JPS6113728A - デ−タ交換用デイジタル電子交換機 - Google Patents

デ−タ交換用デイジタル電子交換機

Info

Publication number
JPS6113728A
JPS6113728A JP59134212A JP13421284A JPS6113728A JP S6113728 A JPS6113728 A JP S6113728A JP 59134212 A JP59134212 A JP 59134212A JP 13421284 A JP13421284 A JP 13421284A JP S6113728 A JPS6113728 A JP S6113728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital electronic
exchange
electronic exchange
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134212A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kobori
小堀 敏雄
Hideji Shoji
庄司 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59134212A priority Critical patent/JPS6113728A/ja
Publication of JPS6113728A publication Critical patent/JPS6113728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/50Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication
    • H04L12/52Circuit switching systems, i.e. systems in which the path is physically permanent during the communication using time division techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、構内に設置した多数のデータ端末間のデータ
通信を行なうために利用するデータ交換用ディジタル電
子交換機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図(5)は従来のデータ交換用ディジタル電子交換
機の構成を示すブロック図、第1図(B)は同父換機の
信号構成を示す図である。第1図(5)(B)において
、データを伝送する場合、データ端末装置1からのデー
タはデータ端末インターフェース装置2の受信インター
フェース回路2aを通って一度CPU’26に送り込ま
れ、バッファに蓄積される。
この時CPU26では送信すべきデータ■以外にアドレ
ス部A、制御部Cをともにリフトウェアで設定後、送信
指示を行なう。またこの時、開始フラグシーケンスF、
フレー゛ムチェノクシーケンスFC8,終了フラグシー
ケンスFを付加して回線に送出する。また、開始、終了
フラグシーケンス間のビットの挿入もCPU26により
行なわれる。
受信側では、フレームを受信すると開始フラッグ。
終了フラッグの検出、送信時挿入された「0」ビットの
除去およびフレームチックシーケンスFC8による誤シ
検出をCPU26により行なう。さらにアドレス部A、
制御部Cの解析をソフトウェアによって行なう。このよ
うに、CPU26によるデータ信号の解析を必要とする
処理は、回路を複雑にすると共に、CPU26の処理に
時間がかかるため、高速のデータ交換を行々うには不向
きである。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を除去するものであり、信
号構成としてフレーム構成を取ることによシ、回路を簡
略化し、データ伝送速度を高めることを目的とするもの
である。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、フレーム結合回
路とフレーム分離回路を用い、信号゛フレームの構成を
多重化し、CPUによって情報ビットを構成しなくても
良いように構成したものである。
実施例の説明 以下に本発明の実施例の構成について図面とともに説明
する。
第2図(5)は本発明のデータ交換用ディジタル電子交
換機における一実施例の構成を示すブロック図であシ、
第2図(B)は上記実施例の信号構成を示す図である。
第2図(A)(B)において、データ端末装置1がデー
タd1〜d7を送信した場合、フレーム結合回路26に
よシそのデータにフレーム同期ビットとディジタル電子
交換機本体3とデータ端末量制御用の情報ビットと端末
インターフェース装置2,2間制御用の情報ビットを追
加し、これを第2図(B)に示すようにS、C,T、デ
ータd、〜d7の順にシリアルに並べ変える。そして、
その信号を送信回路2dに送出し、ここから電子交換機
本体3に送シ出される。相手側のデータ端末インターフ
ェース装置2は、フレーム分離回路2cによシそれぞれ
、フレーム同期ビットS、情報ピッ)C,Tを分離し、
データd1〜d7のみをデータ端末装置1に送シ出す。
この時情報ピノ)C,Tは11ビツトの調歩同期信号と
して、データ端末インターフェース装置2.ディジタル
電子交換機本体3内の各々のCPU2gKSIO2fを
介して入出力される。さらに、ディジタル電子交換機3
内では、情報ビットTとデータd1〜d7の8ビツトを
1タイムスロツトで処理する。
発明の効果 本発明は、上記のような構成であシ、以下に示すような
効果が得られる。
(a)’  M号構成をフレーム構成にしているため、
全体として回路構成が著しく簡略化できる。
(b)信号構成中に端末インターフェース間の制御−用
情報ビットTを設けているため、データ端末、 インタ
ーフェース装置間の通信制御をデータ端末装置のデータ
信号とは無関係に行なうことができる。゛ (C)  端末インターフェース装置間の制御用情報ビ
ットTとデータ端末装置のデータの8ビツトを1タイム
スロツトで処理することが可能であり;その処理が著し
く簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(5)は従来のディジタル電子交換機の構成を示
すブロック図、第1図(B)は同交換機の信号構成を示
す図、第2図(5)は本発明のディジタル電子交換機の
一実施例の構成を示すブロック図、第2′図郵)は同実
施例の信号構成を示す図である。 1・・データ端末装置、2・・データ端末インターフェ
ース装置、3・・・電子交換機本体、2a・・・データ
セレクタ、2b・・・フレーム結合回路、2c・・フレ
ーム分離回路、2d・・・送信回路、2e・・・受信回
路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名区 
                         
 図−〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル電子交換機本体とデータ端末、データ端末イ
    ンターフェース装置とから成り、端末インターフェース
    装置とディジタル電子交換機本体間の通信に、同期のた
    めのビットとディジタル電子交換機本体とデータ端末間
    制御用の情報ビット、端末インターフェース装置間制御
    用情報ビット、端末間の情報ビットを多重化し、フレー
    ムを構成した信号方式を用いたデータ交換用ディジタル
    電子交換機。
JP59134212A 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ交換用デイジタル電子交換機 Pending JPS6113728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134212A JPS6113728A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ交換用デイジタル電子交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134212A JPS6113728A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ交換用デイジタル電子交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113728A true JPS6113728A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15123042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134212A Pending JPS6113728A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 デ−タ交換用デイジタル電子交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225099A (ja) * 1986-03-10 1987-10-03 ア−テ−・エン・テ−・アンド・フイリツプス・テレコミユニケシオンズ・ベ−・ヴエ− 広帯域空間分割交換機、並直列変換器及び直並列変換器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580993A (en) * 1978-12-14 1980-06-18 Fujitsu Ltd Data/voice mixture transmission system
JPS55134212A (en) * 1979-04-05 1980-10-18 Babcock Hitachi Kk Burner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580993A (en) * 1978-12-14 1980-06-18 Fujitsu Ltd Data/voice mixture transmission system
JPS55134212A (en) * 1979-04-05 1980-10-18 Babcock Hitachi Kk Burner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225099A (ja) * 1986-03-10 1987-10-03 ア−テ−・エン・テ−・アンド・フイリツプス・テレコミユニケシオンズ・ベ−・ヴエ− 広帯域空間分割交換機、並直列変換器及び直並列変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031825A (en) Infrared audio link in mobile phone
US4512026A (en) Data format for asynchronous data transmission
US6327259B1 (en) Flexible placement of serial data within a time divisioned multiplexed frame through programmable time slot start and stop bit positions
US4720828A (en) I/o handler
JPS6113728A (ja) デ−タ交換用デイジタル電子交換機
JPS6070841A (ja) サイクリック情報伝送方式
JPH0363861B2 (ja)
JPS6236940A (ja) 自動車内デ−タ通信装置
JPH09247112A (ja) 直列伝送路のネットワーク通信路へのインターリーブの方法
JP3434615B2 (ja) 信号伝送システム及び伝送装置
JPH0621994A (ja) 通信制御装置
JP2574796B2 (ja) 通信制御装置
JP2636003B2 (ja) データ転送制御装置
JPH0556023A (ja) データ伝送方式
JPH0234518B2 (ja)
JPS62144440A (ja) 構内デ−タ伝送における信号方法
JPH02143645A (ja) データ伝送方式
JPH01155743A (ja) データ伝送装置
JPS60194642A (ja) デ−タ伝送方式
JPS62137946A (ja) デ−タ伝送方式
JPH09293047A (ja) マイクロコンピュータのデータ転送装置
JPS62166632A (ja) デ−タ通信方式
JPS6050094B2 (ja) データバス方式
JPS6142466B2 (ja)
JPH01189258A (ja) 通信制御装置