JPS6241805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241805B2
JPS6241805B2 JP56093512A JP9351281A JPS6241805B2 JP S6241805 B2 JPS6241805 B2 JP S6241805B2 JP 56093512 A JP56093512 A JP 56093512A JP 9351281 A JP9351281 A JP 9351281A JP S6241805 B2 JPS6241805 B2 JP S6241805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
plate thickness
rolling mill
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56093512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209710A (en
Inventor
Tamao Yokoi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP56093512A priority Critical patent/JPS57209710A/ja
Publication of JPS57209710A publication Critical patent/JPS57209710A/ja
Publication of JPS6241805B2 publication Critical patent/JPS6241805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • B21B37/66Roll eccentricity compensation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/10Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring roll-gap, e.g. pass indicators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/12End of product
    • B21B2273/14Front end or leading end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧延ロールの偏心による板厚変化を解
消するための板厚制御方法に関するものである。
一般に熱延鋼板の製造等においては鋼板の圧延
方向における板厚を均一にするための板厚制御方
法として、応答性に優れたゲージメータ方式が広
く採用されている。ゲージメータ方式による板厚
制御は圧延機の出側板厚hを、無負荷時のロール
ギヤツプS、圧延荷重P、ミル剛性Mに基き下記
(1)式に示す所謂ゲージメータ式にて与え、圧延荷
重Pが変化した際これを解消する如くにロールギ
ヤツプSを調整することにより、出側板厚hを目
標値に一致せしめるよう圧延する方法である。
h=S+P/M ……(1) ところで上述の(1)式におけるロールギヤツプS
としては、ロールギヤツプそれ自体の値ではな
く、通常圧下スクリユ或いは油圧圧下装置のラム
の変位量にて代用している。このため例えば4重
圧延機におけるバツクアツプロールに偏心が存在
する場合、圧下スクリユ位置に変化がなくてもバ
ツクアツプロールによつてワークロールにたわみ
が生じ、ワークロールのロールギヤツプが変化
し、出側板厚も周期的に変化する結果となる。即
ち、通常ゲージメータ方式の板厚制御において
は、(1)式から明らかな如く、板厚変化をロールギ
ヤツプ、即ち圧下位置の変化と圧延荷重の変化と
の和として捉えるが、ロール偏心によるロールギ
ヤツプの変化は圧延位置の変化として捉えること
が出来ず、圧延荷重の変化のみが捉えられる結
果、ゲージメータ方式の板厚制御を行うと、ロー
ル偏心による板厚変化が助長されるという結果を
招来してしまう。
このため従来よりロール偏心に対する板厚制御
方法が種々提案されているが、その殆んどは圧延
中における圧延荷重を検出し、その検出値からロ
ール偏心による荷重変動分を分離し、これを解消
する如くに圧下位置制御、即ち圧下スクリユを調
節する方法が採用されている。しかしこのような
方法にあつては、例えば熱間厚板圧延の如く、ロ
ール偏心による圧延荷重の変動周期と、スキツド
マークによる圧延荷重の変動周期の如く相近似し
ているために分離が困難な場合が多く、十分な効
果が得られていないのが現状である。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところはロールチヨツク間の
離隔寸法の変化を検出することによつてロール偏
心に起因するロールギヤツプの変化を正確に検出
し、ロール偏心が板厚に与える影響を可及的に低
減し、厚板制御精度の大幅な向上が図れるように
した板厚制御方法を提供することにある。
本発明に係る板厚制御方法はワークロール周面
にバツクアツプロールを転接させた圧延機を用い
て被圧延材を圧延する過程において、ワークロー
ルチヨツク間の離隔寸法及び圧延荷重を検出し、
これらに基いて圧延機出側のゲージメータ板厚を
算出し、この算出値を予め定めた目標板厚に一致
させるべく圧下装置を調整することを特徴とす
る。
以下本発明をその実施例を示す図面に基いて具
体的に説明する。第1図は本発明に係る板厚制御
方法(以下単に本発明方法という)の実施状態を
示す模式図、第2図は4重圧延機の側面図、第3
図はワークロールチヨツク間の離隔寸法検知器の
拡大断面図であり。図中1u,1dはワークロー
ル、2u,2dはバツクアツプロール、3は圧下
スクリユ、4はスタンドを構成するロールハウジ
ングを示している。ワークロール1u,1d、バ
ツクアツプロール2u,2dは夫々両端の軸部を
ロールチヨツク5u,5d,6u,6dを用いて
回転可能であつて、且つロールハウジング4に対
し上、下移動可能に配設されている。被圧延材7
は白抜矢符方向から圧延機に通された後、図示し
ない後続の圧延機に向けて移送されてゆくように
してあり、ロールギヤツプ及び圧延荷重の制御は
モータ8による圧下スクリユ3の上、下移動によ
つて行われるようになつている。9は圧延荷重測
定用のロードセル、11はワークロール1u,1
dのロールチヨツク5u,5d間の離隔寸法を検
出する検知器であつて、ロールチヨツク5u,5
d間に介装されているバランスシリンダ12を利
用して装着されている。
バランスシリンダ12は圧下スクリユ3の操作
に伴つてロールチヨツク5u,5d,6u,6d
を円滑に追随移動させるためのものであつて、ロ
ールチヨツク5u,5dにおけるワークロール1
u,1dの軸支部両側においてロールチヨツク5
u,5d同士を連結する態様で配設されている。
各バランスシリンダ12はロールチヨツク5uの
下面に開口するようロールチヨツク5u内に縦向
きに形成されたシリンダ12aと、ロールチヨツ
ク5d上面に突設され、前記シリンダ12a内に
挿入せしめられたラム12b等にて構成されてお
り、ロールチヨツク5u内を通してシリンダ12
aの内奥部に開口せしめた圧油の給排路11cを
通じてシリンダ7a内に圧油を給排することによ
り、ワークロール1u,1dを圧下スクリユ3の
移動に伴つて、ロールチヨツク5u,5d,6
u,6dを平衡を維持しつつ円滑に追随移動せし
め得るようにしてある。検知器11は磁気利用の
デイジタルスケールを用いて構成してあり、磁石
棒11a、検知ヘツド11bからなる。磁石棒1
1aは非磁性体製のベースに沿つて数μm程度の
磁区を多数整列せしめた磁気テープを固定して形
成してあり、一端部はシリンダ12aの内奥壁中
央に固定され、他端部はラム12bの上端面に穿
つた孔12cを通してラム12b内に挿入せしめ
られている。検知ヘツド11bは前記磁区の通過
を検知する磁気ヘツドであり、ラム12bの内周
壁にこれと同心的に配設固定されている。ラム1
2b内に挿入された磁石棒11aの先端はラム1
2b内において検知ヘツド11b内に挿入位置せ
しめられており、ロールチヨツク5u,5d相互
の遠近移動に伴つて磁石棒11aと検知ヘツド1
1bとが相対移動し、これに伴う通過磁区数の計
算値からロールチヨツク5u,5d間の離隔寸法
が検出されるようにしてある。12は被圧延材が
圧延機を通過したことを検知するためのフオトセ
ンサ、13a,13bはシールリングである。
10は圧延材の制御部であつて、前記ロードセ
ル9にて検出された圧延荷重に関連するデータ及
び検知器11にて検出されたロールチヨツク5
u,5d間の離隔寸法に関連するデータを所定の
タイミングで読み込み、以下に示す第1の制御、
又は第2の制御を施して、圧下スクリユ6の制御
量を求め、この制御量を達成すべく圧下量調整用
のモータ8に指令信号を発するようにしてある。
以下まず制御部10において行わせるべき第1
の板厚制御方法の手順について第4図に示すフロ
ーチヤートに従い説明する。制御開始が指令され
ると、制御部10からモータ8にロールチヨツク
5u,5d間を初期離隔寸法S0に設定すべくプリ
セツト信号が発せられる。初期離隔寸法S0は予め
制御部10に入力されており、制御開始指令が発
せられるとモータ8にて圧下スクリユ3を調整し
てロールギヤツプを初期離隔寸法S0に一致せしめ
る(ステツプ)。ストリツプSPが移送されてそ
のトツプ部がワークロール1u,1d間に噛み込
まれたことがロールセル9にて検知されると(ス
テツプ)、ストリツプSPのトツプ部が2〜3m
圧延された時点で、複数回にわたつてロールチヨ
ツク5u,5d間の離隔寸法S1を検出し、これを
平均した値を基準値として記憶する(ステツプ
)。その後はストリツプSPの移送に従つて所定
のタイミングでロールチヨツク5u,5d間の離
隔寸法Si(i=2、3……)を検出し(ステツプ
)、順次各検出値Siと基準値S1との偏差εi
(=Si−S1)を算出し(ステツプ)、ε>0のと
きは圧下スクリユ3を下降させ、またε<0のと
きは圧下スクリユ3を上昇させてε=0とすべく
モータ8に制御部10から指令信号が発せられる
(ステツプ)。ストリツプSPが圧延機を通過し
たか否かを判別し(ステツプ)、ストリツプSP
が未だ圧延機を通過し終えていない場合は再びス
テツプに戻つて上述の過程を反復し、またスト
リツプSPが圧延機を通過し終えたことがロード
セル9からの信号によつて検知されると、制御が
終了する。
而してバツクアツプロール2u,2dが偏心し
ていることによつてワークロール1u,1dがた
わみ、圧延荷重、従つてまたロールチヨツク3
u,3d間の離隔寸法が周期的に変動することと
なるが、この変動周期よりも十分短い周期で検出
器11からワークロールチヨツク5u,5d間の
離隔寸法を読み取ることにより、バツクアツプロ
ール2u,2dの偏心に因る板厚変動を効果的に
抑制し得て大幅な板厚精度の向上を図ることがで
きることとなる。
なおこの方法は主に、圧延機入側板厚にばらつ
きが少なく、しかもスキツドマーク等による板厚
変動要因を含まない場合に適用して特に効果が著
しいものがある。また上述の説明はストリツプ
SPのトツプ部が圧延機を2〜3m通過した時点
で検出したロールチヨツク5u,5d間の離隔寸
法S1を基準値として用いる場合を示したが、予め
経験的、実験的に適切な値を基準値としてテーブ
ル化しておき、圧延条件に応じて適宜採択するよ
うにしてもよい。
次に制御部10において行わせるべき第2の板
厚制御方法についてその手順を第5図のフローチ
ヤートに従つて説明する。この第2の板厚制御方
法はワークロールのロールチヨツク5u,5d間
の離隔寸法の外に圧延荷重をも検出してゲージメ
ータ板厚を算出し、これを目標値に一致せしめる
べく制御を行う方法である。いま制御開始指令が
発せられると制御部10からモータ8にロールチ
ヨツク5u,5d間の寸法を初期離隔寸法S0に設
定すべくプリセツト信号が発せられる。初期離隔
寸法S0は予め定められて制御部10に入力されて
おり、制御部10からモータ8に指令信号が発せ
られ、モータ8をして、ロールチヨツク5u,5
d間の離隔寸法がS0となるよう駆動せしめる(ス
テツプ)。ストリツプSPがワークロール1u,
1d間に噛み込まれたか否かが判断され(ステツ
プ)、ロードセル9からの信号によつてストリ
ツプSPがワークロール1u,1dに噛み込まれ
たことが検知されると、ストリツプSPのトツプ
部が圧延機を2〜3m通過した時点で、制御部1
0はロールチヨツク5u,5d間の離隔寸法S1
検出器11から、また圧延荷重P1をロードセル9
から夫々数回ずつ読み込み(ステツプ、)、
前記(1)式に従つて圧延機出側のゲージメータ板厚
h1(=S1+P1/M)を算出し(ステツプ)、そ
の平均値を基準値として記憶する。以後、所定の
タイミングで検知器11、ロードセル9から夫々
ロールチヨツク間離隔寸法Si(i=2、3…
…)、圧延荷重Piを順次制御部10に読み込み
(ステツプ、)、夫々について圧延機出側のゲ
ージメータ板厚hi(=Si+P1/M)を算出し(ス
テツプ)、このゲージメータ板厚hiと前記した
基準値たるゲージメータ板厚h1との偏差ε(=hi
−h1)を求め(ステツプ)、ε>0の場合にはロ
ールチヨツク5u,5d間の離隔寸法を縮小する
ように、またε0の場合にはロールチヨツク5
u,5d間の離隔寸法を拡大するように圧下スク
リユ3を調節すべくモータ10に指令信号を発す
る(ステツプ)。ストリツプSPが圧延機を通過
し終えたか否かを判断し(ステツプ)、未だ圧
延中の場合には再び前記ステツプに戻つて上述
の過程を反復し、ストリツプSPが圧延機を通過
し終えたときは圧延が終了することとなる。而し
て上述の如き板厚制御方法にあつてはロール偏心
による板厚変化は勿論、スキツドマークの存在、
或いは圧延機の入側板厚のばらつき等が存在する
場合にあつても、これらに起因する板厚偏差を正
確に解消出来て圧延精度が大幅に向上されること
となる。
なお上述の制御方法においては基準値として、
ストリツプSPトツプ部が圧延機を数m通過した
時のゲージメータ板厚を用いる場合につき説明し
たが、予め圧延条件等に応じて経験的或いは理論
的に基準値を定めてテーブル化しておき、圧延条
件に応じて適切な値を採択してこれを基準値とす
ることとしてもよいことは勿論である。
第6図は本発明方法(後者の方法)の試験結果
を示すグラフであつて、夫々圧下スクリユ位置、
圧延機出側板厚、ワークロールチヨツク間の離隔
寸法についての時間的推移を示している。なお参
考のため第7図には従来方法を適用した場合にお
ける圧下スクリユ位置、圧延機出側板厚、ワーク
ロールチヨツク間の離隔寸法についての時間的推
移を示してある。両者を比較すると明らかな如
く、本発明方法を適用した場合にはロール偏心が
存在した場合にも、ワークロールチヨツク間距離
の変化、換言すれば、ロールギヤツプの変化が小
さく出側板厚変化を著しく低減し得ていることが
解る。
以上の如く本発明方法にあつてはロール偏心に
起因する圧延方向における板厚変化を大幅に低減
出来、また同時にスキツドマーク、或いは圧延機
入側における板厚のばらつきも解消し得て板厚制
御精度も著しく向上し得るなど、本考案は優れた
効果を奏するものである。
なお上述の説明はストリツプSP用の厚み計を
用いないで制御を行う場合につき説明したが、圧
延機の入側又は出側に厚み計が設置されている場
合には、上述の如く本発明方法によつて制御を行
うべき板厚偏差εに加えて、入側に配置された厚
み計による検出値を出側の目標板厚に一致させる
ためのオフセツト量Δ、又は出側に配置された厚
み計による検出値を出側の目標板厚に一致させる
ためのオフセツト量Δを加味した新たな板厚偏差
ε′(=ε+Δ)を解消すべく板厚制御を行うこ
ととしてもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施状態を示す模式的側
面図、第2図は本発明方法の実施に用いる圧延機
の側面図、第3図はロールチヨツク間の離隔寸法
を測定する検知器を示す拡大断面図、第4図は本
発明方法の第1の制御方法を示すフローチヤー
ト、第5図は本発明方法の第2の制御方法を示す
フローチヤート、第6図は本発明方法の試験結果
を示すグラフ、第7図は従来方法を適用した場合
の結果を示すグラフである。 1u,1d……ワークロール、2u,2d……
バツクアツプロール、3……圧下スクリユ、4…
…ロールハウジング、5u,5d,6u,6d…
…ロールチヨツク、8……モータ、9……ロード
セル、10……制御部、11……検知器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークロール周面にバツクアツプロールを転
    接させた圧延機を用いて被圧延材を圧延する過程
    において、ワークロールチヨツク間の離隔寸法及
    び圧延荷重を検出し、これらに基いて圧延機出側
    のゲージメータ板厚を算出し、この算出値を予め
    定めた目標板厚に一致させるべく圧下装置を調整
    することを特徴とする板厚制御方法。
JP56093512A 1981-06-16 1981-06-16 Plate thickness controlling method Granted JPS57209710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56093512A JPS57209710A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Plate thickness controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56093512A JPS57209710A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Plate thickness controlling method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209710A JPS57209710A (en) 1982-12-23
JPS6241805B2 true JPS6241805B2 (ja) 1987-09-04

Family

ID=14084396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56093512A Granted JPS57209710A (en) 1981-06-16 1981-06-16 Plate thickness controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57209710A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH688180A5 (de) * 1991-02-01 1997-06-13 Pechiney Rhenalu Messeinrichtung zur Walzspaltregelung.
DE59505484D1 (de) * 1994-07-08 1999-05-06 Siemens Ag Einrichtung zur Erfassung des Walzspaltes zwischen zwei Arbeitswalzen eines Walzgerüstes
BR0214472B1 (pt) 2001-12-12 2010-09-21 dispositivo para medir o espaço entre os cilindros trabalhadores de um montante de cilindros para laminação a quente ou para um montante de cilindros para laminação a frio.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144812A (en) * 1980-04-10 1981-11-11 Kawasaki Steel Corp Controlling method for roll gap of upper and lower work roll of hot rolling mill and measuring device for opening of roll chock

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144812A (en) * 1980-04-10 1981-11-11 Kawasaki Steel Corp Controlling method for roll gap of upper and lower work roll of hot rolling mill and measuring device for opening of roll chock

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57209710A (en) 1982-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009136435A1 (ja) 圧延機の板厚制御装置
JP2975397B2 (ja) ユニバーサルロールスタンドにおいてロールスタンドを被圧延材の新しいプロフイルに組替えた後に水平ロールと垂直ロールを自動的に調整するための方法およびこの方法を実施するための調整装置を備えているユニバーサルロールスタンド
JP2000033408A (ja) 棒状圧延材、特に棒鋼または線材用の圧延方法
KR830007156A (ko) 금속의 압연 방법
JPS6241805B2 (ja)
JPH024367B2 (ja)
JP3235870B2 (ja) 鋼線列および/または鋼棒列に圧延された圧延製品の形状精度と寸法精度の許容誤差を狭くする方法およびその装置
JP4268582B2 (ja) 板厚制御方法及び板厚・形状非干渉制御方法
JPS6129806B2 (ja)
JPS6132089B2 (ja)
US3183693A (en) Control system for temper rolling mills
JP2825428B2 (ja) 圧延機における板クラウン制御方法
JPS6245002B2 (ja)
KR20040056929A (ko) 압연기의 온라인 밀정수 산출방법 및 그 장치
KR100830117B1 (ko) 드래프트 보정치를 이용한 압연 제어장치 및 그 제어방법
JPS587365B2 (ja) 圧延板厚制御方法
KR20080037010A (ko) 열간 압연 시의 두께 제어 방법
JPH0647419A (ja) 板圧延における板厚制御方法
JP2000263130A (ja) ダウンコイラピンチロールギャップ制御方法及び装置
JPS60250816A (ja) 冷間圧延機における初期ロ−ル間隙制御方法
JP3440737B2 (ja) 厚板圧延におけるキャンバ制御方法
JPS5851769B2 (ja) 圧延機の板巾制御装置
KR810000947B1 (ko) 압연기의 판두께 자동제어 방법
SU1342552A1 (ru) Способ определени упругих деформаций валков
JPS63119920A (ja) 板圧延形状制御方法及び装置