JPH05298704A - 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式 - Google Patents

光ディスク記憶装置の光スポット制御方式

Info

Publication number
JPH05298704A
JPH05298704A JP4126891A JP12689192A JPH05298704A JP H05298704 A JPH05298704 A JP H05298704A JP 4126891 A JP4126891 A JP 4126891A JP 12689192 A JP12689192 A JP 12689192A JP H05298704 A JPH05298704 A JP H05298704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
spot
beam spot
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4126891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Kusano
吉雅 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4126891A priority Critical patent/JPH05298704A/ja
Publication of JPH05298704A publication Critical patent/JPH05298704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 動作時のトラッキングオフセットを取り除
き、記録再生時の安定性を向上させた光ディスク記憶装
置を提供する。 【構成】 プリズム5と偏向ビームスプリット4の間に
回析格子22を挿入し、ディスク記録媒体1面上に先行
ビームスポットA、主ビームスポットB、後行ビームス
ポットCを当て、記録ピットからの反射光を受光器10
面上にa、b、cとして、また受光器12面上にa′、
b′、c′として検出する。先行ビームスポットA、後
行ビームスポットCをそれぞれディスク記録媒体1面上
の記録ピットの左右の端を検出するように当て、先行ビ
ームスポットAと後行ビームスポットCに挟まれた主ビ
ームスポットBが常に記録ピットの中心に当たる様に制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動作時のトラッキング
オフセットを取り除き、記録再生時の安定性を向上させ
た光ディスク記憶装置の光スポット制御方式に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】図3は、従来の一般的な光ディスク装置の
光学系の構成を示す図である。図3に示すように従来の
光ディスク装置は、ディスク記録媒体1、トラッキング
コイル2、対物レンズ3、偏向ビ−ムスプリット4、プ
リズム5、コリメ−トレンズ6、レ−ザダイオ−ド7、
偏向ビ−ムスプリット8、コリメ−トレンズ9、受光器
10、コリメ−トレンズ11、受光器12、アンプ1
3、アンプ14、アンプ15、オフセット検出回路1
6、サ−ボアンプ17、ドライバアンプ18、スピンド
ルモ−タ19、加算器20及び加算器21より構成され
る。
【0003】図3に従って従来の装置の動作を説明す
る。レ−ザダイオ−ド7より発光したレ−ザ光はコリメ
−トレンズ6、プリズム5、偏向ビ−ムスプリット4、
対物レンズ3を通してディスク記録媒体1面上を照射
し、その反射光は、偏向ビ−ムスプリット4、偏向ビ−
ムスプリット8を通して受光器10と受光器12に検出
される。受光器12の出力信号は、アンプ13を介しフ
ォ−カス制御信号として用いられる。更に加算器20で
加算された信号と受光器10の出力を加算器21で加算
させた信号をアンプ14で増幅し情報の主信号として使
用する。
【0004】再生動作時のトラッキングズレ(オフセッ
ト)を自動的に取り除く方法として、受光器10の出力
信号をアンプ15で増幅して得られるトラッキングエラ
−信号のリファレンスに対する振幅差、つまりオフセッ
ト量をオフセット検出回路16で抽出し、サ−ボアンプ
17、ドライバアンプ18を通してオフセット量が0と
なるようにトラッキングコイル2の電流を制御してい
る。このような制御を行うことで光スポットがディスク
記録媒体1のランド部の略中心位置をトレ−スすること
が出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たトラッキングの制御は溝情報を基本として制御してい
るため、そのトラッキングランド部に情報が記録されて
いる磁区のトレ−スラインと常時一致することはない。
とくに光ディスクは記録媒体が記憶装置から取り外しが
可能という特徴を持っている。従って運転するディスク
装置によっては、ディスク偏心量が異なって光スポット
のトレ−スラインが大きく変わってしまう事もある。記
録時に何らかの理由でオフセット量の大きい状態で記録
される事もあり、従来方式ではディスク記録媒体1を他
の装置に取り替えて記録ピット列上をトレ−スすること
は非常に困難となり、従来方法の自動的オフセットを取
り除く方法では不十分であると云う問題点があった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、動作時のトラッキングオフセ
ットを取り除き、記録再生時の安定性を向上させた光デ
ィスク記憶装置の光スポット制御方式を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、図1に示すようにプリズム5と偏向ビ−ムス
プリット4の間に回析格子22を挿入し、ディスク記録
媒体1面上に先行ビ−ムスポットA、主ビ−ムスポット
B、後行ビ−ムスポットCを当て、記録ピットからの反
射光を受光器10面上にa、b、cとして、また受光器
10面上にa´、b´、c´として検出する。本装置
は、先行ビ−ムスポットA、後行ビ−ムスポットCをそ
れぞれディスク記録媒体1面上の記録ピットの左右の端
を検出するように当て、先行ビ−ムスポットAと後行ビ
−ムスポットCに挟まれた主ビ−ムスポットBが常に記
録ピットの中心に当たる様に制御する事を特徴とする
(図2参照)。
【0008】
【作用】本発明では、上記手段により物理トラックラン
ドに対するオフセットキャンセルではなく、記録ピット
列に対応したトラッキングオフセットキャンセルを行う
ので、再生信号が常時最良のものとなる。また本方式で
は、再生時だけではなく記録時のトラッキングオフセッ
トキャンセルも高精度に行うことが出来る。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の光ディスク記憶装置の構成
を示すブロック図である。図に示すように、本装置は従
来のディスク記録媒体1、トラッキングコイル2、対物
レンズ3、偏向ビ−ムスプリット4、プリズム5、コリ
メ−トレンズ6、レ−ザダイオ−ド7、偏向ビ−ムスプ
リット8、コリメ−トレンズ9、受光器10、コリメ−
トレンズ11、受光器12、アンプ13、アンプ14、
アンプ15、オフセット検出回路16、サ−ボアンプ1
7、ドライバアンプ18、スピンドルモ−タ19、加算
器20、加算器21からなる従来の光ディスク記憶装置
と同一構成の光記憶装置に、回析格子22、アンプ2
3、アンプ24及びレベル差検出器25を追加した構成
になっている。
【0010】図1の光ディスク装置において、プリズム
5と偏向ビ−ムスプリット4の光路中に回析格子22
(グレ−ティング)を挿入しレ−ザビ−ムを3ビ−ム化
し、ディスク記録媒体1面上に先行ビ−ムスポットA、
主ビ−ムスポットB、後行ビ−ムスポットCを当てる。
ディスク記録媒体1面上の記録ピットからの反射光を受
光器10面上にa、b、cとして、また受光器12面上
にa´、b´、c´として検出する。
【0011】図2は先行ビ−ム、主ビ−ム、後行ビ−ム
を使用した記録再生方式の詳細図である。図2に示すよ
うに先行ビ−ムスポットAと後行ビ−ムスポットCが主
ビ−ムスポットBを挟んでディスク記録媒体1面上の記
録ピット列に並行になるように配置する。先行ビ−ムス
ポットAと後行ビ−ムスポットCはトラックランド部の
中心線にあるのではなく、それぞれランド端に記録ピッ
トの左右に当て、記録ピットの端を検出し、先行ビ−ム
スポットAと後行ビ−ムスポットCに挟まれた主ビ−ム
スポットBが常に記録ピットの中心に当たる様に制御す
る。
【0012】先行ビ−ムスポットAによって再生された
信号を受光器10面上のaと受光器12面上のa´に検
出し、アンプ23を通して取り出し、同様に後行ビ−ム
スポットCによって再生された信号を受光器10面上の
cと受光器12面上のc´に検出し、アンプ24を通し
て取り出し、レベル差検出器25で両信号を比較して、
その差がゼロになるように、即ち主ビ−ムスポットBが
常に記録ピットの中心に当たるようにサ−ボアンプ1
7、ドライバアンプ18を介してトラッキングコイル2
を駆動しトラッキングサ−ボを掛ける。
【0013】更にディスク記録媒体1面上に情報を記録
する際に、後行ビ−ムスポットCにより再生される信号
を記録ピットの確認用として使用する。
【0014】なお、先行ビ−ムスポットA及び後行ビ−
ムスポットCの副ビ−ムを作るのに回析格子20を用い
ずに光源を3個用いて副ビ−ムとする事もできる。本装
置の記録再生の基本動作は主ビ−ムで行うので、副ビ−
ムを作る光源は高出力型のものでなくてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、下記のような優れた効果が期待される。 (1)記録情報に対応してトラッキングオフセットをキ
ャンセルするため、装置間におけるディスク記録媒体の
互換性が良くなる。
【0016】(2)光学系を大きく変更することなく、
回析格子と受光素子の追加だけで確実なトラッキングオ
フセットキャンセルが可能になるので、一般的なサ−ボ
信号検出方式を用いている光学系に対して、非常に有効
なトラッキングオフセットキャンセル方式である。
【0017】(3)後行ビ−ムにより再生される信号を
情報記録時の確認用として使用することで、即時に記録
状態の確認が出来るのでデ−タ転送速度の高速化が図れ
る。
【0018】(4)記録可能な光ディスク装置は、基本
的に熱記録のため線記録密度が高くなるとピット長が短
くなるだけではなく、ピット幅も細くなり、その時、ト
ラックランド部のどの部分に記録されるかで信頼性が大
きく異なってくるが、本光スポット制御方式では、記録
ピット列に対するトラッキングオフセットのキャンセル
を行うため、常時最良の信頼性が得られる。 (5)情報を記録する際には前記後行ビ−ムスポットで
検出される信号を記録ピットの確認用に使用することに
より確認機能も合わせ持つので、それを評価信号として
レ−ザダイオ−ドのパワ−コントロ−ルも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本説明の光ディスク記憶装置の構成例を示すブ
ロック図である。
【図2】先行ビ−ム、主ビ−ム、後行ビ−ムを使用した
記録再生方式の詳細図である。
【図3】従来の光ディスク記憶装置の構成例を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 ディスク記録媒体 2 トラッキングコイル 3 対物レンズ 4 PBS 5 プリズム 6 コリメ−トレンズ 7 レ−ザダイオ−ド 8 PBS 9 コリメ−トレンズ 10 PD 11 コリメ−トレンズ 12 PD 13 アンプ 14 アンプ 15 アンプ 16 オフセット検出器 17 サ−ボアンプ 18 ドライバアンプ 19 スピンドルモ−タ 20 加算器 21 加算器 22 回析格子 23 アンプ 24 アンプ 25 レベル差検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザビ−ム発生手段を有し、そのレ−
    ザビ−ムをディスク記録媒体に照射し、ディスク記録媒
    体に情報を記録又は、ディスク記録媒体から情報を再生
    する手段を有する光ディスク記憶装置の光スポット制御
    方式において、 単一のレ−ザビ−ム発生源から発生するレ−ザビ−ム光
    路に回析格子を挿入し複数のビ−ムに分けるか又は複数
    のレ−ザビ−ム発生源からの複数ビ−ムをディスク記録
    媒体面上に先行ビ−ムスポット、主ビ−ムスポット、後
    行ビ−ムスポットとして照射し、それぞれの記録ピット
    からの反射光を受光器で検出し、検出した信号を制御信
    号として、前記先行ビ−ム、前記後行ビ−ムをそれぞれ
    ディスク記録媒体面上の記録ピットの左右の端が検出で
    きるように当て、先行ビ−ムスポットと後行ビ−ムスポ
    ットで挟まれた主ビ−ムスポットを常に記録ピットの中
    心に当たるように制御することを特徴とする光ディスク
    記憶装置の光スポット制御方式。
  2. 【請求項2】 情報を記録する際には前記後行ビ−ムス
    ポットで検出される信号を記録ピットの確認用に使用す
    ることを特徴とする請求項1記載の光ディスク記憶装置
    の光スポット制御方式。
JP4126891A 1992-04-20 1992-04-20 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式 Pending JPH05298704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126891A JPH05298704A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4126891A JPH05298704A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05298704A true JPH05298704A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14946423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126891A Pending JPH05298704A (ja) 1992-04-20 1992-04-20 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05298704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970067161A (ko) 기록 매체, 어드레스 기록 방법/장치, 및 데이터 기록-재생 방법/장치
JPH069087B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH02304722A (ja) マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
JP3186221B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JPS63249941A (ja) 光記録再生装置
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
KR960042567A (ko) 광학적 기록매체에 대한 트랙킹방법 및 장치
JPH0517609B2 (ja)
JP2817520B2 (ja) 同時記録再生光ディスク及びその光ヘッド装置
JPH05298704A (ja) 光ディスク記憶装置の光スポット制御方式
JPH0359821A (ja) 光記録再生装置
JPH07114732A (ja) 光記録再生方法
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS63282929A (ja) 情報処理装置
JPH11273115A (ja) 光情報記録再生装置
JPS62259236A (ja) 光学的録再装置
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04263124A (ja) 光学式情報再生装置
JPS63282927A (ja) 情報処理装置
JPH08249660A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH08255346A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63282928A (ja) 情報処理装置
JPS62103855A (ja) トラツキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term