JPS61141638A - 中空遠心スピナ− - Google Patents

中空遠心スピナ−

Info

Publication number
JPS61141638A
JPS61141638A JP60252125A JP25212585A JPS61141638A JP S61141638 A JPS61141638 A JP S61141638A JP 60252125 A JP60252125 A JP 60252125A JP 25212585 A JP25212585 A JP 25212585A JP S61141638 A JPS61141638 A JP S61141638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinner
glass
peripheral wall
wall
centrifugal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60252125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635336B2 (ja
Inventor
ジヤン・アー・バテイゲリー
フランソワ・ブツケ
イゴール・フゼンコ
ジヤン・ジヤツク・マソル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Isover SA France
Original Assignee
Saint Gobain Isover SA France
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR7834616A external-priority patent/FR2443436B1/fr
Application filed by Saint Gobain Isover SA France filed Critical Saint Gobain Isover SA France
Publication of JPS61141638A publication Critical patent/JPS61141638A/ja
Publication of JPS635336B2 publication Critical patent/JPS635336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/047Selection of materials for the spinner cups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/04Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
    • C03B37/045Construction of the spinner cups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/053Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 30% but less than 40%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は遠心スピナー、従ってガラスまたは類似の熱
可塑性材料、特に無機材料を繊維化するための技法の改
善に関する。この技法においては遠心スピナー(回転部
材)が通常直立軸上に取付けられて使用され、ガラス流
はこのスピナーの内部に供給され、スピナーの周縁壁の
内面に送られ、このスピナーは多数の列の゛オリスイス
を備えるから、スピナーが回転するとガラスはスピナー
の周縁壁中のオリフィスから遠心力により複数の流れ、
すなわち−次流が射出される。燃焼室から衝風の形態の
環状細長化ガス流を送出する装置が備えられ、環状衝風
流はスピナーの穿孔された周縁壁の外壁表面の近くに下
方に向けて流され、それによってガラス流は細長化され
通常結合剤で被覆されて、細長化衝風中を下方に向けて
運ばれて通常捕集室の底面壁として配置された多孔性捕
集コンベアの上表面に捕集される。代表的な装置ではコ
ンベア上でマットまたは毛布状物を造るのを助勢するた
めに前記多孔性捕集コンベアの下に吸引箱が配置され、
造られたマットは次後の処理、包装などのために運び去
られる。
この既知のタイプの通常使用されている装置ではいわゆ
る「軟質」ガラス、すなわちスピナーの材質が過度の侵
食および変形を受けないで耐用できる温度制限内の温度
でスピナー壁中のオリアイスを自由に通る粘度となる温
度/粘度特性をもつように特に配合成分が選ばれたガラ
ス組成物を使用するのが慣習となっていた。
上述の目的のために使用するガラス組成物には普通溶融
温度または液相線温度および粘度を下げるが失透化する
傾向があり、従って過度に高い温度での溶融ガラスを使
用しないですむためのバリウム、ホウ素およびフッ素化
合物の1種または2種以上を使用するのを常とした。
しかしかなりの量のホウ素またはフッ素またはバリウム
さえ含む組成物を使用すると、特にホウ素およびフッ素
の場合には望ましくない揮発性成分が発生し、溶融ガラ
ス製造装置中を通り過ぎて外部に搬出されるから、環境
汚染の可能性は避けられるにしても、これらの成分の別
個の、そして適切な廃棄処分のための排出ガスの特殊な
処理が必要となるから、これらの成分の場合にはある種
の注意を払うことが必要である0 バリウム、ホウ素およびフッ素化合物は代表的にはそれ
ぞれ約6%、6%および1.5%の量で使用ガラス中に
存在したが、普通使用されるホウ素およびフッ素化合物
はガラス製造に使用される溶融温度で揮発性で、フッ素
は繊維化工程で使用する温度でさえも揮発するから、ガ
ラスにこれらの成分を上記含量を与えるためにはガラス
溶融温度での揮発による損失を補うためにガラス製造に
際しより多量初期仕込量を必要とする。
これらの化合物をかなシの量で使用する時の他の欠点は
製造される繊維のコストが上昇することである。この欠
点は特に高価なバリウム化合物を使用するときに特に指
摘できる0また比較的軟質なガラスは望ましい耐高温性
をもたないガラス繊維を生ずる。
このタイプの繊維化技法で従来遭遇してきた種々の要因
は所定の装置の生産能力を制限する傾向をもつものであ
った。
上述の先行技術の欠点に鑑みて、この発明の一般的な目
的は先行技術の上記欠点を克服するにある。
こうして、この発明はスピナーを囲む環状細長化衝風中
にガラス流を送出する遠心スピナーを使用する種類の装
置の所定の設備の生産性を増大することを意図し、同時
にある種の環境汚染源を除去してより安価なガラス組成
物の使用を可能となし、改善された耐温度特性をもつ繊
維製品を提供することを意図するものである。
先行技術の組成物を穿孔スピナーを通して造った繊維の
場合には約400 ”Qを実質的に超えない温度に露′
出される用途に前記ガラス繊維製品を使用できるにすぎ
ないが、この発明によるスピンナは対応する温度を約4
80℃に上昇させることができる。
こうして、この発明は延伸用ガスの環状流の内側の軸の
まわりに回転可能に設置され、かつ溶融ガラスの糸を射
出するためのオリフィスを備えた周縁壁を有する、ガラ
ス繊維製造用中空遠心スピンナにおいて、環状補強部材
16が遠心スピンナ12の周縁壁13の下端に結合し、
該補強部材は周縁壁16の下端よシも半径方向に内側に
ずれて取付けられ、周縁壁1Sの壁厚よりも厚い遠心ス
ピンナに平行な壁厚をもつことを特徴とする、ガラス繊
維製造上中空遠心スピンナに係る。
さらにこの発明は下方に向けられた延伸用ガスの環状流
中に置かれ、かつガラスの糸を遠心力によシ射出するた
めのオリフィスを多数列備えた周縁壁を有する、中空遠
心スピンナを使用して溶融ガラスから繊維を製造する方
法において、被繊維化ガラスを中空遠心スピンf12に
供給し、該中空遠心スピンナは周縁壁13を備え、該周
縁壁13の下端Kid環状の補強部材16が結合し、該
補強部材は周縁壁16の下端よりも半径方向に内側にず
れて遠心スピンナの軸に平行に取付けられ且つ周縁壁1
3の厚さよシも厚い寸法をもつものであることを特徴と
する、溶融ガラスからの繊維の製法にも関する。
上述の一般的な種々の目的はスピナーにガラスを供給し
分布させるために使用する操作条件、方法および装置、
スピナーそれ自体の構造およびガラスの組成ならびにス
ピナーを構成する合金組成を含めた、個々の、または種
々の組合わせでここに開示した多数の重要な改善によっ
て達成される。種々のこれらの特徴要素は以下に説明す
るように相互関連するものである。
ここに開示する技法はある種の他の同時に出願された米
国特許願(これらはいずれも1978年12月8日特許
出願に係るフランス特許願第7.854,616号から
の優先権主張に基ずく)にも開示されている。
この発明のスピナー構造を含めた装置で使用するガラス
組成物(以下にその例を述べる)についてまず述べると
、この発明の好適な実施例においては、ガラス組成物は
フッ素は含まないで、バリウムおよびホウ素は含むにし
ても少量であるように組成される。このようなガラス組
成物は「硬質ガラス」であシ、高融点および高失透温度
をもつ。フッ素不合、そしてホウ素不含ならびにバリウ
ム不含でさえある特徴あるガラス組成物は先行技術のス
ピナー技法によっては繊維化は実用的ではないが、ここ
に開示する方法および装置により容易に繊維化される。
その上、これらの硬質ガラスは増大した温度性能の点か
ら望ましい「硬質」ガラス繊維を生ずる。
高失透温度をもち且つ高温度ではじめて適当な繊維化粘
度を達成する、このような硬質ガラス組成物は特殊な取
扱いおよび特殊な繊維化装置を必要とし、ここに開示す
る技法はスピナー構造に、スピナー中へのガラスの送出
および分布のための方法および装置に、およびスピナー
中に確立された操作条件に多数の顕著な改善が達成され
、これらの硬質ガラスから繊維を製造することを容易と
なし、既知のスピナー構造および技法を使用したのでは
繊維化が不可能ではないにしても困難である、ある種の
非常に硬質のガラス組成物の繊維化法が提供される。
これらの構造上の、および操作上の改善は硬質ガラスの
繊維化に特に有利で重要であるが、ここに考慮する「遠
心スピナ」技法によって繊維化される他の種類のガラス
を使用するときにもまた有利である。
これらの構造上の、および操作上の改善はここに開示す
る技術において好適に使用される装装置を考慮した後で
説明するのが最善であり、従って図を参照して説明する
第1図はこの発明の好適な実施例により構成されたスピ
ナーを配置し、該スピナーの周縁壁に隣接して下方に向
けて送出される環状細長化衝風を送出するための衝風発
生器を’triえた、部分断面図による垂直断面図であ
る。
まず第1にこの第1図の実施例を参照すると、垂直のス
ピナー支持軸が10で示され、この軸はスピナーを取付
けるためのハブを下端に備え、ハブを図に11で示す。
スピナー自体は12で示され、このスピナーは多数の列
のスピナーオリフィスを備えた周縁壁16からなり、壁
16の上端は中央取付部すなわち頚部14によりハブ1
1に接続される。スピナー壁中のオリスイスはスピナー
壁の断面部分にだけ示すが、多数のオリフィスが多数の
垂直に間隔を置いて配列された列をなすオリフィスが設
けられていることを理解されたい。スピナーはその下端
に内方に突出した7ランジ15を備え、この7ランジ1
5に円筒形部材すなわち円筒形要素16の上端が接続し
、この円筒形要素16は以下に更に説明するように補強
機能または支持機能を呈するO スピナー内に、そしてスピナーと共に回転するように取
付けられた分配バスケット17はスピナー周縁壁の最上
段列オリスイスの面に実質上設けられた一列に並んだ分
配オリスイス18を備える。図に示すように分配バスケ
ット17は懸吊する腕木17aによりハブ11上に取付
けられる。ガラス流はスピナー取付は構造を通って下方
に向けて且つ中心部に送出され、5で示すようにバスケ
ット17の底面壁の内側に送られて該底面壁土を横方向
に拡げられてバスケットの穿孔周縁壁に達し、バスケッ
ト壁の内側に層を造り、この穿孔周縁壁からガラス流は
19として示すようにオリフィスの最上段に近いスピナ
ーの周縁壁の内面へ向ってオリフィスを通って放射状に
外方へ射出され、このオリスイスの最上段区域からガラ
スはスピナー壁の内壁を下方に向って流れる。この下降
流はスピナー周縁壁の内側に内部包囲壁すなわち室構造
をもたないから妨害されずに流下し、この流れはストロ
ボスコープ光により観察すると層流特性をもち、この層
流中には平滑な波状外観を呈する。ガラスがスピナー周
縁壁中のオリフィスに入るのはこの妨害されない制限さ
れない層流からであり、ガラスは該層流から全スピナー
オリフィスを通って多流の流れ、すなわち−次流となっ
て外方に射出され、該−次流は以下に記載する装置によ
って確立された環状衝風(ガスブラスト)によって細長
化される。
第1a図は互い違いに配列され且つスピナー壁の最北段
のオリフィス区域にガラスを吐出するための共通面に接
近して設けられた2列のオリフィスを備えた別の分配バ
スケット17bを示す。
分配バスケット(第1図の17および第1a図の17b
)の配列に関して、先行技術で使用された大抵の分配バ
スケットは穿孔スピナー壁の垂直方向の長さの主要長さ
全体にわたってスピナー穿孔周縁壁にガラスを分配する
ために互に離れて垂直に設けられた数列のオリスイスを
備える。しかし我々は先行技術の共通の技法に従ってガ
ラスの垂直分配を行うために必要な多数のオリフィスを
設けるに際して、特に比較的大型のスピナーの場合に多
孔周縁壁の孔の直径および垂直高についである種の不利
益と困難とに遭遇することを見出した。
上記した不利益および困難のうちの最も重要な問題は分
配バスケットからスピナーの周縁壁の内側へ吐出される
ガラス流からの熱損失に関する。このような熱損失は吐
出されるガラス流の全表面積に正比例する。先行技術に
よる配列のように非常に多数の細い場合には全表面積は
ここに開示するような分配バスケットが准−列だけの先
行技術のものより大きな寸法のオリフィスを備え、それ
によって全表面積をはるかに小さくしながら同じ量のガ
ラスを吐出する配列よりもはるかに大きい。事実代表的
な場合には、ここに開示した配列は先行技術の表面の約
1/7にすぎない、所定量のガラス流を吐出する。
従ってこの発明による改善された配列は分配バスケット
からスピナ周縁壁へ吐出されるガラスからの過度の熱損
失(これは先行技術の装置の主たる欠点である)をなく
する。その上、先行技術で使用する細いガラス流の場合
には分配バスケットからスピナの周縁へ吐出の際の熱損
失の6異なるガラス流間の均一性はこの発明の配列にお
けるようにより少ない数の太い流れの場合よシはるかに
少ない。
先行技術で使用する軟質ガラスを使用するときは前述の
熱損失の問題は禁止的とは思われないが、この発明で意
図するより硬質ガラスを使用するときにはこのような熱
損失は耐えることはできない。
他の重要な因子はここに開示する技法はスピナの直径を
増大することを意図するものである。
先行技術におけるように分配バスケットから細イilI
径ツガラス流が吐出される時にはスピナ直径を大きくす
るとガラス流の不規則な脈流を生ずる傾向があり、それ
によって操作条件の一様性に悪い影響を与える。より太
いガラス流をより少ない数で使用すればこのような不規
則な脈流を解決できる。このような不規則脈流傾向を減
少する他の手段は第2図ないし第6図に示す実施例につ
いて以下に記述する。
更にバスケット壁の穿孔の大部分を通してスピナ穿孔周
縁壁の内側に吐出された多数の細ガラス流の場合には、
該ガラス流の若干は分配バスケット壁の個々の穿孔と実
質上−線に並んだスピナ周縁穿孔に到達するが、他のガ
ラス流はスピナ周縁壁の穿孔間の非穿孔区域の部分に到
達する。従ってこれは非均−な動的条件を導入し、製造
される繊維の均一性に悪影響を与える。
上述のことを考慮して、スピナ周縁壁土に垂直方向に分
配された多数の供給流を使用する代シに、改善された配
列は穿孔された周縁壁の内面上に溶融ガラスの拘束され
ない、制限されない下方に流れる層を確立維持し、ガラ
スの供給は前記層の上端部に行われ、前記層はスピナ壁
の全穿孔上を層流をなして下方に流れるから、周縁壁の
各穿孔からガラス流を射出する動的条件は実質上同一と
なり、それによって調造される繊維の非均一性の根源は
除去される。
下方に流れる非拘束流の発達すなわち確立は第1図およ
び第1a図に関して上述した分配バスケットにより行わ
れ、すなわちスピナ壁の穿孔の最上段列の高さの、或は
その高さに接近した高さの平面に或はその平面に接近し
て設けられた一列のオリフィスを通してスピナ壁に繊維
化されるための全ガラスを送給するバスケットまたは分
配装置の使用により行われる。この−列のオリフィスは
全部で約75個ないし200個からなるのが望ましく、
この数は多数列分配バスケット中で普通使用される数の
約1/1o〜約1/3の数である。
スピナ壁の穿孔を通してガラスを所望のように均一に供
給することは以下に記載する他の好適な操作条件によっ
て、特にスピナ壁の上部および下部の区域でガラスの実
質上均一な粘度を得る温度条件を維持することによって
増大される0 細長化のために第1図に示す構造物は環状吐出オリフィ
ス21を備えた環状室20を含み、該室20は燃料を燃
焼しそれによって所望の熱細長化ガスを造るための適当
な装置を備えた22で示すような1個またはそれ以上の
燃焼室から細長化ガスを供給される。これはスピナを囲
むカーテンのような形態の下降する環状流を与える。ス
ピナ取付装置の構造の詳細および衝風発生器の構造の詳
細はこの業界では周知であるから、それらをここで記述
する必要はない。
第1図かられかるように、装置はまたスピナーの下端を
加熱する装置をも含む。これは種々の形態をと9、好適
には23で示すように環状の高周波加熱装置である。こ
の加熱装置の環はスピナーの直径より大きいのが望まし
く、スピナーの底部の僅かに下に間隔をおいて配置され
る0 さて第1図に説明する実施例の運転について述べる。こ
こに開示した種々の構成要素を任意の寸法のスピナーと
共に使用できるが、この発明の改善された技法の好適な
実施例によればスピナーは従来普通に用いられてきたも
のより大きな直径のものが使用される。例えばスピナー
は従来使用されてきた代表的なものが直径300朋であ
るのに比して、直径400 run程度のものを使用す
る。これはスピナーの周縁壁のガラス吐出オリスイスの
数をかなり増やすことを可能となし、このオリフィス数
の増大はスピナーからその囲りの細長化用部用中へ射出
するガラス流の数を増加させるのに有利である。この種
のスピナーは比較的高速度で回転するから、スピナー壁
にはかなりの遠心力が作用する。またスピナーは高めた
温度で運転されるから、その周縁壁の中央区域は外側へ
彎曲する傾向が常に存在する。この傾向は補強手段また
は支持装置を使用することにより無くすことができ、そ
の補強または支持装置のいくつかを図中の種々の実施例
中で開示する。第1図のスピンナでは補強装置は周縁壁
の下端に内向7ランジ15により取付けられた環状部材
の形をなす。この環状補強部材16の補強作用は、周縁
壁13の中央区域が遠心力の作用の下で外側に彎曲する
傾向は周縁壁13の下端と7ランジ15との連接線のま
わりに7ランジ15を上方におよび内側に曲げる傾向が
あることを考えれば理解されよう。
環状部材16がもし存在しなかったとすると(先行技術
のスピナーの場合のように)、7ランジ15の比較的薄
い内側端部に僅かな「波状運動」または小波状運動が生
ずることによ、って7ランジ15の上述の上方および内
側に曲げる作用が少量だけ付与されるにすぎない。しか
し7ランジの内側端部に環状部材16が結合している場
合にはフランジの内側端部のこのような小波状運動は抑
止され、それによってスピナーの壁構造の補強すなわち
支持を与える。環状部材16の7う/ジ15との角度を
付した結合も所望の補強を付与するのを助勢する。
上述の目的のためには、補強部材(環状部材)16はス
ピナー周縁壁13の平均壁厚よシ厚い、望ましくはスピ
ナー壁の最大の厚ささえよりも厚いスピナー軸方向の寸
法を備えるのが好ましい。更に、周縁壁の外側への彎曲
を抑える所望の作用を与えるために環状部材はフランジ
15の内側端部から下方に突出した位置に取付けられる
のが望ましい。ここに開示のようにスピナーを補強すれ
ばスピナー壁の彎曲が阻止され、スピナーの有用寿命が
伸長する。
この補強作用を達成する他の構造物の形は以下に記畝す
る他の図に開示される。
第1図に示すような装置の実施例の好適な操作を考える
前に、比較的軟質なガラスを用いるスピナーを使用する
代表的な先行技術の操作ではガラスは普通スピナーの中
心区域に取付けられた、多数の間隔をおいて配置された
縦方向の列をなすガラス分配オリスイスを有する分配バ
スケット中に吐出され、その結果ガラスは該バスケット
からスピナーの周縁壁の少くとも大部分の垂直方向の寸
法全体に送出されることをまず指摘しなければならない
。このような先行技術の代表的操作では前記周縁壁の上
端部分と下端部分との間にはかなりの温度差が存在する
すなわち、上端部分は周縁壁の上端部分は細長び 化衝風の根源に近いという主i起理由で上端部分は下端
部分より高温である。その上、代表的な場合には周縁壁
はその高さ全体に亘って同じ厚さであり、或は場合によ
っては底部端の方に向うよシ上部端に向ってより厚くな
る。加うるに、この代表的な先行技術においてはオリフ
ィスの直径がスピナーの上側の列と下側の列との間に若
干差がある。これらの種々の因子は、例えばチャーペン
チールおよびその協同者による米国特許第3,304,
164号の第3図に開示されているような「傘」繊維化
と云われてきた繊維をうるためにガラス流の射出を下方
のオリアイスより上方のオリフィスの方からより多くの
割合で射出するために確立されたものである。これはも
し上側の列のオリスイスと下側の列のオリフィスとの両
方から同じ程度にガラス流が射出される時のように繊維
が互に交さし合って互にからみ合い融着するのを回避す
る。
これら先行技術のあるものにおけるスピナーの下端は溶
融ガラスの導入およびそれを囲む細長化衝風から生ずる
加熱に加えて若干の加熱も行われるけれども、代表的先
行技術の傘繊維化の達成にはスピナーの上端と下端この
間のようなガラス温度に差をつけて操作することを普通
必要とする。スピナーの上端は既に述べたような因子の
ために温度はより高く、スピナーの下端は若干の熱が加
えられたとしても大抵より低く、この温度差の−ために
、例えば頂部に向って約1050℃から、底部に向って
950℃の温度差のために、ガラスの生成粘度は底部よ
シ頂部で低く、従って上側の穿孔を通ってより大きい流
速すなわち引出し速度が得られ、従ってガラス流はスピ
ナーの底部におけるよシ頂部においてよシ多く射出され
、これによシ所望の傘繊維化が達成される。
軟質ガラスを使用する先行技術の場合には、温度を失透
温度よシかなり高めた温度でさえ(またガラスを上段列
のオリスイスに近い高めた温度で使用しても)その温度
はスピナーの金属に重大な不利な作用をしないから、上
述の目的のためにはスピナーの上端と下端温度差に頼る
ことができたのである。
上述とは逆に、硬質ガラスの場合にはスピナーの上端と
下端との間に実質上温度差があってはスピナーの運転は
できない。その理由はもし下端部の温度がガラスの結晶
化、従って下段のオリアイスの閉塞を避けるのに充分に
高い温度に定められると、傘繊維化を達成するために先
行技術で頻繁に使用される温度差を確立するためにはス
ピナーの上端近くのガラス温度をスピナーがとても高く
て侵食、磨食および/または変形するような高い温度に
高める必要がある。
これらの因子を考慮に入れて、改善された技法は硬質ガ
ラス組成物を使用するときに新規な仕方で所望の傘繊維
化が達成される。スピナーの上端と下端の温度差を使用
する代りに、改善された技法はスピナーの上端および下
端でほぼ同じ温度を確定し、この温度は失透温度の上の
しかしそれに近い温度(例えば1050℃)に定められ
る。ガラスの粘度は従ってスピナーの頂部および底部の
列のオリアイスで本質的に同−例えば約5000ポイズ
で、この改善された技法によれば下段列オリフィスから
のガラス流の射出に対して所望の増大した抵抗性が先行
技術とは異った仕方で達成される。こうして先行技術と
は異って、この改善された技法は第1図に明瞭に示され
るように頂部端に向うより底部端に向ってより厚くなる
周縁壁を使用することを意図するものである。これは底
部端に向うに従って長さが長くなるオリアイスを生じ、
このことは所定のガラス粘度の場合には遠心力の作用の
下で底部端オリフィスに向うに従ってガラス流の射出に
対して大きな抵抗が与えられる。このようなガラス流射
出のより大きくなる抵抗によシ、スピナーの底部端に比
して上部端でよシ多量にガラス流が射出され、それによ
って所望の傘型繊維化(傾斜型繊維化)を生ずる。所望
により、底部列オリアイスを通るガラス流の抵抗は底部
列オリフィスの直径を小さくすることによって更に増大
できる。
スピナーの下端部で所望の温度を得るために。
従来使用されていたより一層強い加熱をスピナーの下端
部で行うことを意図するものである。
こうして第1図の加熱器25は従来使用されていた能力
の少くとも2倍ないし3倍の能力を持つべきである。1
0,000Hmで60 KWの加熱器が適当である。
ここに開示する好適な実施例においては1周縁壁の頂部
および底部部分の両方の区域でのガラス温度を使用する
ガラス失透温度の約り0℃〜約20℃上に保つ条件を維
持することが意図される。
大抵の目的に対して、スピナ周縁壁の下端部の厚さは上
端部の厚さの少くとも約÷力倍となすべきで、場合によ
ってはスピナー周縁壁の下端部の厚さを上端部の厚さの
←/2倍もの厚さとすることが望ましい。この発明の代
表的実施例ではスピナーの下端部の厚さは上端部の厚さ
の約2倍である。例えばこのような代表的スピナーでは
スピナーの頂端部の厚さはS mmで。
下端部では6 mmである。
以下に第10図および第11図について述べる。
上述の点について頂部に向うより底部に向ってより厚(
なるスピナー周縁壁の断面を拡大して説明する第10図
に注意を払われたい。第1図に説明のように、頂部から
底部に向ってスピナー周縁壁の厚さを実質上一様に厚(
していってもよいが、第10図に示すような変形を使用
することもできる。この変形では9周縁壁の厚さは底部
端に向って最も厚くなり、最も薄い部分は中央区域で、
上端部は中間の厚さである。
壁厚のこのタイプの勾配は所望の傘型繊維化を一層正確
に確立するのて有利に使用できる。この点に関して周縁
壁を加熱する2種の主要な熱源は頂部に向けて行われる
細長化衝風と底部向けの誘導加熱器23であることに留
意すべきである。この結果周縁壁の中間区域は頂端部お
よび下端部より温度が若干低くなり、中間区域における
ガラスの粘度は対応して高くなろう。第10図に示すよ
うな壁厚の変化はガラス流の程度および所望のガラスの
射出量すなわち頂部における最大の流れおよび射出量、
中央区域における中位の流れおよび射出量および底部に
おける最少の流れおよび射出量を確立するのを助勢する
第1図および第10図では、壁の外側表面は円錐形、す
なわち頂部に向う方向より底部に向う方向にわずかに直
径が大きくなっているが。
第11図に示すようにこの外側表面は第11図に示すよ
うに円筒状であってもよい。
以下にパラメータに関して付加的に説明する。
第2図ないし第9図に説明する他の実施態様および関連
する特長を記述する前に、この発明の構造および操作上
の特徴の両者の範囲を含む付加的なパラメータを述べる
ことが望ましい。
この発明の種々の構成要件は先行技術において使用する
程度の大きさの周縁壁の穿孔率(すなわち全穿孔面積/
全面積比)をもつスピナーに関して使用されるが、この
発明で意図する若干の要件は周縁壁の単位表面積当り増
大した穿孔数をもつスピナーに関して有利に使用される
このような穿孔率の増大により、スピナーのガラス引出
し速度すなわちスピナーにより繊維化されるガラスの総
量を増大することが可能である。
この件を解析するに際しては、スピナー壁の穿孔を通る
ガラスの吐出速度は吐出されるガラスの粘度により影響
されることを心に留めて置かなければならない。ガラス
の粘度が増大すると6孔を通るガラスの流れを遅(する
が、穿孔率を増大することによりガラス粘度が高(なっ
てさえスピナーの所定の全ガラス引出し速度を維持でき
る。従って穿孔率の増大はスピナーの全ガラス引出速度
を生ずることなく、スピナーに慣習的に使用されてきた
粘度より高粘度のガラスを使用することを可能となす。
ガラス引出し速度は個々の穿孔の直径にも依存するから
、スピナー当りの所定のガラス引出し速度は穿孔率が充
分に増大すれば個々の穿孔の直径は小さくしてさえ維持
できる。
この発明で開示する技法は所定のスピナーの総生産量す
なわち引出し速度を増大することを意図するものである
が、この発明はまたスピナー壁の個々の穿孔を通るガラ
スの通過速度を減少しながら前記総生産量の増大を達成
することを意図するものである。このことは一部既に上
述のように穿孔率を増大することにより達成でき、また
以下に述べるある他の因子により達成でき、その結果総
生産量は増大するにも拘らず磨食およびスピナーの劣化
は減少するのである磨食はもちろん個々の穿孔に集中し
て起るが。
穿孔率の増大(これはスピナーを弱体化することが予想
される)にも拘らず、スピナーの生産能力および寿命は
減少せず、先行技術のものに比して若干増大もしくは延
長されさえするのである。
その上1個々の穿孔を通るガラス流の速度が減少するの
に伴ってスピナー周縁壁の外側表面に隣接して噴出され
る細長化衝風の速度は個々の穿孔を通るガラス流め速度
がより高い場合と同じほど大きくする必要はない。この
ことは2重の利点をもつ。
まず第1に、既知のようにここに考慮するタイプのスピ
ナーにより製造される繊維の長さは一般に細長化ガスの
速度に逆比例するから、上述の細長化衝風の速度の減少
はより長い繊維の製造を可能となす。第2に細長化ガス
の速度の低下はエネルギー節約にもなる。
穿孔率の増大はまた所定の体積量の細長化ガス中でより
多くの数の繊維の細長化を行うことを可能となし、この
ことはエネルギー保存に対する可能性を表わすものであ
る。ここに開示した技法においては細長化ガスの単位体
積当りの繊維の数が増大するにも拘らず、製造された繊
維は層状(ポケット)すなわち凝塊状繊維の区域がなく
、全細長化工程生瓦に個々に単離されたままの状態で製
造され、従って高品位の絶縁性をもつ繊維製品が製造さ
れる。
大抵の目的に対しては周縁壁の穿孔部のcm2当り少く
とも15穿孔を与えるような穿孔率。
例えば毎cm2  当り15〜45または50個の穿孔
を与えることが意図される。好適な値は毎cm2  当
り約35個の穿孔である。使用する穿孔の直径は約0.
8mm〜約1.2mmであるのが好ましい。
ある種の要件を任意の直径をもつスピナーについて使用
できるが、多くの目的に対しては先行技術で使用したス
ピナー罠比してスピナーの直、径を大きくすることを意
図するものである。
こうして先行技術による代表的スピナーの直径は約S 
OOmmであるが、この発明によるスピナーの直径は少
くともS OOmm 、そして500mmもの大きさの
ものであることを意図するものである。
周縁壁が所望の垂直方向の長さをもつスピナーについで
ある種の要件を使用できるが、ある種の目的に対しては
スピナーの周縁壁は先行技術のスピナーの2倍もの高さ
さえある増大した高さのものでもよく、スピナーの高さ
は例えば約40 mmないし80 mm増大できる。こ
のような高さの増大は穿孔総数を増大するために行われ
、このようにして付与された穿孔数の増大は増大した数
のガラス流すなわち一次流が細長化ガス流中に射出され
、それによって更にエネルギーを保存する。
第2図ないし第9図の詳細な説明を以下に述べる。
さて第2図に説明した実施例について述べる。
中央のスピナー支持(取付け)軸10が備えられ、その
下端にハブ構造物24が設けられて。
一般的に25で示すスピナーを支持する。第1の実施例
ではスピナーの周縁壁に隣接して細長化衝風な噴出する
ために環状衝風噴出オリフィス21を有する環状の室2
0が設けられる。第2図のスピナーの直径は第1図のス
ピナーの直径より若干大きく周縁壁26は再び下端の方
へ向けて厚さが増大している。周縁壁の下端に内向した
フランジ27が設けられ、このフランジは徐々に半径方
向に内側に向って厚さが厚くなり、その内側端部の軸方
向の寸法は少くとも周縁壁26の平均の厚さと少くとも
同じ厚さで。
好適には周縁壁26の最大の厚さ、よりも厚いものとし
、それによって上述のように周縁壁26の中央区域にお
ける彎曲に抵抗するための突張りが与えられる。
第2図においては分配パケット28はスピナ′−の中心
に取付けられ、一連の周縁の穿孔29が設けられる。ガ
ラス流Sは第1図と同様に上方から分配バスケットに入
り1分配バスケット28の回転によりガラス流60を径
方向に外側に排出させる。
スピナーの周縁壁内部にガラス流30を直接吐出する代
りに、第2図の実施例では分配(供給)バスケットとス
ピナーの周縁壁との間に挿入されたリレー装置が設けら
れ、環状の内側に開口したヂ斗31の形をなし、スピナ
ーの周縁壁へガラス流32を吐出するための間隔を置い
て設けられたリレー用穿孔をF斗の底部に備える。この
最初に記載した実施例ではガラス流を吐出するオリフィ
スはスピナーの穿孔された壁の上端部区域に繊維化され
るガラスの全部を吐出するように設置され、それによっ
て既に記載のように下方に向って流れる妨害されない層
流を生ずる。
第2図の実施例においては、第2図のスピナー直径が第
1図のスピナー直径より大きいにも拘らず分配(供給)
バスケット28の直径は第1図の分配バスケットの直径
より小さいことを注意すべきである。問題の部分のこの
割合は望ましい。この理由は第1図に示すバスケット1
7の直径のような直径の分配バスケットの場合でさえ、
分配バスケットからのスピナー穿孔壁への距離は吐出さ
れたガラス流の均一性をそこない、ガラス流の不規則な
波動流を生じさせ。
その結果ガラス吐出流の若干はスピナ壁の上端部より下
のスピナー壁区域に吐出されることになる。これは望ま
しくない。その理由はこの発明ではスピナー周縁壁の頂
部から下降して周縁壁の底部へ流れる所望の妨害されな
い層流を生ずるように周縁壁の実質上最上段列のオリフ
ィスのある平面に実質上全部のガラスが吐出されること
を意図するものだからである。
第1図に示す分配バスケットの直径より若干率さい直径
の分配バスケット28を使用することによって、そして
更に第2図に示す環状p斗31のようなリレー装置を使
用することによって、ガラス流の吐出はスピナーオリフ
ィスの最上段列の区域に一層正確に行うことができる。
戸斗61は外形3jaで示すようなバスケット支持構造
によってハブ構造24の一部の上に取付けられる。この
取付部は好適には絶縁手段(例えば第7図および第8図
に示すような)を含む。
第1図と同様に、第2図の場合にもスピナー周縁壁の上
端部分および下端部分の温度を望しく同じように保つた
めに高周波誘導加熱器26が使用される。
第3図は第2図と類似の実施例を説明し、第2図と同じ
く、もしくはよく似た構造部に対しては第2図と同じ番
号を第6図においても使用する。スピナー25および分
配バスケット28は実際上第2図と同じ構造をもつが、
第3図の実施例では環状の内側に開口した戸斗31の代
りに第6図の実施例は前記p斗31とは異なるリレー装
置35を備える。この装置36はブラケット支持材33
a(第7図および第8図におけるように絶縁材を備える
)によりハブ構造上に取付けられた環状のリングからな
る。このリングは分配バスケット28から吐出されたガ
ラス@30を受けとるための内側に向って開口した溝を
備え、この溝の下端はせきすなわち溢流せき64により
規定され、その結果リレーリングS6により受領められ
たガラスは溢流して遠心力によりスピナーの周縁壁の内
側に吐出される。
好適にはリレーリング33は溢流せきがスピナー壁の最
上段列のオリフィス平面にガラスを吐出するように位置
して設けられる。
第3図の実施例の機能は、第2図の戸斗31の場合には
個々のガラス流32は戸斗の底部にあるオリフィスから
排出されたのに対し、第6図の場合にはガラスは個々の
流れではなくて65で示されるシート様形態物を本体と
するリレー装置により送出される点以外は第2図と同様
である。
さて第4の実施例に説明を移すと、この第4図に示すス
ピナー66は第1図、第2図および第6図のスピナーに
比して実質的に増大した縦長方向の寸法をもつ。第4図
では第3図について述べたのと類似の分配バスケット2
8を使用し、このバスケットは第5図に関して述べたの
と同様な構造の環状リレー装置63にガラス流を吐出す
る。しかし第4図においてはリレー装置33はガラスを
直接スピナー壁の内側に吐出しないで、スピナー内に設
けられたスピナーの上端に向けてスピナーと連結した構
造部材38上に取付けられた環状の内側に向って開口し
た戸斗37内に吐出される。
構造部材68は一般に円筒形で、その上端はスピナーの
頚部に固定され、下端にはスビナーの底部の内向フラン
ジ上に設けられた下向き端部36aを受入れるための環
状ソケツ)38aを有する。構造部材S8はまた底板5
8bとも連結する。構造部材38と底板とは図示のよう
に間隔をおいて配置された孔を有するのが好適である。
周縁状に間隔をあけるアンカすなわちブラケット69(
第9図をも参照)がスピナーの周縁壁の中央部から延び
、支持構造部材S8上に設けられた周縁上に間隔をあけ
るソケットS8cと係合するリング39aを取付けるの
に使われる。ブラケツ)39の周縁状の間隔は周縁壁の
内側表面上のガラスの層流を認めうる程度に制止または
外乱するのを避けさせる。36a−38aおよび59a
−5FJcの相互係合は支持構造部材38とスピナーの
周縁壁との相対的垂直方向の膨張および収縮が自在なせ
き構造を与える。この支持構造特に部材59,59aお
よび58Cはスピナの周縁壁の効果的な補強部材ともな
り、それによって遠心力の作用下での周縁壁の外側への
彎曲を抑止する。
この構造の利点は支持□′部材がより低い温度に保たれ
る;例えばスピナー周縁壁は運転巾約1050℃の温度
で、支持部材は約600℃であることができ、従ってよ
、り剛性な状態にあることができる。
リレーF斗S7および支持(取付)構造部材38の構造
の詳細は第8図の拡大断面図に説明する。この図からF
斗の底部の各吐出孔40は支持構造部材38に半径方向
に向いて造られた孔41を通ってガラス流を流すような
位置に設けられることがわかる。スピナー壁の内側のま
わりに所々に設けられたブラケットS9の空間はスピナ
ーの上端から下端部へのガラスの所望の層流の発達を最
少の中断圧より造ることを可能となす。
装置の他の部分例えばスピナーのジャーナル固定、細長
化ガスのための環状室および環状オリフィスおよび加熱
要素26はすべて既述のものと同様である。
第5図の実施例ではスピナー42の構造は第4図のスピ
ナー36と類似しているが、第5図のスピナーは直径が
より小さく、ガラス供給のために第5図の配列は第4図
に28で示す分配バスケットの直径より若干大きい直径
の分配バスケット中央分配バスケット43を備え、この
バスケットは溢流リレーリング33を介する代りにガラ
ス流44を直接リレーF斗37中に供給する周縁孔を備
える。この実施例は支持構造部材58、中心部が切り取
られた底板S8bおよび第4図について上述したような
スピナーの周縁壁との連結部材を含む。
第4図および第5図の配列の種々の特長が均一な厚さの
周縁壁について使用できるが、壁厚は既述の理由により
底部端に向って増大するのが好適である。
第6図における構造は第3図の構造と同様に説明でき、
スピナー25は第3図のスピナーと同じである。その上
1分配バスケット28も第3図のものと同じであるが、
第6図では溢流リレーリング45が用いられ、この実施
例のこのリング(第7図をも参t’hれたい)は第3図
におけるようにハブ構造上に取付けられるのではなく、
スピナー壁自体の一部上に直接取付けられる。
第7図および第8図による詳細図では両者の場合にリレ
ー装置(第8図では57.第7図では45)は絶縁材4
6の挿入層を備え、この絶縁材46はリレー装置からス
ピナーへの熱移動を減少させ、第4図、第5図および第
8図の実施例では支持構造部材S8への熱移動を減少さ
れるために設けられる。
以下にガラス組成物について記述する。
この発明の高度に望ましい特長はその構造および操作上
の要件が広範囲のガラス組成物について使用できること
である。
こうして1種々の構造上の、および操作上の要件を独立
に或は「軟質」ガラスを含む多くの既知の細長化ガラス
組成物と組合わせて使用できる。加うるに、個々の特長
構成およびそれらの組合わせは1次ガラス流を細長化衝
風中に射出するための遠心スピナー゛−を1使用する先
行技術の繊維化操作において従来使用されなかったある
種のガラス組成物についても使用できる。事実ここに開
示したスピナーおよび技法を使用すれば種々の理由から
、特に比較的高いスピナ一温度を使用することを必要と
する比較的高い失透温度のために先行技術のスピナー装
置で使用することは実用的でなかったガラス組成物を容
易に使用できる。もしこのような高スピナ一温度を先行
技術のスピナーで使用すればスピナーの劣化(スピナー
の磨食および/または外側への彎曲)を生じ、その結果
スピナーは実用的な、すなわち工業的な寿命をもたなく
なる。事実この発明の技法で使用することを意図するガ
ラス組成物のあるものの場合には先行技術のスピナーを
使用しては事実上繊維化できない。
更に、ここに開示した改善された技法において使用する
のに特に適した望ましい温度および粘度特性をもつ従来
既知でさえなかったある種のガラス組成物を使用するこ
とをこの発明では使用することを意図す石−も′めであ
り、これらの新規のガラス組成物はスピナー技法による
繊維化に使用するガラス組成物の処方中に個々に或は組
合わされて普通使用されてきたフッ素、ホウ素およびバ
リウムのうちのフッ素化合物を含まないこと、およびホ
ウ素化合物またはバリウム化合物の一方を含まないか或
は両者共に実質上台まない点でまた有利である。その結
果これらの特別のガラス組成物は経済的で環境汚染問題
を起さないから特に有利である。ここに述べる比較的高
融点および失透温度をもつ新規な組成物により、改善さ
れた温度抵抗特性をもつ繊維が製造される。こうして、
このような新規ガラス組成物から造られた熱絶縁性製品
は1種々の既知の「軟質」ガラスでできた繊維から造ら
れた絶縁製品の場合の約400℃の温度に比して。
約450℃〜500℃のような高温度で使用される用途
にも安全に使用できる。
ここに開示する改善された技法で意図する好適なガラス
組成は上述した種々の特長により特徴付けられるだけで
なく、望ましくは以下に掲げる例および範囲と一致する
組成をもつ。このようなガラス組成物を同定する前に、
慣用の先行技術の条件下では繊維化の操作温度でのガラ
スの粘度は1000センチボイズ程度のものであった。
こうしてできるだけ低い失透温度が探究され、このよう
な低い温度はフッ素化合物の添加により、またはホウ素
またはバリウム化合物さえもの添加により達成される。
これとは異なて、ここに開示の新規なガラス組成物を使
用する改善された技法ではスピナーの操作温度では50
00ボイズ程度の粘度をもち、1030°C〜1050
℃のスピナ一温度すなわち液相線のわずかに上の温度が
使用される。
ここに開示する装置および技法を使用する種々のガラス
組成物に関して、従来既知で且つ使用された種々のガラ
ス組成物を使用できることを再び留意されたい。しかし
特に望ましい結果たは便米孜lVC,よるスヒナー孜汰
乞使用するにはよく適合しないある種の組成物を使用す
るときに得られる。下記の第1表に上述の範囲に入る8
種の異種の組成物の組成を掲げる。少量の未確認不純物
以外は数値はいずれも重量部である。この第1表はこれ
らの8種の組成物の主要な特性をも掲げる。
>         の 上述の数種の成分の−に関して、第1表は実際のサンプ
ルガラスの分析からの数値を表わすものであるが、バッ
チ成分の化学組成の変化。
ガラス融解F中での蒸発から生ずる変化および重量値お
よび化学分析値を測定できる精度のために、各成分に±
5%までの若干の範囲を与え。
しかも第2表のC欄に述べた全範囲内にあるようにする
のが適当である。
組成物0はある種の既知のスピナー技法で繊維化できよ
うが、既知の技法によるこの組成物の生産速度すなわち
引出し速度は許容できないほどに低いだろうから、上述
のような組成物の繊維化操作は工業的見地からは経済的
に実施不能である。しかしこの発明の技法によれば組成
物0も経済的に使用できる。
その他のガラス組成物は既知の遠心スピナー技法によっ
ては工業的基準で繊維化はできない。
これに反して、これらの他の組成物はここに開示する改
善された技法に使用するのに特に適する。例えば組成物
5,6および7のようなこれらの他の組成物のあるもの
は従来未知であり。
これらのうちで組成物6が好適である。
ここに開示した技法および装置は極めて広範囲のガラス
組成物1例えば第2表のA欄に示すようなガラス組成物
を用いて使用できる。
第   2   表 A         B         C3in2
59褐559褐56ト64 AJ2054〜84〜85〜6.5 Na20 12.5〜1812.5〜1814.5−V
18に200〜30〜30〜3 R0=Na O+K O15〜1815〜1816〜+
8AL2o、/R2o O,25図、40.25〜0.
4 (0,25〜0.4)CaO2,5〜94.5〜8
5〜9 Mg00〜40〜40〜4 Mg0/CaOO〜0.750〜0.750〜0.75
Mg0+CaO7A−9,57〜9.58〜9.5Mn
0   O〜4 1〜3.5 +、5〜4BaOO〜5
    2〜3.5  こん跡Fe2O,0,1〜50
j〜l O,8〜3.5Mn0+BaO+Fe、0.5
.5〜84〜83.5〜6.5B20.       
  O〜2   0〜2   こん跡量Aの範囲内で、
一方では粘度、そして他方では失透温度、耐水性との釣
合いのとれた組成物を使用するのが好適であり、前記釣
合いは先行技術により処方されたガラスを使う場合には
特に困難である。第2表の欄BおよびCはマンガンを含
有するガラス組成物に対する範囲を掲げ、またこれらは
上述の釣合いがとれるように組成されている。
欄Bのガラスは少量のホウ素を含有し、そのほか同じよ
うに少量のバリウムを含有する。
これに対して、欄Cのガラス、例えば第1表の5,6お
よび7のようなガラスは新規な組成物である。これらは
マンガンおよび鉄を含む組成物で、それらからはバリウ
ムおよびホウ素は意識的に添加されない。しかし若干の
こん貯量は存在していてもよい。
以下にスピナー合金について述べる。
約1150’C以上の温度で1000ボイズ程度の粘度
をもち、1030℃程度の失透温度をもつ最硬質ガラス
の若干を使用する場合には、所要の温度に耐えることが
できる特殊の組成の合金でできたスピナーを使用するこ
とをこの発明では使用する。更に、もしこの合金を軟質
ガラスの場合に使用すると、スピナーの寿命は増大する
このような合金は下記のような組成をもつ。ここに部と
は重量部である。
CO,65〜 0.86 Cr                27.5  〜
31W                6 〜7.8
Fe                 7  〜 1
0Si                0.7〜1.
2Mn                0.6 〜0
.9Co               O〜0.2P
                O〜 0.03S 
               O〜0.02Ni  
(残部) 〜   59 〜50この種の合金は例えば
直径が少くとも400mm  のような大きな直径のス
ピナーの場合に特に望ましい。
いわゆる硬質ガラスの繊維化のほかに、上述のスピナー
合金の使用は硬質および軟質両種のガラスを含めた広範
囲の組成のガラスの繊維化を可能となし、後者(軟質ガ
ラス)の場合にはこのスピナー合金を使用すればスピナ
ーの寿命が増大される。こうして上記新規合金で造った
スピナーは下記第4表に示す範囲内の組成をもつガラス
について使用できる。
元 素        範 囲(重量部)Si0259
〜67 Al2O,5〜 8 Na、0         12.5〜18に20  
        0〜5 R20=Na、0+に20   15〜18CaO4,
5〜9 Mg0           0〜4 Mg0/CaOO〜0.75 Mn0                 O〜4元 
素        範 囲(重量部)BaOO〜5 Fe20.     0.1〜5 B20.       O〜5 その他         ≦ 1 その他の中のso、     ≦ 0.6
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例により構成されるスピ
ナーを備え、該スピナーの周縁壁に隣接して下方に向け
て噴出される環状細長化衝風な噴出するための衝風発生
器を備えた繊維化装置の部分破断垂直断面図、第1a図
は第1図の繊維化装置にも配置できる他の実施例の分配
オリフィスの拡大立面図、第2図、第3図、第4図、第
5図および第6図は第1図と同様な部分垂直断面図で、
各々スピナーおよびスピナー内のガラス供給機構のそれ
ぞれ異なった実施例を説明する図、第7図は第6図に示
すようなスピナー内の別の形のガラス供給装置(リレー
装置)の部分拡大断面図、第8図は第4図および第5図
に示すガラス供給裟1−のリレー装置を説明する拡大破
断断面図、第9図は第4図および第5図のスピナーの補
強構造の破断透視図、第10図および第11図はスピナ
ー周縁壁のそれぞれ異る形の破断断面図である。 図中:10・・スピナー支持軸(軸)11・・ハブ、1
2・・スピナー、13・・周縁壁。 14@・頚部、15拳・フランジ(部材)。 16・・環状部材(補強材)、17.17b・・分配バ
スケット(供給バスケット)、17a・・腕木、18.
18aφ・(分配)オリフィス。 19・・ガラス流、S・・ガラス流、2o1111室、
21・・(衝風)噴出オリフィス、23・奉加熱器、2
4・・ハブ、25・−スピナー。 26・・周縁壁、27・・7ランジ、28・・分配バス
ケット、29・・穿孔、50・・ガラス流 31.、F
斗 51aa a外形、52−・ガラス流、33・・リ
レーリング(リレー装置)j4・・溢流せき、56a・
・ブラケット支持材1.65・・リレー装置1.36−
・スピナー、37・・F斗(リレーF斗)、38・・構
造部材、38a・・ソケッ)、58b・・底板。 39・・ブラケット、40・・吐出口、41・・孔、4
2・・スピナー、4S−・分配バスケット、44@−ガ
ラス流、45・・リレー装置。 46・・絶縁材。 グ少フ イd

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、延伸用ガスの環状流の内側の軸のまわりに回転可能
    に設置され、かつ溶融ガラスの糸を射出するためのオリ
    フィスを備えた周縁壁を有する、ガラス繊維製造用中空
    遠心スピナーにおいて、環状補強部材16が遠心スピナ
    ー12の周縁壁13の下端に結合し、該補強部材は周縁
    壁13の下端よりも半径方向に内側にずれて取付けられ
    、周縁壁13の壁厚よりも厚い遠心スピナーに平行な壁
    厚をもつことを特徴とする、ガラス繊維製造上中空遠心
    スピナー。 2、下方に向けられた延伸用ガスの環状流中に置かれ、
    かつガラスの糸を遠心力により射出するためのオリフィ
    スを多数列備えた周縁壁を有する、中空遠心スピナーを
    使用して溶融ガラスから繊維を製造する方法において、
    被繊維化ガラスを中空遠心スピナー12に供給し、該中
    空遠心スピナーは周縁壁13を備え、該周縁壁13の下
    端には環状の補強部材16が結合し、該補強部材は周縁
    壁13の下端よりも半径方向に内側にずれて遠心スピナ
    ーの軸に平行に取付けられ且つ周縁壁13の厚さよりも
    厚い寸法をもつものであることを特徴とする、溶融ガラ
    スからの繊維の製法。 3、遠心スピナーに供給されるガラスが重量部で表わし
    て下記の組成: ¥成分¥ ¥重量部¥ SiO_2 59−67 Al_2O_3 3−8 Na_2O 12,5−18 K_2O 0−3 R_2O=Na_2O+K_2O 15−18CaO 
    4,5−9 MgO 0−4 MgO/CaO 0−0,75 MnO 0−4 BaO 0−5 Fe_2O_3 0,1−5 B_2O_3 0−5 その他 1 その他の中のSO_3 0,6 を有することを特徴とする、特許請求の範囲第2項記載
    の製法。
JP60252125A 1978-12-08 1985-11-12 中空遠心スピナ− Granted JPS61141638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7834616 1978-12-08
FR7834616A FR2443436B1 (fr) 1978-12-08 1978-12-08 Procede de fibrage du verre, dispositif de mise en oeuvre et produits fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141638A true JPS61141638A (ja) 1986-06-28
JPS635336B2 JPS635336B2 (ja) 1988-02-03

Family

ID=9215851

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15826679A Granted JPS55113637A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Method and device for fiberizing molten glass by centrifugal spinner
JP15826779A Granted JPS55113638A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Fiberizing centrifugal spinner for thermoplastic substance*particularly glass
JP15826879A Granted JPS55113646A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Fiberizing glass
JP60252125A Granted JPS61141638A (ja) 1978-12-08 1985-11-12 中空遠心スピナ−
JP60252124A Granted JPS61141637A (ja) 1978-12-08 1985-11-12 ガラス繊維化用中空遠心スピナ−

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15826679A Granted JPS55113637A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Method and device for fiberizing molten glass by centrifugal spinner
JP15826779A Granted JPS55113638A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Fiberizing centrifugal spinner for thermoplastic substance*particularly glass
JP15826879A Granted JPS55113646A (en) 1978-12-08 1979-12-07 Fiberizing glass

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60252124A Granted JPS61141637A (ja) 1978-12-08 1985-11-12 ガラス繊維化用中空遠心スピナ−

Country Status (40)

Country Link
US (8) US4203745A (ja)
JP (5) JPS55113637A (ja)
AR (3) AR219020A1 (ja)
AT (3) AT379126B (ja)
AU (3) AU536496B2 (ja)
BE (1) BE880485A (ja)
BG (3) BG41654A3 (ja)
BR (3) BR7908004A (ja)
CA (7) CA1129203A (ja)
CH (3) CH633763A5 (ja)
CS (3) CS231953B2 (ja)
DD (1) DD147661A5 (ja)
DE (4) DE2954455A1 (ja)
DK (3) DK158578C (ja)
EG (1) EG14575A (ja)
ES (3) ES486684A1 (ja)
FI (3) FI65983C (ja)
GB (3) GB2045228B (ja)
GR (1) GR70737B (ja)
HU (1) HU178731B (ja)
IE (3) IE48920B1 (ja)
IL (1) IL58899A0 (ja)
IN (1) IN152701B (ja)
IT (1) IT1126486B (ja)
LU (1) LU81962A1 (ja)
MA (1) MA18668A1 (ja)
MX (3) MX154046A (ja)
NL (3) NL7908864A (ja)
NO (4) NO145005C (ja)
NZ (3) NZ192343A (ja)
PH (5) PH16113A (ja)
PL (1) PL123563B1 (ja)
PT (1) PT70557A (ja)
RO (1) RO79268A (ja)
SE (5) SE437371B (ja)
SU (1) SU973015A3 (ja)
TR (3) TR20714A (ja)
UA (1) UA7158A1 (ja)
YU (2) YU42494B (ja)
ZA (3) ZA796665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170484A (ja) * 1991-05-25 1993-07-09 Pilkington Insulation Ltd 繊維状形成可能な無ほう酸ガラス組成物および絶縁ガラス繊維とその生産法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2954455A1 (ja) * 1978-12-08 1985-07-04
US4387180A (en) * 1980-12-08 1983-06-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass compositions
US4337073A (en) * 1980-12-30 1982-06-29 Ppg Industries, Inc. Rotary forehearth
EP0065812B1 (en) * 1981-04-08 1986-07-30 Johnson Matthey Public Limited Company Nickel alloys containing large amounts of chromium
US4367083A (en) * 1981-11-06 1983-01-04 Owens-Corning Fiberglas Corporation Nickel-base spinner alloy
US4506009A (en) * 1982-03-30 1985-03-19 University Of California Heterogeneous immunoassay method
US4396722A (en) * 1982-04-05 1983-08-02 Owens-Corning Fiberglas Corporation Wool glass composition
US4759974A (en) * 1982-04-06 1988-07-26 Isover Saint-Gobain Glass fiberization
FR2529878A1 (fr) * 1982-07-12 1984-01-13 Saint Gobain Isover Perfectionnements aux techniques de formation de fibres comprenant une centrifugation
US4451276A (en) * 1982-08-18 1984-05-29 Barthe Marie Pierre Method and apparatus for glass fiberization
IN161084B (ja) * 1982-04-06 1987-10-03 Saint Gobain Isover
US4756732A (en) * 1982-04-06 1988-07-12 Isover Saint-Gobain Glass fiberization method
US4759785A (en) * 1982-04-06 1988-07-26 Isover Saint-Gobain Glass fiberization method
JPS59223246A (ja) * 1983-05-31 1984-12-15 Toyo Ganmen Kogyo Kk 中空筒状回転体を用いるガラスの繊維化装置
FR2552075B1 (fr) * 1983-09-19 1986-08-14 Saint Gobain Isover Fibres de verre et composition convenant pour leur fabrication
US4708848A (en) * 1986-02-18 1987-11-24 Glass Incorporated International Nickel/chrome base superalloys
US4689061A (en) * 1986-05-20 1987-08-25 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for producing fine fibers
US4767431A (en) * 1987-02-26 1988-08-30 Glass Incorporated International Production of micro glass fibers
US4983550A (en) * 1988-08-24 1991-01-08 Potters Industries, Inc. Hollow glass spheres
US5071796A (en) * 1989-08-14 1991-12-10 Ppg Industries, Inc. Flat glass composition with improved melting and tempering properties
US4948409A (en) * 1989-08-18 1990-08-14 Guardian Industries Corp. Multiple segment spinner
FR2668470B1 (fr) * 1990-10-29 1992-12-24 Saint Gobain Isover Procede et dispositif de production de fibres par centrifugation interne et application au fibrage de certains verres.
FR2675818B1 (fr) * 1991-04-25 1993-07-16 Saint Gobain Isover Alliage pour centrifugeur de fibres de verre.
SK284033B6 (sk) * 1991-08-02 2004-08-03 Isover Saint-Gobain Minerálna vlna z roztaveného minerálneho materiálu, spôsob jej výroby a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
US5314521A (en) * 1992-06-29 1994-05-24 Glass Incorporated International Method and apparatus for production of glass fibers utilizing spinning cup structure
WO1994004468A1 (en) * 1992-08-20 1994-03-03 Isover Saint-Gobain Method for producing mineral wool, and mineral wool produced thereby
US6017835A (en) * 1993-11-05 2000-01-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Glass compositions for producing dual-glass fibers
JP3368953B2 (ja) * 1993-11-12 2003-01-20 旭硝子株式会社 紫外線吸収着色ガラス
DE4418726A1 (de) * 1994-05-28 1995-11-30 Gruenzweig & Hartmann Glasfaserzusammensetzungen
DE4418728A1 (de) * 1994-05-28 1996-01-11 Gruenzweig & Hartmann Glasfaserzusammensetzungen
DE4418727A1 (de) * 1994-05-28 1996-02-22 Gruenzweig & Hartmann Glasfaserzusammensetzungen
DE4421120A1 (de) * 1994-06-19 1995-12-21 Gruenzweig & Hartmann Mineralfaserzusammensetzungen
US5514199A (en) * 1994-09-20 1996-05-07 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Spinner for producing dual component fibers
US5482527A (en) * 1994-09-20 1996-01-09 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Spinner apparatus for producing dual component fibers
US5980680A (en) * 1994-09-21 1999-11-09 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of forming an insulation product
US5885390A (en) * 1994-09-21 1999-03-23 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Processing methods and products for irregularly shaped bicomponent glass fibers
MY115988A (en) * 1994-10-26 2003-10-31 Asahi Glass Co Ltd Glass having low solar radiation and ultraviolet ray transmittance
US5591459A (en) * 1995-02-28 1997-01-07 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Apparatus for reinforcing a fiber producing spinner
US5523265A (en) * 1995-05-04 1996-06-04 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Glass compositions and fibers therefrom
US5582841A (en) * 1995-05-04 1996-12-10 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Fiber manufacturing spinner and fiberizer
DE69708856D1 (de) 1996-04-24 2002-01-17 Owens Corning Fiberglass Corp Glaszusammensetzungen mit hohen ki-werten und fasern daraus
US5743157A (en) * 1996-07-31 1998-04-28 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method for making a strengthened spinner having integrally formed ribs
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5779760A (en) 1996-09-30 1998-07-14 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Fiber manufacturing spinner
US5914439A (en) * 1997-05-08 1999-06-22 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Diffusion barrier for bores of glass fiber spinners providing high corrosion and oxidative resistance at high temperatures
US6034014A (en) 1997-08-04 2000-03-07 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Glass fiber composition
US6141992A (en) * 1998-12-24 2000-11-07 Johns Manville International, Inc. Rotary fiberizer having two cooling jackets and an air ring
US6358871B1 (en) 1999-03-23 2002-03-19 Evanite Fiber Corporation Low-boron glass fibers and glass compositions for making the same
JP4472218B2 (ja) * 2001-08-30 2010-06-02 ニチアス株式会社 無機繊維及びその製造方法
JP2003212596A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Paramount Glass Kogyo Kk 無機質繊維製造用硝子組成物、その製造方法及びその無機質繊維成型物
CA2380215C (en) * 2002-04-04 2006-06-13 Ottawa Fibre Inc. High throughput capacity spinner for manufacturing dual-component curly fibers
US20080197316A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Certainteed Corporation Mineral fiber insulation having thermoplastic polymer binder and method of making the same
US7210314B2 (en) * 2003-11-07 2007-05-01 Certainteed Corporation Fiberizer thermocouple support frame
FR2905695B1 (fr) 2006-09-13 2008-10-24 Saint Gobain Isover Sa Compositions pour laines minerales
FR2922885B1 (fr) * 2007-10-31 2010-10-29 Saint Gobain Technical Fabrics Fils de verre a faible teneur en alumine aptes a renforcer des matieres organiques et/ou inorganiques.
CN101811824B (zh) * 2010-05-11 2012-01-25 太仓宏大方圆电气有限公司 一种超细玻璃棉的生产方法
FR2985254B1 (fr) * 2011-12-28 2013-12-20 Saint Gobain Isover Procede de fibrage de matieres vitrifiables
US20130260980A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Robert D. Touslee Systems and methods for forming glass materials
CN102786225A (zh) * 2012-08-28 2012-11-21 泰山玻璃纤维有限公司 一种低硼无氟玻璃纤维组合物
US9487149B2 (en) 2013-02-12 2016-11-08 Kubota Corporation Work vehicle
FR3057567B1 (fr) * 2016-10-14 2022-04-01 Saint Gobain Isover Procede de formation de fibres minerales
SI3589590T1 (sl) * 2017-02-28 2023-10-30 Saint-Gobain Seva Zlitina za predilnik steklenih vlaken
FR3068963B1 (fr) * 2017-07-11 2020-04-24 Saint-Gobain Isover Assiette de fibrage
MX2020014239A (es) 2018-06-27 2021-03-09 Vitro Flat Glass Llc Composiciones de vidrio de alta alumina y bajo sodio.
WO2020046894A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-05 Knauf Insulation, Inc. Rotary spinner apparatuses, methods, and systems for producing fiber from molten material
JP7324868B2 (ja) * 2019-12-27 2023-08-10 ニチアス株式会社 無機繊維、無機繊維製品、無機繊維製品の製造方法、無機繊維製造用組成物及び無機繊維の製造方法
WO2023190982A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 日本板硝子株式会社 ガラス繊維

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA757024A (en) * 1967-04-18 Compagnie De Saint-Gobain Refractory alloys
BE552902A (ja) * 1955-11-25
BE564030A (ja) * 1956-05-21
US3294557A (en) * 1956-07-10 1966-12-27 Saint Gobain Electrically resistant glass compositions
NL228768A (ja) * 1957-06-17
DE1124182B (de) * 1957-07-25 1962-02-22 Owens Corning Fiberglass Corp Vorrichtung zur Herstellung von Stapelfaserkammzuegen aus in der Hitze erweichbarem Mineralstoff
NL125548C (ja) * 1959-08-07
US3233989A (en) * 1961-03-31 1966-02-08 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for forming fibers
FR1382917A (fr) * 1963-02-27 1964-12-24 Saint Gobain Perfectionnements à la fabrication de fibres, notamment de fibres de verre
NL126516C (ja) 1963-10-30
US3393986A (en) * 1965-05-28 1968-07-23 Miles S. Firnhaber Apparatus for manufacturing mineral fibers
FR1493002A (fr) * 1966-07-11 1967-08-25 Verre Textile Soc Du Compositions de verre
US3503726A (en) * 1967-04-05 1970-03-31 United States Gypsum Co Method and apparatus for dynamically distributing molten material onto a spinner surface
US3554719A (en) * 1968-11-19 1971-01-12 Johns Manville Metallic rotors for forming glass fibers
US3622293A (en) * 1968-12-10 1971-11-23 Miles S Firnhaber Apparatus for manufacturing glass fibers
GB1307357A (en) * 1969-04-03 1973-02-21 Nat Res Dev Cement compositions containing glass fibres
GB1302265A (ja) * 1970-06-09 1973-01-04
US3759680A (en) * 1970-09-14 1973-09-18 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for producing fibers from glass
JPS5040099B1 (ja) * 1971-03-09 1975-12-22
FR2147765B1 (ja) * 1971-04-07 1976-03-19 Saint Gobain Pont A Mousson
US3928009A (en) * 1972-03-02 1975-12-23 Walter Merton Perry Rotary forming unit for fine mineral fibers
CA998696A (en) * 1972-12-13 1976-10-19 Ralph L. Tiede Glass compositions
US3876423A (en) * 1973-10-29 1975-04-08 Miles S Firnhaber Nickel-chromium alloys
DE2954455A1 (ja) * 1978-12-08 1985-07-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170484A (ja) * 1991-05-25 1993-07-09 Pilkington Insulation Ltd 繊維状形成可能な無ほう酸ガラス組成物および絶縁ガラス繊維とその生産法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1129204A (en) 1982-08-10
DE2954307C2 (de) 1986-08-28
NL181102B (nl) 1987-01-16
SE8304044D0 (sv) 1983-07-19
GB2041910B (en) 1983-02-02
DK158578B (da) 1990-06-11
BG41654A3 (en) 1987-07-15
FI793834A (fi) 1980-06-09
CS235504B2 (en) 1985-05-15
NL181102C (nl) 1987-06-16
ZA796666B (en) 1980-12-31
SE7910076L (sv) 1980-08-15
FI64933B (fi) 1983-10-31
BG41655A3 (en) 1987-07-15
TR20552A (tr) 1981-11-05
NO793995L (no) 1980-06-10
GB2041911B (en) 1983-01-26
DK522779A (da) 1980-06-09
US4289518A (en) 1981-09-15
BG41656A3 (en) 1987-07-15
BE880485A (fr) 1980-06-06
SE7910078L (sv) 1980-08-15
NO152335B (no) 1985-06-03
AU5364979A (en) 1982-01-28
NL7908865A (nl) 1980-06-10
AU534642B2 (en) 1984-02-09
CH633763A5 (fr) 1982-12-31
YU297579A (en) 1983-01-21
ATA779379A (de) 1985-04-15
GB2041911A (en) 1980-09-17
IE792379L (en) 1980-06-08
PH14461A (en) 1981-07-29
ZA796665B (en) 1981-05-27
NL7908864A (nl) 1980-06-10
DE2911510A1 (de) 1980-06-19
SU973015A3 (ru) 1982-11-07
FI69447C (fi) 1986-02-10
US4203745A (en) 1980-05-20
CA1129203A (en) 1982-08-10
LU81962A1 (fr) 1980-07-01
ATA779279A (de) 1984-10-15
ES8100790A1 (es) 1980-12-16
RO79268A (ro) 1982-06-25
MA18668A1 (fr) 1980-07-01
AR219020A1 (es) 1980-07-15
JPS55113637A (en) 1980-09-02
CH634027A5 (fr) 1983-01-14
AR218178A1 (es) 1980-05-15
PL220225A1 (ja) 1980-09-08
DK158383B (da) 1990-05-14
BR7908004A (pt) 1980-07-22
IE48920B1 (en) 1985-06-12
NO793994L (no) 1980-06-10
AU5364779A (en) 1980-06-12
NO793996L (no) 1980-06-10
GB2045228A (en) 1980-10-29
CA1152329A (en) 1983-08-23
TR20714A (tr) 1982-05-20
AU534657B2 (en) 1984-02-09
AT379127B (de) 1985-11-25
IT7927876A0 (it) 1979-12-07
FI65983C (fi) 1984-08-10
AT379126B (de) 1985-11-25
JPS6220142B2 (ja) 1987-05-06
GB2041910A (en) 1980-09-17
PH16383A (en) 1983-09-16
HU178731B (en) 1982-06-28
CS218590B2 (en) 1983-02-25
IE48921B1 (en) 1985-06-12
MX154046A (es) 1987-04-10
NO152334C (no) 1985-09-11
US4288236A (en) 1981-09-08
ES486686A0 (es) 1980-12-16
DE2954306C2 (ja) 1987-10-29
BR7908005A (pt) 1980-07-22
SE8304044L (sv) 1983-07-19
PH14543A (en) 1981-09-24
SE8304043D0 (sv) 1983-07-19
NO152694B (no) 1985-07-29
US4203747A (en) 1980-05-20
MX155111A (es) 1988-01-28
IE792380L (en) 1980-06-08
JPS6242869B2 (ja) 1987-09-10
DK154496C (da) 1989-06-12
NO834569L (no) 1980-06-10
TR20780A (tr) 1982-07-09
BR7908003A (pt) 1980-07-22
SE7910077L (sv) 1980-08-15
PH14680A (en) 1981-11-10
NZ192341A (en) 1983-05-10
FI793832A (fi) 1980-06-09
CA1128757A (en) 1982-08-03
SE440346B (sv) 1985-07-29
ATA779179A (de) 1985-04-15
YU42494B (en) 1988-10-31
ZA796667B (en) 1980-12-31
CA1129202A (en) 1982-08-10
CA1136418A (en) 1982-11-30
FI65983B (fi) 1984-04-30
YU43524B (en) 1989-08-31
JPS6220141B2 (ja) 1987-05-06
SE8304043L (sv) 1983-07-19
SE441670B (sv) 1985-10-28
US4203748A (en) 1980-05-20
DK522879A (da) 1980-06-09
DE2911510C2 (ja) 1987-10-22
AU5364879A (en) 1980-06-12
PT70557A (fr) 1980-01-01
DK158578C (da) 1990-11-05
CA1136165A (en) 1982-11-23
FI69447B (fi) 1985-10-31
GR70737B (ja) 1983-02-04
EG14575A (en) 1984-06-30
DK522679A (da) 1980-06-09
AU536496B2 (en) 1984-05-10
NZ192343A (en) 1983-06-14
CH643219A5 (fr) 1984-05-30
ES486685A1 (es) 1980-05-16
JPS635336B2 (ja) 1988-02-03
US4288237A (en) 1981-09-08
NO145005B (no) 1981-09-14
SE437371B (sv) 1985-02-25
FI793833A (fi) 1980-06-09
IE49317B1 (en) 1985-09-18
US4203774A (en) 1980-05-20
IT1126486B (it) 1986-05-21
US4203746A (en) 1980-05-20
AT377967B (de) 1985-05-28
YU199582A (en) 1983-01-21
DK154496B (da) 1988-11-21
NL7908866A (nl) 1980-06-10
AR218794A1 (es) 1980-06-30
UA7158A1 (uk) 1995-06-30
ES486684A1 (es) 1980-05-16
NO152334B (no) 1985-06-03
MX153436A (es) 1986-10-09
DD147661A5 (de) 1981-04-15
JPS61141637A (ja) 1986-06-28
DK158383C (da) 1990-10-22
DE2954455A1 (ja) 1985-07-04
IE792378L (en) 1980-06-08
SE447473B (sv) 1986-11-17
FI64933C (fi) 1984-02-10
JPS635337B2 (ja) 1988-02-03
PH16113A (en) 1983-06-30
IL58899A0 (en) 1980-03-31
SE438671B (sv) 1985-04-29
NO145005C (no) 1981-12-28
GB2045228B (en) 1983-03-30
IN152701B (ja) 1984-03-17
PL123563B1 (en) 1982-10-30
CS231953B2 (en) 1985-01-16
NO152335C (no) 1985-09-11
JPS55113638A (en) 1980-09-02
JPS55113646A (en) 1980-09-02
NO152694C (no) 1985-11-06
NZ192342A (en) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61141638A (ja) 中空遠心スピナ−
US5474590A (en) Spinner for manufacturing dual-component fibers having an angled array of orifices
KR20030075191A (ko) 광물성 울을 제조하기 위한 방법과 장치
WO1995012551A1 (en) Apparatus for making dual-glass fibers
JP4008495B2 (ja) 鉱質ウールを製造する方法および装置
US4451276A (en) Method and apparatus for glass fiberization
US5514199A (en) Spinner for producing dual component fibers
EP0764141B1 (en) Spinner for manufacturing dual-component fibers
JP2003267746A (ja) ガラス繊維製造方法および同製造装置
US5595766A (en) Spinner for dual component fibers having multiple exits for each inlet
US6391444B1 (en) Core-sheath glass fibers
AU2238195A (en) Spinner for manufacturing dual-component fibers
KR830001253B1 (ko) 섬유화용 글래스 섬유 조성물
KR840002355B1 (ko) 원심 스피너에 의한 용융 글래스의 섬유화 장치
KR840002788Y1 (ko) 열가소성 물질을 섬유화하기 위한 중공원심 스피너장치
KR840001199Y1 (ko) 용융 글래스의 섬유화 장치