JPH0359821A - 光記録再生装置 - Google Patents

光記録再生装置

Info

Publication number
JPH0359821A
JPH0359821A JP1197380A JP19738089A JPH0359821A JP H0359821 A JPH0359821 A JP H0359821A JP 1197380 A JP1197380 A JP 1197380A JP 19738089 A JP19738089 A JP 19738089A JP H0359821 A JPH0359821 A JP H0359821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
signal
pit
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197380A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Shinoda
昌久 篠田
Yasuyuki Sato
泰幸 佐藤
Morihiro Karaki
唐木 盛裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1197380A priority Critical patent/JPH0359821A/ja
Publication of JPH0359821A publication Critical patent/JPH0359821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光学的に情報の記録再生を行う光記録再生
装置に関し、特に情報の記録時において一定のピット幅
で記録が行ない得る光記録再生装置に関するものである
〔従来の技術〕
光学的手段、例えばレーザビームを用いて回転するディ
スク形状の情報記録媒体に同心円状または螺旋状に情報
を記録再生する光記録再生装置はよく知られている。な
かでもデジタル信号を扱う光記録再生装置では、記録信
号のデジタルデータU OII及び1”に対応させて、
例えば1”′のときにピットを形成することにより情報
の記録が行われ、またこのピットを読み出すことにより
“1″という情報の再生が行われる。
第8図(a)〜(d)はそのような光記録再生装置の従
来例における動作波形を示し、同図(a)はデジタルデ
ータの記録信号、同図(b)は光源として用いられる半
導体レーザの光出力波形、同図(C)は形成されるピッ
ト形状、同図(d)はこの形成されたピットを読み出し
た再生波形をそれぞれ示す。
このような従来例において、半導体レーザは同図(ロ)
に示すように、記録信号“1″において高い光出力P1
.l(以後、記録パワー)で、そして記録信号“0”に
おいて低い光出力Pg  (以後、再生パワー)で動作
する。この変調された光が情報記録媒体上に集光照射さ
れ、記録パワーP。のときに発生する高い熱エネルギー
によって、情報記録媒体上に同図(C)に示すピットが
形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上に述べた従来例においては次のような問題点があっ
た。第8図(b)のようなパルス状の変調光出力波形に
おいて、記録パワーP。の照射時間が長いパルスでは情
報記録媒体に徐々に熱が蓄えられてピットが形成されや
すくなる。このため、同図(C)に示すピット形状のよ
うにピットの横幅が大きくなると同時に、後端が大きく
ふくらんで、同図(a)の記録信号の立下り部と同図(
d)の再生波形の立上り部との時間ずれtdが生じる。
この時間ずれtdは再生信号のデータ誤りの原因となり
、tdが大きくなるに従って誤り率が増大するという問
題点があった。またピットの横幅の増大は隣接する情報
トラックへの影響、即ち本来読み取るべき中心のトラッ
クからの再生信号中に、隣接する情報トラックからの信
号が混入するクロストークを生ずるという問題があった
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、長い記録信号においてもピットの後端のふく
らみと横幅の増大がなく、常に記録信号に対応した再生
波形が得られ、かつクロストークのない光記録再生装置
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る光記録再生装置は、記録中のピント幅を
検出する手段として少なくとも3つ以上に分割された受
光面を有する光検知器と演算回路とを設け、検出された
ピット幅に対応する信号に基づいて集光スポットの記録
パワーの印加レベルまたは印加時間を変化させるように
したものである。
〔作用〕
この発明における光記録再生装置は、記録中のピット幅
が検出でき、さらに集光スポットの記録パワーの印加レ
ベル及び印加時間を変化させることができるため、形成
されるピットの幅が一定に保たれる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による光記録再生装置の概
略構成図である。図において、1は光ヘッドであり、光
源である半導体レーザ2の出射方向にコリメータレンズ
3.ビームスプリッタ4゜対物レンズ5が順次配設され
ている。対物レンズ5からの出射光は情報記録媒体6上
に集光スポット7として照射される。ビームスプリン5
40反射方向には少なくとも3つ以上の受光面からなる
光検知器8が配設されており、情報記録媒体6で反射し
た光束が入射される。光検知器8の複数の出力信号は再
生信号・センサ信号検出回路9と記録ピット幅検出回路
10に接続されている。記録ピット幅検出回路10の出
力信号は記録パワー制御回路11に接続されている。記
録パワー制御回路11の出力信号は半導体レーザ駆動回
路12に接続され、この回路の出力電流は半導体レーザ
2に供給される。13は記録信号発生回路であり、この
出力信号である記録信号Aが半導体レーザ駆動回路12
に人力されている。なお、本発明の要部を構成する光検
知器8及び記録ピット幅検出回路10の詳細構成につい
ては本発明の動作説明において述べる。
次に第1図と第2図以降を用いて動作を説明する。第2
図(a)は情報記録媒体6面上における集光スポット7
とこの集光スポット7によって形成されるピット14を
示す平面図であり、情報記録媒体6は図中の矢印で示す
X方向に回転移動しているものとする。ピット14の先
端部、即ち集光スポット7による記録開始部分において
はピット14の横幅は集光スポット7の直径に比べて小
さいが、横幅は次第に大きくなっていく。これは前述し
たように、集光スポット7の記録パワーでの照射時間が
長くなるに従って、情報記録媒体6に熱エネルギーが蓄
えられ、ピット14が形成されやすくなるためである。
第2図(a)において、集光スポット7の位置における
ピット14の幅をW、及びピット14の両縁部を14a
とする。第2図(b)〜(d)は同図(a)の状態にお
ける光検知器8面上の光強度分布を示す平面図である。
15は光束の外径であり、斜線部16はピット14から
の反射光とピット14の両縁部14aで回折された反射
光との干渉によって生じた光強度分布の明るい部分であ
る。さらに、同図(ロ)はピット14の幅Wが狭い場合
、同図(C)は適正な場合、同図(d)は広い場合に対
応している0以上のことから明らかなように、ピット1
4の幅Wに応じて光検知器8面上での光強度分布の明部
16の占める面積が変化する。第3図はピット14の幅
Wを検出するための光検知器8と記録ピット幅検出回路
10の具体的な構成例を示す図である。
第3図において、光検知器8は光学的にみて情報の記録
方向に沿い、平行に分割された3つの受光面88〜8c
を有している。中央の受光面8aは差動演算器17の減
算側入力端子に接続されている0両端の受光面8bと8
0はともに加算器18に接続されており、さらに加算器
18の出力信号は差動演算器17の加算側入力端子に接
続されている。第3図においては差動演算器17と加算
器18とで記録ピット幅検出回路10が構成されている
。ピッl−14の幅Wが適正である場合、光検知器8の
受光面8aと受光面8b及び8Cの和による検出光強度
が相等しくなるよう各受光面の幅が選ばれており、差動
演算器17の出力値Swは零となる。次に集光スポット
7の記録パワーPuが過小のために、ピット14の幅W
が適正値よりも小さい場合には、第2図(b)に示すよ
うに光強度分布の明部16の面積が小さく、しかも受光
面8aに偏るため、差動演算器17の出力(1i!sw
は負となる。また、集光スポット7の記録パワーPwが
過大である、あるいは記録パワーP、4の照射時間が長
く、蓄熱効果によってピット14の幅Wが適正値よりも
大きい場合には、第2図(C)に示すように光強度分布
の明部16の面積が大きく、しかも両端の受光面8b、
8cに拡がるため、差動演算器17の出力値Swは正と
なる。第4図は記録ピット幅Wと差動演算器17の出力
値Swとの関係を示すグラフ図であり、第3図のごとく
光検知器8と記録ピット幅検出回路10を構成すること
で、集光スポット7で記録を行いながら、形成されたピ
ット14の幅Wを瞬時にして検出することが可能である
。従って、検出されたピット14の幅Wを示す信号Sw
をもとに、第1図に示す記録パワー制御回路11にて、
ピット14の幅Wが適正値よりも小さい場合には集光ス
ポット7の記録パワーPwを増大させ、逆にピット14
の幅Wが適正値よりも大きい場合には集光スポット7の
記録パワーP、A−t−減少させることによって、常に
適正な幅のピット14を形成することが可能となり、ピ
ット14の後端部のふくらみもなくなる。
また、記録パワーP。の照射時間が長く、蓄熱効果によ
ってピット14の幅Wが次第に大きくなっている場合に
おいては、記録パワーPwの印加方法として以下に述べ
るようなものが挙げられる。
第5図は記録パワーP8の印加方法を示す図であり、同
図(a)は記録信号発生回路13から出力された記録信
号Aを示す、同図(b)〜(C)は記録パワーP、の時
間的変化を示しており、同図(b)においては記録パワ
ーPwは連続的に印加されているが、形成されるピット
14の幅Wが大きくなるに従って、記録パワーPwを徐
々に減少させていく方法である、同図(C)においては
、記録パワーP。はある一定のパルス幅tl及びパルス
間隔t!によって間歇的に印加されており、同図(a)
と同様に徐々に記録パワーP。を減少させていく方法で
ある。
同図(d)においては、パルス間隔11は一定でありな
がらパルス幅1.を変化させていく方法であり、蓄熱効
果によってピット14が形成されやすくなるに従って、
パルス幅t、を短くすればよい、同図(C)は逆にパル
ス幅t、を一定にしてパルス間隔t2を変化させていく
方法であり、パルス間隔11を徐々に長くすればよい。
なお、第5図中)〜(e)で示した方法は代表的なもの
であり、これらを組み合わせて用いてもよい。
例えば、記録信号の前半で記録パワーP、1を連続的に
印加し、後半で間歇的印加に切り換えたり、あるいはパ
ルス幅tl及びパルス間隔t!を同時に変化させたりし
てもよい。
また、第3図において記録ピット幅検出回路10として
差動演算器17と加算器1日とで構成されるものを示し
たが、第6図のような構成としてもよい。第6図は第3
図における受光面8aと差動演算器17との間に可変利
得器19を設けたものである。このような構成にするこ
とによって、ピット14の幅Wの適正値を変えることが
可能となることや、あるいは光検知器8の位置決め調整
を不要とすることができる。なお、可変利得器19は加
算器18の後段にあってもよい。
さらには、光検知器8と記録ピット幅検出回路10を第
7図のようにtS或してもよい、第7図において、光検
知器8を平行に分割された4つの受光面8a’、8a”
、8b、8cからなり、受光面8a”、8a’は第3図
で示した受光面8aをさらに2等分割したものである。
20は受光面8a’、8bからの出力信号がそれぞれ減
算側入力端子及び加算側入力端子に接続されている差動
演算器、21は受光面8a″、8cからの出力信号がそ
れぞれ減算側入力端子及び加算側入力端子に接続されて
いる差動演算器、22.23はそれぞれ受光面8a’、
8bと受光面8a’、8cからの出力信号が接続されて
いる加算器、24は差動演算器20と21の出力信号が
接続されている加算器、25は加算器22.23の出力
信号が接続されている差動演算器である。記録ピット幅
検出回路10は差動演算器20.21と加算器24とで
構成されており、加算器24の出力値が第3図における
差動演算器17の出力値Swと一致することは言うまで
もない、一方、差動演算器25の出力値は受光面8a’
と8bの出力信号の和から受光面8a#と8cの出力信
号の和を差し引いたものであり、これはすでに公知の技
術であるプッシュプル法と呼ばれるトラッキングエラー
信号TEに一致する。このように光検知器8を4分割の
形状とすることによって、記録ピット幅を検出する信号
Swとプッシュプル法によるトラッキングエラー信号T
Eとを同時に得ることが可能となる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、記録中のピット幅を
検出し、このピット幅が常に一定となるように集光スポ
ットの記録パワーを制御するようにI威したので、再生
信号における誤りが防止でき、またクロストークの発生
がない光記録再生装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光記録再生装置の概
略構成図、第2図(a)は集光スポットと形成されるピ
ットの関係を示す平面図、第2図(b)〜(ψは光検知
器面上における光強度分布図、第3図はこの発明の一実
施例による光記録再生装置の光検知器の平面図及び記録
ピット幅検出回路の結線図、第4図はこの発明における
記録ピット幅とピット幅検出信号の関係を示すグラフ図
、第5図はこの発明の一実施例による光記録再生装置の
記録パワー印加方法を示す図であり、(a)は記録信号
図。 (b)〜(e)は記録パワー印加波形図、第6図及び第
7図はこの発明の他の実施例による光記録再生装置の光
検知器の平面図及び記録ピット幅検出回路の録パワーの
印加波形図、(C)は形成されたピットの平面図、(d
)は再生波形図である。 1・・・光ヘッド、2・・・半導体レーザ、3・・・コ
リメータレンズ、4・・・ビームスプリッタ、5・・・
対物レンズ、6・・・情報記録媒体1,7・・・集光ス
ポット、8・・・光検知器、8a、8a′、8a”、8
b、8c・・・受光面、9・・・再生信号・センサ信号
検出回路、10・・・記録ピット幅検出回路、11・・
・記録パワー制御回路、12・・・半導体レーザ駆動回
路、13・・・記録信号発生回路、14・・・ピット、
15・・・光束、16・・・光強度分布の明部、17,
20.21.25・・・差動演算器、1B、22.23
.24・・・加算器、19・・・可変利得器。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザからの出射光を情報記録媒体上に集
    光する光学的手段により、前記情報記録媒体に集光照射
    された光スポットによって情報の記録・再生を行う光記
    録再生装置において、 前記情報記録媒体からの反射光束を受光するための、光
    学的にみて情報の記録方向に沿って平行に3分割もしく
    は4分割された受光面を有する光検知器と、 前記光検知器の各受光面からの出力信号のうち、中央の
    1つもしくは2つの受光面からの出力信号の和信号と両
    端の2つの受光面からの出力信号の和信号との減算を行
    い、前記情報記録媒体上に形成された記録ピットの幅を
    検出するピット幅検出手段と、 該ピット幅検出手段にて検出された信号に基づいて前記
    半導体レーザの記録時における記録パワーの印加を行な
    う手段とを備えたことを特徴とする光記録再生装置。
  2. (2)前記4分割された光検知器において、一方の端の
    受光面及びこれと隣接する受光面からの出力信号の和信
    号と、他端の受光面及びこれと隣接する受光面からの出
    力信号の和信号との減算を行い、プッシュプル法による
    トラッキングエラー信号を得ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光記録再生装置。
JP1197380A 1989-07-27 1989-07-27 光記録再生装置 Pending JPH0359821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197380A JPH0359821A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 光記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197380A JPH0359821A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 光記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359821A true JPH0359821A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16373554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197380A Pending JPH0359821A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 光記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378126A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Sony Corp 光書き込み制御装置
US6809999B1 (en) 1999-04-22 2004-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for reducing crosstalk and intersymbol interference
WO2005071668A1 (en) * 2004-01-19 2005-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording apparatus and method for optimized overwriting

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378126A (ja) * 1989-08-22 1991-04-03 Sony Corp 光書き込み制御装置
US6809999B1 (en) 1999-04-22 2004-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for reducing crosstalk and intersymbol interference
WO2005071668A1 (en) * 2004-01-19 2005-08-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording apparatus and method for optimized overwriting
CN100416664C (zh) * 2004-01-19 2008-09-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于优化重写的记录设备和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408314A (en) Record/playback track tracking servo
JPH10334534A (ja) 光磁気記録再生方法及び光磁気記録再生装置
JP3177116B2 (ja) 光学的情報記録媒体および光学的記録再生装置
JPH0427610B2 (ja)
JP4791335B2 (ja) トラッキング誤差検出方法及びそれを用いた光ディスク再生装置
KR101053375B1 (ko) 스큐 검출 방법 및 광 픽업과 광 디스크 장치
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH0587891B2 (ja)
KR100360144B1 (ko) 광학 기록 매체
JPS63249939A (ja) 光記録再生装置
JPH09138962A (ja) 光ディスク装置
US5812515A (en) Apparatus and method for playing back optical recording having high linear density
JP3159157B2 (ja) 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JPS61153830A (ja) 光デイスク装置
JPS641856B2 (ja)
JP2000105934A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH10124914A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP3024119B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置
JPH07114021B2 (ja) 光学的ディスクの記録再生装置
JPH1166580A (ja) 情報再生装置、情報記録再生装置及びオントラック・オフトラック検出回路
JP2006269071A (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH04167235A (ja) フォーカシング制御装置
JPH05298704A (ja) 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式