JPS6113918B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113918B2
JPS6113918B2 JP52105356A JP10535677A JPS6113918B2 JP S6113918 B2 JPS6113918 B2 JP S6113918B2 JP 52105356 A JP52105356 A JP 52105356A JP 10535677 A JP10535677 A JP 10535677A JP S6113918 B2 JPS6113918 B2 JP S6113918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
trolley
positioning
torch
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52105356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5438244A (en
Inventor
Takeshi Sakurai
Yoshinori Higuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP10535677A priority Critical patent/JPS5438244A/ja
Priority to US05/938,541 priority patent/US4229642A/en
Publication of JPS5438244A publication Critical patent/JPS5438244A/ja
Publication of JPS6113918B2 publication Critical patent/JPS6113918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes
    • B23K9/28Supporting devices for electrodes
    • B23K9/287Supporting devices for electrode holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • B23K37/0235Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member forming part of a portal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に長尺の被加工物に対しても容易
に対応できる自動溶接装置に関する。
従来の自動溶接装置は、トーチ取付具を含む本
体並びに被加工物取付具をいずれも床板に固定し
て据え付けているため、トーチ取付具の動作範囲
を越えるような長尺の被加工物を溶接する場合、
その都度被加工物を取り外して取り付け直したり
しなければならない。この場合、被加工物の取り
付け直し作業時間だけ自動溶接装置の運転を一旦
停止させなければならないので作業能率が低下
し、また溶接熱のこもつた重量の大きい被加工物
を取り外し・取り付け直しする際クレーン等を使
用しなければならないため手間がかかる上危険な
作業を伴なうという欠点がある。長尺の被加工物
を取り付け直しせずに溶接を行なうために、トー
チ取付具の動作範囲を大きく余裕をもたせること
も考えられるが、装置全体が大きくなるため設備
費が高価となる上、トーチ取付具の位置決め精度
の低下により溶接結果に悪影響を及ぼすという欠
点が生じる。
本発明は前述事情に鑑み、トーチ取付具を含む
本体と被加工物取付具の何れか一方または双方を
適宜台車により移動可能とするとともに、該台車
の移動ストロークの双方の和およびトーチ取付具
の被加工物長手方向への水平移動ストロークは最
大被加工物長さのほぼ1/2となし、該台車はそれ
ぞれ両移動終端において正確に位置決めする機構
を設け、これらの動作を一連の動作として制御装
置のプログラムに組込むことによりトーチ取付具
自体の動作範囲および台車移動ストロークを特別
大きくすることなく、また途中、装置の運転を停
止させることなく長尺の被加工物の溶接作業を能
率良く安全に行なうことのできる自動溶接装置を
提供するものである。
図の実施例につき詳述する。説明の便宜上第1
図において左・右をそれぞれ左方・右方と称し、
第2図において左・右をそれぞれ前部(方)・後
部(方)と呼称する。
1は床面2に据え付けた矩形状の台枠、3は前
記台枠1上全面に渉つて載置固定した基台で、該
基台3上に後述の装置・機器類等をすべて設置し
てある。
4,4′は前記基台3の中央後部に左右離間し
て立設した柱で、該両柱4,4′間には梁5が架
設してある。6は前記梁5に袴座し該梁5に沿つ
て左右方向水平(矢印X方向)に移動可能とした
移動体、7は前記移動体6の上部に嵌挿して前後
方向水平(矢印Y方向)に移動可能として水平ア
ーム、8は前記水平アーム7の前部に嵌挿して垂
直方向(矢印Z方向)に上下動可能とした垂直筒
体、9は前記垂直筒体8の下端に取り付けられて
垂直軸Lの周り(矢印ψ方向)に回転可能とした
トーチ取付具、10は前記トーチ取付具9先端に
取り付けられたトーチで、該トーチ10の取付位
置及び取付角度は溶接方法や被加工物Wの形状等
により適宜決められる。該トーチ10は前記移動
体6・水平アーム7・垂直筒体8・トーチ取付具
9等から成る本体によりX・Y・Z・ψ方向の移
動が可能となつている。
11は前記柱4,4′前面を左右方向に横行し
得るごとく設けた台車で、左右端において前後方
向に可回転に貫通支持した回転軸12,12′の
両端にそれぞれ鍔付車輪13,13,13′,1
3′を固定し、前記基台3上前後離間して敷設し
たH形横行レール14,14に転動可能に係合さ
せ、前記台車11の右端後側面に据え付けた正・
逆転モータ15の駆動により無端チエン16を介
して前記右側の回転軸12′に固定したスプロケ
ツト17を回転せしめて、前記横行レール14に
沿つて左右方向へ走行させるごとくしてある。
18,18′は前記台車11上に左右離間・対
向して据え付けた一対の被加工物取付具で、互い
に向き合う側に円板状の被加工物取付板18a,
18a′を備え、このうち左側の取付板18aを自
由回転となし、右側の取付板18a′は背面に設置
した正・逆転モータ18b′の駆動により垂直面内
において中心まわり(矢印θ方向)に回転させる
ごとくしてある。前記両被加工物取付具18,1
8′間距離は前記両柱4,4′間距離のほぼ2倍と
なし、前記台車11が右行位置にあるときは第1
実線で示すごとく左側の取付具18が左側の柱4
の前面に配置され、また左行位置にあるときは、
第1図2点鎖線で示すごとく右側の取付具18′
が右側の柱4′の前面に配置されるごととくして
ある。しかして前記取付具18a,18a′間に把
持された被加工物Wは、前記台車11が左・右位
置にあるとき、それぞれ右半分が溶接可能とな
る。
19,19は前記基台3の左・右端に設置し前
記台車11をそれぞれ左行・右行位置の正規位置
に固定するための位置決め装置で、左右対称に配
置した同一の構成となつている(従つて、右側の
位置決め装置19についてのみ詳述する)。20
は中央側部を支点に上下方向に自在となるごとく
ブラケツト21及び支承ピン22を介して基台3
に据え付けたエヤーシリンダで、台車11側に向
けたロツド23先端に掛け金24を取り付けてお
り、該掛け金24の先端部には前後方向に貫通支
持した軸25の両端にローラ26,26を軸着し
てある。27,27′は前記エヤーシリンダのロ
ツド23先端における基台3に取り付けた前後一
対のL形案内金具で、垂直板上方には台車11に
向うにしたがい上方に傾斜する長穴27a,27
a′を削設し、該長穴27a,27a′には前記ロー
ラ26,26を転動可能に係合させてある。
28は台車11の左・右端面中央下部に突設し
た細長い爪部材で、先端には上向きに係合爪28
aを突出形成してある。29は前記エヤーシリン
ダ20下方の基台3に固定したストツパである。
しかして前記位置決め装置19は、エヤーシリ
ンダ20のロツド23の伸長状態においてローラ
26,26が長穴27aおよび27a′の上部位置
にあつてシリンダを上方に傾け、掛け金24の先
端に形成させた引掛け爪24aを上方に逃がし、
台車11側の爪部材28の通過を自由ならしめる
ごとくなつている。
また台車11の固定を行なう際は、台車11の
移動により爪部材28が前述エヤーシリンダロツ
ド23の伸長状態における引掛け爪24a下方を
通過したストツパ29手前において停止すると、
エヤーシリンダ20がロツド23を短縮方向に作
動し、引掛け爪24aと爪部材の係合爪28aと
の係合により台車11をともにストツパ29方向
にさらに移動させ、該ストツパ29と係合爪28
aとが接触した位置で停止して台車11の位置決
めを行なう。
次の台車11の反対方向への移動に際しては、
先ず前述係合状態にある側の位置決め装置19の
解除を行なつた後台車11の移動を開始する。
30,31,32はそれぞれ第1・第2・第3
リミツトスイツチで、このうち第1・第2リミツ
トスイツチ30,31はエヤーシリンダ20の側
部の基台3に左右適宜離間して配設され、台車1
1の左・右端面下部に突設した適宜長さの棒状の
ストライカ33と係合して、それぞれモータ15
に対する駆動停止とエヤーシリンダ20の作動用
タイマー(図示せず)の作動、及び爪部材28先
端がストツパ29に当接したこと即ち台車11の
位置決め固定を検知して溶接動作の開始許可の信
号を発するごとくしてある。また第3リミツトス
イツチ32は前記案内金具27,27′の上面に
配設し、前記掛け金24が上部位置に移動した際
該掛け金24上面に固定したストライカ34に係
合して台車11の横行動作許可の信号を発するも
のである。
35,35はそれぞれ前後一対の凸状彎曲板3
5aを対向させて前記台車11の下面左・右中央
部に取り付けた前後方向位置決め機構で、前記各
対の彎曲板35a,35aによつて形成される案
内通路Pは中央に狭小通路部Paを有しこれより
左・右に漸次幅広くしてある。36,37,3
8,39は前記基台3上に等間隔に離間して軸支
した自在回転ローラで、前記台車11が右行位置
に達したとき(第1図実線)前記自在回転ローラ
3,7,39が、また左行位置に達したとき(第
1図二点鎖線)は回転ローラ36,38がそれぞ
れ前記前後方向位置決め機構35の狭小通路部
Paに係合して台車11の前後方向の位置規制を
行なうごとくしてある。
次に本実施例における作用を説明する。台車1
1が右行位置に位置決め固定された状態(第1図
実線)で、被加工物取付具の取付板18a,18
a′間に適宜冶具(図示せず)を介して被加工物W
を固定する。別個に設けた遠隔制御装置(図示せ
ず)にはマイクロコンピユータを内蔵しており、
これには被加工物Wの左半分に対する溶接動作
(X,Y,Z,ψ,θ方向の位置決め及び溶接電
流等)、右側の位置決め装置19による台車11
の位置決め固定の解除、台車11の左行動作、左
側の位置決め装置19による台車11の位置決め
固定、被加工物Wの右半分に対する溶接動作、左
側の位置決め装置19による台車11の位置決め
固定の解除、及び台車11の右行の一連の動作が
すべてプログラムしてある。従つて前記遠隔制御
装置の始動釦(図示せず)を一旦操作すると、先
ず第1図の実線で示すごとく、台車11が右行位
置に位置決め固定された状態において被加工物W
の左半分に対する溶接動作が行なわれる。前記溶
接動作が終了すると、右側のエヤーシリンダー2
0が作動してロツド23を伸長させ、引掛け爪2
4aを係合爪30aから離脱させるとともに掛け
金24を高位置に傾動退避させる。このときスト
ライカー34が第3リミツトスイツチ32に係合
してモータ15を左行方向に駆動させる。前記モ
ータ15の駆動により台車11は左行を開始し、
この左行動作に伴ない右側の前後方向位置決め機
構35はそれぞれ自在回転ローラ37,39との
係合を脱する。
前記台車11が左側の位置決め装置19に接近
する際、先ずストライカー33が第1リミツトス
イツチ30に係合すると、モータ15は駆動が停
止される。しかし乍ら該台車は惰性でなおも左行
して案内板27,27′間を進み、爪部材28先
端がストツパ29手前に達した付近で完全に停止
する。前記第1リミツトスイツチ30の作動によ
り同時に別に設けたタイマーが作動し、前記台車
11の停止に前後して左側のエヤーシリンダ20
が作動を開始してロツド23を短縮する。これに
より掛け金24が長穴27a,27a′に沿つて斜
めに下降し、引掛け爪24aが係合爪28aと係
合の後は台車11をともに移動させて係合爪28
aとストツパ29の当接によつて前記エヤーシリ
ンダ20のロツド23の短縮動作が停止されて台
車11の位置決めが行なわれる。この時、ストラ
イカ33が第2リミツトスイツチ31に係合して
溶接動作開始許可の信号を発する。一方、前記台
車11の最終引き寄せ段階において、前後方向位
置決め機構35は狭小通路部Paで自在回転ロー
ラ36,38に係合して、台車11は前後方向の
位置決めも行なわれる。
前述のごとく台車11が左行位置において左右
及び前後方向の位置決め固定を完了すると、前記
第2リミツトスイツチ31からの前記信号に応答
して前記被加工物Wの右半分に対する溶接作業が
開始され、該溶接作業が終了すれば、前記左側の
位置決め装置19は台車11に対する位置決め固
定を解除し、台車11を右行位置に復帰させ、こ
こで再び台車11を位置決め固定し、被加工物取
付具18,18′から溶接済みの前記被加工物W
を取り外す。これで一連の溶接作業の1サイクル
を終了し、次のサイクルは新たに被加工物Wを被
加工物取付具8,18′に取付け、前記始動釦の
操作より始まる。
尚、前述実施例では、被加工物取付具18,1
8′を台車11に載置して移動可能としたが、前
記被加工物取付具18,18′を基台3に固定す
るとともに本体を具備した柱4,4′を台車に載
置して移動可能としてもよく、また前記被加工物
取付具18,18′と柱4,4′の双方共別個に移
動し得る台車に載置してもよい。いずれにして
も、台車移動ストロークの双方の和およびトーチ
取付具9の被加工物長手方向への水平移動ストロ
ークは最大被加工物長さのほぼ1/2とすればよ
い。また、被加工物取付具18,18′の取付位
置は被加工物長さに応じ適宜間隔を狭めて固定し
得るごとくなすものとする。さらに両被加工物取
付具18,18′を柱4,4′間において前後に離
間して配置し、被加工物取付具と柱4,4′の何
れか一方または双方を台車に載置して移動可能と
しても同様に実施することができる。
以上のごとくして成る本発明装置は、トーチ取
付具を含む本体と被加工物取付具の何れか一方ま
たは双方が、両端2地点において、左右・前後方
向の位置決めを正確に行なわれる台車に載置して
移動可能とされているため、被加工物長さが如何
に長くとも、台車ストロークの和が最大被加工物
長さの1/2でよいため装置加工精度も容易に確保
し得るのみならず、溶接装置全体の長さも短かく
し得ることから装置の占有面積が少くて済み、こ
の特長は、位置決め装置が移動ストロークの変動
とは無関係に一定であるところより被加工物長さ
の長いもの程顕著となるものであり、特に本体お
よび被加工物取付具の双方を移動可能とした場合
は相当長い被加工物用にも精度よく適用し得る。
また、長尺の被加工物を溶接する場合も手間と危
険を伴なう被加工物の取り外し・取り付け直し作
業を一切行なうことなく、しかも装置の運転を一
旦停止させることによる作業効率の低下も防止し
得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は正面図、第2図は第1図のA〜A矢視図、第3
図は第2図のB〜B矢視拡大図、第4図は第3図
のC〜C矢視図、第5図は第1図におけるD〜D
矢視拡大図である。 図中、3は基台、4,4′は柱、5は梁、6は
移動体、7は水平アーム、8は垂直筒体、9はト
ーチ取付具、10はトーチ、11は台車、15は
正・逆転モータ、18,18′は被加工物取付
具、19は位置決め装置、35は前後方向位置決
め機構、Wは被加工物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1水平面において互いに直交する
    2つの方向に移動可能としたトーチ取付具を含む
    本体と、該本体の付近で前記2つの移動方向のう
    ち一方の方向に適宜離間して対向配置した2個1
    対の被加工物取付具とを備え、前記トーチ取付具
    と被加工物取付具との相対位置に制御して自動溶
    接するごとくしたものにおいて、前記本体と前記
    被加工物取付具の何れか一方または双方を適宜台
    車により前記一方の方向に移動可能とするととも
    に、該台車の移動ストロークの双方の和および前
    記トーチ取付具の被加工物長手方向への水平移動
    ストロークは最大被加工物長さのほぼ1/2とな
    し、該台車はそれぞれ両移動終端において前記直
    交する2つの方向に位置決め可能とした位置決め
    装置により固定するごとくしたことを特徴とする
    自動溶接装置。 2 前記両被加工物取付具の最大離間距離を、前
    記トーチ取付具の前記一方の方向への最大移動距
    離の2倍とした特許請求の範囲第1項記載の自動
    溶接装置。 3 前記本体と被加工物取付具の何れか一方また
    は双方は、台車に載置し該台車に据付けた正・逆
    転モータの駆動により移動するごとくした特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の自動溶接装
    置。 4 前記本体または被加工物取付具のそれぞれの
    移動地点における位置決めは、上下方向に揺動自
    在に基台に支承しロツド短縮作動により台車の引
    付けおよび固定を行なうエヤーシリンダと、前記
    ロツド先端に固定した掛け金と、該掛け金を前記
    ロツドの伸張及び短縮状態においてそれぞれ上昇
    位置及び下降水平位置に案内する案内部材と、前
    記台車の両側端部に突設し該台車の移動停止に伴
    ない前記エヤーシリンダの作動によるロツドの短
    縮動作で前記掛け金に係合する爪部材と、該爪部
    材を当接させて前記移動を規制するストツパと、
    前記台車の下面に移動方向に沿つて形成した両端
    開放の位置決め用案内通路と、前記爪部材がスト
    ツパに当接する際に前記案内通路に係合して前記
    台車の移動方向に対して直角方向の位置決めを行
    なうごとく該台車の走行路基台に左右等間隔に軸
    支した適宜数の自在回転ローラとから成る位置決
    め機構、により行なうごとくした特許請求の範囲
    第1項〜第3項記載のうちいずれか1項の自動溶
    接装置。
JP10535677A 1977-08-31 1977-08-31 Automatic welding machine Granted JPS5438244A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535677A JPS5438244A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Automatic welding machine
US05/938,541 US4229642A (en) 1977-08-31 1978-08-31 Automatic welding apparatus for long workpieces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535677A JPS5438244A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Automatic welding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5438244A JPS5438244A (en) 1979-03-22
JPS6113918B2 true JPS6113918B2 (ja) 1986-04-16

Family

ID=14405438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10535677A Granted JPS5438244A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Automatic welding machine

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4229642A (ja)
JP (1) JPS5438244A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418266A (en) * 1981-10-21 1983-11-29 United Technologies Corporation Welding system for contour joints
US4493963A (en) * 1982-09-09 1985-01-15 Roman Arnoldy Mandrel machine
FR2533353B1 (fr) * 1982-09-16 1988-08-05 Fragema Framatome & Cogema Dispositif et procede de soudage d'elements de structure d'assemblage de combustible nucleaire
JPS59185073U (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 ナショナル住宅産業株式会社 溶接ロボツトを用いた溶接装置
JPS6052526A (ja) * 1983-08-31 1985-03-25 Toyota Motor Corp 再溶融チルカムシャフトの製造方法
DE3430964A1 (de) * 1984-08-23 1986-02-27 Th. Kieserling & Albrecht Gmbh & Co, 5650 Solingen Werkzeugmaschine zur verbindung von rohren und rohrboeden eines waermetauschers
DE3439431A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Rohrbrennschneidmaschine
US5142211A (en) * 1990-04-16 1992-08-25 Progressive Blasting Systems, Inc. Five-axis robot
KR100329372B1 (ko) * 1998-12-30 2002-09-05 삼성중공업 주식회사 대형구조물용접장치
US6899263B2 (en) * 2002-12-10 2005-05-31 Illinois Department Of Transportation Auger welder station and method
US6942139B2 (en) * 2003-04-29 2005-09-13 Lincoln Global, Inc. Robotic cylinder welding
CN100473488C (zh) * 2007-08-21 2009-04-01 南车戚墅堰机车有限公司 车架侧梁自动组焊装置
US20090294426A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Bong William L System and method for beam-to-column welding
EP2140967A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-06 Hendricks Industries ApS Method of welding a semi-finished elongated product of sheet metal sections and handling arrangement for carrying and pivoting a semi-finished elongated product of sheet metal sections
US8338751B2 (en) * 2009-10-08 2012-12-25 Lincoln Global, Inc. Adjustable span ferris wheel positioner
WO2011050404A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-05 Smart Steel Systems Pty Ltd A computer aided beam fabrication machine
CN102909511A (zh) * 2012-11-13 2013-02-06 镇江七政新能源有限公司 一种固定螺栓的工装夹具
EP2821176A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-07 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Dispositif de déplacement d'un arrangement de découpe et de soudage de bandes métalliques ; Méthode de découpe et de soudage utilisant un tel dispositif
IT201700105530A1 (it) * 2017-09-21 2019-03-21 Corimpex S R L Gruppo di saldatura, impianto e procedimento per la saldatura
JP1605623S (ja) * 2017-11-29 2018-06-04
CN108637570B (zh) * 2018-06-01 2024-04-12 北京新安特风机有限公司 一种筒形风机风筒与支座的自动焊接工装
CN110524151A (zh) * 2019-09-30 2019-12-03 山东越浩自动化设备有限公司 汽车大梁全自动焊机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1910259A (en) * 1932-01-11 1933-05-23 Raymond Gwynne Welding gantry
US3072779A (en) * 1959-12-09 1963-01-08 Gen Electric Welding follower device
US3104313A (en) * 1960-05-09 1963-09-17 Laval Turbine Method and apparatus for semiautomatic welding
US3272347A (en) * 1963-01-14 1966-09-13 Jerome H Lemelson Article manipulation apparatus
US3450858A (en) * 1965-03-16 1969-06-17 Pandjiris Weldment Co Welding mechanism
US3665148A (en) * 1971-04-07 1972-05-23 Gen Motors Corp Six-axis manipulator
US3918628A (en) * 1972-07-13 1975-11-11 Paccar Inc Method of welding tanks
US4014495A (en) * 1974-02-22 1977-03-29 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Automatic welding apparatus
JPS5759247Y2 (ja) * 1975-11-06 1982-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
US4229642A (en) 1980-10-21
JPS5438244A (en) 1979-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113918B2 (ja)
JP3663984B2 (ja) 車体組立方法および車体組立装置
JPH1025U (ja) レーザ加工ステーション
US20230031507A1 (en) Roof laser brazing system
CN110394589B (zh) 焊接系统
JPH0329274Y2 (ja)
JPS59147797A (ja) 溶接機等の位置決装置
JPH06320446A (ja) 溶接ロボットの案内レール装置
JP2858054B2 (ja) 鈑桁へのスチフナ自動仮付け装置
KR20110051576A (ko) 격자형 부재 자동용접장치
JP2702255B2 (ja) 溶接装置
JPH08243792A (ja) 片面溶接における裏当て部材の保持装置および保持方法
JPH08257762A (ja) 車両のルーフ溶接装置
JP3919804B2 (ja) 自走型作業機械の組立て用治具装置
JP2916223B2 (ja) 溶接用ポジショニング装置
KR101484892B1 (ko) 용접용 오토 캐리지
JPS62238074A (ja) 骨材構造物の溶接装置
CN213560675U (zh) 一种汽车副车架焊接专用夹具
JPH0721265U (ja) 自動溶接装置
KR20180063705A (ko) 거더 내부 용접용 용접 장치
JPS5823839B2 (ja) 溶接装置
JPH0550292A (ja) 自動溶接装置
JPH05318134A (ja) 空調ダクトのフランジ溶接装置
JPH0625425Y2 (ja) 車両用天井構成部品およびその取付用ねじ部品の供給装置
JP2505284Y2 (ja) サイドボディのスポット溶接装置