JPS6114101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114101B2
JPS6114101B2 JP52082557A JP8255777A JPS6114101B2 JP S6114101 B2 JPS6114101 B2 JP S6114101B2 JP 52082557 A JP52082557 A JP 52082557A JP 8255777 A JP8255777 A JP 8255777A JP S6114101 B2 JPS6114101 B2 JP S6114101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slump
mixed
fluidization
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52082557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417918A (en
Inventor
Tsutae Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8255777A priority Critical patent/JPS5417918A/ja
Publication of JPS5417918A publication Critical patent/JPS5417918A/ja
Publication of JPS6114101B2 publication Critical patent/JPS6114101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はレデイミクストコンクリートにおける
練り混ぜられたコンクリートの流動化法に関す
る。さらに詳しく言えば、本発明は、レデイミク
ストコンクリートにおいて、所要性能のうちスラ
ンプのみを所要のスランプ値より約5〜10cm小さ
い値となるようにし、他の性能は所要性能である
ように調合設計されたベースコンクリートに対
し、その練り混ぜが終つてミキサから排出された
後の時点において、 (イ) ナフタリンスルホン酸類ホルムアルデヒド 縮合物水溶塩 50〜95重量部 (ロ) リグニンスルホン酸塩 50〜 5重量部 よりなる流動化剤、またはこれにさらに空気連行
剤を配合してなる流動化剤を添加することによつ
て、前記ベースコンクリートの性能を実質的に損
なうことなくそのスランプを所要のスランプ値ま
で増大させることを特徴とするコンクリートの流
動化法、に関するものである。 最近、レデイミクストコンクリートを使用する
コンクリート工事において、スランプ、凝結速
度、強度、等の所要性能を具えたコンクリートを
得るのに流動化法と称せられる新しい技術を適用
することが行なわれるようになつてきた。すなわ
ち、従来、コンクリートは練り混ぜの際調合材料
のすべてをミキサ中に投入して練り混ぜて製造さ
れていたが、上記流動化法は以下に述べるように
2つの工程に分けて製造するものである。 (i) ベースコンクリートの製造工程 前記の所要性能のうちスランプ以外の所要性
能を具えるように調合設計されたコンクリート
(ベースコンクリートという)をレデイミクス
トコンクリート工場で製造する。 (ii) 流動化工程 レデイミクストコンクリート工場から打設現
場まで運搬されてきたベースコンクリートに流
動化剤を添加してそのスランプを所要の値にま
で増大させる。 この場合の流動化剤としては、その添加により
スランプは増大させるがコンクリートの他の性能
例えば、空気量、凝結速度等を損なわないものが
望まれ、現在ナフタリンスルホン酸ホルムアルデ
ヒド縮合物水溶塩が主として用いられている他メ
チルナフタリンスルホン酸とホルムアルデヒドと
の縮合物水溶塩、ナフタリンスルホン酸とメチル
ナフタリンスルホン酸とのホルムアルデヒド縮合
物水溶塩等もあり、これらは基本的にはナフタリ
ンスルホン酸類とホルムアルデヒドとの縮合物で
あるので、本明細書においてはナフタリンスルホ
ン酸類ホルムアルデヒド縮合物水溶塩と総称す
る。 ところで、上記の流動化法によつてコンクリー
トを製造すると、従来の方法で製造したコンクリ
ートにくらべ、同一性能のコンクリートを得るの
に単位水量を減少させることができ、またこれに
伴ない単位セメント量も減少させ得て、より高品
質、より経済的なコンクリートを製造し得るとい
う利点がある。しかしながら、従来行われている
ナフタリンスルホン酸類ホルムアルデヒド縮合物
水溶塩を用いる流動化法によると、所要の値にま
で増大したスランプが、その後の時間経過によつ
て次第に低下していくというスランプ低下傾向が
大きいという施工上の欠点を有していた。通常、
現場では、先行作業の遅延、ポンプ施工の場合の
配管変更、機械の故障、気象の急変、等の予期し
ない事象がしばしばおこるため、流動化して直ち
に打設すべき予定が急に変更され、その結果、打
設するまでにかなりの時間(例えば数十分)が経
過することは普通におこる。そして、この間にコ
ンクリートのスランプ低下がおこり、打設作業上
適当とされている値以下にまで低下して施工に重
大な支障をきたすという結果を招くに至る。 本発明者はレデイミクストコンクリートにおけ
るコンクリートの流動化法に関し、従来の上記の
如き欠点を改善すべく、種々研究の結果本発明方
法により、その目的を達することに成功した。 すなわち、本発明者は、レデイミクストコンク
リートにおいて、所要性能のうちスランプのみを
所要のスランプ値より約5〜10cm小さい値となる
ようにし、他の性能は所要性能であるように調合
設計されたベースコンクリートに対し、その練り
混ぜが終つてミキサから排出された後の時点にお
いて (イ) ナフタリンスルホン酸類ホルムアルデヒド 縮合物水溶塩(以下NSと記す) 50〜95重量部(好ましくは60〜80重量部) (ロ) リグニンスルホン酸塩(以下LSと記す) 50〜5重量部(好ましくは40〜20重量部) よりなる流動化剤、またはこれにさらに空気連行
剤を配合してなる流動化剤を添加するときは、前
記ベースコンクリートの性能を実質的に損なうこ
となくそのスランプを所要のスランプ値まで増大
し得ることを見出した。 上記した如きNSとLSとの特定比率よりなる流
動化剤を使用するときは、従来の流動化剤
(NS)を使用したときにおこる流動化後に生成す
る大きなスランプ低下が殆んどみられないという
顕著な改善効果が認められる。従来、LSは、凝
結遅延性と空気連行性とを有するため、これを使
用するとベースコンクリートが保有している性能
を損なうという理由で、流動化剤として用いるの
は適当でないとされていた。この点から見ても、
本発明者の上記の如き知見は全く予期し得ないも
のであることが理解されよう。本発明の流動化法
によれば、スランプを増大させるがコンクリート
の他の性能を損わないという前記流動化剤の望ま
しい性能を保持する一方、流動化後のスランプの
低下傾向が顕著に小さいという優れた利点がもた
らされる。なお、LS単独使用ではスランプ低下
低減効果は得られず、また、前記の組成に関して
NSに対するLSの配合割合が上記組成より小さい
ときはスランプ低下低減効果は不充分であり、大
きいときは凝結遅延効果および空気連行効果が大
となり、目的を達成することができない。 JISA 5308−1975によるレデイミクストコンク
リートの規定によれば、18cm以上の指定スランプ
について、±1.5cmの変動が許容されているとこ
ろ、従来の流動化法では、流動化後30分程度の経
過において既に約5cm前後のスランプ低下が見ら
れるのに対し、本発明方法によれば流動化後30分
経過してもスランプ低下は上記規定の許容範囲以
内にあり、前述の効果が明白に認識される。 また、本発明においては、前述のNSとLSにさ
らに空気連行剤を配合してなる流動化剤を用いる
ことができる。 最近、人工軽量骨材を使用する軽量コンクリー
トの使用が盛んに行われてきているが、かかる軽
量コンクリートは種々の理由から空気連行調合と
することが多い。この場合、NSを用いる従来の
流動化法においては流動化前後で空気量が減少す
るという欠点があつた。そのため適量の空気連行
剤を配合して、流動化前後における空気量減少を
補償するか、またはむしろ空気量を若干増大させ
ることが行われるが、本発明の流動化法において
も空気連行剤を配合することができる。 この目的に使用される空気連行剤は通常、コン
クリート調合用に使用されるものであるが例示す
れば、樹脂酸塩系、アルキルベンゼンスルホン酸
塩系、アルキルスルホン酸トリエタノールアミン
系、ポリアルキレンオキサイド系、ポリアルキレ
ンオキサイドサルフエート系、等である。 本発明の流動化法におけるベースコンクリート
の製造においてはその調合方法には特に制約はな
く、ブレン配合、空気連行調合、減水剤等の混和
材料添加調合等スランプの大小を問わず、また、
普通骨材使用の調合、軽量骨材使用の調合等、
種々の調合が使用し得る。流動化剤を添加する時
点はベースコンクリートの練り混ぜが終つてミキ
サから排出されて以降、打設されるまでの期間の
任意の時点でよい。流動化の諸態様を以下例示す
る。 (a) ベースコンクリートがミキサよりウエツドホ
ツパー内に排出されたとき、該ホツパー内に流
動化剤をふりかけ添加し、そのまゝアジテータ
ートラツクのアジテーター内に積込み、工事現
場への運搬中のアジテートによつて再混練を完
了する。 (b) ウエツトホツパーからアジテーター内に積込
んだとき、アジテーター内に流動化剤をふりか
け添加し、以後(a)と同様にして再混練を完了す
る。 (c) アジテータートラツクにより輸送中にアジテ
ーター内に流動化剤を添加し、以後(a)と同様に
する。 (d) アジテータートラツクが工事現場に到着した
ところで流動化剤をアジテーター内に添加して
アジテーターの回転速度を上げ、約3分程度で
再混練を完了する。 (e) 工事現場で荷卸しされたベースコンクリート
を別のミキサ内に仕込み、流動化剤を添加して
再混練する。 実施例 1 普通骨材を用い空気を連行しない場合のコンク
リートについての例を示す。 1 材料 セメント:小野田普通セメント 骨 材:富士川産砂および砂利 最大寸法20mm NS剤:ナフタリンスルホン酸ホルムアルデヒ
ド縮合物ナトリウム塩 花王石鹸(株)セメント分散剤商品名「マ
イテイ」 LS剤:亜硫酸パルプ廃液を原料として製造さ
れた工業品 2 ベースコンクリートの調合 単位セメント量(C):283Kg/m3、単位水量
(W):170Kg/m3、細骨材率(S/a):44
%、水セメント比(W/C):60% のブレン調合で練上りスランプの目標値は12cm
とする。 3 試 験 4切の可傾式ミキサを用いて3分間練り混ぜ
を行つてベースコンクリートの製造を行い、そ
の後ミキサをゆつくりと回転させながら30分間
アジテートし、各種組成の流動化剤を添加し再
混練して流動化を行なう。流動化後30分間経時
させた。次の各時点でスランプ等の測定を行な
つた。 (a):ベースコンクリートの練り混ぜが終つてミ
キサから排出された直後、 (b):ベースコンクリートを30分間アジテートし
たとき、 (c):30分間アジテート後流動化した直後、 (d):流動化後30分間経過したとき、 なお、(c)の時点でサンプリングした試料につい
て凝結速度試験を行なつた。 結果を第1表に示す。 表より明らかな如く、NS剤単独の場合(No.
1)は凝結遅延はないが流動化後のスランプ低下
が大きい。LS剤単独の場合(No.4)凝結遅延が
大きくかつ空気量増大が大きい。さらに強度も低
くなつている。No.4において流動化後のスランプ
低下が小さいが、これは、空気の過大連行のため
と考えられる。また、本発明における流動化剤の
組成範囲から外れた配合の場合(No.3)には遅延
が大きくかつスランプ低下低減効果も小さい。
【表】 実施例 2 人工軽量骨材を用い空気連行させたベースコン
クリートについての例を示す。 1 材料 細骨材および粗骨材:人工軽量骨材、三井金属
鉱業(株)製品、商品名「メサライト」 ベースコンクリートに用いた空気連行剤:樹脂
酸塩系、山宗化学(株)製空気連行剤、商
品名「ヴインソル」 その他は実施例1と同じ 2 ベースコンクリートの調合 第2表に示す。
【表】 3 試験 結果を第3表に示す。
【表】 表より本発明の実施例(No.6、7、9)におい
ては流動化後のスランプ低下が著しく小さくなつ
ていることおよび流動化前後(b)と(c)で空気量の低
下が起つているが、空気連行剤を配合したもの
(No.7)はこれが補償されていることが明らかに
示されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レデイミクストコンクリートにおいて、所要
    性能のうちスランプのみを所要のスランプ値より
    約5〜10cm小さい値となるようにし、他の性能は
    所要性能であるように調合設計されたベースコン
    クリートに対し、その練り混ぜが終つてミキサか
    ら排出された後の時点において、 (イ) ナフタリンスルホン酸類ホルムアルデヒド 縮合物水溶塩 50〜95重量部 (ロ) リグニンスルホン酸塩 50〜 5重量部 よりなる流動化剤、またはこれにさらに空気連行
    剤を配合してなる流動化剤を添加することによつ
    て、前記ベースコンクリートの性能を実質的に損
    なうことなくそのスランプを所要のスランプ値ま
    で増大させることを特徴とするコンクリートの流
    動化法。
JP8255777A 1977-07-12 1977-07-12 Method of fluidizing blended concrete Granted JPS5417918A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255777A JPS5417918A (en) 1977-07-12 1977-07-12 Method of fluidizing blended concrete

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8255777A JPS5417918A (en) 1977-07-12 1977-07-12 Method of fluidizing blended concrete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417918A JPS5417918A (en) 1979-02-09
JPS6114101B2 true JPS6114101B2 (ja) 1986-04-17

Family

ID=13777786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8255777A Granted JPS5417918A (en) 1977-07-12 1977-07-12 Method of fluidizing blended concrete

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5417918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10709829B2 (en) 2014-04-15 2020-07-14 Tc1 Llc Catheter pump introducer systems and methods
US11331470B2 (en) 2014-04-15 2022-05-17 Tc1 Llc Catheter pump with access ports

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825063B2 (ja) * 1979-04-17 1983-05-25 日曹マスタ−ビルダ−ズ株式会社 高強度プレパックドコンクリ−トの製造法
JPS6137225Y2 (ja) * 1980-02-26 1986-10-28
JPS5811381B2 (ja) * 1980-06-09 1983-03-02 電気化学工業株式会社 水硬性結合剤用添加剤
JPS5782156A (en) * 1980-11-08 1982-05-22 Denki Kagaku Kogyo Kk Spraying cement mortar
JPS6031982B2 (ja) * 1981-01-13 1985-07-25 株式会社竹中工務店 コンクリ−トの打設工法
JPS5849506B2 (ja) * 1981-02-27 1983-11-04 電気化学工業株式会社 水硬性結合剤用の添加剤
JPS59159307A (ja) * 1983-03-03 1984-09-08 清水建設株式会社 流動化コンクリ−トの製造方法
JPS59203746A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 電気化学工業株式会社 急硬セメントモルタルまたはコンクリ−トの製法
US4601758A (en) * 1985-02-25 1986-07-22 Dowell Schlumberger Incorporated Sulfonated poly (vinyl aromatics) as fluid loss additives for salt cement slurries
JPS63129049A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 山陽国策パルプ株式会社 Ae減水剤
US5350450A (en) * 1989-06-05 1994-09-27 Sandoz Ltd. Admixture for concrete mixes
JP2006240250A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kumagai Gumi Co Ltd セメント系混合物の混練方法
JP6875926B2 (ja) * 2017-05-12 2021-05-26 新技術建材株式会社 コンクリートの配合方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869824A (ja) * 1971-12-25 1973-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869824A (ja) * 1971-12-25 1973-09-21

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10709829B2 (en) 2014-04-15 2020-07-14 Tc1 Llc Catheter pump introducer systems and methods
US11331470B2 (en) 2014-04-15 2022-05-17 Tc1 Llc Catheter pump with access ports

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417918A (en) 1979-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236501A (en) Method for producing a cementitious composition in powder form
JPS6114101B2 (ja)
JPS62162506A (ja) 水硬性結合剤及びセメント質混合物製造方法
US5350450A (en) Admixture for concrete mixes
JP3584564B2 (ja) 高流動性セメント組成物
JP2775535B2 (ja) 流動性水硬性組成物
JPH038748A (ja) コンクリートの急速凝結硬化方法
US4308069A (en) Prevention of slump loss in fresh concrete
JPS5826061A (ja) セメント混練物の作業性低下防止方法
JP3347428B2 (ja) 高流動性セメントの製造方法
JP2021155331A (ja) 湿式吹付工法
JPH02167847A (ja) 改質された粉状セメント組成物の製造方法
JPS63230547A (ja) セメント添加剤
JP2722387B2 (ja) セメント分散剤
JP2000185958A (ja) 高性能減水剤含有セメントコンクリートの流動性調整方法
JP3728340B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
JP3999838B2 (ja) 高強度覆工コンクリートの製造方法
JP3026406B2 (ja) 自己平滑性セメントモルタル組成物の製造方法および施工方法
JPH0155210B2 (ja)
JPS6150900B2 (ja)
JPH0325324B2 (ja)
JPS6144744A (ja) 水硬性セメント用混和剤
JPH021790B2 (ja)
JPH10305418A (ja) コンクリートの凝結時間調整方法
JP4446501B2 (ja) スランプロス低減材及びそれを用いたセメント組成物