JPS61137758A - サ−マル記録ヘツド - Google Patents

サ−マル記録ヘツド

Info

Publication number
JPS61137758A
JPS61137758A JP25926884A JP25926884A JPS61137758A JP S61137758 A JPS61137758 A JP S61137758A JP 25926884 A JP25926884 A JP 25926884A JP 25926884 A JP25926884 A JP 25926884A JP S61137758 A JPS61137758 A JP S61137758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
heat
recording medium
heat generating
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25926884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Inoue
博行 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25926884A priority Critical patent/JPS61137758A/ja
Publication of JPS61137758A publication Critical patent/JPS61137758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はサーマル記録ヘッド、特に基板上に複数の発熱
抵抗体を配列したサーマル記録ヘッドに関するものであ
る。
[従来技術] この種の装置は感熱紙を用いて記録を行なう感熱プリン
タ、あるいはインクフィルムを介してサーマル記録ヘッ
ドを記録媒体に圧接して記録を行なう熱転写プリンタな
どに広く用いられている。第1図(A)、(B)に従来
のサーマル記録ヘッドの構造の一例を示す、第1図(A
)は従来のサーマル記録ヘッドの斜視図を、また第1図
CB)は発熱抵抗体部分の断面を示したものである。両
図に示されるように、従来のサーマル記録ヘッドはセラ
ミックなどから成る基板1上に保温層2を設け、さらに
その上に発熱抵抗体3、およびこの発熱抵抗体に駆動電
流を印加するための電極層4及び発熱体を摩擦などから
守る保護層5を積層して構成されている。
ところがこのような構造によると、サーマルヘッドの表
面、すなわち記録媒体と接触する部分が平らになってお
り、記録の際発熱部分と記録媒体との接触性が悪く良好
な記録結果を得られない欠点があった。
そこで現在では第2図(A)、(B)に示すようなサー
マルヘッドが用いられている。第2図(A、)  、 
 (B)は第1図(A)、CB)と同様の図である。即
ち、第2図(A)、(B)に示すように保温層2を発熱
抵抗体3の裏側にのみ設け、この部分を他の部分より盛
り上げておき、発熱部分が他の平面よりも突出するよう
に構成することにより、発熱部分と記録媒体との接触性
を向上させようとしている。
しかしながら上記の従来構造では複数の発熱抵抗体が同
一の平面上に固定されているため、感熱記録紙の平面の
凹凸の加減によって記録媒体に対して十分に接触する発
熱抵抗体と接触しない発熱抵抗体ができてしまい、記録
濃度にムラができてしまう欠点があった。特にサーマル
ヘッドと普通紙の間に転写リボンを挟んで記録を行なう
熱転写プリンタなどにおいては種々の特性を持った記録
紙が用いられるため、平滑度が悪い紙などが使用される
と上記の理由によって生じる記録濃度ムラは一層顕著な
ものとなる。熱転写プリンタでは高品位な記録が要求さ
れるので、このような理由から発生する記録濃度ムラは
大きな問題である。
[目 的] 本発明は以上のような従来の問題点を解決するために成
されたもので、記録媒体と発熱抵抗体の接触性を向上さ
せることにより記録紙表面の凹凸などによって生じる記
録濃度ムラをなくし高品位な記録が可能なサーマル記録
ヘッドを提供することを目的としている。
[発明の構成] 以上の目的を達成するために本発明では、基板上に複数
の発熱抵抗体を配列したサーマル記録ヘッドにおいて、
各発熱抵抗体の裏側に発熱抵抗体を記録媒体に向って突
出させるような形状を記憶させた形状記憶合金を設け、
発熱時に発熱抵抗体部分が記録媒体に向って突出するよ
うに構成した。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
[第1実施例] 第3図(A)〜CC)は本発明の第1の実施例を示す上
面図及び断面図である。第3図(A)は未発明により構
成されたサーマル記録ヘッドの上面を示している。第3
図(A)に示されるように、基板上には複数個の発熱記
録体による発熱部分3が設けられている。この発熱抵抗
体部分の断面を第3図(B)に示す、第3図(B)に示
されるように、本発明においては基板9を弾性体から構
成し、さらに発熱抵抗体を設ける部分の下部に形状記憶
合金8を設ける。さらにこの形状記憶合金8の上側には
電極4との絶縁を行なうための絶縁層7が積層されてい
る。絶縁層7の上には記録時の発熱量をほぼ一定にする
ために保温層6が設けられている。この保温層6は発熱
抵抗体の部分にのみ第2図の従来例におけるのと同様に
設けられている。更に保温層6の上には従来と同様の方
法により発熱抵抗体3が積層されている。発熱抵抗体3
に対しては電極4を介して駆動電流が印加される。さら
にこれらの部材の一番上には発熱抵抗体の損傷を防止す
るために保護層5が設けられている。
形状記憶合金8は周知のようにはじめにある形状を記憶
させておくと、塑性変形を受けた後でもある一定の温度
以上において記憶された形状に復帰する性質を持つ4金
である。現在ではチタン及びニッケルの合金などがよく
用いられている0本実施例においては形状記憶合金に第
3図(C)に符号8で示されるような形状を記憶させて
おく。
即ち発熱抵抗体3の記録時の発熱により形状記憶合金8
が熱せられた際に発熱抵抗体3部分を記録媒体側に向っ
て突出させるような形状である。
また本実施例においては第3図(A)に示されるように
各発熱抵抗体部分の間にスリット3aをそれぞれ設けて
おく。このスリット3aは・上記のように構成されたサ
ーマルヘッドに細長い穴を穿っても良く、又電極4及び
発熱抵抗体3の間の部分の保護層5ないしは絶縁層7な
どをえぐっておくようにして構成されてもよい。
以上のような構成において、公知と同様の方法により電
極4を介して発熱抵抗体3に記録電流を印加すると発熱
抵抗体は所定の記録温度まで熱せられ、熱転写プリンタ
などにおいてはインクリボンを介して、また感熱プリン
タなどにおいては直接感熱紙に接触されて記録が行なわ
れる。この時形状記憶合金8は所定の温度まで熱せられ
、第3図(C)に示されるような形状に変形する。弾性
体によって形成された基板9は形状記憶合金8の動きに
沿って変形し、この結果発熱抵抗体は記録媒体に向かっ
て突出するようになる。この結果確実に発熱部分が記録
媒体に対して接触し多少記録媒体に凹凸などがあっても
確実に所望の濃度の記録を行なう事ができる。記録電流
の印加が終了すると発熱抵抗体の温度が低下するので形
状記憶合金8は弾性体から形成された基板9の力によっ
て第3図(B)に示した形状に戻る0以上の動作におい
て第3図(A)に示されているように各発熱部分の間に
はスリ7)3aが形成されているため、各発熱部分は形
状記憶合金8の動きに応じてそれぞれ独立して突出及び
復帰を繰り返す事になる。従って必要な記録部分のみの
発熱体が確実に記録媒体と接触し、これによって記録ム
ラのない品位の高い記録を行なう事ができる。
[第2実施例] 第4図(A)〜(C)は本発明の第2の実施例を示して
いる。第4図(A)〜(C)は第3図(A)〜(C)と
同様の上面図及び断面図である0本実施例においては発
熱抵抗体3はサーマル記録ヘッドの基板に多数設けたス
リット3aによって画成された複数の片持ち梁の先端に
設けられている。片持ち梁部分の B−B線に沿った断
面図を第4図(B)及び(C)に示す、ここでは第4図
(B)に示されるように発熱抵抗体3が片持ち梁の先端
部に設けられているため電極部分4及び絶縁体7は片持
ち梁の裏側にまで設けられている。すなわち第3図(B
)の右側の絶縁層及び電極及び保護層部分が片持ち梁の
裏側にまで構成されたと考えれば良く、他の構造は第3
図(B)に示した構造と全く同じである0本実施例にお
いても発熱抵抗体3の下部には形状記憶合金8が設けら
れておりこの形状記憶合金8には第4図(C)に示され
るような形状を記憶させておく。
すなわち発熱時に発熱体部分を記録媒体に向って片持ち
梁全体で記録媒体に対して突出するような形状である。
以上のような構成において電極4を介して発熱抵抗体3
を発熱させると、形状記憶合金8は第4図(C)′に示
されるような形状に戻り、弾性体から成る基板9は形状
記憶合金8の動きに沿って変形する。この結果片持ち梁
の先端部分が記録媒体に向って屈曲するように変形し、
これによって確実な発熱抵抗体と記録媒体との接触が確
保される。特に本実施例においてはスリット部分によっ
て発熱体が設けられた片持ち梁部分がそれぞれ別個に動
作する事になるので第3図(A)〜(C)に示した実施
例よりも、より確実に各発熱体部分を突出させる事がで
き、より記録ムラが少なく品位の高い記録を行なうこと
ができる。
[効 果] 以上の説明から明−らかなように、本発明によれば基板
上に複数の発熱抵抗体を配列したサーマル記録ヘッドに
おいて、各発熱抵抗体の裏側に各発熱抵抗体を記録媒体
方向に向かって突出させるような形状を記憶させた形状
記憶合金を設け、記録発熱時に発熱部分が記録媒体に対
して突出するような構成を採用したのでたとえ多少記録
媒体表面に凹凸などがあっても確実に発熱部分が記録媒
体と密着し、記録濃度ムラを発生する事がなく高品位な
記録を行なう事ができる優れたサーマル記録ヘッドを提
供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は従来のサーマル記録ヘッドの構
成を説明する全体斜視図及び断面図、第2図(A)、C
B)はそれぞれ従来のサーマル記録ヘッドの異なった構
成を説明する全体斜視図及び断面図、第3図(A)〜(
C)は本発明の第1の実施例を説明するもので、第3図
(A)は本発明によるサーマル記録ヘッドの上面図、第
3図(B)、(C:)はそれぞれ第3図(A)に示した
は本発明の第2実施例を示すもので、第4図(A)は本
発明によるサーマルヘッドの上面図、第4図(B)、(
C)は第4図(A)のサーマル記録ヘッドの動作を説明
する第4図(A)のB−B線に沿った断面図である。 3・・・発熱抵抗体   4・・・電極5・・・保護層
     6・・・保温層7・・・絶縁層     8
・・・形状記憶合金9・・・基板 第1図 (A) 第2図 (A) W2B図 (A) 第4図 (A) (B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に複数の発熱抵抗体を配列したサーマル記
    録ヘッドにおいて、各発熱抵抗体の裏側に発熱抵抗体部
    分を記録媒体側に突出させるような形状を記憶させた形
    状記憶合金部材を設け、記録発熱時に前記発熱抵抗体部
    分が記録媒体に向かって突出するよう構成した事を特徴
    とするサーマル記録ヘッド。
  2. (2)前記複数の発熱抵抗体の間にスリット部分を設け
    た事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記録のサーマ
    ル記録ヘッド。
JP25926884A 1984-12-10 1984-12-10 サ−マル記録ヘツド Pending JPS61137758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25926884A JPS61137758A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 サ−マル記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25926884A JPS61137758A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 サ−マル記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137758A true JPS61137758A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17331737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25926884A Pending JPS61137758A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 サ−マル記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137758A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH078571B2 (ja) 導体領域の相互接続用ばね
US4630073A (en) Thermal head
JPS61137758A (ja) サ−マル記録ヘツド
JP3323960B2 (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッド
JPH10250127A (ja) サーマルヘッド
JP3263120B2 (ja) サーマルヘッド
JP2508922B2 (ja) サ―マルヘッド
JP2929649B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2951178B2 (ja) ライン型サーマルプリントヘッドの構造
JP3348927B2 (ja) 厚膜型サーマルプリントヘッドの製造方法
JP3413887B2 (ja) 加熱体およびその製造方法
JP2525170Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH0711981Y2 (ja) サーマルプリントヘッド
JPH0270455A (ja) サーマルヘッド
JPH065893Y2 (ja) 感熱ヘッド
JPH0518713B2 (ja)
JP3099431B2 (ja) サ−マルヘッド
JPH0624210Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPH081092Y2 (ja) サーマルヘッド記録装置
JPH03246066A (ja) サーマルヘッド
JP2000025260A (ja) サーマルヘッド
JPS6228259A (ja) サ−マルプリンタヘツド及びその製造方法
JP2554556B2 (ja) サ−マルプリントヘッド
JPH0611796Y2 (ja) 転写ヘッド
JPS6129555A (ja) サ−マルヘツド