JPS6113435B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113435B2
JPS6113435B2 JP52157701A JP15770177A JPS6113435B2 JP S6113435 B2 JPS6113435 B2 JP S6113435B2 JP 52157701 A JP52157701 A JP 52157701A JP 15770177 A JP15770177 A JP 15770177A JP S6113435 B2 JPS6113435 B2 JP S6113435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
color
circuit
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52157701A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5492015A (en
Inventor
Toshiro Ishikawa
Teruo Kitani
Takaaki Baba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15770177A priority Critical patent/JPS5492015A/ja
Priority to DE2856551A priority patent/DE2856551C3/de
Priority to US05/974,548 priority patent/US4267560A/en
Publication of JPS5492015A publication Critical patent/JPS5492015A/ja
Publication of JPS6113435B2 publication Critical patent/JPS6113435B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一つのテレビジヨン受像機の画面に同
時に2つのチヤンネルのカラー画像を映出せしめ
ることのできるテレビジヨン受像機に関する。
同一映出面上に2つのチヤンネルA,Bの画像
を映出する方法として特開昭49−2419号に第1図
および第2図に示すものが記載されている。すな
わち第1図のようにBチヤンネルは全画面のほぼ
縦1/2、横1/2で面積にして1/4で画面の右下隅に
映出する。この方式の基本的な考え方はBチヤン
ネルの1水平走査おきに記憶回路に1水平走査間
の絵素(画像を再現するのに必要な標本点)の1
つおきに標本化した標本値を記憶せしめ、Aチヤ
ンネルの水平走査が第1図のBの部分を走引する
とき、前記記憶回路の内容を書込み時の2倍の速
さで読出すことによりBチヤンネルの画像信号を
縦横約1/2に圧縮された画像として第1図Bの部
分に映出するという原理によつている。
第2図は具体的な構成を示すもので、1はアン
テナ、2,6はそれぞれ互いに異なるチヤンネル
A,Bの放送を受信するチユーナ、3,7は映像
中間周波増幅回路、4,8は映像検波回路、5,
9は映像増幅回路、10はチヤンネルBの垂直同
期信号VBおよび水平同期信号HBを発生する回
路、11はチヤンネルAの垂直同期信号VAおよ
び水平同期信号HAを発生する回路である。12
は水平同期信号HBが発生するごとに状態を反転
させ、出力信号dを発生するフリツプフロツプ、
13は加えられる信号C,N1,N2,N3に応じて
それぞれチヤンネルAの映像信号である入力p、
交互にチヤンネルBの信号を記憶する記憶回路の
出力であるq,r,sのいずれかを選択して出力
端子23に出力を発生する信号選択回路である。
なお、信号C,N2,N3、は信号p,q,r,
s、を通過させるために使用するゲート信号であ
る。14,17はそれぞれリセツト端子とセツト
端子を有するRSフリツプフロツプで、出力a,
bを発生する。15,16はカウンタ、18はゲ
ーテツド発振器で、水平同期信号HAのパルス期
間発振を停止し、その出力パルスは水平同期信号
Aのパルスの終縁に同期して発生するように構
成されている。19はゲーテツド発振器で、出力
を発生し、水平同期信号HBに対しては同様の
関係にある。20は画情報の書込み、読出しを行
なう記憶回路を含む制御回路、21,22はそれ
ぞれアンドゲートである。
なお、上記したゲーテツド発振器18の発振周
波数を仮に水平走査周波数fHの450倍(450fH
〔Hz〕)とすれば、ゲーテツド発振器19の発振周
波数はその1/2の225H〔Hz〕である。カウンタ
15は1フイールドの水平走査数525/2に対し
て、525/(2×2)=132〔ビツト〕のカウンタ
であつて、132個の水平同期信号HAが数えられた
ときフリツプフロツプ14をセツトし、出力aは
高電位状態となる。カウンタ15およびフリツプ
フロツプ14は垂直同期信号VAによつてリセツ
トされる。カウンタ16は1水平走査間の絵素
450に対し、450/2=225〔ビツト〕のカウンタ
であつて、ゲーテツド発振器18の出力パルスを
225個計数したとき、フリツプフロツプ17をセ
ツトし、その出力bは高電位状態となる。カウン
タ16およびフリツプフロツプ17は水平同期信
号HAによつてリセツトされる。このように構成
することにより第1図に示したBの部分を掃引す
るとき出力a,bが高電位状態となり、アンドゲ
ート22の出力eの発振器18の出力が現われ
る。
この装置においてチユーナ2で受信選択された
第3図イに示すようなチヤンネルAの放送信号
は、回路3,4,5を介して映像信号Pとして信
号選択回路13に加えられる。またチユーナ6で
受信選択されたチヤンネルBの放送信号は回路
7,8,9を介して制御回路20に加えられる。
制御回路20は、CCDあるいはBBDよりなる3
個のアナログメモリと、これらのメモリを交互に
駆動するための制御回路を含んである。この制御
回路20で、チヤンネルBの映像信号は第3図ロ
に示すように標本化され、フイールド毎にそれぞ
れ異なるアナログメモリに記憶される。なお、チ
ヤンネルAの放送信号を受信している画面の同期
信号とチヤンネルBの放送信号を受信している画
面の同期信号とが同期している場合には上記アナ
ログメモリは2個でよいが、上記の同期信号が同
期状態にない場合には、正しい2つの画像を得る
ためにもう1個アナログメモリ設ける必要があ
る。明細な説明は省略する。記憶された信号は、
既に書込みが終了したアナログメモリから標本化
の2倍の速さで読出され、第3図ハに示すよう
に、時間軸が1/2に圧縮された映像信号が得られ
る。この映像信号は各フイールドごとにq,r,
sとして現われる。信号選択回路13では信号
p,q,r,sが適当に選択切換えられ端子23
より、第3図ニに示すようにチヤンネルAの映像
信号とチヤンネルBに示す映像信号とが組合わさ
れた第1図の画面に対応する映像信号が得られ
る。
本発明は、以上述べたような原理を用い、主チ
ヤンネルA、副チヤンネルBを共に自然なカラー
画像として表示すること可能にする受像機を提案
するものである。
本発明によれば、映像検波して得られた信号を
そのまま記憶回路に記憶するのではなく、映像信
号から分離、復調して得られた輝度信号とクロマ
信号とをそれぞれ別の記憶回路に記憶することに
よつて、色誤差を生ずることなくBBD、或いは
CCD等のアナログメモリによる信号の記憶を可
能にしている。
第4図〜第6図は本発明によるカラーテレビジ
ヨン受像機の一実施例を第1〜第3図に対応する
構成として示している。図中41,42は、それ
ぞれ第2図におけるチユーナ2,6、映像中間周
波増巾回路3,7、映像検波回路4,8、映像増
巾回路5,9を含む回路ブロツクを示しており、
それぞれの出力が映像増巾回路44,46、帯域
増巾回路45,47、同期分離回路10,11に
加えられている。帯域増巾回路45,47から得
られたクロマ信号からバースト信号を取出し、副
搬送波を作成してR−Y信号復調回路48,50
およびB−Y信号復調回路49,51でR−Yと
B−Yの色差信号を得る。43は第2図における
ブロツク14〜19,21および22を含み、同
一の構成を有している。
52は記憶回路で第2図制御回路20に含まれ
ているものと同様のBBD,CCD等よりなる例え
ばS−P−S転送方式のアナログメモリを含んで
おり、これらは輝度信号を記憶するメモリと復調
された色差信号を記憶するメモリの対を3対含ん
でいる。メモリの読出しに必要な水平転送クロツ
クパルスおよび信号のサンプリングパルス〔φH
〕はAND回路22の出力eより水平クロツク
発生回路53で発生され、垂直レジスタへ並列に
読込むためのゲートパルスおよび垂直転送パルス
〔φVA〕はチヤンネルAの水平同期信号HAとRS
フリツプフロツプ14の出力aとを入力とする
AND回路55の出力から発生する。56はフリ
ツプフロツプで、チヤンネルA垂直同期信号VA
によつてリセツトされ水平同期信号HA毎に反転
する出力〔φSA〕を発生させる。これはカラー信
号の記録において、R−Y,B−Yの色差信号を
ライン毎に交互に記憶しているためのもので、こ
の〔φSA〕によつてカラー用メモリ出力よりそれ
ぞれの色差信号を分離する。
57はチヤンネルBの垂直同期信号VBによつ
てリセツトされ、水平同期信号HBを入力とする
フリツプフロツプで、この出力とHBとがAND回
路58に加えられ、チヤンネルBの1水平走査お
きのHBが得られる。59はHBでリセツトされる
第2図19と同一のゲーテツド発振器で、発振出
力はフリツプフロツプ57の出力と共にAND回
路60に加えられ、1水平走査おきの水平書込ク
ロツクが発生される。61はサンプリングパルス
およびアナログメモリの水平レジスタを駆動する
ための水平転送クロツクパルス〔φHB〕を発生す
る水平クロツク発生回路、62はAND回路出力
より水平レジスタから垂直レジスタへ並列に読込
むためのゲートパルスおよび垂直転送クロツクパ
ルスを発生する垂直クロツク発生回路である。
映像増巾回路46から得られる輝度信号EB
(Y)は直接記憶回路52に加えられ、一方復調
された色差信号はそれぞれスイツチ回路63,6
4に加えられ、フリツプフロツプ65で1つおき
のHB毎に反転する切換信号〔φSB〕でスイツチ
ングされ、2水平走査毎に順次記憶回路52に加
えられる。記憶回路52から読出されたチヤンネ
ルBの輝度信号および色差信号はそれぞれ利得制
御回路66,67,68に加えられ、所定のDC
レベルが与えられて振巾が調整される。一方チヤ
ンネルAの輝度信号および色差信号はそれぞれク
ランプ回路69,70,71で所定のDCレベル
が与えられ、チヤンネルBの信号と共に選択回路
72に加えられる。選択回路72は第2図13と
同様の動作を行ない、制御回路73の選択制御信
号N0,N1,N2,N3によつて画面の一部にチヤン
ネルBのカラー映像が再生されるように両信号を
切換える。制御回路73は、記憶回路において、
アナログメモリの書込み、読出しを制御する制御
信号発生部を含んでいる。なお、上記No.は第2
図のCと同じ信号である。
第5図にこの制御回路73の構成を示す。同図
において101,102および103はDフリツ
プフロツプで、NAND回路104とともにリング
カウンタを構成している。即ち、同期分離回路1
0からのチヤンネルBの垂直同期信号をトリガ信
号とし、フリツプフロツプ101,102の出力
端子Qをそれぞれ次段のフリツプフロツプ10
2,103のD端子に加えると共にNAND回路1
04の両入力端子に加え、この出力をフリツプフ
ロツプ101のD端子に加え、それぞれのフリツ
プフロツプの反転出力端子より、リングカウン
タ出力として書込み制御信号W1,W2およびW3
得る。この結果W1,W2,W3として(1、0、
0)、(0、1、0)、(0、0、1)なる状態が順
次繰返す出力モードが得られ、記憶回路52に加
えられ、チヤンネルBのフイールド毎に書込む輝
度信号用およびカラー信号用のメモリ対を選択す
るのに用いられる。
書込み制御信号W1,W2およびW3はRSフリツ
プフロツプ14の出力aと共にそれぞれAND回
路105,106および107に加えられ、Tフ
リツプフロツプ108,109および110を駆
動するのに用いられ。これらのフリツプフロツプ
108,109,110は、チヤンネルAの垂直
同期信号VAによつてリセツトされるので、カウ
ンタ15によつて走査線数がカウントされ、フリ
ツプフロツプ14がセツトされると、書込み制御
回路W1,W2,W3の(1、0、0)、(0、1、
0)、(0、0、1)に対応して(0、0、1)、
(1、0、0)、(0、1、0)なる読出し制御回
路R1,R2およびR3が得られる。これによつて、
記憶回路52の既に書込み動作の終了したメモリ
対が選択され、フリツプフロツプ14,17の出
力a,bが共に生じたときに発生する読出しクロ
ツクによつて読出し可能となる。
111はNAND回路で、出力a,bを入力とし
て、チヤンネルAの信号を選択回路72にて選択
すべく制御信号N0を生ずる。112,113お
よび114は読出制御信号R1,R2,R3と出力b
を入力として、対応するアナログメモリからの信
号を選択すべく制御回路,N2,N3を生ずる。
記憶回路52の輝度信号用のメモリの構成は第
2図のものと同様であり、輝度信号はアナログメ
モリの書込み制御回路W1,W2,W3によつて決定
される一個のメモリに、〔φHB〕,〔φVB〕によつ
て書込まれ、読出し制御回路R1,R2,R3によつ
て決定される既に前のフイールドにおいて書込み
が終了しているメモリから〔φHA〕,〔φVA〕によ
つて読出される。
カラー信号用のメモリの構成は第6図に示すと
おりである。図中201は水平入力レジスタ、2
03は水平レジスタ201の信号を並例に転送す
る垂直レジスタ、203は垂直レジスタからの並
列信号を直列な信号に変換する水平出力レジスタ
で、これらのレジスタ構成は輝度信号用メモリと
同様で、一般に知られているSPS構成のアナログ
メモリを示している。204は、レジスタ203
の出力を1水平走査期間遅延させる、レジスタ2
03と同一の水平転送クロツク〔φHA〕で駆動さ
れる同一基板上に形成されたアナログシフトレジ
スタ、205〜201は制御回路によつてON、
OFFするスイツチ回路を示している。カラー信
号用メモリは201〜208からなるメモリブロ
ツク220と同一な構成を有し、それぞれフイー
ルド毎に交互に書込み読出し動作を行なう。
今、制御回路73からの書込み制御信号W1
“1”のとき、スイツチ回路205,206がON
となり、水平クロツク発生回路61よび垂直クロ
ツク発生回路62からのクロツク〔φHB〕,〔φV
〕が水平レジスタ201、垂直レジスタ202
に供給され、チヤンネルBのフイールド情報が記
憶される。ここで転送クロツクは、例えば2相ク
ロツクである。水平レジスタ201は、スイツチ
回路63および64から得られたライン順次の色
差信号EB(R−Y),EB(B−Y)が加えられ
るので、メモリにはこのライン順次の形で記憶さ
れる。
書込み動作が終了した後、チヤンネルAに同期
して第1図Bの位置に対応する走査が行なわれる
とき、制御回路73からの読出し制御信号R1
“1”になり、スイツチ回路207,208がON
になり、水平クロツク発生回路53および垂直ク
ロツク発生回路54からのクロツク〔φHA〕,〔φ
VA〕がレジスタ203,204および202に供
給され、色信差号が順次読出される。〔φHA〕の
周波数が〔φHB〕の2倍であるため、チヤンネル
Bの信号は1/2に圧縮される。
レジスタ204は、水平レジスタ203と同一
の水平転送クロツクで駆動されるため、出力とし
て1ライン前の色差信号が同時に取出され、それ
ぞれスイツチ回路209,210の異なるペア入
力端子に加えられ、スイツチ回路209,210
は、フリツプフロツプ56より得られる制御回路
〔φSA〕によつて交互にON、OFF動作を行な
い、それぞれ端子211および212より常にR
−Y,B−Yの色差信号が同時に得られる。
副チヤンネルのカラー化において問題となるの
は、主チヤンネルの信号に対する副チヤンネル信
号の直流レベルと振巾である。即ち、両信号間で
直流レベルが異なつていれば色誤差の原因となる
し、振巾バランスが崩れていると飽和度の違いと
なつて再生画質を著しく低下する。このため、本
装置では、選択回路72でチヤンネルAとBの輝
度信号および色差信号を選択して表示すべきカラ
ー映像信号を得る前に、それぞれチヤンネルAお
よびBにおいて、直流レベルを設定する。これは
クランプ回路69,70,71および直流レベル
の利得制御回路66,67,68による。さらに
相対的な振巾バランスを得るため、利得制御回路
66,67,68でチヤンネルBの各信号の振巾
を調整する。選択回路72からの輝度信号E
(Y)、色差信号E(R−Y),E(B−Y)は、
通常のカラーテレビジヨン受像機と同様の信号処
理を受け、カラー信号として表示画面上に表示さ
れる。
本装置によれば、副チヤンネルのカラー信号を
ライン順次でアナログメモリに記憶し、読出した
信号を1水平走査期間の遅延線を用いて同時信号
に変換するため、アナログメモリを節約すること
ができる。又、両チヤンネルの信号を直流レベル
調整し、振巾バランス調整した後に合成するた
め、良質のカラー画像を得ることができる。
上記実施例においては、第1図に示すように、
カラーテレビジヨン受像機の主チヤンネル画面の
右下隅に縦横1/2の大きさで副チヤンネルを映出
する場合を説明したが、計数器15,16の計数
値を変え、またフリツプフロツプ12を適当な計
数値をもつ計数器で置き変えるなどすることによ
つて、その大さは色々に変えられるものである。
映出されるべき位置も右下隅に限らず、右上隅、
左上隅、左下隅とすることもできる。さらに回路
ブロツク41の出力とブロツク42の出力とをス
イツチ等で入れ換ることができるようにしておけ
ば、受像画面上のAとBの関係を逆にすることも
簡単である。
また、信号選択手段が、第1の輝度信号および
色信号と第2の輝度信号および色信号とを所定の
相対レベルになるように設定する回路手段を備え
るようにしたので1つの画面に2つの異なる画面
を出しても、相互に違和感が生じることがないも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関する表示画面上の表示パタ
ーンの一例を示す図、第2図は従来のテレビジヨ
ン受像機の構成を説明するためのブロツク図、第
3図は第2図に示すブロツク図の動作説明図、第
4図は、本発明によるカラーテレビジヨン受像機
の一実施例の構成を示すブロツク図、第5図は第
4図における制御回路の構成を示すブロツク図、
第6図は同図記憶回路52の構成を示すブロツク
図である。 10,11……同期信号分離回路、44,46
……映像増巾回路、45,47……帯域増巾回
路、48,50……R−Y信号復調回路、49,
51……B−Y信号復調回路、52……記憶回
路、53,61……水平クロツク発生回路、5
4,62……垂直クロツク発生回路、55,5
8,60……AND回路、56,57,65……
フリツプフロツプ、59……ゲーテツド発振回
路、63,64……スイツチ回路、66,67,
68……利得制御回路、69,70,71……ク
ランプ回路、72……選択回路、73……制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1、第2の異なるテレビジヨン信号を受信
    し、第2のテレビジヨン信号を記憶手段に書込
    み、時間軸の圧縮された第2のテレビジヨン信号
    として読出し、第1のテレビジヨン信号の一部に
    挿入して表示する手段を有し、第1、第2のテレ
    ビジヨン信号からそれぞれ第1、第2の輝度信号
    を得る第1、第2の回路手段と、第1、第2のテ
    レビジヨン信号からそれぞれ第1、第2の色信号
    を復調する第1、第2の色信号復調手段と、第
    1、第2のテレビジヨンし信号からそれぞれ第
    1、第2の同期信号を分離する手段と、前記第2
    の同期信号から記憶手段への書込みクロツクを発
    生する手段と、前記第1の同期信号から記憶手段
    からの続出しクロツクを発生する手段と、前記書
    込みクロツクにより記憶手段の第1のメモリに前
    記第2の輝度信号を第2のメモリに前記第2の復
    調された色信号をそれぞれ書込む手段と、前記読
    出しクロツクにより記憶手段の第1、第2のメモ
    リより時間圧縮された第2の輝度信号および色信
    号を読出す手段と、前記第1の輝度信号および色
    信号の一部を、前記読出された第2の輝度信号お
    よび色信号に置換える信号選択手段を備え、復調
    された第1、第2の色信号がともに2つの色差を
    表わす色差信号であり、前記書込み手段が第2の
    メモリに第2の色信号の2つの色差信号をライン
    順次で書込み、読出す手段が前記2つの色差信号
    を第1のテレビジヨン信号の1水平走査毎に交互
    に読出し、読出された信号とそれぞれを1水平走
    査期間延長した信号とから同時色差信号を得るよ
    う構成し、前記信号選択手段が第1の輝度信号お
    よび色信号と第2の輝度信号および色信号とを所
    定の相対レベルになるように設定する回路手段と
    を備えたことを特徴とするカラーテレビジヨン受
    像機。
JP15770177A 1977-12-29 1977-12-29 Color television image receiving unit Granted JPS5492015A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15770177A JPS5492015A (en) 1977-12-29 1977-12-29 Color television image receiving unit
DE2856551A DE2856551C3 (de) 1977-12-29 1978-12-28 Farbfernsehempfänger
US05/974,548 US4267560A (en) 1977-12-29 1978-12-29 Color television receiver for simultaneous display of plural programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15770177A JPS5492015A (en) 1977-12-29 1977-12-29 Color television image receiving unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5492015A JPS5492015A (en) 1979-07-20
JPS6113435B2 true JPS6113435B2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=15655479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15770177A Granted JPS5492015A (en) 1977-12-29 1977-12-29 Color television image receiving unit

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4267560A (ja)
JP (1) JPS5492015A (ja)
DE (1) DE2856551C3 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676691A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Hitachi Ltd Television receiver with plurality of screen display
US4463372A (en) * 1982-03-24 1984-07-31 Ampex Corporation Spatial transformation system including key signal generator
FR2527033A1 (fr) * 1982-05-17 1983-11-18 Telediffusion Fse Systeme d'incrustation d'images en television en couleurs
US4533952A (en) * 1982-10-22 1985-08-06 Digital Services Corporation Digital video special effects system
US4528585A (en) * 1983-03-30 1985-07-09 Rca Corporation Television receiver having picture magnifying apparatus
IT8324417A0 (it) * 1983-12-28 1983-12-28 Pier Paolo Venier Metodo per effettuare la trasmissione simultanea di due o piu' programmi televisivi.
JPS60195589A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 オリンパス光学工業株式会社 画像表示装置
JPH0634512B2 (ja) * 1985-01-18 1994-05-02 松下電器産業株式会社 2画面テレビ受像機
JPS61181293A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2画面テレビ受像機
US4680622A (en) * 1985-02-11 1987-07-14 Ncr Corporation Apparatus and method for mixing video signals for simultaneous presentation
US4656515A (en) * 1985-03-25 1987-04-07 Rca Corporation Horizontal compression of pixels in a reduced-size video image utilizing cooperating subsampling and display rates
DE3582330D1 (de) * 1985-10-10 1991-05-02 Itt Ind Gmbh Deutsche Fernsehempfaenger mit mehrfach-bildwiedergabe.
JPS62142497A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機
JPH0638652B2 (ja) * 1985-12-28 1994-05-18 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機
US4682234A (en) * 1985-12-31 1987-07-21 North American Philips Consumer Electronics Corp. Video noise reduction in picture-in-picture television receiver
US4665438A (en) * 1986-01-03 1987-05-12 North American Philips Corporation Picture-in-picture color television receiver
JPS62159582A (ja) * 1986-01-06 1987-07-15 Sony Corp テレビジヨン受像機
JP2642925B2 (ja) * 1986-01-07 1997-08-20 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
EP0245745B1 (en) * 1986-05-12 1993-10-27 Hitachi, Ltd. Image processing system
JP2794661B2 (ja) * 1986-09-20 1998-09-10 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機
US4855812A (en) * 1986-12-18 1989-08-08 Hitachi, Ltd. Picture synthesizing apparatus with gain control system
US4724487A (en) * 1987-02-17 1988-02-09 Rca Corporation Interlace inversion detector for a picture-in-picture video signal generator
US4839728A (en) * 1987-03-23 1989-06-13 Rca Licensing Corporation Picture-in-picture video signal generator
US4811103A (en) * 1987-03-30 1989-03-07 Rca Licensing Corporation Interlace inversion corrector for a picture-in-picture video signal generator
JPH02140089A (ja) * 1988-11-19 1990-05-29 Akai Electric Co Ltd Secam方式のカラーvtrの縮小サブ画像合成装置
US5208660A (en) * 1989-07-29 1993-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Television display apparatus having picture-in-picture display function and the method of operating the same
US4987493A (en) * 1989-08-01 1991-01-22 Rca Licensing Corporation Memory efficient interlace apparatus and method as for a picture in a picture display
US5365278A (en) * 1990-06-01 1994-11-15 Thomson Consumer Electronics Side by side television pictures
US5434625A (en) * 1990-06-01 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics, Inc. Formatting television pictures for side by side display
JPH04291591A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Sony Corp カラーディスプレイ装置
EP0675478B1 (en) * 1994-03-16 2000-09-13 Brooktree Corporation Multimedia graphics systems with continuous high clock rate
US20030064784A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 William Wells Wide screen gaming apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3778542A (en) * 1970-11-30 1973-12-11 Technicolor Blue screen travelling matte system
CA1032264A (en) * 1974-02-19 1978-05-30 James A. Mendrala Luminance key amplifier
DE2413839C3 (de) * 1974-03-22 1979-10-31 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Fernsehempfänger mit einer Einrichtung zur gleichzeitigen Wiedergabe mehrerer Programme
FR2305905A1 (fr) * 1975-03-28 1976-10-22 Thomson Brandt Procede de compression-extension d'un signal de television, enregistrements et appareils utilisant ce procede
GB1547666A (en) * 1975-04-05 1979-06-27 Nippon Electric Co Video signal coding system
DE2542502A1 (de) * 1975-09-24 1977-04-07 Itt Ind Gmbh Deutsche Fernsehempfaenger mit einer einrichtung zur gleichzeitigen wiedergabe mehrerer programme
JPS5242324A (en) * 1975-09-30 1977-04-01 Chubu Nippon Hoso Kk Chroma signal processing system
DE2614199C3 (de) * 1976-04-02 1982-05-27 Saba Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Fernsehempfänger mit einer Schaltungsanordnung zur gleichzeitigen Wiedergabe mehrerer Programme
GB1576117A (en) * 1976-05-21 1980-10-01 Quantel Ltd Video picture compression
DE2628737C3 (de) * 1976-06-25 1980-06-26 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Fernsehempfänger mit einer Einrichtung zur gleichzeitigen Wiedergabe mehrerer Programme

Also Published As

Publication number Publication date
DE2856551C3 (de) 1982-02-25
US4267560A (en) 1981-05-12
JPS5492015A (en) 1979-07-20
DE2856551B2 (de) 1981-07-02
DE2856551A1 (de) 1979-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113435B2 (ja)
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
JP2928803B2 (ja) テレビジョン画像表示装置
NL7908361A (nl) Kleurentelevisie-ontvanger van het type met zogenaamd "ingelegd" beeld.
KR970006704B1 (ko) 비데오 재생기
JPS5881386A (ja) テレビジヨン受像機
KR950009698B1 (ko) 엔티에스씨/에치디티브이(ntsc/hdtvm) 듀얼 리시버의 라인 트리플러
US4099205A (en) Phase control system
US5715013A (en) Double picture producing apparatus for wide screen television
JP2615750B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6313396B2 (ja)
JPS5824279A (ja) テレビジョン受像機
JPH0666963B2 (ja) カラー映像信号の再生装置
JPH0121676B2 (ja)
JP2850964B2 (ja) ピクチュア・イン・ピクチュア回路
JPS6036928Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6036929Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS612477A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
KR830001380B1 (ko) 텔레비전 수상기(受像機)
KR920002519B1 (ko) 영상신호 기록 재생장치
JPH0638649B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JPS5919504Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH0657057B2 (ja) テレビジヨン受像機
KR890000977B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 색채채널 2배주 사장치
JP2825324B2 (ja) テレビジョン信号送受信処理装置