JPS6113781A - Crt画像の写真撮影装置 - Google Patents

Crt画像の写真撮影装置

Info

Publication number
JPS6113781A
JPS6113781A JP59134711A JP13471184A JPS6113781A JP S6113781 A JPS6113781 A JP S6113781A JP 59134711 A JP59134711 A JP 59134711A JP 13471184 A JP13471184 A JP 13471184A JP S6113781 A JPS6113781 A JP S6113781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
crt
contrast
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134711A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishioka
西岡 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59134711A priority Critical patent/JPS6113781A/ja
Publication of JPS6113781A publication Critical patent/JPS6113781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、医療機器においてCRTにより表示される
画像をフィルムに記録するために用いられる、CRT画
像の写真撮影装置に関する。
(ロ)従来技術 デジタルサブトラクションシステム、CT装置(コンピ
ュータ断層撮影装置)、超音波診断装置等の医療機器で
は、得られた画像をモニタ装置のCRT画面に表示して
観察し、また、そのビデオ信号をビデオディスクレコー
ダなどに記録する一方、CRT画面に表示されている画
像をそのまま写真撮影してフィルムという形態でハード
コピーを残しておき、このフィルムをカルテとともに保
管しておくことが広く行なわれている。
ところが、このようにCRT画像をフィルムに焼き付け
ようとするとき、モニタ装置のCRT画面上で適正濃度
に見える画像でもフィルムに焼き付けてみると、必ずし
も適正濃度になるとは限らず、黒すぎたり白すぎたりす
る失敗が生じることが多い。この失敗の原因としては、
CRT画面上で肉眼で見た目には同じに見えるベース濃
度(バックグラウンド部分の濃度)が現実にはかなりず
れていることが考えられる。そのため1通常、適正濃度
の写真を得るためには数回の焼き直しが必要となり、き
わめて煩雑なものとな□っている。
(ハ)目的 この発明は、写真の濃度調整が容易で、一度適正濃度の
写真が得られるように調整しておけば以降同じ適正濃度
の写真力え得られるCRT画像の写真撮影装置を提供す
ることを目的とする。
(ニ)構成 この発明によるCRT画像の写真撮影装置では、CRT
により表示されるべき画像のベース濃度の値を自動的に
読み取って、このべ一漬濃度値が常に一定の値になるよ
うビデオ信号を調整し。
こうして調整されたビデオ信号をCRTに送り、このC
RT画面に表示された画像を写真撮影するようにしてい
る。
(ホ)実施例。
この発明をデジタルサブトラクションシステムに適用し
た一実施例について図面を参照しながら説明する。デジ
タルサブトラクションシステムは、まず造影剤注入前の
透視像をマスク像として記憶し、次に造影剤注入後に得
られる透視像(これをライブ像という)からマスク像を
デジタル処理により引算して、ライブ像からマスク像を
引算した画像(差像)を得るもので、主に血管造影撮影
に用いられている。血管造影撮影にこのデジタルサブト
ラクションシステムを用いると、造影剤が流れていく過
程の血管の像のみが抽出されるので、診断にきわめて有
用である。
第1図において、X線管1から被検者2に向けてX線力
司!b”?、的に曝射される。被検者2を透過したX線
による透過X線像はイメージインテンシファイア3で輝
度増幅された光学像に変換され、この光学像は撮像管4
およびカメラコントロールユニット5を経てビデオ信号
に変換される。これらの構成は通常のX線TVシステム
と同様である。
ビデオ信号はビデオプロセッサ6によりデジタル的に処
理される。ビデオ信号はまず切換スイッチ7を経た後A
/D変換器8そデジタル信号に変換され、つぎに加算器
9を経てフレームメモリ1O111に送られる。フレー
ムメモリlOは造影剤注入前の透視像(マスク像)のビ
デオ信号を記憶し、フレームメモリ11は造影剤注入後
に得られる透視像(ライブ像)のビデオ信号を記憶する
。加算m9を設けたのは、マスク像およびライブ像をそ
れぞれ記憶するとき、各画素につき少なくとも数フレー
ムを加算することにより残像効果を持たせノイズを減少
させるためである。
フレームメモリ1O111に記憶されたマスク像および
ライブ像は引算器12に送られ、ライブ像からマスク像
が各画素毎に引算され、結果として得られる差像(サブ
トラクション像)がエンハンスメント回路13により画
質調整され、さらにフレームメモリ14を経、D/A変
換器15でアナログ信号に変換され出力される。
このビデオプロセッサ6から出力されるサブトラクショ
ン像はビデオディスクレコーダ16やモニタ装置17等
に送られており、造影剤注入後、造影剤の流れに応じて
開側変化するサブトラクション像、つまり血管中を流れ
ていく造影剤の像(もちろん、これは血管の形状を表わ
している)がモニタ装置17により観察されるとともに
ビデオディスクレコーダ16で録画される。
こうして一旦ビデオディスクレコーダ16に録画された
サブトラクション像を再生し、ビデオプロセッサ6で適
当なコントラストおよび濃度に調整してイメージヤ18
により写真撮影する。ビデオディスクレコーダ16から
再生されたサブトラクション像のビデオ信号は、切換ス
イッチ7を経てビデオプロセッサ6に取り込まれるが、
ここではA/D変換器8、エンハンスメント回路13、
フレームメモリ14、D/A変換器15が有効に機能し
、他はそのまま信号を通すだけとなり、単なるコントラ
ストおよび濃度調整のみの機能を果す。すなわちエンハ
ンスメント回路13 cl) Level調整器13a
を調整すると濃度(CRT画像の明るさ)が調整され、
Width調整器13bt−調整するとコントラストが
調整される。モニタ装置17にもブライトネス調整用つ
まみ17aとコントラスト調整用つまみ17bとが設け
られているが、これらはイメージヤ18により写真撮影
する前に調整され、歯切な濃度、コントラストの画像が
モニタ装置17のCRT画面に表われるようにされ、以
後その状態に固定されている。
まず、ビデオディスクレコーダ16から出力された任意
のサブトラクシ式ン像について、エンハンスメント回路
13.の2つの調整器13a、13bを調整してモニタ
装置17のCRT上に、濃度およびコントラストともに
適切な画像゛が表われるようにする。そしてこの状態で
、ビデオプロセッサ6のパネル上に設けられたカーソル
表示ボタン(図示しない)を押す。すると、システムコ
ントローラ19が働いてカーソルの信号がサブトラクシ
ョン像のビデオ信号に加わり、第2図のように血管像が
表示されているCRT画面の上にカーソル21が現われ
る。そこで、操作者はシステムコントローラ19に接続
されるジゴイスティック等のカーソル位置移動装置(図
示しない)を操作してカーソル21の位置を移動させ、
画面上で血管像が存在しないでベース濃度としてとらえ
たい適当な位置にカーソル21を位置決めする。そして
、操作者はビデオプロセッサ6のパネル上に設けられた
自動調整切換ボタン(図示しない)を押し、システムコ
ントローラ19を介して切換スイッチ13cを切換えて
、エンハンスメント回路13のLevel調整をパネル
上のLeve I調整器13aからシステムコントロー
ラ19内のCPUに切換える。この後システムコントロ
ーラ19内のCPUは、フレームメモリ14内のサブト
ラクション像のうちでカーソル21によって指示される
画素の濃度値を読み取り、この値が設定Leve Iと
なるようLevel調整を自動的に行なう。設定Lev
elは、たとえば白Levelと黒Leve Iの中間
の適当なLevelとなるよう、別個に設けたDIPス
イッチ等により設定されているものとする。ここで、必
要ならWidth調整器13bを調整して画像のコント
ラストを調整する。その際、コントラスト調整によって
濃度が変わることがあるが、その場合でもカーソル21
によって指示された部分の濃度値が設定Leマe1とな
るようシステムコントローラ19内のCPUによる濃度
の自動調整が行なわれる。
この状態でイメージヤ18によりCRT画像のフィルム
への焼き付けを行なう。イメージヤ18はその中にCR
Tと写真撮影装置とを内蔵しており、CRT画像がその
ままフィルムに写真撮影される。このイメージヤ18に
は、内蔵CRTの画像の濃度を調整するブライトネス調
整用つまみ18aと、内蔵CRTの画像のコントラスト
を調整するコントラスト調整用つまみ18bと、フィル
ムへの露出時間を設定する露出時間調整用つまみ18c
とが備えられているので、これらのつまみ18a、18
b、18cを適当に調整して、先のようにビデオプロセ
ッサ6により調整された状態で出力されるサブトラクシ
甘ン像を濃度フィルムに焼き付けてみて、フィルム像の
濃度およびコントラストをチェックする。不適当な場合
にはイメージヤ18のブライトネス、コントラスト、露
出時間を再度調整して、適切な濃度およびコントラスト
の写真が得られるようにする。そして、適切な濃度およ
びコントラストの写真が得られたら、3つの調整用つま
み18a、18b、18cは固定する。
このようにして、各々の調整が終了した後は、ビデオデ
ィスクレコーダ16から他のサブトラクション像を再生
し、このサブトラクション像をイメージヤ18により写
真撮影する際の調整は容易であり、常に一定濃度の写真
を得ることができる。すなわち、他のサブトラクション
像のビデオ信号がビデオプロセッサ6に入力されている
とき、カーソル表示ボタンを押し、画面上に現われたカ
ーソルを適当な位置に移動させた後、自動調整切換ボタ
ンを押せば、カーソルで指示された部分の濃度が常に−
・定のものとなり、フィルムに写された写真のベース濃
度は必ず同じものとなって、写真の濃度のばらつきが解
消される。
なお、上記では、CRT画面上のカーソルを操作者が手
動で移動させ、このカーソルによって指示された部分の
濃度をベース濃度として読み取るよう構成しているが、
たとえば、画面の全体のうちで最も白い部分の濃度をベ
ース濃度として自動的に読み取るよう構成することもで
きる。また、カーソルによるベース濃度指示用の画素数
は必ずしも1画素ではなく、複数画素とし、この複数画
素の平均値をベース濃度を示す値として用いるようにし
てもよい。
(へ)効果 この発明のCRT画像の写真撮影装置は、写真の濃度調
整が容易であり、一度適正濃度の写真が得られるように
調整しておけば以降同じ適正濃度の写真を常に得ること
ができ、濃度のばらつきのない写真を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロッ沙図、第2図はC
RT画面を表わす模式図である。 1・・・X線管      2・・・被検者3・・・イ
メージインテンシファイア 4・・・撮像管5・・・カ
メラコントロールユニット 6・・・ビデオプロセッサ 7,13c・・・切換スイ
−7チ8・・・A/D変換器   9・・・加算器10
.11.14・・・フレームメモリ12・・・引算器 
  13・・・エンハンスメント回路15・・・D/A
変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CRTにより表示されるべき画像のベース濃度の
    値を自動的に読み取って、このベース濃度値が常に一定
    の値になるようビデオ信号を調整し、こうして調整され
    たビデオ信号をCRTに送り、このCRT画面に表示さ
    れた画像を写真撮影することを特徴とするCRT画像の
    写真撮影装置。
JP59134711A 1984-06-28 1984-06-28 Crt画像の写真撮影装置 Pending JPS6113781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134711A JPS6113781A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 Crt画像の写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134711A JPS6113781A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 Crt画像の写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113781A true JPS6113781A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15134810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134711A Pending JPS6113781A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 Crt画像の写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113781A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114609A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Toshiba Corp Picture display unit
JPS5560386A (en) * 1978-10-26 1980-05-07 Philips Nv Display screen photographic camera
JPS5598781A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Tokyo Shibaura Electric Co Display image photograph unit
JPS583481A (ja) * 1981-06-19 1983-01-10 ログイ−/ダン インスツルメンツ インコ−ポレイテツド ビデオ画像記録装置及び方法
JPS58104582A (ja) * 1981-11-26 1983-06-22 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト テレビモニタ撮影方法および装置
JPS58175538A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 松下精工株式会社 食器乾燥器
JPS58196782A (ja) * 1982-05-11 1983-11-16 Kowa Co ブラウン管画面の撮影装置
JPS59108483A (ja) * 1982-11-26 1984-06-22 ログイ−/ダン・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド モニタ画像輝度制御装置
JPS60177A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像濃度測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114609A (en) * 1977-03-17 1978-10-06 Toshiba Corp Picture display unit
JPS5560386A (en) * 1978-10-26 1980-05-07 Philips Nv Display screen photographic camera
JPS5598781A (en) * 1979-01-23 1980-07-28 Tokyo Shibaura Electric Co Display image photograph unit
JPS583481A (ja) * 1981-06-19 1983-01-10 ログイ−/ダン インスツルメンツ インコ−ポレイテツド ビデオ画像記録装置及び方法
JPS58104582A (ja) * 1981-11-26 1983-06-22 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト テレビモニタ撮影方法および装置
JPS58175538A (ja) * 1982-04-08 1983-10-14 松下精工株式会社 食器乾燥器
JPS58196782A (ja) * 1982-05-11 1983-11-16 Kowa Co ブラウン管画面の撮影装置
JPS59108483A (ja) * 1982-11-26 1984-06-22 ログイ−/ダン・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド モニタ画像輝度制御装置
JPS60177A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像濃度測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337661B2 (ja)
JPH01161976A (ja) X線撮影装置
JPH0581892B2 (ja)
JPH0822025B2 (ja) 画像入力装置
JPS6113781A (ja) Crt画像の写真撮影装置
JPS63305335A (ja) ビデオプリンタのシエーディング補正方法
JPH04326264A (ja) ビデオ系カメラの出力システム
JPS598985B2 (ja) X線テレビ透視撮影装置
JPH0723293A (ja) X線診断装置
Verhoeven Comparison of enhancement capabilities of film subtraction and digital subtraction methods
JPH04246981A (ja) デジタルアンギオグラフィ装置
JPH0683397B2 (ja) Dsa装置
JP2625978B2 (ja) X線自動露出制御装置
JP3109530B2 (ja) X線撮影装置
JPH03277348A (ja) X線透視撮影装置
JPS60142688A (ja) デイジタルサブトラクシヨンシステム
JP3779788B2 (ja) デジタルラジオグラフィ装置
JPS6137229A (ja) D.s.a.装置
JPH0544871B2 (ja)
JPH0951890A (ja) X線透視撮影方法及びx線透視撮影装置
JPH02253776A (ja) デジタルx線撮影装置
JP3420112B2 (ja) 内視鏡画像撮影装置
Brown Jr Producing still images in arthroscopy
JP2020068395A (ja) 撮像記録装置およびプログラム
JPH03265283A (ja) 電子スチルカメラ装置