JPS61137618A - クラスタミルにおける初期圧下量設定方法 - Google Patents
クラスタミルにおける初期圧下量設定方法Info
- Publication number
- JPS61137618A JPS61137618A JP59259921A JP25992184A JPS61137618A JP S61137618 A JPS61137618 A JP S61137618A JP 59259921 A JP59259921 A JP 59259921A JP 25992184 A JP25992184 A JP 25992184A JP S61137618 A JPS61137618 A JP S61137618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- reduction
- work roll
- pressure
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/58—Roll-force control; Roll-gap control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B13/00—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
- B21B13/14—Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
- B21B13/147—Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2265/00—Forming parameters
- B21B2265/14—Reduction rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1
本発明は鋼帯の冷間圧延に用いられるクラスタミルにお
ける初期圧下量設定方法の改良に関するものである。
ける初期圧下量設定方法の改良に関するものである。
(従来の技術1
従来、第1図に示されるセンジミアミルに代表されるク
ラスタミルはそのロール配列が通常の直列配列の4段ロ
ールミル等と異なりワークロール4が多数のロールに囲
まれているのでワークロールギャップを直接測定するこ
とが出来ないため、第2図に示す如く圧下シリンダ9内
に磁気測尺センサを設けておき、ワークロール交換前で
且つピストン10の圧下解除前のビスI・ン10の位置
を記録しておき、ワークロール交換後に圧延された銅帯
の製品厚さを測定できるようになるまで記録されたピス
トン位置にピストン10を再圧下して圧延を行なう方法
がとられていた。
ラスタミルはそのロール配列が通常の直列配列の4段ロ
ールミル等と異なりワークロール4が多数のロールに囲
まれているのでワークロールギャップを直接測定するこ
とが出来ないため、第2図に示す如く圧下シリンダ9内
に磁気測尺センサを設けておき、ワークロール交換前で
且つピストン10の圧下解除前のビスI・ン10の位置
を記録しておき、ワークロール交換後に圧延された銅帯
の製品厚さを測定できるようになるまで記録されたピス
トン位置にピストン10を再圧下して圧延を行なう方法
がとられていた。
【発明が解決しようとする問題点1
ところが、ワークロールは同一ミルに使用されるもので
あっても研削を行なって繰り返し使用されるため、ワー
クロールの径に数ミリから十数ミリの差が生じており、
ワークロール交換前のピストン位置を記録しておいてワ
ークロール交換後にその記録された位置になる迄ピスト
ンの再圧下を行なっても、ワークロールを径の小さいも
のと交換した場合にはワークロールギャップが所望の値
より大きくなり、またワークロールを径の大きいものと
交換した場合にはワークロールギャップが所望の値より
小さくなり、ワークロールギャップの初期設定を所望の
状態に行なうことが出来なかった。これはA G C(
AlltOmai ICGauge C01IN”Ol
)を具備したものであってもワークロール交換後に目
標板厚となる迄にかなりの板長さを圧延する必要があり
この間の製品板厚が目標から外れるため製品の歩留ま
りが悪い問題点があった。
あっても研削を行なって繰り返し使用されるため、ワー
クロールの径に数ミリから十数ミリの差が生じており、
ワークロール交換前のピストン位置を記録しておいてワ
ークロール交換後にその記録された位置になる迄ピスト
ンの再圧下を行なっても、ワークロールを径の小さいも
のと交換した場合にはワークロールギャップが所望の値
より大きくなり、またワークロールを径の大きいものと
交換した場合にはワークロールギャップが所望の値より
小さくなり、ワークロールギャップの初期設定を所望の
状態に行なうことが出来なかった。これはA G C(
AlltOmai ICGauge C01IN”Ol
)を具備したものであってもワークロール交換後に目
標板厚となる迄にかなりの板長さを圧延する必要があり
この間の製品板厚が目標から外れるため製品の歩留ま
りが悪い問題点があった。
(問題点を解決するための手段]
そこで本発明者らは種々の研究を行なった結果、圧延途
中におけるワークロール位置の調整には製品厚みを測定
してワークロールの移動すべき世に対応するピストンの
圧下量を求めこの圧下量となるように圧下シリンダ内に
設けた磁気測尺センサによりピストンの圧下位置を測定
しながら調整することによりワークロールの位置を調整
する方法が最も精度が高いが、ワークロール交換時の初
期圧下量はビスI・ンの圧下量と圧下シリンダに供給さ
れる圧力差との関係が比例関係となる範囲においては被
圧延材が同一であればワークロールの径が多少変化した
としても圧下シリンダに供給される作動流体の圧力と製
品厚さとの関係がワークロールの交換前後でほぼ等しい
事を究明し、ワークロール交換前後の製品厚さをほぼ同
一に設定できる本発明に係るクラスタミルにおける初期
圧下量設定方法を完成したのである。
中におけるワークロール位置の調整には製品厚みを測定
してワークロールの移動すべき世に対応するピストンの
圧下量を求めこの圧下量となるように圧下シリンダ内に
設けた磁気測尺センサによりピストンの圧下位置を測定
しながら調整することによりワークロールの位置を調整
する方法が最も精度が高いが、ワークロール交換時の初
期圧下量はビスI・ンの圧下量と圧下シリンダに供給さ
れる圧力差との関係が比例関係となる範囲においては被
圧延材が同一であればワークロールの径が多少変化した
としても圧下シリンダに供給される作動流体の圧力と製
品厚さとの関係がワークロールの交換前後でほぼ等しい
事を究明し、ワークロール交換前後の製品厚さをほぼ同
一に設定できる本発明に係るクラスタミルにおける初期
圧下量設定方法を完成したのである。
すなわち本発明は、鋼帯の冷間圧延に用いられるクラス
タミルにおいてワークロールの交換後にワークロールを
再圧下するに際し、圧下シリンダ内のビスi・ンの圧下
量と圧下シリンダに供給される作動流体の圧力との関係
が比例する範囲内で且つワークロール交換前の圧延によ
り製品厚さと圧下シリンダに供給される作動流体の圧力
との関係が判っている圧力に作動流体を供給した圧下シ
リンダ内のピストンの位置をピストン位置測定開始点と
することを特徴とするクラスタミルにおける初期圧下量
設定方法を提供するものである。
タミルにおいてワークロールの交換後にワークロールを
再圧下するに際し、圧下シリンダ内のビスi・ンの圧下
量と圧下シリンダに供給される作動流体の圧力との関係
が比例する範囲内で且つワークロール交換前の圧延によ
り製品厚さと圧下シリンダに供給される作動流体の圧力
との関係が判っている圧力に作動流体を供給した圧下シ
リンダ内のピストンの位置をピストン位置測定開始点と
することを特徴とするクラスタミルにおける初期圧下量
設定方法を提供するものである。
以下、図面に基づいて本発明に係るクラスタミルにおけ
る初期圧下指設定方法について詳細に説明する。
る初期圧下指設定方法について詳細に説明する。
第1図は本発明に係るクラスタミルにおける初期圧下■
設定方法を実施するセンジミアミルの概略説明図、第2
図は圧下シリンダ部の概略説明図、第3図はピストン位
置と圧下差圧との関係図である。
設定方法を実施するセンジミアミルの概略説明図、第2
図は圧下シリンダ部の概略説明図、第3図はピストン位
置と圧下差圧との関係図である。
図面中、1は圧延される鋼帯、2.2′はテンションリ
ール、3.3′はデフレクタロール、4はワークロール
、5は第1中間ロール、6は第2中間ロール、7はバッ
クベアリング、8はバックベアリング7を軸支している
偏心軸を回転せしめる圧下ギア、9は供給される高圧の
作動流体によりその内部に設けられているピストン10
を圧下しピストン10に連結されている圧下ギア8を移
動せしめる圧下シリンダ、11は圧下シリンダ9内に設
けられておりピストン10の位置を測定している磁気測
尺センサであり、11a、 11b、 11cはそれぞ
れ磁気測尺セシサ11を構成しているコイル、スケール
。
ール、3.3′はデフレクタロール、4はワークロール
、5は第1中間ロール、6は第2中間ロール、7はバッ
クベアリング、8はバックベアリング7を軸支している
偏心軸を回転せしめる圧下ギア、9は供給される高圧の
作動流体によりその内部に設けられているピストン10
を圧下しピストン10に連結されている圧下ギア8を移
動せしめる圧下シリンダ、11は圧下シリンダ9内に設
けられておりピストン10の位置を測定している磁気測
尺センサであり、11a、 11b、 11cはそれぞ
れ磁気測尺セシサ11を構成しているコイル、スケール
。
ベアリングである。12は圧下シリンダ9に供給される
作動流体の圧力を測定する圧力計である。
作動流体の圧力を測定する圧力計である。
本発明に係るクラスタミルにおける初期圧下量設定方法
を実施するには、先ずワークロール4を交換する前の圧
延作業中に磁気測尺センサ11と圧力計12とクラスタ
ミルのワークロールより後方に設置されている製品の厚
さ登測定する装置とを用いてピストン10の位置と圧下
シリンダ9に供給される作動流体の圧力との関係及び製
品厚さと作動流体の圧力との関係を記録し、ワークロー
ル交換後はワークロール交換前にピストン10の位置と
圧下シリンダ9に供給される作動流体の圧力との関係が
比例している範囲で且つその製品厚さと作動流体の圧力
との関係が判っている圧力となるまで作動流体を圧下シ
リンダ9に供給し、その位置をビストン10の位置測定
開始点としCワークロール4の圧下量を所望の厚さに設
定して圧延を行なうのである。
を実施するには、先ずワークロール4を交換する前の圧
延作業中に磁気測尺センサ11と圧力計12とクラスタ
ミルのワークロールより後方に設置されている製品の厚
さ登測定する装置とを用いてピストン10の位置と圧下
シリンダ9に供給される作動流体の圧力との関係及び製
品厚さと作動流体の圧力との関係を記録し、ワークロー
ル交換後はワークロール交換前にピストン10の位置と
圧下シリンダ9に供給される作動流体の圧力との関係が
比例している範囲で且つその製品厚さと作動流体の圧力
との関係が判っている圧力となるまで作動流体を圧下シ
リンダ9に供給し、その位置をビストン10の位置測定
開始点としCワークロール4の圧下量を所望の厚さに設
定して圧延を行なうのである。
(作用1
上記方法により初期圧上吊設定を11なえば、被圧延材
である鋼帯が同一である限りワークロールの径が数ミリ
から十数ミリ変化しても初期圧下量設定をほぼ目標の値
とすることができるので、ワークロール交換後に被圧延
材ノチ目標の埴になるまで圧下量を順次変更する必要が
なくなるから、歩留まりを大きく向上させることが出来
るのである。
である鋼帯が同一である限りワークロールの径が数ミリ
から十数ミリ変化しても初期圧下量設定をほぼ目標の値
とすることができるので、ワークロール交換後に被圧延
材ノチ目標の埴になるまで圧下量を順次変更する必要が
なくなるから、歩留まりを大きく向上させることが出来
るのである。
【実施例1
ワークロール径: 54mmΦ、第1中間ロール径=1
02mmφ、第2中間ロール径: 173mmφ、バッ
クベアリバックベアリング径mφのセンジミアミルにお
いて、被圧延材5US304 (1030mm幅)を板
厚3. Ommから所要パス回数を経て1.0mmに冷
間圧延するに当り、磁気測尺センサからの信号を横軸に
また作動流体の圧力を縦軸として両者の関係をX−Yレ
コーダに記録した結果、第3図に実線で示す如く作動流
体の圧力f5 k(]/Cl2(A点)から実際の圧延
を行なっていた55kg/c12(K点)まで磁気測尺
センサからの信号と作動流体の圧力とは比例しているこ
とが判った。この状態で作動流体の圧力を零とし、ワー
クロールを60mmφのものに交換し、初期圧下量を比
例範囲内にあるワークロール交換前の値である55kO
/dとなるように作動流体を圧下シリンダに供給して圧
延を開始した結果、磁気測尺センサからの信号を横軸に
また作動流体の圧力を縦軸として両者の関係をX−Yレ
コーダに記録した結果は第3図に破線で示す如くほぼ同
一の状態となりAGCにもよるが従来の方法では圧延再
開後に目標板厚1.0mm±0.040mmに揃える迄
に圧延長さ20mを要していたものが0〜3mの圧延長
さで目標板厚に揃えることができ歩留まりが大幅に向上
した。
02mmφ、第2中間ロール径: 173mmφ、バッ
クベアリバックベアリング径mφのセンジミアミルにお
いて、被圧延材5US304 (1030mm幅)を板
厚3. Ommから所要パス回数を経て1.0mmに冷
間圧延するに当り、磁気測尺センサからの信号を横軸に
また作動流体の圧力を縦軸として両者の関係をX−Yレ
コーダに記録した結果、第3図に実線で示す如く作動流
体の圧力f5 k(]/Cl2(A点)から実際の圧延
を行なっていた55kg/c12(K点)まで磁気測尺
センサからの信号と作動流体の圧力とは比例しているこ
とが判った。この状態で作動流体の圧力を零とし、ワー
クロールを60mmφのものに交換し、初期圧下量を比
例範囲内にあるワークロール交換前の値である55kO
/dとなるように作動流体を圧下シリンダに供給して圧
延を開始した結果、磁気測尺センサからの信号を横軸に
また作動流体の圧力を縦軸として両者の関係をX−Yレ
コーダに記録した結果は第3図に破線で示す如くほぼ同
一の状態となりAGCにもよるが従来の方法では圧延再
開後に目標板厚1.0mm±0.040mmに揃える迄
に圧延長さ20mを要していたものが0〜3mの圧延長
さで目標板厚に揃えることができ歩留まりが大幅に向上
した。
[効果]
以上説明した如く本発明のクラスタミルにおける初期圧
下量設定方法は、簡単な方法により鋼帯の冷間圧延の歩
留まりを大幅に向上できるのであり工業的に大きな価値
を有するものである。
下量設定方法は、簡単な方法により鋼帯の冷間圧延の歩
留まりを大幅に向上できるのであり工業的に大きな価値
を有するものである。
第1図はセンジミアミルの概略説明図、第2図は圧下シ
リンダ部の概略説明図、第3図は圧下シリンダ位置と圧
下差圧との関係図である。 1・・・・・・鋼帯 2.2′ ・・テンションリール 3.3′ ・・デフレクタロール 4・・・・・・ワークロール 5・・・・・・第1中間ロール 6・・・・・・第2中間ロール 7・・・・・・バックベアリング 8・・・・・・圧下ギア 9・・・・・・圧下シリンダ 10・・・・・・ピストン 11・・・・・・磁気測尺センサ 11a・・・・コイル 111)・・・・スケール 11G・・・・ベアリング 12・・・・・・圧力計
リンダ部の概略説明図、第3図は圧下シリンダ位置と圧
下差圧との関係図である。 1・・・・・・鋼帯 2.2′ ・・テンションリール 3.3′ ・・デフレクタロール 4・・・・・・ワークロール 5・・・・・・第1中間ロール 6・・・・・・第2中間ロール 7・・・・・・バックベアリング 8・・・・・・圧下ギア 9・・・・・・圧下シリンダ 10・・・・・・ピストン 11・・・・・・磁気測尺センサ 11a・・・・コイル 111)・・・・スケール 11G・・・・ベアリング 12・・・・・・圧力計
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 鋼帯(1)の冷間圧延に用いられるクラスタミルに
おいてワークロール(4)の交換後にワークロール(4
)を再圧下するに際し、圧下シリンダ(9)内のピスト
ン(10)の圧下量と圧下シリンダ(9)に供給される
作動流体の圧力との関係が比例する範囲内で且つワーク
ロール交換前の圧延により製品厚さと圧下シリンダ(9
)に供給される作動流体の圧力との関係が判つている圧
力に作動流体を供給した圧下シリンダ(9)内のピスト
ン(10)の位置をピストン位置測定開始点とすること
を特徴とするクラスタミルにおける初期圧下量設定方法
。 2 クラスタミルがセンジミアミルである特許請求の範
囲第1項に記載のクラスタミルにおける初期圧下量設定
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59259921A JPH0665403B2 (ja) | 1984-12-11 | 1984-12-11 | センジミアミルにおける初期圧下量の設定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59259921A JPH0665403B2 (ja) | 1984-12-11 | 1984-12-11 | センジミアミルにおける初期圧下量の設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61137618A true JPS61137618A (ja) | 1986-06-25 |
JPH0665403B2 JPH0665403B2 (ja) | 1994-08-24 |
Family
ID=17340779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59259921A Expired - Lifetime JPH0665403B2 (ja) | 1984-12-11 | 1984-12-11 | センジミアミルにおける初期圧下量の設定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665403B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007090437A (ja) * | 2007-01-09 | 2007-04-12 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | リバース式圧延機における板厚制御装置 |
-
1984
- 1984-12-11 JP JP59259921A patent/JPH0665403B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007090437A (ja) * | 2007-01-09 | 2007-04-12 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | リバース式圧延機における板厚制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0665403B2 (ja) | 1994-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4633693A (en) | Method of controlling the strip shape and apparatus therefor | |
JP2583481B2 (ja) | 熱間ストリップタンデム圧延ライン | |
US4428054A (en) | Automatic control methods and devices for rolling hills | |
JPS61137618A (ja) | クラスタミルにおける初期圧下量設定方法 | |
JP3142188B2 (ja) | 板圧延機の操業方法 | |
JPS6132089B2 (ja) | ||
JP4813014B2 (ja) | 冷間タンデム圧延機の形状制御方法 | |
JPH06262228A (ja) | 板圧延機の圧延制御方法 | |
JPS649086B2 (ja) | ||
JP2001259721A (ja) | ゼンジミアミルの圧延荷重セットアップ方法 | |
EP0063633B1 (en) | Automatic control methods and devices for rolling mills | |
JPH0618651B2 (ja) | 薄鋼板の長手方向にわたる、幅方向板厚差制御方法と制御装置 | |
JPS6245002B2 (ja) | ||
JPS5939410A (ja) | 圧延方法 | |
JP3064140B2 (ja) | タンデム圧延機 | |
JPS60250816A (ja) | 冷間圧延機における初期ロ−ル間隙制御方法 | |
JPH0555204B2 (ja) | ||
SU871860A1 (ru) | Способ регулировани толщины полосы на реверсивном стане прокатки-волочени | |
JPS62292210A (ja) | 圧延機 | |
JPS6361085B2 (ja) | ||
JPH0246284B2 (ja) | ||
Alderton et al. | The continuous measurement and control of gauge in strip rolling | |
JPS6241805B2 (ja) | ||
JPS5949083B2 (ja) | 鋼板連続圧延設備 | |
JPH08243623A (ja) | タンデム冷間圧延機における金属帯のプロフィール制御方法 |