JPS61140465A - 排出用紙区分け装置 - Google Patents

排出用紙区分け装置

Info

Publication number
JPS61140465A
JPS61140465A JP26325184A JP26325184A JPS61140465A JP S61140465 A JPS61140465 A JP S61140465A JP 26325184 A JP26325184 A JP 26325184A JP 26325184 A JP26325184 A JP 26325184A JP S61140465 A JPS61140465 A JP S61140465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheets
path
stacker
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26325184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Wada
和田 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP26325184A priority Critical patent/JPS61140465A/ja
Publication of JPS61140465A publication Critical patent/JPS61140465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、プリンタ、ファクシミリ(複写機、印刷機
等の印字、画像その他の形成装置から搬出される一連の
用紙を所定枚数毎、あるいはページ毎に区分けする排出
用紙区分は装置に関する。
〔発明の技術背景〕
一般にこの種の装置で連続して搬出される一連の用紙を
簡単に区分けするものには、排紙スタッカ上に区分は部
数毎に用紙が異なった姿勢で積載収容されるようにした
ものが知られている。
例えば所定ページ数の一連の用紙と、次の部数の一連の
用紙とが異なった姿勢で積み重ねられ、使用者が一部ず
つ用紙を取り易くしている。
〔背景技術の問題点〕
従来、このような装置は排紙スタッカを各部数の区切り
毎に右側・数置と左側位置との間でシフトさせたり、部
数の区切り毎に排紙スタッカを回転させるようにしてい
る。
従って排紙スタッカはその上に用紙を積載した状態でシ
フトするため、すでに積載されている用紙が荷崩れ現象
を起し、部数毎の区切りが判然としなくなり、本来の役
割りを果さなくなることが頻発する。
これと共に、多数枚の用紙を積載した状態でスタッカを
左右に移動あるいは回転するため、駆動機構が大形化し
、また堅牢に構成しなければならず、移動時の慣性や装
置コストにも問題が生じる。さらに使用者が手で触れる
スタッカを移動しているため、不測の事故を招きかねな
い等の欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は排紙スタッカに至る手前の排紙経路で用紙姿
勢を異ならせて排出収納するとの着想に基づき、装置構
成が簡単で用紙を部数毎に整然と区別して排紙スタッカ
に収容することができ、しかも使用者に不安感を与える
ことのない排出用紙区分は装置を得ることを目的とする
〔発明の概要〕
この発明は上記目的を達成するため、印字、画像等の形
成装置から排紙スタッカに至る排紙経路中に用°紙の搬
出姿勢を異ならせる部数の経路を設け、前記用紙を少な
くとも2つの異なった姿勢で前記排紙スタッカに収容す
るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の第1の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図に示すように印゛宇、画像等の形成装置1は、用
紙上に像を形成する列えば静ti写機構を備えており、
ドラム3上に結像した画像を用紙Pに転写し焼付器5で
定着するようになっている。
形成装置1上には原稿(オリジナル)Qの循環給送装置
7が設けられ、一連の原稿を複写部数に応じたセット回
数、プラテン9と原稿台11との間を循環して給排送す
るようになっている。なお13は搬送ベルトを示してい
る。
このような形成装置1で処理された用紙Pは排紙経路1
5を介して排紙スタッカ17に収容されるようになって
いる。しかし図示のものは循環給送装置7が原稿の最初
のページから給送するため、形成装置1からは最初のペ
ージのコピーが上向きに搬出され、これをそのまま排紙
スタッカ17に収容するとページ順が狂ってしまう。そ
こで排紙経路15で用紙Pを表裏反転するように反転経
路19が設けられている。
上記排紙経路15には用紙の搬出姿勢を異ならせる上下
2段の経路21.23が設けられ、フィードローラ25
.27により引き込まれた用紙Pを切次ゲート29で経
路21.23のどちらかに振り分け、シフト手段例えば
ベルト31により用紙を左右に移動させて、反転経路1
9へ供給するようになっている。
すなわち、排紙経路15は切換ゲート29で経路21.
23に分岐し、反転経路19の手前で再び合流するよう
になっている。そして第2図および第3図5こ示すよう
に経路21.23間には各経路21.23に而してロー
ラ33.35間に張られたベルト31が介在されている
。なおベルト31は経路21.23を横断するような状
態で設けられている。
また、ベルト31の上下には搬送されてきた用紙Pをベ
ルト31に押し当てる上下動可能な圧接ローラ37.3
9が設けられている。
さらにベルト31の前後にはローラ41.43および上
下動可能なローラ45.47が設けられ、圧接ローラ4
9.51,53.55と共に用紙を搬送するようになっ
ている。
またローラ45.47の前方には進退可能なストッパ5
7.59が設けられ、経路21.23を搬送されてきた
用紙Pを停止させるようになっている。
なお、シフト手段としてベルト31を用いたが、ローラ
などを用いてもよい。
上記のような構成において、この装置は次のように動作
する。
例えば連続ページの原稿を複数部複写する場合は、次の
ようになる。
複写されて形成装置1から排出された1ページ目の用紙
Pは、フィードローラ25.27により排紙経路15に
取り込まれ、切臭ゲート29上を通って経路21に送ら
れ、ローラ41で搬送される。そして用紙Pはストッパ
57で停止する。なおその際ローラ45は上昇している
ストッパ57により用紙Pが停止すると、第3図のロー
ラ37がベルト31上に落丁すると共にベルト31が回
転して、図のように用紙Pを経路21の片側(左側)へ
寄せる。
用紙Pが演へ移動すると、ベルト31の回転が停止すの
と共にローラ37が上昇し、またローラ45が用紙P上
に落ちると共にストッパ57か下降して、用紙Pが経路
21の片側へ寄ったままローラ45により送り出される
そして反転経路19を介して排紙スタッカ17に収容さ
れる。
このようにして2ページ以降の複写された用紙Pも経路
21で片側に寄せられて、排紙スタッカ17に収容され
る。このため、排紙スタッカ17には片側に寄った複数
ページからなる1部の用紙Pが積載される。
次に2部目の複写が行なわれ用紙Pが搬送されるが、こ
の場合には第1図の切換ゲート29が上に切り換わる。
このため、フィードローラ25.27を通過した用紙P
は切換ゲート29の下面に接して経路23へ送られる。
そしてローラ43により搬送され、ストッパ59で停止
する。その際ローラ47は上昇している。ストッパ59
により用紙Pが停止すると、第3図のローラ39が用紙
Pをベルト31に押し付けると共にベルト31が回転し
て、図のように用紙Pを経路23の右側へ寄せる。
用紙Pが横へ移動すると、ベルト31の回転が停止する
と共にローラ39が下降する。
そしてストッパ59が下降すると共に第2図のローラ4
7が用紙P上に落ちて、用紙Pが経路23の右側に寄っ
たままローラ47により送り出され、反転経路19を介
して排紙スタッカ17に収容される。
従って排紙スタッカ17には先に収容された1部目の用
紙Pより右側に寄って収容される。
このようにして排紙スタッカ17には、用紙Pの奇数部
と偶数部とが交互に段違いに収容される。
なお、用紙Pを区分けする場合、必ずしもベルト31で
用紙Pを片側へ寄せる必要はなく、例えば奇数部目はス
トレートに排出し、偶数部目を片側へ寄せて搬出するよ
うにしてもよい。また用紙Pを区分けする必要のない場
合には、ストレートまた片側によせて排出する。
上記のようにこの実施例によれば、形成装置1と排紙ス
タッカ17との間の排紙経路15に、上下2段の経路2
1.23を設け、かつ両経路21.23に用紙Pを片側
へ移動させるベルト31を設けたので、排紙スタッカ1
7を左右に移動させることなく一連の用紙Pを所定の枚
数毎あるいはページ毎に整然と区分けして排紙スタッカ
17に収容できる。
従って排紙スタッカ17の振動がなくなり、収容された
用紙Pが荷崩れ現象を起したり、部数毎の区切りが判然
としなくなったりすることがない。
また、用紙Pを2つの経路21.23に振り分け、1枚
の用紙Pをベルト31で左右に寄せて搬出するだけで、
多数枚の用紙Pを排紙スタッカ17に区分けして収容で
きるので、従来のように多数枚の用紙を積載した排紙ス
タッカを左右に移動あるいは回転させたような大きな駆
動力や大きな機構を必要としないっ従って構成が簡単で
小形になり、コストも安価となる。
さらに、排紙スタッカ17が移動しないので、外部に可
動部がなくなり安全で、使用者に不安感を与えることが
ない。
また、上下2段の経路21.23間に同経路21.23
に而してベルト31を設けたので、1つのベルト31で
ありながら、上下の経路21.23に共通して使用でき
る。また、ベルト31の回転方向が一定でありながら、
用紙Pを上下の経路21.23とも別の方向へ寄せるこ
とができる。
次にこの発明の第2の実施例について、第4図および第
5図を参照して説明する。
この実施例は、排紙経路15に用紙の搬出姿勢を異なら
せる2つの経路61.63を上下2段に設けると共に、
同経路61.63をWだけ左右にずらし、切換ゲート6
5を切換えることによって経路61.63のどちらかを
通して用紙Pを搬出し、経路61.63の左右のずれW
により2つの異なった姿勢で排紙スタッカ17に収容す
るようにしたものである。なお図中符号67.69はフ
ィードローラ25.27に相当するローラ、71173
.75.77.79.81は経路61の搬送ローラ、5
3ss、87.89.91.93は経路63の搬送ロー
ラを示している。
毎に整然と区別して排紙スタッカ17に収容することが
できるのは勿、倫、切換ゲート65を切換えるだけで経
路61.63が左右に互いにずれている分Wだけ姿勢を
異にして用紙Pを搬出できるので、前記実施例より構造
が簡単になる。
以上2つの実施例について説明したが、この発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。
例えば前記実施例では上下に2段の経路を設けて用紙の
搬出姿勢を異ならせたが、排紙経路を左右2列に分岐し
、合流部で用紙Pの姿勢を異ならせて搬出する。ように
してもよい。
また前記実施例では排紙経路15に2つの経路21.2
3または61.63を設けたが、3つ以上の経路を設け
て用紙を区分けするようにしてもよい。
さらに前記実施例では形成装置1と排出用紙区分は装置
とが別体となっているが、一体になっていてもよい。
さらにまた、前記第1の実施例では用紙Pを経路21.
23の一端から搬入して他端がら搬出しているが、用紙
Pを経路21.23の一端から搬入し、シフト手段で片
側へ寄せてから搬入側へスイッチバックさせて上下方向
へ搬出するようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、印字、画像等の
形成装置から排紙スタッカに至る排紙経路中に用紙の搬
出姿勢を異ならせる複数の経路を設け、前記用紙を少な
くとも2つの異なった姿勢で前記排紙スタッカに収容す
るようにしたので、装置構成が簡単で用紙を部数毎に整
然と区別して排紙スタッカに収容することができ、しか
も使用者に不安感を与えることのない排出用紙区分は装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の第1の実1血例を示す図で
、第1図が装置全体の構成を示す概略図、第2図が排紙
経路の一部の構成を示す図、第3図がシフト手段の構成
を示す図である。また第4図および第5図は第2の実施
例を示す図で、第4図が排紙経路の一部の断面図、第5
図が排紙経路の一部の構成を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字、画像等の形成装置から搬出される一連の用
    紙を排紙経路を介して排紙スタッ カに積載収容する装置において、前記排紙 経路中に前記用紙の搬出姿勢を異ならせる 複数の経路を設け、前記用紙を少なくとも 2つの異なつた姿勢で前記排紙スタッカに 収容することを特徴とする排出用紙区分け 装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の排出用紙区分け装置
    において、前記複数の経路は上下 2段に設けられているものであることを特 徴とする排出用紙区分け装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の排出用紙区分け装置
    において、前記上下2段の経路間 には一方向に回転して上下の経路上の用紙 を横方向に移動するシフト手段が設けられ ていることを特徴とする排出用紙区分け装 置。
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載の排出用紙区分け装置
    において、前記上下2段の経路は、左右に広がつて設け
    られているものである ことを特徴とする排出用紙区分け装置。
JP26325184A 1984-12-13 1984-12-13 排出用紙区分け装置 Pending JPS61140465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325184A JPS61140465A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 排出用紙区分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325184A JPS61140465A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 排出用紙区分け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140465A true JPS61140465A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17386870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26325184A Pending JPS61140465A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 排出用紙区分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265858A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Konica Corp 記録紙仕分装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343373A (en) * 1976-09-29 1978-04-19 Ibm Device for displacing sheet sidewards from sheet transfer path extending in predetermined direction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343373A (en) * 1976-09-29 1978-04-19 Ibm Device for displacing sheet sidewards from sheet transfer path extending in predetermined direction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265858A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Konica Corp 記録紙仕分装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258109B2 (ja) 用紙処理装置
JPS61282231A (ja) 自動給紙装置
JPS61140465A (ja) 排出用紙区分け装置
US20060175745A1 (en) Buffer and offsetting elevator for sheet handling
JPS6327253B2 (ja)
JP2771982B2 (ja) 複写機等の用紙スタック装置
JPS61114964A (ja) 用紙収容装置
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JP3487976B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3247869B2 (ja) 用紙処理装置
JP4229883B2 (ja) シート処理装置
JPS6175768A (ja) 複写機等の用紙排出装置
JPS63180630A (ja) 原稿自動搬送装置
JPS6327254B2 (ja)
JPH06103407B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS62185677A (ja) シフトビンソ−タ
US20040056407A1 (en) Sheet handling mechanism
JPH04112163A (ja) 用紙仕分け装置
JPS6326063B2 (ja)
JPS6169631A (ja) 自動原稿送り装置
JPH09301623A (ja) 画像形成装置
JPH0464573A (ja) ソータ装置
JPS5843467A (ja) シ−ト材分類装置
JPS5992868A (ja) ソ−タ−
JPH0643710A (ja) 中間トレイを有する画像形成装置