JPS61137228A - 光デイスク再生方法 - Google Patents

光デイスク再生方法

Info

Publication number
JPS61137228A
JPS61137228A JP59259461A JP25946184A JPS61137228A JP S61137228 A JPS61137228 A JP S61137228A JP 59259461 A JP59259461 A JP 59259461A JP 25946184 A JP25946184 A JP 25946184A JP S61137228 A JPS61137228 A JP S61137228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
photodetectors
phi
laser
inclined surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59259461A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kato
三三男 加藤
〆木 泰治
Taiji Shimeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59259461A priority Critical patent/JPS61137228A/ja
Publication of JPS61137228A publication Critical patent/JPS61137228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像をディジタルデータ等の情報が記録され
ている光ディスクの再生方法に関するものである。
従来の技術 高密度記録が可能な光ディスク記録再生方法として、光
ディスクの表面に、第4図の様なV字形の溝を形成し、
薄膜の記録材料を蒸着した光ディスフが提案されている
。すくなくとも2つのレーザー光を用いて、第4図のA
とBあるいはCとD等の互いに隣り合う2斜面の各々の
中央に、第5図の様にレーザースポット1及び2を照射
する。
それらのレーザーは、互いに独立に駆動し、隣り合う斜
面に異なる信号を同時に記録できる。特開昭57−10
5828号の方法を用いれば、■溝の一つの斜面上に記
録されている信号を再生する場合、瞬りの面からのクロ
ストークを小さくすることが可能となる。異なる光源か
らのレーザは互いに干渉しないので、■溝の隣り合う2
斜面を1組として1つの清報を2つの斜面に分けて記録
することで、たとえば、ビデオ信号をディジタル化した
大容量、高転送レートの情報の記録再生が可能となる。
第6図は、との■溝のような複数の斜面(トラック)を
記録再生する方法を実現する基本的な光学系を示してい
る。3および4はレーザーダイオード、5はコリメート
レンズ、6は対物レンズ。
7はディスク、8はハーフミラ−19および10は駆動
回路である。レーザーダイオード3,4からの光はコリ
メートレンズ5で集められ、それらの2つのレーザービ
ームは、谷々、対物レンズ60光軸にほぼ平行に入射し
て、光ディスクY上に紋られ、ディスク7からの反射レ
ーザ光は再び対物レンズ6を経て、ハーフミラ−8で入
射光路から分離される。入射光を破線で反射光を実線で
示している。反射光は2つの光検出部M、Nで受光され
、信号が再生される。レーザーダイオード3カ)らのレ
ーザースポットの中心は斜面Cの中央だ照射され、レー
ザーダイオード4からのレーザースポットの中心は斜面
りの中央に照射されて、それらのスポットは干渉しない
。従って、記録時にはレーザーダイオード3,4は、各
々、変調された信号で駆動回路9,10により独立に駆
動されるので、斜面C七りには異なる信号が同時に記録
できる。再生時には、駆動回路9,1oに一定の電圧あ
るいは電流を印加し、一定のパワー(ディスク面上で約
1 mW程度うでレーザーダイオード全発光させる。デ
ィスク面からの反射光は互いに干第7図に光検出器M、
Nの形状と、光検出面での反射光の外周部を示す。
以上のように構成された光学系によって、特開昭67−
.106828号にあるように、光検出器Mで斜面Cの
信号iNで斜面りの信号を受光再生できる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、たとえば、光検出器Mには斜面Cの情報を含ん
だ光が主として照射されるが、斜面りからの反射光も少
量ではあるが照射され、それに含まれた信号はクロスト
ーク吉なる。微かなりロストークであってもさらに、エ
ラーレートやC/Hの向上をねらう高品質な情報の再生
にとっては問題となるので、他方の反射光と分離して再
生する必要がある0そのためには、例えば次に述べるよ
うな手段が構せられる。すなわち、2つのレーザーダイ
オード3,4の波長が異なる場合(λ3==780nm
、λ4=a4onm)ICは、第6図の光学系に加えて
、光検出器Mの表面には、波長λ3の光は透過するが波
長λ4の光は反射するフィルタを着け、寸だ逆に、光検
出器Nの表面には、波長λ4の光は透過するが波長λ3
の光は反射するフィルタを着ける。また、レーザー波長
が同一の場合にも別の手段を考えられる。しかし、いず
れにしろ光学系の効率を低下させたり、構造をより複雑
にするという問題点を有している。
本発明はかかる点1て鑑み、従来の光学系の構造を複雑
化することなしに、クロストークの低減を可能する光デ
ィスクの再生方法を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、再生時に、2つのレーザーダイオードを異な
る位相のパルス状の信号で駆動し、発光させる光ディス
クの再生方法である。
作  用 本発明は前記した方法例より、異なる位相の高周波パル
スによって、2つのレーザーダイオードの発光が時分割
で制御されるので、ディスク上の2つの斜面からの反射
光は時分割に光検出器に照6ベー 射される。従って、時分割に前記高周波パルスを用いて
アナログスイッチ等で有効な信号のみ選択すると一方の
斜面からのクロストークを低減でき、光学系が簡単化、
軽量化がはかれる。
実施例 第1図aは、本発明の一実施例における光ディスク再生
方法に用いるレーザー駆動信号およびレーザー駆動部の
ブロック図であり、同図すは、同じく再生信号検出部の
ブロック図である。寸だ、第2図に動作全説明するだめ
の波形図を示す。
まず第1図8のブロック図において、9および10は、
レーザーダイオード3および4を駆動するだめの駆動回
路、11はすぐなくとも2つの異なる位相でしかもディ
スク上に記録されている最高周波数よりも光分高い高周
波パルスを発生さぜる高周波パルス発生器、50および
51は高周波パルス出力端子、52はレーザー駆動回路
9の出力端子でレーザーダイオード3(第6図参照)に
接続され、63は同じくレーザー駆動回路1oの出力端
子でレーザーダイオード4(第6図参照)に接続されて
いる。
高周波パルス発生器11の出力端子5oおよび51から
第2図すの波形図に示す2つの異なる位相φ、■(位相
をはっきりさぜるプこめ時間軸を拡大している)が出力
され、レーザー、駆動回路9および10にそれぞれ入力
される。レーザー駆動回路9では信号φの1”のレベル
で発光し、0″″のレベルではその逆で発光を停止する
よう出力端子52に接続されたレーザーダイオード3を
駆動し、同様に、レーザー駆動回路1oでは、信号¥の
′1”のレベルで発光し、°゛0″′のレベルでは発光
を停止するよう出力端子53に接続されたレーザーダイ
オード4を駆動するのでレーザーダイオード3および4
は発光、停止全交互に繰り返し、しかも片方が発光L7
ている時は他方は停止しており、時分割に発光、停止全
制御されている。従って、2つのレーザーダイオードは
同時に発光することはない。このことにより、次(で述
べるように再生信号のクロストークの低減が可能となる
第1図aのブロック図において、12は主としてディス
ク面上の斜面C(第6図参照)の反射光が入射する光検
出器M113は主として斜面りの反射光が入射する光検
出器N、14は光検出器からの再生信号からクロスト−
り成分を除去するだめのアナログスイッチ、15および
16は再生信号を増幅するための前置増幅器であり、6
0.61は光検出器12および13の出力端子、62は
アナログスイッチ14の再生信号入力端子、 63 、
64はアナログスイッチ14の出力端子、65.66は
前置増幅器15.16の出力端子である0以下に第2図
の波形図a−hをもちいてその動作を説明する。
波形Cは斜面Cに記録されているパターンの一例であり
、斜線の部分が記録部分(テルル酸化膜の場合高パワー
のレーザースポットの照射によってアモルファス、結晶
の相転が発生し、再生時には低パワーのレーザースポッ
トを照射して濃淡の形データの記録再生を行なえる)で
ある。寸たdはすぐ隣りの斜面りに記録されているパタ
ーンの一例である。今、第1図で説明した2つの異なる
位相φ、¥の高周波パルスでレーザーダイオード3゜4
を駆動し、第6図で示したような光学系でV溝ノ斜面に
レーザースポットを入射すると、■溝の斜面CおよびD
からの反射光は、それぞれ光検出器12および13尾入
射される。高周波パルスの位相が、斜面CおよびDに記
録されている信号に対し、それぞれ波形図e、fであっ
たとすると、光検出器12および13からは光検出器へ
の入射光に范、じた出力がそれぞれ出力端子60.61
がり゛イオード等で構成される。
光検出器12および13の出力は、アナログスイッチ1
4に入力され、アナログスイッチ14ではφ、7のパル
ス信号をゲート信号としてクロストークが発生している
部分を除去し、それぞれ波形図g、hに示すようなりロ
ストーク成分のない再生信号を出力端子63.64に出
力する。@置増幅器16および16では再生信号を増幅
し、出力端子65.64から出力して、たとえば、次段
の波形等化回路に入力する。
以上のように本実施例によれは、再生時にレーザーダイ
オードを高周波パルスで駆動することにより、■溝の2
つの斜面からの反射光を光検出器で受光して再生する際
に、2つの光検出器の出力信号を時分割多重でき、一方
の再生信号に他方からクロスト−りとして加わる雑音を
低減させることが可能となる。
なお、実施例において、■溝の場合を例としたに5つの
異なる位相の高周波パルスを示しているが、これを用い
て、5つの溝を同時に再生することも考えられる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、■溝のように複数
の斜面(トラック)を同時に再生する場合に、他の斜面
からのクロスト−り信号を低減でき、光学的手段全追加
する必要が々いので光学系を間単化でき、軽量化が計れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法に用いるレーザー駆動部および再生
信号検出部の一実施例を示すブロック図、第2図は同実
施例の動作を説明するだめの信号波形図、第3図は他の
実施例におけるレーザー駆動信号波形図、第4図は■溝
を設けた光ディスクの構造を示す切欠斜視図、第5図は
光ディスク上の記録再生のレーザースポットの配置図、
第6図は基本的な光学系を示す図、第7図は再生光検出
器の配置図である。 9.10・・・・・・レーザー駆動回路、11・・・・
・・高周波パルス発生器、12.13・・・・・・光検
出器、14・・・・・・アナログスイッチ、15.16
・・・・・・前置増幅器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ′θ、   1今          8−10)と )き X  ( さ i N    N   勺   寸   切、      
。″ 5α も )    区 Oつ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数のトラックから同時に再生する光ディスク記録再
    生装置において、再生時に、記録されている信号の最高
    周波数より充分高い異なる位相の高周波パルス信号で複
    数のレーザダイオードを駆動し、再生光検出器の出力信
    号を前記高周波パルス時間で時分割処理し、再生するこ
    とを特徴とする光ディスク再生方法。
JP59259461A 1984-12-07 1984-12-07 光デイスク再生方法 Pending JPS61137228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259461A JPS61137228A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 光デイスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259461A JPS61137228A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 光デイスク再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137228A true JPS61137228A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17334387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259461A Pending JPS61137228A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 光デイスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254847A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Nec Corp 光ピツクアツプ装置
JPS6254845A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Nec Corp 光ピツクアツプ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254847A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Nec Corp 光ピツクアツプ装置
JPS6254845A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Nec Corp 光ピツクアツプ装置
JPH0514335B2 (ja) * 1985-09-03 1993-02-24 Nippon Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576542B2 (ja) 光記録情報再生装置
US4408314A (en) Record/playback track tracking servo
JPS5936338A (ja) 光デイスク記録再生方法
JPS59185044A (ja) 光メモリ装置
JPS61137228A (ja) 光デイスク再生方法
JPH0512775B2 (ja)
JPS62165736A (ja) 光デイスク再生装置
JPH02278535A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2710978B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0253223A (ja) 光学式記録再生方法
JPH02192044A (ja) マルチビーム分離装置
JP3895642B2 (ja) 光記録再生装置
JPH01273230A (ja) 光記録再生装置
JPH0668474A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
KR20010113293A (ko) 고밀도용 광헤드 및 재생신호 검출방법
JPH02123523A (ja) 光学的情報再生装置並びに光学的情報記録媒体並びにカッティング装置および半導体レーザ光源
JP2586641B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3085418B2 (ja) 光学的情報記録装置
JPS62214526A (ja) 光学的情報記録方法
JPH05242551A (ja) 光ディスク装置
JPS61222040A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS60125938A (ja) 信号記録再生装置
JPH03198225A (ja) 光学式再生装置
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH02294946A (ja) 光ヘッド装置