JPS61153830A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS61153830A
JPS61153830A JP59277367A JP27736784A JPS61153830A JP S61153830 A JPS61153830 A JP S61153830A JP 59277367 A JP59277367 A JP 59277367A JP 27736784 A JP27736784 A JP 27736784A JP S61153830 A JPS61153830 A JP S61153830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
laser diode
beam spot
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59277367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Ichiyama
義和 市山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59277367A priority Critical patent/JPS61153830A/ja
Publication of JPS61153830A publication Critical patent/JPS61153830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ビームでデータの記録/再生を行う光ディス
ク装置に係り、特に複数のレーザダイオードが一体とし
て形成されたレーザダイオードアレイを用いた光ディス
ク装置に係わる。
〔従来技術〕
レーザ光の単色性、可干渉性を利用してレーザ光を直径
1ミクロン径程度の微小なスポットに集光させて1ミク
ロン径程度の物理的化学的変化を記録媒体上に生ぜしめ
て高密度記録を行う光情報記録装置の開発が行われてお
り、市場にも徐々に現れ始めている。ただこれらの記録
装置においては、記録媒体面上の記録密度が高い為に、
記録媒体の欠陥頻度が相対的に高くなっている点、及び
記録媒体上に形成する記録ピットの寸法制御が困−であ
る等問題を有している。
前者の問題に関して、市販されあるいは開発中の装置は
、記録時の反射ビーム変化を監視する方法か、記録後デ
ータを再生してデータ誤りを検出する方法で記録データ
の確認を行っている。しかし、記録時に反射ビームの変
化を監視する、方法は、周辺の電子回路をかなり高速化
する必要があるばかりでな(記録データ誤りの検出信頼
度にはかなりの不安要因がある。また、記録後に光ディ
スクならば一回転時って再生し記録データの′誤りを検
出する方法は、記録からデータの確認までに要する時間
がかかり処理速度の面で問題が残る。
さらに後者の問題に関して、記録媒体上に形成される記
録ビットの寸法は、記録に際して加えられる記録用光出
力、記録媒体の記録感度、相対速度等に依存するもので
あり、それらパラメータの変動を考えると記録ビット寸
法の精度i保には困難な面がある。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、記録データの誤りを十分な
信頼度で実時間にて検出し、しかも記録ピントの寸法制
御を容易に行う事を可能にする光ディスク装置を提供す
る事にある。      ゛〔発明の構成〕 本発明は、記録媒体に光ビームでデータの記録/再生を
行う光ディスク装置において、独立に発光制御可能な2
つ以上のレーザダイオードが一体として形成されたレー
ザダイオードアレイと、このレーザダイオードアレイか
らのレーザ光に基づいて少なくとも記録用ビームスポッ
トと再生用ビームスポットとの2つのビームスポットを
前記記録媒体の同一トラック上に形成せしめるビームス
ポット形成手段と、前記少なくとも2つのビームスポッ
トのうち再生用ビームスポットからの反射光を分離して
反射光量を検出する反射ビーム分離検出手段とを有する
マルチビーム光ヘッドと; 前記反射ビーム分離検出手段より得た再生用ビームスポ
ットからの反射光量を知り、再生用ビームスポットから
の反射光量が一定となるように再生用ビームスポットを
生ぜしめるレーザダイオードの出力を制御する第1の制
御手段と;記録時には再生用ビームスポットの反射光よ
り得た再生信号パルスにおいて正逆のそれぞれ対応する
べきパルス巾が等しくなるように、記録用ビームスポッ
トを生ぜしめるレーザダイオードを駆動する駆動電流を
制御する第2の制御手段と;再生ビームスポットからの
反射光より得た再生データを記録データと比較するデー
タ比較手段と;を備え、同一トラック上に形成された先
行する記録ビームスポットでデータを記録媒体に記録し
、後続する再生ビームスポットで記録データを再生せし
めて再生データを得、前記データ比較手段において、記
録データと再生データとを比較し、記録データ誤りを検
出することにより記録データの確認を行うことを特徴と
している。
本発明によれば、記録データ誤りの実時間検出。
記録ピット寸法制御を、少なくとも記録用及び再牛用の
2つのビームスポットを、同一の光ヘッドで実現させて
行っており、この為には調整が容易で設定点の経時変化
が小さいレーザダイオードアレイを用いて構成された光
ヘッドを用いている。
少なくとも2つのビームスポットは同一トランク上に位
置し、先行するビームスポットは記録用に、後続するビ
ームスポットは再生用に用いられている。再生用ビーム
ス、ポットからの・反射光は、反射ビーム分離検出手段
により分離され、強度変化が検出される。再生用ビーム
スポットを生ぜしめるレーザダイオードの出力レベルは
、再生用ビームスポットからの反射光レベルが常に一定
値となるように第1の制御手段により制御される。一方
記録時には、後続する再生用ビームスポットの反射光レ
ベルの変化の検出から記録データを再生し、データ比較
回路によって記録データの確認を行うと共に、再生信号
パルス中における対応する正逆のパルス巾が等しくなる
ように第2の制御手段により記録用ビームスポットを発
するレーザダイオードを駆動する駆動電流を制御してい
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳しく説
明する。第1図は、本発明の一実施例を示す。図中、3
0は光ディスクであり、この光ディスク30は、基板3
2)カバー33とにより構成さ゛れ、トラック位置誤差
検出用の溝が設けられた基板32上に記録媒体31は形
成されている。
本実施例の光ディスク装置は、記録媒体31に対して光
ビームによりデータの記録/再生を行うためのマルチビ
ーム光ヘッド10を備えている。このマルチビーム光ヘ
ッド10は、独立に発光制御が可能な記録用レーザダイ
オードと再生用レーザダイオードとからなる2つのレー
ザダイオードが直線状に配されるように一体として形成
されたレーザダイオードアレイ11、このレーザダイオ
ードアレイ11からの2つの出射ビームを集光して平行
ビームとする集光し、ンズ12)楕円形状のビーム断面
をほぼ円形に変換するビーム整形プリズム13、光ディ
スク30への入射光と反射光とを分離するための偏光ビ
ームスプリッタ14.1/4波長板16、入射ビームを
ほぼ1ミクロン径程度にまで収束させる対物レンズ17
、偏光ビームスプリッタ14.1/4波長板16により
分離せ・しめられた光ディスク30からの反射光を受け
てその一部をトラック位置検出用2分割検出器に入射せ
しめる半透鏡18、トラック位置検出用2分割検出器1
9、不要ビームの反射光を除去するための集光レンズ2
0.ナイフェツジ21.焦点誤差検出系を構成する集光
レンズ22.ナイフェツジ25.焦点誤差検出用2分割
検出器26、信号を検出するための検出器24.半透!
J123等により構成される。
マルチビーム光ヘッド10のレーザダイオードアレイ1
1より発せられた2つのレーザビームは集光レンズ12
により平行光に変換された後、偏光ビームスプリッタ1
4.l/4波長板16を介して対物レンズ17に入射し
、対物レンズ17により記録媒体31上に収束せしめら
れる。
レーザダイオードアレイ11の2つのレーザダイオード
によって光ディスク30上に形成される2つのビームス
ポットは同一のトラック上でlO・〜30ミクロン程度
の距離をおいて配されるもの−とし、先行するビームス
ポットでデータの記録を行い、後続するビームスポット
でデータの再生を行うものとする。記録媒体31からの
反射光は対物レンズ17で平行光に変換せられ・、再び
1/4波長板16.偏光ビームスプリッタ14に入射せ
しめられ、偏光ビームスプリッタ14により・反射光は
入射光経路より分離される。集光レンズ20は2つ、の
反射ビームを同時に収束させ、その焦点面にナイフェツ
ジ21を置いて記録用のビームスポットからの反射ビー
ムを遮り、集光レンズ22には再生用ビームスポットか
らの反射ビームのみを通過せしめるーようにしている。
トランク位置検出用2分割検出器19からはビームスポ
ットの、位置誤差信号が得られ、焦点誤差検出用2分割
検出器26からはビームスポットの焦点誤差検出信号が
、得られるが、トラック位置検出用2分割検出−器19
、およびナイフェツジ法による焦点誤差検出系を構成す
る集光レンズ22)ナイフェツジ25、焦点誤差検出用
2分割検出器26等の動作は既に周知の事であるので説
明は省略する。なお、トラック位置検出用2分割検出器
19には記録および再生用ビームスポットからの反射光
を分離せずに入射せしめたが、これは上記2つのビーム
スポットが正確にトラック上に設定されるよう調整時の
便宜を考慮したものであり、分離後に入射せしめてもよ
い。
また、対物レンズ17を上下左右に移動せしめてビーム
スポットの焦点およびトラック位置制御を行うための制
御回路は周知であるので図示する事は省略したが、信号
検出および制御に関する電子回路の主要な部分はブロッ
ク図で示している。
再生信号41は、マルチビーム光ヘッド10の検出器2
4の出力を増幅器40で増幅して得られ、電圧比較器4
4、第1の出力制御回路42に入力される。第1の出力
制御回路42は再生信号41の平均レベルを検出し、こ
れが予め設定した値になるようレーザダイオードアレイ
11の再生用レーザダイオード駆動電流43を制御する
。  ・、また再生信号41は電圧比較器44において
一定の基準レベルと比較してパルス化されて再生信号パ
ルス45を出力するものとし1.再生信号パルス45は
出力誤差検出器46、データ弁別回路51に入力される
。データ弁別回路51は再生信号パルス45から1.O
のデータを弁別して再生データ52を出力するが弁別に
際して抽出されるデータクロック53は出力誤差検出器
46に入力される。出力誤差検出器46においてはデー
タクロック53と再生信号パルス45の位相を比較し、
再生信号パルスの正逆それぞれの対応すべきパルス巾が
等しくなるように第2の出力制御回路47によってレー
ザダイオードアレイ11の記録用レーザダイオード駆動
電流48の振巾を制御し、記録用レーザダイオードの出
力を変化せしめる。
光ディスク30の記録媒体31上に記録すべき記録デー
タ49は第2の出力制御回路47と遅延線50とに入力
され、遅延線50により遅延せしめられた記録データは
データ比較回路54に入力せしめられて再生データ52
と比較され、媒体欠陥を含む記録誤りを検出して記録デ
ータ誤り検出信号55を出力する。遅延線50における
データの遅延量は、記録および再生用のビームスポット
間の距離および電子回路における遅延量を考慮して決め
られるべきものである。。
第2図は、第1図における電圧比較器44、データ弁別
回路51中のクロック抽出回路60、出力誤差検出器4
6等を更に詳細に示し、第3図は、第1図および第2図
における各部の信号波形の例を示すもので本実施例の原
理および動作を説明するための図である。
第2図において、電圧比較器44の出力である再生信号
パルス45は、データ弁別回路51中のクロック抽出回
路60、出力誤差検出器46に入力される。クロック抽
出回路60は位相比較器61、低域ろ波器62)電圧制
御発振器63とから構成され、位相比較器61には再生
信号パルス45、電圧制御発振器63の出力であるデー
タクロック53が入力され、両者の位相・誤差を示す位
相誤差信号64は低域ろ波器・62を介して電圧制御発
振器63に入力され、再生信号パルス45に位相の一致
したデータクロック53を出力せしめるものである。デ
ータ弁別回路51には、更にデータクロック53と再生
信号パルス45とを比較してデータを弁別する回路部分
が含まれているが第2図では省略した。また出力誤差検
出器46は、位相比較器65、低域ろ波器66とから構
成され、位相比較器65においてデータクロック53と
再生信号パルス45とから位相誤差信号67を得、低域
ろ波器66を介して出力制御、信号68を得る。
第2図に示した電子回路の動作については、第3  “
図を参照して更に詳細に説明する。
第3図において、第3図(a)は第2の出力制御回路4
7および遅延線50に入力される記録データ49の波形
を示している。この波形では、パルス71とパルス72
とはパルス巾が同一の対応する正逆のパルスであり、同
様にパルス73とパルス74とはパルス巾が同一の対応
する正逆のパルスであるものとする。第3図(b)は記
録データ49にしたがって記録媒体31上に形成された
記録ピットを示す。記録データ49のレベルが高い時に
レーザダイオードアレイ11の記録用レーザダイオード
からの出力も大となり、記録媒体31上に記録ピットが
形成されるものとする。第゛3図(C)は増幅器40よ
り出力される再生信号41を示し、点線はパルス化のた
めの基準レベル70を示す。記録媒体31は記録ピッ゛
ト部分で反射率が低くなる種類であるものとし、再生信
号41は記録ピット部でレベルが低くなり対応している
第3図(d)は電圧比較器44より出力される再生信号
パルス45の波形を示し、各パルス71′。
72’、73’、74’は、第3図(a)の記録データ
の各パルス71.72,73.74にそれぞれ対応して
いる。再生信号パルス45は記録データ49とは信号の
レベルが反転しているが、各々のパルス中に注目すると
、かなり差が現れている。即ち、記録データ49におい
てパルス71゜72は正逆のパルスにそれぞれ対応する
が、同一パルス中であるし、またパルス73.74の場
合も同様である。しかるに再生信号パルス45において
は対応する正逆のパルス71’、72’はパルス巾が等
しくなく、同様に対応する正逆のパルス73’、74’
もパルス巾が等しくなっていない。これは基準レベル7
0を調整して補正することが出来るが、記録時に記録ピ
ットの大きさを制御して補正することも可能である。第
3図(e)は電圧制御発振器63より出力されるデータ
クロック53を示し、第3図(f)は位相比較器61よ
り出力される位相誤差信号64を示す。位相誤差信号6
4において正の信号は再生信号パルス45がデータクロ
ック53に比して進んでいることを示し、負の信号は遅
れていることを示している。
ただ再生信号パルス45はパルス巾が正確でないのでパ
ルスの前縁、後縁セ異なった符号の位相誤差信号64が
現れるので第2図では低域ろ波器62を介して平均的な
位相の進み遅れの信号を得、これで電圧制御発振器63
を制御している。第3図(g)は出力誤差検出器46中
における位相誤差信号67の波形を示す。位相誤差信号
67は再生信号パルス45の前縁とデータクロック53
との位相を比較した結果であるが、こ、の位相誤差信号
67を0にするには第3図(C)において基準レベルを
下げるか、あるいは第3図(b)に示される記録ピット
の大きさを小さくしてやればよい。
本実施例では第1図、第2図に示されるように、低域ろ
波器66によって位相誤差信号67を平滑した後、出力
制御信号68として第2の出力制御回路47に加え、記
録データ49に対応して記録ピントを形成せしめる記録
用レーザダイオード駆動電流48の値、即ち振巾を小さ
くして記録ピットを小さくしている。
第4図は、本発明の第2の実施例を示す。この実施例は
、第1図および第2図においで説明した第1の実施例と
構成はほぼ同一であるが、第2の出力制御回路47が、
出力増幅器57とパルス巾調整回路で置き替えられ、パ
ルス中関整回路に入力される記録データ49は出力誤差
検出器46の出力によってパルス中の調整が行われ、出
力増幅器57を介して記録用レーザダイオード駆動電流
58としてレーザダイオードアレイ11の記録用レーザ
ダイオードを駆動する点がわずかに異なる。
動作原理も第1の実施例とほぼ同様であるが、記録用レ
ーザダイオード駆動電流の制御の方法が異なる。即ち第
1の実施例では記録ピットの大きさを制御するべく記録
用レーザダイオード駆動電流の振巾を制御したが、第2
の実施例では記録用レーザダイオード駆動電流のパルス
中を制御する。
第3図(h)は第2の実施例における記録用レーザダイ
オード駆動電流58の波形を示し、再生信号パルス45
における正逆のパルス中を等しくするための記録ピット
を小にする手段として記録ピットを形成せしめる駆動電
流のパルス中を小としている。なお第3図(h)におい
て、点線は正規の記録データ49の波形を参考に示す。
以上説明した2つの実施例から明らかなように、本発明
によればレーザダイオードアレイを用いたマルチビーム
光ヘッドを使用して、実時間で記録データの誤りを検出
し、しかも記録ピントの寸法制御を容易に行うことを可
能にする光ディスク装置を実現出来る。
以上、本発明の詳細な説明したが、本発明はこれら実施
例に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の
変形、変更が可能である。例えば、レーザダイオードア
レイの有するレーザダイオードは、記録用のレーザダイ
オードと再生用のレーザダイオードとの2つに限るもの
ではなく、記録あるいは再生以外の用途に用いられる1
場のレーザダイオードを更に有するものであってもよい
。また、レーザダイオードアレイにおけるレーザダイオ
ードの配列の状態は直線状に限るものではなく、非直線
状であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、少なくとも記録
および再生用の2つのビームスポットを形成するマルチ
ビーム光ヘッドを用いることによって記録データの・確
認を実時間で行わしめることが出来、更にレーザダイオ
ードアレイを用いることによりマルチビーム光ヘッドを
容易に構成出来る。また、再生信号のレベルを監視する
ことにより再生用のレーザダイオードの出力を制御せし
め、更に再生信号パルスのパルス中から・記録用レーザ
ダイオードの出力を制御せしめることで1、レーザダイ
オードアレイを採用した場合に実装が・困難な出力モニ
ター用の検出器の省略が可能になり、更に再生信号波形
が最適になるよう記録条件の制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の第1の実施例を示す図
、 第3図は、第1の実施例の動作を説明するための各部波
形図、 第4図は、本発明の第2の実施例を示す図である。 10・・・・・マルチビーム光ヘッド 11・・・・・レーザダイオードアレイ30・・・・・
光ディスク 31・・・・・記録媒体 42・・・・・第1の出力制御回路 44・・・・・電圧比較器 46・・・・・出力誤差検出器 47・・・・・第2の出力制御回路 50・・・・・遅延線 51・・“・・・データ弁別回路 54・・・・・データ比較回路□ 56・・・・・パルス中調整回路 57・・・′・・出力増幅器 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に光ビームでデータの記録/再生を行う
    光ディスク装置において、 独立に発光制御可能な2つ以上のレーザダイオードが一
    体として形成されたレーザダイオードアレイと、このレ
    ーザダイオードアレイからのレーザ光に基づいて少なく
    とも記録用ビームスポットと再生用ビームスポットとの
    2つのビームスポットを前記記録媒体の同一トラック上
    に形成せしめるビームスポット形成手段と、前記少なく
    とも2つのビームスポットのうち再生用ビームスポット
    からの反射光を分離して反射光量を検出する反射ビーム
    分離検出手段とを有するマルチビーム光ヘッドと; 前記反射ビーム分離検出手段より得た再生用ビームスポ
    ットからの反射光量を知り、再生用ビームスポットから
    の反射光量が一定となるように再生用ビームスポットを
    生ぜしめるレーザダイオードの出力を制御する第1の制
    御手段と; 記録時には再生用ビームスポットの反射光より得た再生
    信号パルスにおいて正逆のそれぞれ対応するべきパルス
    巾が等しくなるように、記録用ビームスポットを生ぜし
    めるレーザダイオードを駆動する駆動電流を制御する第
    2の制御手段と;再生ビームスポットからの反射光より
    得た再生データを記録データと比較するデータ比較手段
    と;を備え、同一トラック上に形成された先行する記録
    ビームスポットでデータを記録媒体に記録し、後続する
    再生ビームスポットで記録データを再生せしめて再生デ
    ータを得、前記データ比較手段において、記録データと
    再生データとを比較し、記録データ誤りを検出すること
    により記録データの確認を行うことを特徴とする光ディ
    スク装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の光ディスク装置に
    おいて、前記第2の制御手段が、記録用ビームスポット
    を生ぜしめるレーザダイオードを駆動する駆動電流の振
    巾を制御する出力制御回路を有することを特徴とする光
    ディスク装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項に記載の光ディスク装置に
    おいて、前記第2の制御手段が、記録用ビームスポット
    を生ぜしめるレーザダイオードを駆動する駆動電流のパ
    ルス巾を制御するパルス巾調整回路を有することを特徴
    とする光ディスク装置。
JP59277367A 1984-12-27 1984-12-27 光デイスク装置 Pending JPS61153830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277367A JPS61153830A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277367A JPS61153830A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153830A true JPS61153830A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17582537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277367A Pending JPS61153830A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427029A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Optical recording and reproducing device
JPH01146134A (ja) * 1988-10-17 1989-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置
JPH02122433A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 光記録再生装置
EP0887790A3 (en) * 1997-06-24 2002-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Optical reproducing device and optical memory medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427029A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Mitsubishi Electric Corp Optical recording and reproducing device
JPH01146134A (ja) * 1988-10-17 1989-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報記録再生装置
JPH0454293B2 (ja) * 1988-10-17 1992-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH02122433A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 光記録再生装置
EP0887790A3 (en) * 1997-06-24 2002-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Optical reproducing device and optical memory medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003521A (en) Optical disk discriminating device
US4935913A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH04105813U (ja) 光学記録装置
US4648085A (en) Optical information recording and reading apparatus with error correction
JPH069087B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2625476B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPS5911543A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPS61153830A (ja) 光デイスク装置
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
JP3166329B2 (ja) サンプルサーボ装置
KR19980087103A (ko) 디스크 드라이브 장치
JPS63249939A (ja) 光記録再生装置
JPS6233648B2 (ja)
JP3066758B2 (ja) 光情報記録方法
JPS60187934A (ja) 光学的記録媒体の再生方式
JPH07311962A (ja) 円盤状記録媒体用の記録再生装置
JP2674552B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH03100924A (ja) 光ディスク記録装置
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS59152535A (ja) 自動焦点調節装置
JPH0685225B2 (ja) トラッキングエラー信号の検出装置
JP2731403B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
JPS6038741A (ja) 光学的情報記録装置
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式