JPS61136432A - 金属管における残留空気の除去方法 - Google Patents

金属管における残留空気の除去方法

Info

Publication number
JPS61136432A
JPS61136432A JP25954084A JP25954084A JPS61136432A JP S61136432 A JPS61136432 A JP S61136432A JP 25954084 A JP25954084 A JP 25954084A JP 25954084 A JP25954084 A JP 25954084A JP S61136432 A JPS61136432 A JP S61136432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temp
air pocket
boiling
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25954084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638903B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanaka
淳 田中
Masanori Terasaki
雅則 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical IHI Corp
Priority to JP59259540A priority Critical patent/JPH0638903B2/ja
Publication of JPS61136432A publication Critical patent/JPS61136432A/ja
Publication of JPH0638903B2 publication Critical patent/JPH0638903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、金属管内に発生しているエアポケット等の残
留空気を加熱によって除去する方法に関するものである
「従来の技術」 一般に、原子力や化学プラント等に多用されているオー
ステナイト系ステンレス鋼管等においては、引っ張り応
力と腐食因子とが共存する場合、腐食割れが急速に進行
することが知られている。
このような金属管の応力を改善する場合、金属管の中に
冷却水を挿通させながら、金属管を誘導加熱して、金属
管の内外面に降伏点以上の熱応力が生じる温度差を与え
て、金属管の継ぎ目等の溶接部付近の内面に残留圧縮応
力を発生させた状態とする応力改善方法が考えられてい
る。
また、これらの技術を適用するにあたって、例えば第1
図に示すように、金属管1が水平に敷設されている゛配
管であり、かつ、単管部2と二重管113とを有する構
造で、リング状中空部7の部分に、その内径が大きくな
った膨出中空部8が存在している場合や、あるいは、金
属管lの製造時及び溶接時の誤差、収縮現象等による変
形を受けて、膨出中空部8が形成されている場合等であ
ると、第2図及び第3図に示すように、金属管!の膨出
中空部8に流体が満たされないで空気が残る部分、いわ
ゆるエアポケット9が生じて、熱処理時に、エアポケッ
ト9と他の部分との熱伝達特性が不均一となるために、
エアポケット9の近傍に「熱処理むら」が生じる。
「発明が解決°しようとする問題点」 したがって、満水状態の金属管の中にエアポケットが発
生しないようにして、熱処理をすることが理想であるが
、従来1.金属管のエアポケットを有効に除去する技術
が開発されておらず、金属管の熱処理にあたって安定し
た圧縮応力を与えることができなくなるという問題点が
残されていた。
本発明は、このような従来技術の問題点を有効に解決す
るとともに、金属管の善アポケットを除去して、その付
近における「熱処理むら」を少なくして安定性を高め、
また、配管路の信頼性を向上させることを目的とするも
のである。
「問題点を解決するための手段」 このような目的を達成するため、本発明は、満水状態と
なっている金属管を加熱して、エアポケット部に核沸騰
及び膜沸騰を起こし、該沸騰蒸気によりエアポケットの
残留空気を追い出して、金属管中に隅々まで冷却水を送
り込むことを特徴とするものである。
「実施例」 以下、本発明を第1図ないし第3図に示す金属管に適用
した実施例について説明する。。
第1図例の金属管1は、単管部2と二重管部3とが水平
に連結された構造であり、これらは、例えば原子力圧力
容器4のノズル5にサーマルスリーブ6を設けた構造で
ある。また、この金属管lは、水平に連続している単管
部2の流路が、途中で狭められてサーマルスリーブ6に
導かれるとともに、ノズル5とサーマルスリーブ6との
間のリング状中空部7が、B点の付近で内径が大きくな
る膨出中空部8が形成されている。
このような構造の金属管lに第1図矢印(イ)で示すよ
うに冷却水を送り込むと、リング状中空部7に停滞水が
存在するとともに、リング状中空部7の一部である膨出
中空部8には、満水状態であっても冷却水が満たされな
いで空気が残る部分、つまり、エアポケット9が形成さ
れた部分が残る。
そこで、金属管lの熱処理を実施するのに先立ち、エア
ポケット9の除去が行なわれる。
以下、このようなエアポケット9を除去する方法につい
て説明すると、満水状態とした金属管lの膨出中空部8
の付近をコイルXにより高周波誘導加熱して、第4図の
時刻T0ないしTnで示すように、溶接部IO付近の管
壁の温度を上げて加熱する。
このとき、リング状中空部7の冷却水は停滞状態となっ
ているために、モデル点Aがモデル点Bよりも高い温度
となるが、さらに温度を高めて第4図の時刻T、におい
て、モデル点Bが、二重管部3の内面に核沸騰を生じさ
せる温度に達すると、エアポケット9に残留空気が存在
する間は、水の蒸発熱が大きいためにほぼ一定の温度が
続き、発生した沸騰蒸気とともにエアポケット9の残留
空気が徐、々に追い出される。そして、空気の追い出し
が進行するにともなって、代わりに冷却水が入り込み、
時刻T、でモデル点Bの付近の残留空気が全部追い出さ
れて膨出中空部8の周方向の全部が冷却水と接触した状
態となると、膜沸騰状態1こ移行してモデル点Bの温度
がさらに上昇する。なお、第4図において、曲線A及び
曲線Bは、モデル点A及びモデル点Bと対応する。
また、第4図の時刻T!以降のように、膨出中空W58
が膜沸騰状態となると、エアポケット9が完全に除去さ
れるのであるが、モデル点Bの付近が膜沸騰状態とな(
ているかどうかの確認は、モデル点Bの温度を測定して
膜沸騰温度θ以上となっているか、同一仕様の金属管に
ついて空気除去のための加熱一温度特性を予め調べてお
いて、これに準するか、あるいは、内視鏡等により残留
空気の有無を目視する等の適宜方法で行なわれる。
そして、このように、エアポケット9の残留空気が除去
された金属管lは、訂紀方法等により、残留応力の改善
処理がなされるのであるが、前記コイルXはこの際の熱
処理用の熱源としても使用可能である。
なお、ここまで第1図例の金属管lについて説明したが
、類似する他の管体、任意の方向に敷設された管体等に
ついても、同様に加熱することにより実施し得ることは
勿論であり、例えば単管状でエアポケットが生じ易いも
のや、停滞水が生じ易いもの等に有効である。
「発明の効果」 したがって、本発明によれば、次のような効果を奏する
ことができる。
(a)金属管が水平に敷設されて停滞水が生じ易い場合
、あるいはエアポケットが生じ易い金属管の形状である
場合等において、金属管を膜沸騰温度まで加熱する簡単
な方法でエアポケットの除去を行なうことができ、簡単
な方法であるため、金属管の形状が複雑な場合等、適用
範囲が広く容易に実施することができる。
(b)エアポケットを除去することにより、 「熱処理
むら」を少なくして、金属管の残留応力改善時における
精度を高め、配管路の信頼性を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の残留空気の除去方法を適用した金属管
の例を示す一部を省略した縦断面図、第2図は第1図の
鎖線■部分の拡大図、第3図は第1図の■−■線矢視図
、第4図は第1図、にモデ、ル点A及びモデル点B部分
の加熱時刻と温度との関係曲線図である。 1・・・・・・金属管、2・・・・・・単管部、3・・
・・・・二重管部、7・・・・・・リング状中空部、8
・・・・・・膨出中空部、9・・・・・・エアポケット
、IO・・・・・・溶接部、X・・・・・・コイル。 出願人  石川島播磨重工業株式会社 第3図 T□     T1    T2      Un□(
如弧睦P+llり

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 満水状態の金属管を加熱してエアポケット等に核沸騰及
    び膜沸騰を起こし、該沸騰蒸気によりエアポケットの残
    留空気を追い出すことを特徴とする金属管における残留
    空気の除去方法。
JP59259540A 1984-12-08 1984-12-08 金属管における残留空気の除去方法 Expired - Lifetime JPH0638903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259540A JPH0638903B2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08 金属管における残留空気の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259540A JPH0638903B2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08 金属管における残留空気の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136432A true JPS61136432A (ja) 1986-06-24
JPH0638903B2 JPH0638903B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17335525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259540A Expired - Lifetime JPH0638903B2 (ja) 1984-12-08 1984-12-08 金属管における残留空気の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039705A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Hitachi Ltd 高周波誘導加熱法による残留応力改善方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193097A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Agency Of Ind Science & Technol 沸騰伝熱面の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193097A (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 Agency Of Ind Science & Technol 沸騰伝熱面の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039705A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Hitachi Ltd 高周波誘導加熱法による残留応力改善方法
JP4492475B2 (ja) * 2005-06-30 2010-06-30 株式会社日立製作所 高周波誘導加熱法による残留応力改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638903B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045730B2 (ja)
JPS61136432A (ja) 金属管における残留空気の除去方法
JPS5817807B2 (ja) 配管の熱処理方法
JPS61119619A (ja) 金属管の熱処理方法
JPS62280327A (ja) 二重金属管等の残留応力改善方法
JPS6130626A (ja) 金属管の熱処理方法
JPS58210123A (ja) クラツド鋼管の熱処理方法
US4772336A (en) Method of improving residual stress in circumferential weld zone
JPS6018293A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の多層盛溶接方法
JPS63160783A (ja) 二重金属管等の残留応力改善方法
JPS63199075A (ja) 金属管の溶接方法
JPS60162728A (ja) 管の残留応力改善方法
JPS60135526A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPH0246654B2 (ja) Chukutainozanryuoryokukaizenhoho
JPS62222029A (ja) 二重金属管等の残留応力改善方法
JPS62211325A (ja) 二重金属管等の残留応力改善方法
JPS5943822A (ja) 管類の熱処理方法
JPS60131923A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPH02282428A (ja) 二重金属管等の残留応力改善方法
JPH038568A (ja) 金属管の応力腐食割れ改善方法
JPS6328825A (ja) 金属管の残留応力改善方法
JPS61104029A (ja) 配管系の熱処理方法
JPS61119900A (ja) 金属管における残留空気の検出方法
JPH0366491A (ja) 金属管の溶接方法
JPH01165724A (ja) 金属管継手溶接部表面の残留応力改善方法