JPS61134388A - 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法 - Google Patents

2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPS61134388A
JPS61134388A JP59254188A JP25418884A JPS61134388A JP S61134388 A JPS61134388 A JP S61134388A JP 59254188 A JP59254188 A JP 59254188A JP 25418884 A JP25418884 A JP 25418884A JP S61134388 A JPS61134388 A JP S61134388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
chlorobenzoyl
ethylthiophene
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59254188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Nakamoto
中本 泰正
Yoriyasu Ishizuka
石塚 仍康
Masahiro Fujii
正博 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Iyakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Iyakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Iyakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Iyakuhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP59254188A priority Critical patent/JPS61134388A/ja
Publication of JPS61134388A publication Critical patent/JPS61134388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば循環器系疾患、胃・十二指腸潰瘍、
過敏性大腸症候群に伴う諸症状の改善に有用表医薬とし
て公知の下記式(■)パで表わされる5−(2−り四ロ
フェニル)−7−エチル−1,2−ジヒドロー1−メチ
ル−3H−チェノ−(2,3−1)−1,4−ジアゼピ
ン−2−オンの製造中間体として有用な従来公知文献未
記載の合成中間体及びその製法に関する。
更に詳しくは、本発明は、たとえば上記式(■)公知化
合物の製造中間体として有用な下記式(I)但し式中、
RはH又は−CCH,基を示す、で表わされる2−[換
アミノアセトアミド−3−(0−クロロベンゾイル)−
5−エチルチオフェン誘導体及びその製法に関する。
前記式(■)の公知化合物は”クロチアゼパム”と呼称
されている公知医薬化合物であって、高血圧、動脈硬化
症、神経循環無力症、心臓神経症等の循環器系疾患をは
じめ、胃、十二指腸潰瘍、過敏性大腸症候群に伴う不安
、緊張、心気、抑うつ、睡眠障害等の改善に有用である
(新開発医薬品便覧第3版26G頁、1983年、参照
)。
本発明者等は、前記式([)で表わされるクロチアゼ・
9ムの製造に関して研究を行って来た。
その結果従来公知文献に未記載の下記式(I)で表わさ
れる2−置換アミノアセトアミド−3−(0−クロロベ
ンゾイル)−5−エチルチオフェン誘導体の合成に成功
し、且つ該式(I)化合物が前記式(■)化合物の合成
中間体として極めて有用な新規化合物であることを発見
した。
本発明者等の研究によれば、上記式(I)新規化合物中
、下記式(I−1) で表わされる2−C2−(N−アセトキシアミド)アセ
トアミド]−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチ
ルチオフェンは、たとえば下記式(2)で表わされる2
−アミノ−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル
チオフェンと下記式(至)COCM。
但し式中Xはハロダン原子を示す、 で表わされるN−アセトキシ−N−アセチルグリシルハ
ライドを反応させることによって、容易に且つ高収率、
高純度をもって、工業的に有利に製造できる。更に1°
上記式(I)新規化合物中、下記式(I−2) で表わされる2−(2−ヒドロキシアミノアセトアミド
)−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチルチオフ
ェンは、たとえば下記式(ロ)で表わされる2−コード
アセトアミド−3−(O−クロロベンゾイル)−5−エ
チルチオフェンとヒドロキシルアさンとを反応させるこ
とによって、容易に且つ高収率、高純度をもって、工業
的に有利に製造できることがわかった。
従って、本発明の目的は、例えば、医薬化合物として有
用な前記式(■)化合物の製造中間体として有用な、前
記式(I)で表わされる2−置換アミノアセトアミド−
3−(O−クロロベンソイル)−5−エチルチオフェン
誘導体並びにその製法を提供するにある。
本発明の上記目的及び更に多くの他の目的ならびに利点
は、以下の記載から一層明らかとなるであろう。本発明
の前記式(I)新規化合物は、例えば、前記式(2)で
表わされる2−アミノ−3−(o−クロロベンソイル)
−5−エチルチオフェンカラ容易に製造することができ
る。この態様による式(I)化合物の製造例を図式的に
示すと以下のように示すことができる。
(IV) (I−2) 上記式(I−1)及び式、(I −2)からなる前記式
(I)で表わされる本発明新規化合物を製造する上記態
様例において、式(II)で表わされる化合物はたとえ
ば7. bhd、 Che倶。16,214(1973
)に記載の方法に従い、O−クロロ−ω−シアノアセト
フェノンよシ容易に製造することができる。
又上記式(III)のN−アセトキシ−N−アセチルグ
リシルハライドは、たとえばJ、 Hgtgrocyc
−1is4,647  (1967)に記載の方法に従
って製造することができる。
式(II)化合物と式(m)化合物とを反応させて式(
I−1)化合物を製造する方法は、たとえば適当な反応
溶媒中で式(II)化合物と式(I[I)化合物とを接
触させる態様で実施することができる。
反応溶媒の例としては、たとえばベンゼン、トルエン、
クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタンなど及び
これらの適当な混合物を例示することができる。その使
用量は適宜に選択できるが、例えば、式(II)化合物
に対して約10〜約30倍容量の如き使用量を例示する
ことができる。又、式(I[)化合物と式(II)化合
物の反応モル比も適当に選択できるが、例えば、式(I
I)化合物1モルに対し式(III)化合物を約1〜約
2倍モルの如き使用量を例示することができる。
反応温度及び反応時間も適当に選択決定できるが、例え
ば約06〜約50℃及び約20〜約40時間の如き条件
を例示することができる。
又、t、(v)化合物とヒドロキシルアミンから式(I
−2)化合物を製造する方法は、例えば、適当な反応溶
媒中で式(V)化合物とヒドロキシルアミンとを接触さ
せる態様で実施することができる。
反応溶媒の例としては、メタノール、エタノール、n−
プロパツール、インプロパツール等のアルコール類と水
との適当な混合物を例示することができる。その使用量
は適宜に選択できるが、例えば式(V)化合物に対して
約5〜約20倍容量の如き使用量を例示することができ
る。又、式(V)化合物とヒドロキシルアミンの反応モ
ル比も適当に選択できるが、例えば式(V)化合物1モ
ルに対しヒドロキシルアミンを約2〜約6倍モルの如き
使用量を例示することができる。
反応に使用するヒドロキシルアミンは、その酸付加塩、
例えば塩酸ヒドロキシルアミン、硫酸ヒドロキシルアミ
ン等を苛性アルカリ、例えば、苛性ソーダ、苛性カリ等
の水溶液を用いて中和することKより形成することが出
来る。ヒドロキシルアミンは同一反応系内で形成させて
よいし、別系内で形成させて、反応系に導入してもよい
が、前者の態様がよシ好ましい。ヒドロキシルアミン形
成の反応温度及び反応時間も適当に選択決定できるが、
例えば約so’〜約100°C及び約10〜約30分の
如き条件を例示することができる。
式(l化合物は式(II)化合物、式(TV )化合物
を経由してJ、 Mad、 Chgm、  16 、2
14(1973)に記載の方法に従って製造することが
できる。
たとえば以上に記載したような態様によシ製造すること
のできる本発明式(I)化合物は、既述のように、例え
ば前記式(■)で表わされる公知医薬化合物クロチアゼ
ムの製造中間体としてきわめて有用である。
以下、本発明式N)化合物利用の一態様として、前記式
(■)化合物の製法について説明する。
上記利用態様は下記式で表わすことができる。
(I) 〔R:H9COCH8〕 (■) 本発明の式(I)化合物は、九とえはエタノールの如き
反応溶媒中で、たとえばHCLの如・き酸と接触せしめ
て閉環反応に付すことにより、式(Vl ) ’A知知
合合物5− (o−クロロフェニル)−7−エチル−1
,2−ジヒドロー3H−チエノ[2,3−g]−1,4
−ジアゼピン−2−オン−4−オキシドに転化すること
ができる。
反応条件としては、たとえば、約70°〜約100℃で
約1時間〜約3時間の如き条件を例示することができる
(文献J、 Hetgrocyelsa 4 。
647 (1967)を参照することができる)。
上述のようにして得ることのできる式(Vl)化合物は
それ自体公知のメチル化の手法を利用してメチル化反応
に付することによって式(■)公知化合物5−(o−p
ロロフェニルi7−ニチルー1.2−ジヒドロ−1−メ
チル−3B−チェノ(2,3−g〕−t、4−ジアゼピ
ン−2−オン−4−オキシドに転化することができる。
反応は、たとえばメタノールの如き反応溶媒中でナトリ
ウムメチラートとジメチル硫酸を用いて、たとえば、約
60°〜約80℃の温度に於て、たとえば、約60°〜
約60分反応させることによシ行うことができる(文献
1. Org、 Cham、 26 。
4936(1961)を参照することができる)。
次いで上述の二うにして得ることのできる弐〇M)化合
物は、たとえば、クロロホルムの如き反応溶媒中で、三
塩化リンと九とえば約60°〜約80℃の温度で、たと
えば、約1〜約3時間の如き反応に付して式(■)公知
医薬化合物5−(O−りαロフェニル)−7−エチル−
X。2−ジヒドロー1−メチル−3H−チェノ[2,a
−g〕−14−ジアゼピン−2−オンに転化することが
できる(文献J、 Org、 Cham、 26 、4
936 (1961)を参照することができる)。
実施例1 2−(z−(#−アセトキシアセトアミド)アセトアミ
ド]−3−(O−クロロベンゾイル)−5−エチルチオ
フェン〔式(I−1)]。
]2−アミノー3−(o−クロロペンソイル)−5−エ
チルチオフェン’j、66f、ベンゼン26−の溶液K
N−アセトギシーN−アセチルグリシルクロライド2−
90f、ベンゼン20−の溶液を滴下した後、200〜
25℃に於て約20時間攪拌条件下に反応した。反応終
了後、ベンゼンを留去して得られた残分をカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル、ベンゼア−hflNエチル
(8:1))操作に付して表題化合物237tを得る。
収率56%。゛ NMR(CDC1,−TMS)δ: L2s (3H,t 、t−r) z2o(aHta) 125(3ff、j) 2.70 (2H、q 、 I=7 )470 C2H
e #) 6.45(iH,a) 7.30〜7.60(4H,惧) 1λ6 G (I Ht ’ ) 実施例2 2−(2−ヒドロキシアミノアセトアミド)−3−(O
−クロロペンソイル)−5−エチルチオフェン〔式(T
−2)]。
NCLOH& 25 f、水30−1硫酸ヒドロキシル
アミン1λ13t、エタノール30mの溶液を7.5℃
で攪拌し、2−ヨードアセトアミド−3−<o−yロロ
ベンソイル)−5−エチルチオフェン8.61?、エタ
ノール20−の溶液を滴下した後30分攪拌した。冷却
後、ベンゼンで抽出した。
ベンゼンを留去して得られた残分をカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、ベンゼン−酢酸エチル(4:1)
)操作に付して表題化合物3.42fを得た。収率50
.4%。
ベンゼン−酢酸エチル(4:1)から再結晶して倶pt
tt〜114℃を得た。
NMR(CDCl2−TMS )δ: 1.20  (3H,t  、 7=7 )170  
(2H,qt7=7) 185(2H,#) 5.60  (iff、 #) aasriH+s ) 7.10〜7.50(5f、雇) xzyo  (IH,s) 参考例1 5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルー1゜2−ジ
ヒドロ−31−チェ′ノ[2,3−1]−i。
4−ジアゼピン−2−オン−4−オキシド〔式%式%) 一の溶液に水7−次いで6N−HCI  8.2−を加
えた後、2時間加熱還流させた。冷却後溶媒を留去した
後、クロロホルムで抽出してクロロホルムを留去した。
得られた残分をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
、りffffホルム−酢酸エチル混液l:1)操作に付
して表題化合物0.38 tを得り。収率55.8%。
これをクロロホルム−九−へキサン(2:1)よシ再結
晶してmp228〜231℃(分解)を得た。
参考例2 5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルー1゜2−ジ
ヒドロ−孕H−チzノ(2,a−g〕−x。
4−ジアゼピン−2−オン−4−オキシド〔式%式%) フェンλ08f1エタノール25−の溶液に水68tn
t、  6N−11CI 9−を順次加えた後、加熱し
1時間還流した。冷却後、溶媒を留去した後、クロロホ
ルムで抽出した。クロロホルムを留去して得た残分をカ
ラムクロマドグ2フイー(シリカグル、ジクロルメタン
−メタノール(2o:t))操作に付して表題化合物λ
osrを得た。収率7α2%。
n−ヘキサン−クロロホルム(1:2)から再結晶して
mp230−233℃(分解)を得た。
参考例3 5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルー1゜2−ジ
ヒドロ−1−メチル−3H−チェノ〔2゜3−#]−1
.4−ジアゼピンー2−オン−4−オキシド〔式(■)
〕。
5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルーt2−ジピ
ドロー3H−チェノ(2ta−s〕−t4−ジアゼピン
−2−オン−オキシド1.611゜メタノール50−の
溶液に、ナ) IJクムメチラートα271Fを加え溶
解させた。次いでジメチル硫酸0.63 fを加えて、
1時間加熱還流した。冷却後、溶媒を留去して得られた
残分をクロロホルム油出した。クロロホルムを留去して
得られた残分をカラムクロマトグラフィ(シリカグル、
クロロホルム−メタノール(5G:1))操作に付して
表題化合物1.55Pを得た。収率928%。
NMR(CDCI、−TMS )δ: 1.25 (3H,t 、 J=1 )λ75 (2I
I、q、/=7) a、5o(3H,5) 480 (2M、#) ats(IHta) 7.30〜7.60(4ff、惰) 参考例4 5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルー1゜2−ジ
ヒドロ−1−メチル−31−チェノ〔2゜311−1.
4−ジアゼピン−2−オン〔犬・ (■)〕。
5−(O−クロロフェニル)−7−ニチルー1゜2−ジ
ヒドロ−1−メチル−3E−チェノ〔2゜3−1]−1
,4−ジアゼ♂ンー2−オンー4−オキシドL50F、
クロロホルム15tRtの溶液に三塩化リン0.708
 fを加えて3時間加熱還流した。終了後水50−中に
投入し40%NaOH水溶液20+dを加えて30分攪
拌した後、クロロホルム層を分取した。クロロホルムを
留去して得られた残分をカラムクロマトグラフィー(シ
リカブ  ′ル、クロロホルム)操作に付して表題化合
物1,352を得た。収率945%。リダロインから再
結晶してmp105〜106℃を得た。
手暁補正書− 1111IIL60年1 月z3a 特許庁長官  志 賀  学   殿 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人〒107 (1)  明細書第11頁2行の式(1−2)を、以下
のとかり訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 但し式中、RはH又は−CCH_3基を示す、で表わさ
    れる2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベ
    ンゾイル)−5−エチルチオフェン誘導体。 2、下記式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる2−アミノ−3−(o−クロロベンゾイル
    )−5−エチルチオフェンと下記式(III)▲数式、化
    学式、表等があります▼(III) 但し式中、Xはハロゲン原子を示す、 で表わされるN−アセトキシ−N−アセチルグリシルハ
    ライドを反応させることを特徴とする下記式( I −1
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I −1) で表わされる2−〔2−(N−アセトキシアセトアミド
    )アセトアミド〕−3−(o−クロロベンゾイル)−5
    −エチルチオフェンの製法。 3、下記式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で表わされる2−ヨードアセトアミド−3−(o−クロ
    ロベンゾイル)−5−エチルチオフェンとヒドロキシア
    ミンとを反応させることを特徴とする下記式( I −2
    ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I −2) で表わされる2−(2−ヒドロキシアミノアセトアミド
    )−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチルチオフ
    ェンの製法。
JP59254188A 1984-12-03 1984-12-03 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法 Pending JPS61134388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254188A JPS61134388A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254188A JPS61134388A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134388A true JPS61134388A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17261458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254188A Pending JPS61134388A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268932A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Yamaha Livingtec Corp エプロンの取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268932A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Yamaha Livingtec Corp エプロンの取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361562A (en) 3-Aminopropoxyaryl derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
US4857644A (en) Aryl sulfonopiperazines as anti-inflammatory agents
US4330472A (en) Meta-sulfonamido-benzamide derivatives
US2940969A (en) 1-substituted-4-[3-(9-xanthylidene)-propyl] piperazines and 1-substituted-4-[3-(10-thiaxanthylidene) propyl]-piperazines
JPS58172379A (ja) 新規なキナゾリン誘導体
JPS61134388A (ja) 2−置換アミノアセトアミド−3−(o−クロロベンゾイル)−5−エチル−チオフエン誘導体およびその製法
JPS5835185A (ja) 3−メチルフラボン−8−カルボン酸エステル類
US3414582A (en) 4-(dialkylaminoethoxyphenyl) pyrazoles
US3284503A (en) 2-cycloalkylmethylamino-benzhydrols and benzophenones
JPS62267749A (ja) 新規なベンジン化合物及びその製造方法
US3935221A (en) Substituted fusaric acid derivatives
JPS60226878A (ja) 3−アミノ−1−(4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチアゾリル)−2−ピラゾリン類およびその製法
JPS61172884A (ja) 5−(o−クロロフエニル)−7−エチル−1,2−ジヒドロ−1−メチル−3H−チエノ〔2,3−e〕−1,4−ジアゼピン−2−オンの製法
JPH02255673A (ja) 4―アリールオキシー1,3―ベンゾジオキソール類およびその製造方法
US3642791A (en) Morpholino-1-substituted-2(1h)-quinazolinones
JP2518350B2 (ja) ベンゾチアゾロン類の製造方法
US3419613A (en) Process for preparing troponeimines
KR100479019B1 (ko) 캐테콜히드라존유도체,이의제조방법및그를함유한약제학적조성물
US3732294A (en) Aminoacetyl anthranilic acids and process for production thereof
JPS597172A (ja) グアニジン誘導体の製法
JPS59167591A (ja) 8−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピロリチジンの製造法
JPS5923314B2 (ja) 新規ピロ−ル誘導体
JPH01104041A (ja) N−[(2−オキソ−1−ピロリジニル)アセチル]ピペラジン誘導体、その製造方法および老人性痴呆症薬
JPH0399081A (ja) チエノインドリジン誘導体