JP3356351B2 - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JP3356351B2
JP3356351B2 JP08778894A JP8778894A JP3356351B2 JP 3356351 B2 JP3356351 B2 JP 3356351B2 JP 08778894 A JP08778894 A JP 08778894A JP 8778894 A JP8778894 A JP 8778894A JP 3356351 B2 JP3356351 B2 JP 3356351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical spiral
vertical
cylinder
glen tank
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08778894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07274703A (ja
Inventor
英美 袴田
剛 菅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP08778894A priority Critical patent/JP3356351B2/ja
Publication of JPH07274703A publication Critical patent/JPH07274703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356351B2 publication Critical patent/JP3356351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンバインに係り、
詳しくは穀粒を収納するグレンタンクを支持する構成お
よびグレンタンク内の穀粒を排出する排出オーガを支持
する構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコンバインには、例えば特公平3
−67649号公報がある。この公報に記載のコンバイ
ンは、脱穀装置の側面に穀粒を貯留させるグレンタンク
を並設し、かつこのグレンタンクと前記脱穀装置との間
に、前記脱穀装置からの穀粒を取り出して前記グレンタ
ンクに搬入する揚穀筒を設けると共に、前記グレンタン
クにこの中の穀粒を排出する排出オーガを装備したもの
である。そして、排出オーガはグレンタンク内の穀粒を
搬出する縦らせん筒と、この縦らせん筒からの穀粒を外
部に放出する横らせん筒とからなり、前記縦らせん筒は
その下端が機体に形成された嵌合孔に回転自在に嵌挿さ
れ、またその中間部が前記脱穀装置の側壁に固定された
ブラケットによって回転自在に保持されている。さら
に、前記排出オーガの縦らせん筒は前記グレンタンクに
固定され、縦らせん筒の回動により前記グレンタンクは
共に回動するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のコン
バインにおいて、排出オーガの縦らせん筒は前記グレン
タンクに固定され、縦らせん筒を回動させて前記グレン
タンクを回動するように構成しているので、脱穀装置の
伝動機構やグレンタンクなどのメインテナンスを行うた
めにグレンタンクを回動させる場合、その重量が非常に
重く、傾斜地などでこれを回動させることはできないと
いう問題がある。
【0004】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、グレンタンクを縦らせん筒を支
軸として回動できるようにしてグレンタンクの旋回を容
易に行えるようにしたコンバインを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、上記目的を達成
するため、この発明に係るコンバインは、脱穀装置
(6)にて脱穀された穀粒を収納するグレンタンク
(7)と、このグレンタンク(7)内の穀粒を排出する
排出オーガ(10)と、を備えてなるものであって、こ
の排出オーガ(10)は、縦らせん筒(12)およびこ
の縦らせん筒(12)に配置された縦らせん(13)を
備え、かつこの縦らせん筒(12)は、その上下部分に
て機体に回転自在に支持さ、その下端部分に設けた伝
達部材(27)を介して縦らせん筒駆動部(29)によ
り回動駆動されてなると共に、前記排出オーガ(10)
の下部に、前記グレンタンク(7)から延びている縦ら
せん駆動ケース(21)を配置して、かつこの縦らせん
駆動ケース(21)の縦らせん筒嵌合部(21a)に連
結プレート(25)を嵌合し、この連結プレート(2
5)は、前記機体に固定されると共に、前記伝達部材
(27)に連動する前記縦らせん筒駆動部(29)を支
持する支持ベース(26)に固定されてなり、前記グレ
ンタンク(7)は、上部を、回動受体(11)を介して
前記縦らせん筒(12)に回動自在に支持され、下部の
前記縦らせん駆動ケース(21)を、前記縦らせん筒
(12)と略々同一軸線上に機体から突出された支軸
(23)に回動自在に支持されて、前記縦らせん筒(1
2)に対し回動自在に支持されてなる。
【0006】また、前記縦らせん筒(12)を支持する
機体が、機体フレーム(15)に立設された支持フレー
ム(16)であり、この支持フレーム(16)上端部
に、前記縦らせん筒(12)を回動自在に支持する回動
保持受体(17)を固定し、前記支持フレーム(16)
上端および回動保持受体(17)が、前記脱穀装置
(6)上部に配置されたフレーム(18)と、この脱穀
装置(6)から穀粒を前記グレンタンク(7)に移送す
る揚穀筒(9)との間で補強フレーム(20)をトライ
アングル状に連結してなる。
【0007】
【0008】
【作用】以上の構成に基づき、支持フレーム(16)の
上端により回動保持受体(17)を介して縦らせん筒
(12)を回動自在に支持すると共に、支持フレーム
(16)および回動保持受体(17)を、フレーム(1
8)と補強フレーム(20)とに連結する。また、前記
縦らせん筒(12)の下端をグレンタンク(7)に固着
されている縦らせん駆動ケース(21)に回動自在に嵌
挿支持する。このようにして上下部分が支持された前記
縦らせん筒(12)は伝達部材(27)を介して前記縦
らせん筒駆動部(29)により回動駆動される。更に、
前記グレンタンク(7)は、上部を、回動受体(11)
を介して前記縦らせん筒(12)に回動自在に支持され
ると共に、下部の縦らせん駆動ケース(21)を、縦ら
せん筒(12)と略々同一軸線上に機体から突出された
支軸(23)に回動自在に支持されている。これによ
り、グレンタンク(7)は、縦らせん筒(12)を支軸
として該縦らせん筒(12)を回転させることなく滑ら
かに回動する。
【0009】なお、上述の括弧内の符号は、図面を対照
するためのものであって、この発明の構成を何ら限定す
るものではない。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0011】図1乃至図5は、この発明の一実施例を示
す図である。図1および図2に示すようにコンバイン1
は、運転席2を有する機体3に設けられ、穀稈を刈り取
る刈取装置5と、この刈取装置5により刈り取った穀稈
を脱穀する脱穀装置6と、この脱穀装置6によって脱穀
された穀粒をグレンタンク7に供給搬送する揚穀筒9
と、前記グレンタンク7から穀粒を搬出する排出オーガ
10とにより構成されている。
【0012】そして、前記排出オーガ10は、図3に示
すように前記グレンタンク7に固着された回動受体11
に回動自在に支持された縦らせん筒12と、この縦らせ
ん筒12内に挿設された縦らせん13と横らせん筒14
とを備え、前記縦らせん筒12はその上下部分が機体フ
レーム15に立設された支持フレーム16を介して詳細
を後述するように回転自在に支持されている。この支持
フレーム16は支持プレート16aによって機体フレー
ム15に立設された縦枠16bと、この縦枠16bの上
端に固着されたステー16cとからなり、このステー1
6cには前記縦らせん筒12の上端を回動自在に支持す
る回動保持受体17が固着されている。この回動保持受
体17はリング17aの外周の直交位置に支え板片17
b,17cを2箇所突設して形成したもので、その一方
の支え板片17bは前記ステー16cに連結されてい
る。
【0013】また、このステー16cには、前記脱穀装
置6の排藁処理部6aおよび脱穀部6bの上部に配置さ
れたフレーム18の一端が固着され、このフレーム18
の一端部には連結ステー19を介して前記回動保持受体
17の他方の支え板片17cが連結されている。さら
に、前記連結ステー19には中間が屈曲したトライアン
グル状の補強フレーム20の一端が連結支持され、この
補強フレーム20の他端は前記揚穀筒9に連結されると
共に、中間の屈曲部分が前記フレーム18に固着されて
このフレーム18および補強フレーム20より連結ステ
ー19およびステー16cを介して回動保持受体17の
直交した二位置、すなわち支え板片17b,17cを補
強支持する。
【0014】前記縦らせん筒12の下端は、図4に示す
ように前記グレンタンク7から延出している縦らせん駆
動ケース21の縦らせん筒嵌合部21aに高分子樹脂よ
りなる樹脂ライナー22を介して回動自在に嵌挿してい
る。また、この縦らせん駆動ケース21は、縦らせん筒
12と略々同一軸線上に前記機体フレーム15から突出
している支軸23に回動自在に嵌挿すると共に(図3、
図5参照)、前記縦らせん筒嵌合部21aには連結プレ
ート25が嵌合されている。この連結プレート25はそ
の外周の2箇所、すなわちフレーム18の一端に固着さ
れたステー16cと補強フレーム20に連結ステー19
を介して固着された他方の支え板片17cとに対応した
位置に突出部25a,25bが直交して突設され、この
うち一方の突出部25aは前記支持フレーム16の縦枠
16bに固着され、他方の突出部25bは機体フレーム
15に固着された支持ベース26に固着されている。
【0015】前記縦らせん駆動ケース21内には前記縦
らせん13の下端が挿入され、この下端のベベルギア1
3aが前記グレンタンク7の下部に配置された横送りら
せん7aのベベルギア(図示省略)に噛合して横送りら
せん7aの回転が伝達されるように構成されている。前
記縦らせん筒12の下端側外周には伝達部材であるギア
27が設けられ、このギア27は縦らせん筒駆動部であ
るモータ29の回転が伝達されるようにモータ29の回
転軸に設けられたピニオン29aに噛合している。な
お、図中30は前記排出オーガ10の横らせん筒14を
昇降回動させる油圧シリンダである。
【0016】次に、作用について説明する。前記刈取装
置5により刈り取られた穀稈は、脱穀装置6により脱穀
され、次いで揚穀筒9によりグレンタンク7に供給搬送
される。前記グレンタンク7内に貯留されている穀粒
は、前記横送りらせん7aにより縦らせん駆動ケース2
1を介して排出オーガ10の縦らせん筒12に導かれ、
この縦らせん筒12から横らせん筒14を経て外部に搬
出される。
【0017】そして、前記穀粒を排出させる際には、前
記モータ29を駆動させ、このモータ29の回転に基づ
いてギア27を介して前記縦らせん筒12を回転させ
る。この縦らせん筒12の回転により前記排出オーガ1
0の横らせん筒14を所定位置に回動させることがで
き、これによりコンバイン1の前後左右の任意の位置に
横付けされるトラックなどに穀粒を移送させることがで
きる。また、前記縦らせん駆動ケース21に嵌挿する縦
らせん筒12の端部に高分子樹脂の樹脂ライナー22を
設けたために、排出オーガ10を旋回させる際の摺動抵
抗は小さくでき、排出オーガ10を滑らかに旋回させる
ことができる。
【0018】また、グレンタンク7や脱穀装置6などの
保守点検を行う場合には、上下位置がずれないように固
定された前記縦らせん筒12を支軸としてグレンタンク
7を回動させる。
【0019】以上述べたように縦らせん筒12の上端
は、回動保持受体17を介して支持フレーム16並びに
フレーム18および揚穀筒9に連結された補強フレーム
20にそれぞれ固着されており、また縦らせん筒12の
下端は、支軸23に回動自在に嵌挿された縦らせん駆動
ケース21の縦らせん筒嵌合部21aに回動自在に嵌挿
され、さらに縦らせん駆動ケース21は連結プレート2
5を介して支持フレーム16および支持ベース26に固
着されているので、穀粒を貯蔵させる場合には、機体フ
レーム15上に位置するグレンタンク7より縦らせん筒
12に作用する力は、その上側を一方の支え板片17b
およびステー16cを介して支持フレーム16によって
支持し、その下側を連結プレート25を介して支持フレ
ーム16によって支持することになる。また、グレンタ
ンク7や脱穀装置6などの保守・点検を行う横旋回の場
合には、機体フレーム15から離れて位置するグレンタ
ンク7より縦らせん筒12に作用する力は、その上側を
他方の支え板片17cおよび連結ステー19を介して補
強フレーム20によって支持し、その下側を連結プレー
ト25を介して支持ベース26によって支持することに
なる。
【0020】また、前記縦らせん筒12の下端のギア2
7にモータ29の回転軸に設けられたピニオン29aが
噛合して大きな減速比により動力を伝達しているが、ピ
ニオン29aの回転軸は支持ベース26に支承されてい
るので、ギア27からの反力によってギアの噛合状態に
狂いが生じることがない。
【0021】したがって、排出オーガ10の縦らせん筒
12を保持する部材をスパンを広く設けることができる
ため、排出オーガ10の旋回トルクを軽減できる。ま
た、前記縦らせん筒駆動部であるモータ29を縦らせん
筒12の下方に設けてこれを駆動させるようにしたの
で、機体バランスを損なうことがない。そして、作業時
においてグレンタンク7の横旋回時の支持部材である支
持フレーム16、フレーム18および補強フレーム20
によって縦らせん筒12を保持することとなり、縦らせ
ん筒12の旋回時の保持を確実に行える。縦らせん筒1
2を支持する支持フレーム16を脱穀装置6の脱穀部
bによって支持するようにしたので、縦らせん筒12を
確実に支持することができる。補強フレーム20をその
一端を連結ステー19に固着すると共に、他端を揚穀筒
9に固着し、さらに中間屈曲部分をフレーム18に固着
したので、縦らせん筒12を確実に支持することができ
る。また、グレンタンク7および脱穀装置6の保守点検
時にグレンタンク7を横旋回させる際の負荷に対しても
フレーム18および補強フレーム20は効果的な支持部
材となる。さらに、縦らせん駆動ケース21の縦らせん
筒嵌合部21aとこれに嵌挿する縦らせん筒12の下端
との間に樹脂ライナー22を介在させたので、グレンタ
ンクの旋回時や縦らせん筒12の回動時の負荷が軽減さ
れ、また雨や露などの隙間への浸入を防止することがで
きる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなようにこの発明
によれば、縦らせんの上部を、フレームに連結された支
持フレームの上端により回動保持受体を介して回動自在
に支持すると共に、補強フレームに連結された回動保持
受体を介して回動自在に支持し、かつ前記縦らせん筒の
下端を、グレンタンクに固着されている縦らせん駆動ケ
ースに回動自在に嵌挿支持し、さらに前記縦らせん筒を
伝達部材を介して縦らせん筒駆動部により回動駆動する
ように構成したので、縦らせん筒駆動部により縦らせん
筒を介して旋回する排出オーガの旋回トルクを軽減でき
る。また、縦らせん筒は支持フレームやフレームや補強
フレームにより保持されているので、縦らせん筒の旋回
時の保持を確実に行うことができる。 更に、グレンタン
クを横旋回する場合には、機体フレームから離れて位置
するグレンタンクから縦らせん筒に作用する力のうち、
縦らせん筒の上側に作用する力は補強フレームによって
支持され、縦らせん筒の下側に作用する力は連結プレー
トを介して支持ベースによって支持されるので、強固に
支持することができる。 更にまた、グレンタンクは、上
部を、回動受体を介して縦らせん筒に回動自在に支持さ
れ、下部の縦らせん駆動ケースを、縦らせん筒と略々同
一軸線上に機体から突出された支軸に回動自在に支持さ
れて、縦らせん筒に対し回動自在に支持されているの
で、該グレンタンクを、縦らせん筒を支軸として該縦ら
せん筒を回転させることなく滑らかに回動させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るコンバインの全体を示す側面図
である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】この発明の要部を抽出して示す部分斜視図であ
る。
【図4】図3のさらに要部を拡大して示す部分斜視図で
ある。
【図5】縦らせん筒を縦らせん駆動ケースに嵌挿させた
状態の断面図である。
【符号の説明】
1 コンバイン 6 脱穀装置 7 グレンタンク 9 揚穀筒 10 排出オーガ 12 縦らせん筒 13 縦らせん 15 機体フレーム 16 支持フレーム 17 回動保持受体 18 フレーム 20 補強フレーム 21 縦らせん駆動ケース 21a 縦らせん筒嵌合部 25 連結プレート 26 支持ベース 27 伝達部材(ギア) 29 縦らせん筒駆動部(モータ)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−210520(JP,A) 実開 平3−27929(JP,U) 実開 昭63−158140(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/46 - 12/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀装置にて脱穀された穀粒を収納する
    グレンタンクと、このグレンタンク内の穀粒を排出する
    排出オーガと、を備えてなるコンバインにおいて、 前記排出オーガは、縦らせん筒およびこの縦らせん筒に
    配置された縦らせんを備え、かつこの縦らせん筒は、そ
    の上下部分にて機体に回転自在に支持さ、その下端部
    分に設けた伝達部材を介して縦らせん筒駆動部により回
    動駆動されてなると共に前記排出オーガの下部に、前記グレンタンクから延びて
    いる縦らせん駆動ケースを配置して、かつこの縦らせん
    駆動ケースの縦らせん筒嵌合部に連結プレートを嵌合
    し、この連結プレートは、前記機体に固定されると共
    に、前記伝達部材に連動する前記縦らせん筒駆動部を支
    持する支持ベースに固定されてなり、 前記グレンタンクは、上部を、回動受体を介して前記縦
    らせん筒に回動自在に支持され、下部の前記縦らせん駆
    動ケースを、前記縦らせん筒と略々同一軸線上に機体か
    ら突出された支軸に回動自在に支持されて、前記縦らせ
    ん筒に対し回動自在に支持されてなる、 コンバイン。
  2. 【請求項2】 前記縦らせん筒を支持する機体が、機体
    フレームに立設された支持フレームであり、 この支持フレーム上端部に、前記縦らせん筒を回動自在
    に支持する回動保持受体を固定し、 前記支持フレーム上端および前記回動保持受体が、前記
    脱穀装置上部に配置されたフレームと、この脱穀装置か
    ら穀粒を前記グレンタンクに移送する揚穀筒との間で補
    強フレームをトライアングル状に連結してなる、 請求項1記載のコンバイン。
JP08778894A 1994-03-31 1994-03-31 コンバイン Expired - Lifetime JP3356351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08778894A JP3356351B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08778894A JP3356351B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07274703A JPH07274703A (ja) 1995-10-24
JP3356351B2 true JP3356351B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=13924730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08778894A Expired - Lifetime JP3356351B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356351B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6041777B2 (ja) * 2012-10-18 2016-12-14 株式会社クボタ コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07274703A (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356351B2 (ja) コンバイン
JP2010075161A (ja) コンバイン
JP2592848Y2 (ja) 脱穀機における還元筒支持装置
JP2002191226A (ja) コンバインの穀粒貯留タンク
JP2932637B2 (ja) コンバインのグレンタンク
JP3061716B2 (ja) 脱穀機の揚穀装置
JPH10271908A (ja) コンバインの縦オーガ旋回用モータ取付構造
JP2785186B2 (ja) コンバイン
JP3589155B2 (ja) 作業車の穀粒排出装置
JPH09322643A (ja) コンバインのグレンタンク装置
JP2570251Y2 (ja) グレンタンクの増量構造
JP4039185B2 (ja) コンバインの穀物排出装置
JP2695333B2 (ja) コンバインの穀粒回収部構造
JPH09252639A (ja) グレンタンクの排出機構駆動装置
JP2948187B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2948188B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2001190143A (ja) コンバインの伸縮穀粒移送装置
JP3326875B2 (ja) コンバインの穀粒貯留装置
JP2000157035A (ja) 作業機における穀粒排出装置
JPH0626132Y2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JP2001197823A (ja) コンバインの排出オーガ
JP2784884B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2007252223A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2561540Y2 (ja) コンバインの穀粒排出オ−ガブレ−キ装置
JPH11292247A (ja) スパイラ式コンベアの受継部構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term