JPH0226283Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226283Y2
JPH0226283Y2 JP1982123568U JP12356882U JPH0226283Y2 JP H0226283 Y2 JPH0226283 Y2 JP H0226283Y2 JP 1982123568 U JP1982123568 U JP 1982123568U JP 12356882 U JP12356882 U JP 12356882U JP H0226283 Y2 JPH0226283 Y2 JP H0226283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
grain
discharge
screw rod
grain tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982123568U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5926934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12356882U priority Critical patent/JPS5926934U/ja
Publication of JPS5926934U publication Critical patent/JPS5926934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0226283Y2 publication Critical patent/JPH0226283Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 従来のコンバインにおける穀粒タンクに付設し
た揚穀機は道路上に駐車させたトラツク又はトレ
ーラー等に穀粒を投入しなければならないので、
揚穀筒を相当長くしなければならないが、この長
い揚穀筒は刈取作業時、路上走行時及び格納時等
には障害になるので折り曲げてコンバイン上に収
納していたが、それだけでは揚穀筒の先端部が外
方又は操縦部に突出するので先端部を更に折曲し
ており、その操作が面倒であつた。
また、揚穀筒の吐出部が一体に形成されている
と穀粒がトラツク等の荷台の一定位置に投入され
るのでこれを防止するためにはトラツク又はコン
バインを移動するか補助者が荷台上で掻きならす
等面倒である。
本考案は揚穀筒の吐出筒を繰出収納及び旋回を
簡単な構造で安価に得ることができるものであり
ながら簡単な操作で行い得るコンバインにおける
穀粒タンクの排出装置を提供せんとするものであ
つて、機台上に設けた穀粒タンクに揚穀機を装着
し、該揚穀機の揚穀筒を穀粒タンクと略同じ高さ
の主筒と、その上端に連結された起伏可能な部分
とで構成して作業中は主筒よりも上方部分を倒伏
させ、穀粒排出時には斜め姿勢に起立させて穀粒
タンク内の穀粒を運搬車に積み込むようにしたコ
ンバインにおいて、前記揚穀筒の上記起伏可能な
部分を中筒とその先端部に進退可能に嵌装した吐
出筒とで構成し、上記中筒に装着したモーターに
連動連結した螺杆を吐出筒とラツプするように延
出させ、該吐出筒の基部を分割して筒体となし、
前記螺杆を上記筒体に突設されている受金に螺合
し、この螺杆の先端に取付けた駆動輪を、前記筒
体に対して回動自在になつている吐出筒の外周に
該吐出筒が旋回するように連動連繋したことを特
徴とするものである。
以下図面に示す実施例について1は走行装置2
を有する機台3上の一側に搭載した脱穀装置であ
つて、その前方には刈取装置と穀稈搬送装置とか
らなる前処理装置4を設け、後部にはカツター
(又は結束装置)5が装着してあり、機台3の他
側前部には操作盤6、レバーパネル7及び操縦席
8等からなる操縦部を設け、その後部には穀粒タ
ンク9及びエンジンルーム10が設けてある。
11は前記穀粒タンク9の前部に設けたスロワ
ータイプの揚穀機であつて、その下部の跳上回転
体12が内装されたケーシングの中心部は穀粒タ
ンク9の底部に設けた移送螺旋に連通しており、
該揚穀機11の揚穀筒13はケーシングから立ち
上がつた主筒13aと、その上端に横倒し可能に
枢着された中筒13bと、該中筒13bの上端に
進退並びに旋回可能に遊嵌した吐出筒13cとか
らなり、主筒13aはモーターM2に連結した螺
杆14aとそれに螺合してして進退する筒体14
bとからなるシリンダー14によりスイツチS1
S2との間で左右に傾動し、中筒13bはモーター
M1に連結した螺杆15aとそれに螺合する筒体
15aとからなるシリンダー15によりS3とS4
の間を起伏する。
そして、前記吐出筒13cの基部のフランジ1
6は円弧状の長孔16′を有し、進退するが回動
しない筒体18のフランジ17は小孔17′を有
し、該小孔17′と長孔16′にはピン19が挿通
してあり、中筒13bに支持されていてモーター
M3により回転する螺杆20は筒体18に固定し
た受金21にボール22を介して螺合しており、
螺杆20の先端部に固定した駆動輪23は吐出筒
13cが繰出されると吐出筒13cの周面に付設
したゴム帯24に摺接する。
前述の装置により刈取作業を行なつて穀粒タン
ク9が満杯になつたならば機体をトラツク又はト
レーラー等が止めてある道路まで第1図bに示す
ように走行させ、操縦部に設けた手動スイツチS5
を第6図においてイ方向に入れるとリレーR2
ONになつてモーターM1がイ方向に回転して中
筒13b起立(S3閉)し、S4が検出状態になると
リレーR3がONになつてモーターM1が停止し、
モーターM2がイ方向に回転する。
それにともなつてS1が左側へ切換るのでリレー
R3はON状態を保持し、吐出筒13cがトラツク
に対して適切な位置になつた時、手動スイツチS5
を中立位置に戻すとモーターM2が停止する。
前記手動スイツチS5を中立位置へ戻す操作をし
ない場合、S2がOFFになるとモーターM2は停止
するが、戻し調節する時は後述する収納操作時の
ようにS5をロ側に入れ適切な姿勢になつたとき中
立にする。
次いで、レバーパネル7に設けた手動スイツチ
S6を第7図において、ハ側に入れるとリレーR1
がONになつてモーターM3がハ方向に回転する
ので螺杆20は吐出筒13cを繰り出すが上記螺
杆20のねじのピツチは先端部側が基部側より小
さくなつており、この部位が受金21に螺合する
時駆動輪23がゴム帯24に摺接して吐出筒13
cがゆつくり繰り出されながら一方に旋回せんと
するからこの時、又は旋回中途で手動スイツチS6
を切るか若しくは旋回し終つてフランジ16に取
付けたリミツトスイツチS7が旋回限界でOFFに
なるとモーターM3が停止する。
しかる後クラツチレバー25を、後方へ傾動す
ると揚穀機の跳上回転体を起動し、次いで横方向
に傾動すると排出口のシヤツターが開き、更に前
方へ傾動すると移送螺旋が回転するので穀粒タン
ク9内の穀粒は揚送され、トラツク等の荷台に積
み込まれる。
その際、荷台上の穀粒は一個所に集中して山形
になるからS6をニ側に入れてもモーターM3を逆
回転させたり、又はハ側に入れて正回転すると吐
出筒13cが第1図bに示すように首振りをな
し、穀粒を荷台上に略均一に積み込むことができ
る。
穀粒排出が終つたならば、S6をニ側に入れると
モーターM3は逆回転し吐出筒13cは繰り込ま
れ、S6をOFFにしてからクラツチレバー25を
元の位置に戻すと移送螺旋が停止した後シヤツタ
ーが閉じ、最後に跳上回転体が停止する。
しかる後手動スイツチS5をロ側へ入れるとS3
ONになつているので、リレーR1がONになりモ
ーターM2はロ方向に逆回転し、S1が主筒を検出
すると右側へ切換つてリレーR3がOFFになり、
モーターM2が停止すると同時にモーターM1がロ
方向に回転するので中筒13bは吐出筒13cと
ともに脱穀装置1側へ倒伏し、S3がOFFになる
とM1も停止する。
本考案は前述のように機台上に設けた穀粒タン
クに揚穀機を装着し、該揚穀機の揚穀筒を穀粒タ
ンクと略同じ高さの主筒と、その上端に連結され
た起伏可能な部分とで構成して作業中は主筒より
も上方部分を倒伏させ、穀粒排出時には斜め姿勢
に起立させて穀粒タンク内の穀粒を運搬車に積み
込むようにしたコンバンにおいて、前記揚穀筒の
主筒より上方部分を中筒とその先端部に進退可能
に嵌装した吐出筒とで構成し、上記中筒に装着し
たモーターに連動連結した螺杆を吐出筒とラツプ
するように延出させ、該吐出筒の基部を分割して
筒体となし、前記螺杆を上記筒体に突設されてい
る受金に螺合し、この螺杆の先端に取付けた駆動
輪を、前記筒体に対して回動自在になつている吐
出筒の外周に該吐出筒が旋回するように連動連繋
したので、高揚程排出を行なうことができ、か
つ、作業中に揚穀筒が障害になることがないもの
でありながら、穀粒を揚送排出する時、斜め姿勢
に起立して穀粒タンクの上方にあつて操作困難な
吐出筒を中筒に対して該中筒に装着されているモ
ーターと、それから延出した螺杆とにより遠隔操
作により進退させることが可能であり、それにり
圃場からの高さが一定でない道路上に駐車した運
搬車の荷台に対しても穀粒タンク内の穀粒を的確
に揚送排出することができる。
また、揚穀筒により穀粒を運搬車の荷台に排出
する時、吐出筒をモーターと螺杆と駆動輪とによ
り旋回させることにより、コンバイン又は運搬車
を進退させなくとも穀粒を荷台に分散させて積み
込むことができ、荷台の内容積を有効に利用する
ことができると共に積込作業能率を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図aはコンバインの斜視図、bは穀粒排出状
態を示す平面図、第2図は揚穀機の正面図、第3
図は要部の斜視図、第4図は繰出部の断面図、第
5図は第4図のA−A断面図、第6図は揚穀機の
制御回路図、第7図は吐出筒を駆動するモーター
の制御回路図である。 9……穀粒タンク、13……揚穀機、13c…
…吐出筒、M3……モーター、23……駆動輪、
24……ゴム帯。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 機台上に設けた穀粒タンクに揚穀機を装着
    し、該揚穀機の揚穀筒を穀粒タンクと略同じ高
    さの主筒と、その上端に連結された起伏可能な
    部分とで構成して作業中は主筒よりも上方部分
    を倒伏させ、穀粒排出時には斜め姿勢に起立さ
    せて穀粒タンク内の穀粒を運搬車に積み込むよ
    うにしたコンバインにおいて、前記揚穀筒の上
    記起伏可能な部分を中筒とその先端部に進退可
    能に嵌装した吐出筒とで構成し、上記中筒に装
    着したモーターに連動連結した螺杆を吐出筒と
    ラツプするように延出させ、該吐出筒の基部を
    分割して筒体となし、前記螺杆を上記筒体に突
    設されている受金に螺合し、この螺杆の先端に
    取付けた駆動輪を、前記筒体に対して回動自在
    になつている吐出筒の外周に該吐出筒が旋回す
    るように連動連繋したことを特徴とするコンバ
    インにおける穀粒タンクの排出装置。 (2) 前記螺杆の先端部の螺子ピツチを小にした請
    求項1のコンバインにおける穀粒タンクの排出
    装置。
JP12356882U 1982-08-14 1982-08-14 コンバインにおける穀粒タンクの排出装置 Granted JPS5926934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12356882U JPS5926934U (ja) 1982-08-14 1982-08-14 コンバインにおける穀粒タンクの排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12356882U JPS5926934U (ja) 1982-08-14 1982-08-14 コンバインにおける穀粒タンクの排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926934U JPS5926934U (ja) 1984-02-20
JPH0226283Y2 true JPH0226283Y2 (ja) 1990-07-18

Family

ID=30282020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12356882U Granted JPS5926934U (ja) 1982-08-14 1982-08-14 コンバインにおける穀粒タンクの排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926934U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151775U (ja) * 1974-05-31 1975-12-17
JPS5173660U (ja) * 1974-12-07 1976-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5926934U (ja) 1984-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963066A (en) Grain hopper assembly
US4669941A (en) Grain auger system
US4415303A (en) Auger wagon
SK13562000A3 (sk) Kĺbový kombajn
JPH0226283Y2 (ja)
US4241566A (en) Combine unloading auger safety switch
JPH02177815A (ja) コンバイン等の穀粒排出装置
JPH0629006Y2 (ja) コンバインの穀粒排出オ−ガ−旋回装置
JP3339444B2 (ja) コンバインの伸縮式オーガ装置
JPH0139654Y2 (ja)
JP2569401Y2 (ja) コンバインのオーガ自動格納制御装置
JP3589751B2 (ja) コンバインの排出オーガ
JP3356351B2 (ja) コンバイン
JPH0636675Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンクの排出装置
JPH0637647Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク装置
JPS5851724Y2 (ja) オ−ガの排出角度規制装置
JP4441999B2 (ja) 伸縮オーガ制御装置を備えたコンバイン
JP2001197823A (ja) コンバインの排出オーガ
JP2000300052A (ja) コンバインの伸縮式オ−ガ装置
JPH0642439Y2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JPH0324021Y2 (ja)
JP4110263B2 (ja) コンバイン
JPH0520137Y2 (ja)
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JPS62130624A (ja) コンバインの穀粒排出装置