JPS6137225Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137225Y2
JPS6137225Y2 JP1980024652U JP2465280U JPS6137225Y2 JP S6137225 Y2 JPS6137225 Y2 JP S6137225Y2 JP 1980024652 U JP1980024652 U JP 1980024652U JP 2465280 U JP2465280 U JP 2465280U JP S6137225 Y2 JPS6137225 Y2 JP S6137225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
engagement
rotation
bullet
discharge tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980024652U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125049U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980024652U priority Critical patent/JPS6137225Y2/ja
Publication of JPS56125049U publication Critical patent/JPS56125049U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137225Y2 publication Critical patent/JPS6137225Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインの籾出部における排出筒
の回動装置に関する。
従来、ハンドル杵の回転操作により排出筒の水
平回動を行うとともに、排出筒の回転をロツクす
る手段を設けたものが実開昭54−5658号公報など
により知られている。
しかし、これらのものは、排出筒の回転をロツ
ク又はロツク解除するためにハンドル杵とは別の
レバーを設けているため、排出筒の水平回動操作
前のロツク解除操作が面倒であり、水平回動操作
後にロツク状態への復帰操作を忘れてしまうおそ
れもあつた。また、ハンドル杵の取付位置の関係
から排出筒先端部を障害物に接触させたり、無理
な姿勢でのハンドル杵の回動操作を強いられるた
め大きな操作力を要するなどの問題もあつた。
本考案は、以上の問題を解決し新規な排出筒の
回動装置を提供することを目的とする。
次に図面に示す実施例について説明する。
第1図は大形コンバインの側面図を示し、クロ
ーラ9により支持する機体の前部には引起しケー
ス10、刈刃11、搬送体12等からなる刈取部
13を装設し、該刈取部13の後方に脱穀部1
4、排藁部15をそれぞれ装設し、機体の前部右
側方には前後に操縦コラム16と運転席17を装
設し、該運転席17の後方にエンジン部18を装
設して従来形同様に構成する。
また、前記エンジン部18の後方には大形の籾
タンクBを装設し、前記脱穀部14に連設するら
せんコンベア19内装の揚穀筒20を籾タンクB
内に立設して揚穀筒20上端の放出口21より籾
タンクB内に籾を投入できるように装設し、籾タ
ンクB内の下部には送出コンベア22を装設し、
籾タンクB内の後部には送出コンベア22に連設
したらせんコンベア23内装の揚穀筒24を立設
し、先端に排出口25を有しらせんコンベア1を
内装する長い排出筒Aの基部2を籾タンクBの後
部上方における駆動支持部Dに連通連設するが、
該駆動支持部Dに介装した油圧シリンダー26に
より排出筒Aが基部2側を中心にして上下方向に
回動できるように装設し、従来形同様に構成し、
運転席17の側方におけるサイドコラム27上の
操作レバー28により油圧シリンダー26を伸縮
操作できるように装設して構成する。
籾タンクBの後部上方に突出する前記揚穀筒2
4の上部と前記駆動支持部Dの下部における支持
筒部29を回動自在に嵌合するとともにその部分
にギヤ装置Cを介装するが、該ギヤ装置Cは、前
記支持筒部29の下部外周にホイールギヤ30を
形成し、該ホイールギヤ30の周囲一部には回動
制限用のストツパー31を形成し、ホイールギヤ
30に噛合させるウオームギヤ32の軸33を籾
タンクB上のメタル34,34に軸架して構成す
る。
前記軸33の端部には長い駆動軸3の一端をユ
ニバーサルジヨイント35を介して連結し、該駆
動軸3を籾タンクBの上部内に挿通し、籾タンク
B内の駆動軸3の部分にはパイプ36を嵌装して
構成する。
前記運転席17の後方に面する籾タンクB前面
の機体最高位部分を、前方が低く後方が高い傾斜
壁板37に形成し、この壁板37の外面には円盤
形支持金6をボルトナツト38,38により固定
し、該支持金6の外周6等配の位置には半円状の
係合凹部7を一定厚みにしてそれぞれ形成し、支
持金6の中心に突出形成したボス部39には前記
駆動軸3を嵌挿し、ボス部39の外方に突出した
駆動軸3の端部には周面が球面の支持体40を嵌
合し、該支持体40の外周には前記ボス部39側
が平面板41aとなる筒金41を嵌装して該筒金
41と支持体40および駆動軸3には駆動軸3と
直交方向にして支持ピン42を嵌挿し筒金41が
支持ピン42を中心に回動できるとともに、ハン
ドル杵5と駆動軸3とが一体的に回転できるよう
に構成している。
なお、駆動軸3及びパイプ36は傾斜壁板37
及び支持金6に対して直交状に設けられている。
また、前記ボス部39の外周には端部が前記平
面板41aに接触するようにしてコイルスプリン
グ形の弾機8を嵌装し、前記筒金41の外周から
延出する屈曲形突出体4の先端4aが前記係合凹
部7に嵌入できるように装設し、係合突体4の反
対側となる筒金41の外周からはハンドル杵5を
延設するとともに、該ハンドル杵5を屈曲して前
記運転席17の方向に延出した先端にはグリツプ
5aを装設して構成する。
したがつて、第1図および第2図に示すように
排出筒Aが機体上方に収納されていたり、第2図
において仮想線で示すように排出筒Aが機体外側
方へ旋回して籾出しする状態での停止状態では、
第5図ないし第7図に示すように、弾機8が平面
板41aに対し均等に圧接して弾圧する状態とな
り、係合突体4の先端4aが係合凹部7の1コに
係合する状態で駆動軸3は回動しないようロツク
され、ギヤ装置Cが回動して排出筒Aが水平方向
に回動しないようロツクされる状態となる。
排出筒Aを収納状態から籾出し状態に、またそ
の逆に操作する際に、操作レバー28を操作して
油圧シリンダー26を作動すると、排出筒Aは基
部2側を中心にして第1図において矢印イで示す
ように上下動するよう操作することができる。
また、排出筒Aを基部2側中心にして第2図に
おいて矢印方向に示すように水平方向に旋回させ
ながら排出口25を機体外側方に向けて籾出しを
行なつたり、あるいは機体上方に外方から旋回さ
せて収納する場合には、運転席17のオペレータ
が振向いてハンドル杵5のグリツプ5aを握り、
第3図において矢印ニで示すようにそのままハン
ドル杵5を押すと、第8図に示すように弾機8を
弾縮させながら筒金41を支持ピン42中心に回
動させることになるとともに係合突体4の先端4
aが係合凹部7から抜ける状態となりそこで、ハ
ンドル杵5を駆動軸3中心に回動させると駆動軸
3は回転し、ウオームギヤ32とホイールギヤ3
0の噛合により排出筒Aは基部2側を中心にして
水平方向に旋回する状態となる。
その旋回後に、係合突体4の先端4aが係合凹
部7の1つに対応する状態で、ハンドル杵5から
手を離すと、弾機Bが筒金41を均等に弾圧し筒
金41が姿勢変更して係合突体4が係合凹部7に
係合し駆動軸3をロツクさせる状態となり、ウオ
ームギヤ32とホイールギヤ30の噛合をロツク
して排出筒Aが水平方向に旋回しないよう安全状
態にロツクすることができる。
本考案は、実用新案登録請求の範囲に示す構成
をとることにより以下に述べるような優れた効果
を奏するものである。
運転席17に座乗する作業者が後方を振返つ
て作業するとき、籾タンクB前面の機体最高位
部分及びそこに設けられる操作部がが傾斜形成
されているため、係合突体4の係合凹部7から
の係合解除操作及びハンドル杵5の回転操作の
際に作業者は高所から全体を見下ろせる姿勢が
とれて排出筒A位置の確認となり、排出筒A先
端部の障害物への接触による破損を防止でき
る。
しかも、係合解除操作及びハンドル杵5回転
操作が下方を向いての姿勢で行えるから、重い
排出筒Aの水平回動が軽い操作力で容易に行え
る。
また、排出筒Aの水平回動の開始時及び終了
時において、係合解除及び係合復帰がハンドル
杵5の回動操作のみによつて迅速確実に行える
ので、簡単な構造にもかかわらずきわめて安全
かつ容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はコンバ
インの側面図、第2図はその平面図、第3図は一
部を破断した第1図の一部の拡大図、第4図はギ
ヤ装置の部分の平面図、第5図は要部の一部の側
面図、第6図は第5図の正面図、第7図は第5図
の断面図、第8図は第7図の作動説明図を示す。 1……らせんコンベア、A……排出筒、2……
基部、B……籾タンク、C……ギヤ装置、3……
駆動軸、4……係合突体、5……ハンドル杵、6
……支持金、7……係合凹部、8……弾機。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機体一側に設ける運転席17の後方に籾タンク
    Bを配設するとともに、らせんコンベア1を内装
    した長い排出筒Aの基部2側を前記籾タンクBの
    後部籾出し側にギヤ装置Cにより水平方向に回動
    可能に連通連設したコンバインの籾出部におい
    て、下記X〜Zの要件からなる回動及びロツク機
    構を備えたことを特徴とする排出筒の回動装置。 X:籾タンクB前面の機体最高位部分を、前方が
    低く後方が高い傾斜壁板37に形成し、この傾
    斜壁板37の外面には外周に多数の係合凹部7
    を有する支持金6を固設すること。 Y:ギヤ装置Cを正逆転駆動可能な長い駆動軸3
    を前記傾斜壁板37に直交状に延設するととも
    に、該駆動軸3の端部には係合突体4と一体の
    ハンドル杵5を駆動軸3に直交するピン42で
    枢支して、ハンドル杵5の駆動軸3と一体とな
    つての回転とハンドル杵5のピン42を中心と
    する回動とを可能とすること。 Z:支持金6と係合突体4との間に弾機8を介装
    し、弾機8の弾圧力による係合突体4と係合凹
    部7との係合状態と、弾機8の弾圧力に抗して
    のハンドル杵5の操作による係合突体4と係合
    凹部7との係合解除状態とに姿勢変更可能とす
    ること。
JP1980024652U 1980-02-26 1980-02-26 Expired JPS6137225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980024652U JPS6137225Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980024652U JPS6137225Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125049U JPS56125049U (ja) 1981-09-24
JPS6137225Y2 true JPS6137225Y2 (ja) 1986-10-28

Family

ID=29620720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980024652U Expired JPS6137225Y2 (ja) 1980-02-26 1980-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6137225Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60156324A (ja) * 1984-01-27 1985-08-16 井関農機株式会社 コンバインの排穀装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417918A (en) * 1977-07-12 1979-02-09 Tsutae Murata Method of fluidizing blended concrete
JPS545658B2 (ja) * 1972-02-23 1979-03-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915351U (ja) * 1972-05-16 1974-02-08
JPS601575Y2 (ja) * 1977-06-14 1985-01-17 ヤンマー農機株式会社 コンバインの穀粒貯溜装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545658B2 (ja) * 1972-02-23 1979-03-19
JPS5417918A (en) * 1977-07-12 1979-02-09 Tsutae Murata Method of fluidizing blended concrete

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125049U (ja) 1981-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137225Y2 (ja)
JP4707615B2 (ja) コンバイン
US3613477A (en) Wedge-lock collapsible steering column
US20030000265A1 (en) Device for locking the steering spindle of a vehicle
JPH0610763Y2 (ja) 回収穀粒搬出構造
JPH0531881Y2 (ja)
JPS63222617A (ja) コンバインの穀粒取出装置
JPH0324021Y2 (ja)
JPH0644358Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク回動操作装置
JPH061614Y2 (ja) 除雪機における作業部の左右傾斜角度調節装置
JPS61202627A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3339444B2 (ja) コンバインの伸縮式オーガ装置
JPH0325551Y2 (ja)
JPH0333286B2 (ja)
JPS6230817Y2 (ja)
JPS5936999Y2 (ja) コンバインの補助作業者用背もたれ
JPS649539U (ja)
JPH04311317A (ja) 脱穀装置の穀粒取出装置
JPH0226283Y2 (ja)
JPS6225087Y2 (ja)
JPH0144045Y2 (ja)
JPS5810421Y2 (ja) コンバイン用手扱架台
JPH0639555Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク側構造
JPS6134983Y2 (ja)
JPH0238602Y2 (ja)