JPS61141037A - マイクロプロセツサ - Google Patents

マイクロプロセツサ

Info

Publication number
JPS61141037A
JPS61141037A JP59263404A JP26340484A JPS61141037A JP S61141037 A JPS61141037 A JP S61141037A JP 59263404 A JP59263404 A JP 59263404A JP 26340484 A JP26340484 A JP 26340484A JP S61141037 A JPS61141037 A JP S61141037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal line
microprocessor
bus
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263404A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Sugawara
菅原 芳則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59263404A priority Critical patent/JPS61141037A/ja
Publication of JPS61141037A publication Critical patent/JPS61141037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野)  ゛ 本発明は、マイクロプロセッサに関し、特に情報処理装
置に詔けるマイクロプロセッサに関する。
(従来技術) 従来のこの種のマイクロプロセッサは、初期設定信号が
入力され、初期設定が終了した後に最初の命令を実行す
るが、この命令のアドレスが固定されているため外部条
件により変更することかで   ゛きないといり欠点が
あったー (発明の目的)゛・ 本発明の目的′は従来のマイクロプロセッサにおける欠
点を除去すると共に初期設定が終了した後に最初に実行
する命令のアドレスを決定し得るようにしたマイクロプ
ロセッサを提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、情報処理装置におけるマイクロプロセ
ッサにおいて、初期設定信号が入力された時にパス信号
線上の信号を取り込む手段を含み、前期取り込んだ信号
により初期設定が終了した後に最初に実行する命令のア
ドレスを決定するようにしたことをIl!1wLとする
マイクロプロセッサが得られる。
(実施例) 次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
図面は本発明の一実施例を示す。第1図において、本発
明の一実施例は情報処理装置に右けるマイクロプロセッ
サ1で、初期設定信号が入力された時憾バス信号線上の
信号を取り込む手段を含む。
マイクロプロセッサlは初期設定信号入力ビン2に接続
された初期設定信号線101上の信号を受信するレシー
バ4と、バス信号入出力ピン3に接続されたバス信号線
103上の信号を受信するレシーバ6およびバス信号4
I3!103に信号を送信するトライステートドライバ
7と、レシーバ4の出力信号をCP端子に入力し、レシ
ーバ6の出力信号をD端子に入力するDタイプフリップ
フロラ、プ5とを含んでいる。
レシーバ4は内部初期設定信号線に接続されてぷり、レ
シーバ6は内部バス入力信号線104に接続されている
。トライステートドライバ7はその入力側が内部バス出
力信号線105に接続されている。
バス信号線上の信号を取り込む手段はDタイプフリップ
フロップ5で構成され、フリップフロップ5のD端子に
内部バス入力信号線104が接続され、災にQ端子に内
部動作モード切替信号線1゛0“6が接続されている。
また、外部回路としてのトライステートドライバ8は初
期開始アドレス指定信号線107に!絖され動作モード
切換信号を入力するように構成され、トライステートド
ライバ8の出方端がバス信トドライパ8の制御入力端に
は初期設定信号線101が接続されていて、′初期設定
信号が供給されるように構成されている。
尚、バス信号入出力ピン3、Dタイプフリップフロップ
5、レシーバ6、トライステートドライバ7と8は複数
の信号を送受する複数個のものを代表して表現している
初期設定信号線101の信号は、負論理であり、@O”
 が入力されると、レシーバ4の出力信号が10″ と
なり、Dタイプフリップフロップ5のCP大入力内部初
期設定信号線102の信号が′″θ″ となってマイク
ロプロセッサ1の内部論理回路の初期設定がおこなわれ
る。初期設定信号線101の信号が′0” の時、トラ
イステートドライバ8は、初期開始アドレス指定信号線
の信、号をそのままバス信号線103に出力する。マイ
クロプロセッサ1が初期設定を行う時には、パス信号線
103を使用しないためトライステートドライバ7の出
力は、ハイインピーダンス状態になる。
従って、レシーバ6の出力信号は、パス信号線103の
信号がそのまま出力されるため、初期開始アドレス指定
信号線10,7の信号がDタイプフリップフロップ50
p D入力に一人力される。
次に、初期設定信号ll771101の信号が′″0″
 か、ら′1″ に変化すると、Dタイプフリップフロ
ップ5のCP入力信号も°0”から”1″′ に変化す
るため、D入力端子に入力された信号が保持され・Q出
力端子に出力される。
すなわち、初期開始アドレス指定信号線107の信号が
、Dタイプフリップフロップ5に保持され、初期開始ア
ドレス信号線106に出力される。
初期設定信号l11101の信号が′1@ になると、
マイクロプロセッサlは、初期開始アドレス信号[i!
106の信号により最初に実行する命令のアドレスを決
定し、通常の動作を開始する。
また、この時トライステートドライバ8の出力信号は、
制御入力が′1″ であるためハイインビ 、−グンス
状m1こなり、マイクロプロセッサ1は自由にバス信号
!103を制御信号バろ又はアドレス信号バス又はデー
タ信号バスとして使用できる。
、初期開始アドレス指定信号線107には、スイッチ等
を接続するこ、とにより、スイッチで指定される記念の
アドレスの命令から実行を開始されることができる。ま
た、初期開始アドレス指定信号1i107には、命令の
絶対アドレスを入力してもよいし、割込み時に使用され
るベクタアドレスを入力してもよい。
尚、バス信号11i1ji103を入力信号線としての
み使用する場合には内部バス信号@105とトライろテ
ートバスドライバ7は、ないものとみなルてよい。  
     − (発明の効果) 本発明は、以上説明したように初期設定信号が入力され
た時にバス信号線上の信号を取り込む手段を付加するこ
とにより、初期設定終了後に実行を開始する命令のアド
レスを容易に変更できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報処理装置におけるマイクロプロセッサにおいて、初
    期設定信号が入力された時にバス信号線上の信号を取り
    込む手段を含み、前記取り込んだ信号により初期設定が
    終了した後に最初に実行する命令のアドレスを決定する
    ようにしたことを特徴とするマイクロプロセッサ。
JP59263404A 1984-12-13 1984-12-13 マイクロプロセツサ Pending JPS61141037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263404A JPS61141037A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 マイクロプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263404A JPS61141037A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 マイクロプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141037A true JPS61141037A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17389026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263404A Pending JPS61141037A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 マイクロプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141037A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61141037A (ja) マイクロプロセツサ
JPH01136251A (ja) 自己診断方式
JP2664777B2 (ja) 機能拡張方式
JPS61141069A (ja) マイクロプロセツサ
JPS58101361A (ja) デ−タ処理装置
JP2871749B2 (ja) コプロセッサ・バス切換回路
JP3298018B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0628060A (ja) Cpuのリセット回路
JPS59154519A (ja) 電源制御装置
JPS599768A (ja) デ−タ処理装置の初期設定装置
JPS61183764A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御方式
JPS6359181B2 (ja)
JPS6349964A (ja) ハンドシエ−ク制御装置
JPS60178524A (ja) 1チツプマイクロコンピユ−タ
JPH04167043A (ja) 携帯型電子機器
JPS62241041A (ja) 情報処理装置
JPS63208929A (ja) プリンタ切替回路
JPH0240755A (ja) データ処理装置
JPS63231558A (ja) 中央処理装置
JPS62295166A (ja) Mpu間のデ−タ伝送装置
JPH0187401U (ja)
JPH02272667A (ja) 入出力信号処理方式
JPH0681158B2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPS61213958A (ja) Cpu間デ−タ伝送方式
JPH04217060A (ja) 複合プロセッサシステムのリセット方法