JPS5824279A - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPS5824279A
JPS5824279A JP57115772A JP11577282A JPS5824279A JP S5824279 A JPS5824279 A JP S5824279A JP 57115772 A JP57115772 A JP 57115772A JP 11577282 A JP11577282 A JP 11577282A JP S5824279 A JPS5824279 A JP S5824279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
channel
signals
television signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57115772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052622B2 (ja
Inventor
Sukeyuki Sato
佐藤 輔之
Minoru Miyata
宮田 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57115772A priority Critical patent/JPS6052622B2/ja
Publication of JPS5824279A publication Critical patent/JPS5824279A/ja
Publication of JPS6052622B2 publication Critical patent/JPS6052622B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一つのテレビジョン受像機の画面に同時に2
つのチャンネルの画像を映出せしめることのできるテレ
ビジョン受像機の音声信号の処理に関するものである。
以下にその実施例について添附図面とともに説明する。
音声信号の処理に関する説明の前にまず映像信号の処理
について説明する。同一映出面上に2つのチャンネルA
、Bの画像を映出する方法として第2図に示すものが考
えられる。すなわちBチャンネルは全画面のほぼ縦1/
2.横1/2で面積にして1/4 で画面の右下隅に映
出する。この方式の基本的な考え方はBチャンネルの1
水平走査おきにその走査線に対応する記憶回路に1水平
走査問の絵素(画像を再現するのに必要な標本点)の1
つおきに標本化した標本値を記憶せしめ、Aチャンネル
の水平走査が第2図のBの部分を走引するとき、前記記
憶回路の内容を書込み時の2倍の速さで読出すことによ
りBチャンネルの画像信号を縦横的1/2 K圧縮され
た画像として第2図Bの部分に映出するという原理によ
っている6第1図は具体的な構成を示すもので、1はア
ンテナ、2,6はそれぞれ互いに異なるチャンネルA、
Hの放送を受信するチューナ、3,7は映像中間周波増
幅回路、4.8は映像検波回路、6゜9は映像増幅回路
、10はチャンネルBの垂直同期信号VBおよび水平同
期信号HBを発生する回路、11はチャンネルAの垂直
同期信号vAおよび水平同期信号HBを発生する回路で
ある。12は水平同期信号HBが発生するごとに状態を
反転させ、出力信号dを発生するフリップフロップ、1
3は加えられる信号N1.N2.N3.Cに応じて入力
p、q、!、8のいずれかを選択して出力端子23′に
出力を発生する信号選択回路で第10図に示すとお°り
の動作を行なう。なお図中朱印は任意であってよいこと
を示す。14.17はそれぞれリセット端子とセット端
子布するRSフリップ・フロップで、出力a、bを発生
する。15.16は計数器、18はゲーテッド発振器で
水平同期信号HAが発生している間に発振を停止し、水
平同期信号HAに対するその出力パルスの位相関係をど
の水平走査においても等しくすることができる。
19はゲーテッド発振器で、出力fを発生し、水平同期
信号HBに対しては同様の関係にある。2゜は画情報の
書込み、読出しを行なう記憶回路を含む制御回路で、第
5図、第7図、第8図、第9図に示す回路が含まれてい
る。21.22はそれぞれアンドゲートである。
なお上記したゲーテッド発振器18の発振周波数は1水
平走査問の絵素数を460とするとき、水平走査周波数
をfHとすれば450 f H(Hz )であって、ゲ
ーテッド発振器19の発振周波数はそc7) 1/2 
(7) 225 fHCHz〕である。計数器16は1
フイールドの水平走査数525/2 に対し、525/
2X2=132 Cビット〕の計数器であって、132
個の水平同期信号HAが数えられたときフリップフロッ
プ14をセットし、出力aは高電位状態となる。計数器
15およびフリップ・フロップ14は垂直同期信号vA
によってリセットされる。計数器16は1水平走査問の
絵素45o     )に対し、450/2=225 
 (ビット〕の計数器であって、ゲーテッド発振器18
の出力パルスを226個計数したとき、クリップ・フロ
ップ17をセットし、その出力すは高電位状態となる。
計数器16およびフリップ・フロップ17は水平同期信
号HAによってリセットされる。このように構成するこ
とにより第2図に示したBの部分を掃引するとき出力a
、bが高電位状態となり、アンドゲート22の出力eに
発振器18の出力が現われる。
次に以上のように構成した実施例の動作について説明す
る。チューナ2で受信選択されたチャンネルAの放送信
号は回路3,4.5を介して第4図イに示す映像信号P
として信号選択回路13に加えられる。またチューナ6
で受信選択されたチャンネルBの放送信号は回路7,8
.9を介して第4図イに示す映像信号Vとして制御回路
2oに加えられる。この制御回路20では第4図口に示
すようにチャンネルBの映像信号Vを標本化し、各標本
値を記憶し、この記憶した信号を標本化の2倍の速さで
読み出す。すると第4図ハに示すように時間軸が%に圧
縮された映像信号が得られる。
この映像信号は各フィールドごとにq、r、8として現
われる。信号選択回路13では信号p+qtr、sを適
当に選択切換えを行ない、第4図工に示すようにチャン
ネルAの映像信号とチャンネルBに示す映像信号とが組
合された映像信号となって出力端子23に表われる。
次に制御回路2oに含まれる回路について説明する。第
7図はリング・カウンタであって、各フリップ・フロッ
プFF1.FF2 、FFsの任意の状態からでも垂直
同期信号VBが何回かこれらクリップ・フロップFF1
〜FF3をトリガすると、出力鴫、M2.M3 は同期
信号VBが到来する毎に第11図に示される状態を繰返
すようになる。
この出力’1.”!、M3は書込み回路を選択する信号
として使用される。第8図は第7図に示した回路で得ら
れた信号殉、M2.M3 と信号aと同期信号Vaから
信号N1. N2. N3  を得る回路で、フリップ
フロップFF4〜FFgを主回路として構成されている
。N1. N2. N3は読出し回路を選択する信号お
よび信号選択回路13により信号p 、q。
r、Bの何れかを選択する信号として使用される。
また第9図はアンドゲート22を介してその発振器18
の出力eと発振器19の出力fとの何れかを信号翰2M
29M3.N1.N2.N3により選択することによっ
て、各書込み読出し回路の書込用クロックあるいは読出
し用クロックを得るための回路である。
第5図は制御回路2oに含まれた記憶回路とそれに画像
情報の書込み読出しを行なう回路の実施例を示す。20
6は記憶回路、205はシフト・レジスタである。50
2.503は501と同じ構成の回路であって、回路5
01に対するM、 、N1゜Ul  に対して、回路5
02.503はそれぞれ馬。
N2.U22M3.N3.U3となる。(M、l9M2
2M3)=(1,o、o)のときは回路501に、0へ
馬9M3)=(o、1.o)のときは回路502に、(
Ml、M29M3)=(o、0.1)のときは回路50
3にそれぞれ書込みカー行なわれる。また(N1.N2
.N5)=(1,0,O)のときは回路601が、(N
1.N2.N5)=(o、1.o)ノときは回路502
が、(N1 * N2t N3 ) = (o+o、1
)のときは回路603が読出される。なお第8図かられ
かるようにMi\Niである。回路501について書込
み読出しの動作について述べる。M1=1のときアンド
ゲート202,203は開き、゛アンドゲート202.
204は閉じている。
従ってシフトやレジスタ205は同期信号VBによって
初段のフリップ番フロップがセットされ、他のクリップ
・フロップはリセットされる。すなわち1o・・・・・
・・・・0の状態となる。信号dによってこの状態は0
1o・・・・・・0.0010・・・・・・Oと変化し
てゆく。Ul は発振器19の出力fに等しく、これは
記憶回路206への書込みクロックφ1.φ2をつくる
。dは同期信号HBの1水平走査おきにシフトレジスタ
2o6をシフトするから、各記憶回路には1水平走査お
きの情報が蓄わえられることになるOVは映像信号であ
る。N1−1のときはア7)、ヶー、2゜1,21゜3
は閉じ、アワトゲ−)202.204は開ている。この
ときシフトレジスタ205はvAによって1oO・・・
・・・・・・0の状態にセットされ、HAによってol
oo・・・・・・・・・0゜oolo・・・・・・・・
・0と状態を変えてゆ<OU、はアンドゲート22の出
力eに等しく、これは記憶回路202からの読出しクロ
ックφ1.φ2をつくる。読出しの速さは発振器18の
発振周波数に等しい。
第3図はAチャンネルの垂直同期信号とBチャンネルの
垂直同期信号と、Bチャンネルの画像情報の書込み読出
しの関係を示している。すなわち、B1の番号を書いた
部分は回路501に、B2のそれは回路502に、B3
のそれは回路603に書き込まれ、Aチャンネルの対応
する番号部分でそれが読出されることになる。図中点線
はそれより右側では水平掃引が第2図B部分で行なわれ
ることを意味している。
第6図は記憶回路の実施例を示している。シフト信号φ
1とφ2は互に逆位相の矩形波から成っている。そして
容量上の電圧はvl、U2.U3である。
信号の標本値はUKである。トランジスタのペースが電
圧Uになると、トランジスタは導通を開始し、前段の容
量がUになるまで直後の容量から電・−が流れる。それ
自身の段の電圧は瞬間的に2Uとなり、その電圧がU 
+ Ukになるまで電荷の移動が行なわれる0それ故、
この段に合音れる情報は次段へ伝達される。なおGはゲ
ート信号である。
上実実施例においてはテレビ受像機の画面の右下隅に縦
横1/2の大きさで別のチャンネルを映出する場合を説
明したが、計数器15.16の計数値を変え、またフリ
ップ・フロップ12を適当な計数値をもつ計数器で置き
変えるなどすることによって、その大きさは色々に変え
られるものである。映出されるべき位置も右下隅に限ら
ず、右上隅、左上隅、左下隅とすることもできる。
上記実施例ではチャンネルAの放送信号をチューナ2で
受信して映出中に、チャンネルBの放送信号をチューナ
6で受信し、このチャンネルBの画面を小さく映出する
場合を述べたが、上記構成を用いて、チャンネルAと同
Bの画面の映出位置を転換することができれば大変便利
である。即ち各チャンネルの水平同期信号と垂直同期信
号とを分離する回路10,11の以前でスイッチ等によ
り2つのチャンネルの信号を入れ換えればよい。
上記スイッチは増幅回路6の出力と増幅回路9の出力を
入れ換える位置に設けるのがよく、このようにすること
により、小さく映出していたチャンネルの両面を即座に
大きくして見ることができ非常に実用的である。
以上2つの映像信号を同一受像管上に映出する例を説明
した。本発明はこのような受像機において2つの異なる
テレビジョン信号の音声信号を入換えられるようにする
ことを目的として、第1図に示すように23 、24 
、25 、26 、27 。
28.29の回路を付加した。第1図において23゜2
4はSIF検波回路でありこの出力は小レベルのオーデ
ィオ信号である。25.26はこのオーディオ信号の出
力回路である。27.28はスピーカまたはイアホンで
ある。29は2つの異なる音声信号を切換えるための連
動スイッチである。
切換スイッチ29を切換えることによって検波回路23
の出力をスピーカ27.2Bに切換えて、このような2
つの異なる音声信号を切換える目的を次に説明する。
たとえば第1のテレビジョン信号は野球番組を受信して
おり第2のテレビジョン信号は歌番組を受信していると
する。このような時歌は聞きたい、野球は見たいと思う
人が多い。従来であれば第2図Aの文字の所に野球を受
像すればその音声出力は野球の解説であり、歌は第1図
28のイアホンでしか聞かれない。なお、27はスピー
カ、28はイアホンを考えている。27,28をスピー
カにすれば別の音声信号がでて聞きぐるしい。このよう
な時本発明を実施すれば第2図Aの文字の所に野球を受
像し、スピーカーで音は歌番組を出すことができ、第2
図Bの文字の所に歌番組を受像し、イアホンで野球の解
説を聞くことができ2つの異なるテレビジョン信号を最
適の状態で同時に楽しめることとなりその効果は大であ
る。
なお2つの異なる音声信号を小レベルのオ〜デ    
 1えを行ってもよい。
上記実施例からあきらかなように本発明によるテレビジ
ョン受像機は第2のテレビシコン信号を複数の記憶手段
に記憶させ、記憶された信号を書込み速度よりも高速で
読出して時間和の圧縮された第2のテレビジョン信号を
得、この第2のテレビジョン信号を第1のテレビジョン
信号の一部を削除して挿入し、この合成信号を映出させ
るものである。したがって同じ画面上で裏番組をも見る
ことができる◇さらにビデオテープレコーダにおいてモ
ニタとしても利用することができる。そして、二つのテ
レビジョン信号中の音声信号を切換えて、スピーカより
放音することができるので最適状態で二つのテレビジョ
ン信号を楽しむことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるテレビジョン受像機の
ブロック図、第2図はテレビジョン受像管上に写し出さ
れる様子を示す図、第3図は受像管に同時に写し出され
る両チャンネル間の垂直同期信号と記憶回路へのBチャ
ンネルの書込みとそれからの読出しとの関係を示す図、
第4図はAチャンネルとBチャンネルの映像信号の関係
を示す図、第6図は記憶回路とそれへの書込みおよびそ
れからの読出しを行なう回路の説明図、第6図は記憶回
路の動作説明図、第7図、第8図、第9図はそれぞれ第
6図の回路へ供給する信号をつくる回路図、第10図は
信号選択回路の動作説明図、第11図はリングカウンタ
の動作説明図である02.6・・・・・・チューナ、1
3・・・・・・信号選択回路、20・・・・・・画情報
の書込み、読出しを行なう記憶回路を含む制御回路、2
3,24・・・・・・SIF検波回路、29・・・・・
・切換スイッチ、26・・・・・・出力回路、27.2
8・・・・・・スピーカ・イヤホン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2図 第4図 (−cy> 13図 (ハ) 第7図 第8図 第9図 第1θ図       第11軒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1.第2の異なるテレビジョン信号を同時に受信する
    手段と、複数の記憶手段に順次第2のテレビジョン信号
    を書込む手段と、前記各記憶手段から書込み速度よりも
    高速で順次読み出して時間軸の圧縮された第2のテレビ
    ジョン信号取出す手段と、前記第1のテレビジョン信号
    の一部を前記圧縮された第2のテレビジョン信号と交換
    することにより前記第1のテレビジョン信号の映像画面
    の一部に前記第2のテレビジョン信号を映出させる手段
    と、上記第1のテレビジョン信号の音声信号と上記第2
    のテレビジョン信号の音声信号とを切替える手段とを備
    えることを特徴とするテレビジョン受像機。
JP57115772A 1982-07-02 1982-07-02 テレビジョン受像機 Expired JPS6052622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115772A JPS6052622B2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57115772A JPS6052622B2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824279A true JPS5824279A (ja) 1983-02-14
JPS6052622B2 JPS6052622B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=14670668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57115772A Expired JPS6052622B2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052622B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184977A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機
JPH0258984A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Hashimoto Corp 繰返し作用を有するテレビ受像機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251135A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 自動現像装置
JPS61251134A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Toshiba Corp 自動現像装置
JPS62117324A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Toshiba Corp 自動現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184977A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機
JPH0258984A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Hashimoto Corp 繰返し作用を有するテレビ受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052622B2 (ja) 1985-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113435B2 (ja)
US4238773A (en) Television receiver for display of plural video images including a displayed boundary between the images
EP1024672A1 (en) Digital broadcast receiver and display
JPS5824279A (ja) テレビジョン受像機
CA2052225C (en) Circuit for inserting and separating frequency folding information and method for generating thereof
JPS633267Y2 (ja)
JPS6021516B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6256718B2 (ja)
JPS60256286A (ja) テレビジヨン信号の伝送方式
JPH0292077A (ja) 映像信号表示装置
JPH01194784A (ja) テレビジョン受像機
KR970004635B1 (ko) 씨디 내장 티브이씨알의 영상 및 음성 기록 방법 및 회로
JPS63175587A (ja) テレビジヨン装置
JPS6245748B2 (ja)
KR890000977B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 색채채널 2배주 사장치
JPH01147981A (ja) 映像信号処理装置
JPS6318390B2 (ja)
JPS6247394B2 (ja)
JPS6036929Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH0119109Y2 (ja)
JPH02203685A (ja) 映像信号記録再生方法
KR980011201A (ko) 더블 스크린 비디오 테이프 레코더 장치
JPS5844873A (ja) テレビジヨン信号記録再生装置
JPH01303673A (ja) 画像データ記録装置
JPS6013637B2 (ja) テレビジョン受像機