JPS61134137A - ビツトパタ−ン検出回路 - Google Patents

ビツトパタ−ン検出回路

Info

Publication number
JPS61134137A
JPS61134137A JP59256859A JP25685984A JPS61134137A JP S61134137 A JPS61134137 A JP S61134137A JP 59256859 A JP59256859 A JP 59256859A JP 25685984 A JP25685984 A JP 25685984A JP S61134137 A JPS61134137 A JP S61134137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
signal
bit pattern
value
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256859A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kuroda
哲 黒田
Shigeharu Eguri
殖栗 重治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59256859A priority Critical patent/JPS61134137A/ja
Publication of JPS61134137A publication Critical patent/JPS61134137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/042Detectors therefor, e.g. correlators, state machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビットパターン検出回路に係り、シリアルデー
タ伝送で、転送されるデータパケット内に在る既知のビ
ットパターンの時間的位置を最適に検出するビットパタ
ーン検出回路に関する。
従来の技術 従来の文字放送等のシリアルデータパケット内の同期符
号(フレーミングコード)の検出に用いるサンプリング
クロック(受信用クロック)信号の発生方式には大別し
て二通りあった。第一の発生方式はリンギング方式と呼
称されるもので、データパケット内の基本クロック(ク
ロックランイン)で水晶発振器を駆動し、水晶発振器よ
りクロックランインに位相同期した、クロックランイン
の整数倍の周波数のす゛ンブリングクロツクを発生する
方式である。また第二の発生方式は、何らかの手段で生
成された所定周波数のサンプリングクロックをクロック
ランインに位相同期させる方式である。上記のクロック
ランインはデータパケットの先頭位置に配されている。
従来の検出回路は上記の如くにして発生されたランブリ
ングクロツクによってサンプリングして得た受信データ
と、予め生成した既知のフレーミングコードパターンと
の比較を行ない両者が一致したときフレーミングコード
の検出パルスを発生し、データ読取りの基準時刻とする
構成であった。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、従来のビットパターン検出回路はSN比に影
響され易く、また伝送路の周波数特性及び群遅延特性に
よって左右されるアイ開口率が悪化すると、正確なサン
プリングクロックが得られないという問題点があった。
正確なサンプリングクロックが得られないと、誤ったフ
レーミングコード位置を検出してしまうが、検出できな
くなる。また、たとえフレーミングコードを検出できて
も、フレーミングコードに引続いて伝送されるデータ部
に受信エラーを生じさせてしまう。
そこで、本発明は検出すべきビットパターンのビット数
に関連した数の遅延素子を直列に接続し、それらの各入
出力信号を係数回路を通して加算し、加算出力レベルに
基づいてビットパターンの検出を行なうことにより、上
記の問題点を解決したビットパターン検出回路を提供す
ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 第1図は本発明になるビットパターン検出回路の構成の
回路系統図を示す。同図中、入力端子1にシリアルに入
来したデータパケット内の各データは直列接続されたn
−1個の遅延素子21〜21−1からなる遅延回路網に
供給される。遅延素子21〜2耐は上記データパケット
の各ビットの単位伝送期間分の遅延時間τを有しており
、その接続個数口はデータパケット内の検出すべき既知
のビットパターンのビット数よりも1ビツト少ない数に
選定されている。遅延素子21〜2耐の各出力信号は係
数器32〜31に夫々供給され、また入力端子1に入来
した非遅延信号(初段の遅延素子21の入力信号)は係
数器31に供給される。
係数器31〜3Tlの各係数a1〜a1は、遅延素子2
1〜2η−1の各出力信号と初段の遅延素子21の入力
信号とよりなるnビットの信号に、前記既知のnビット
のビットパターン中の対応するビットの値がOのときは
−k (ただし、kは比例定数)、1のときはkなる値
に選定されている。
係数器31〜31より取り出された信号は加算器4に夫
々供給され、ここで加算された後、比較器5の一方の入
力端子に供給される。比較器5は加算器4の出力信号と
基準信号源6よりの基準信号とを夫々レベル比較し、前
記検出すべきnビットのビットパターンの最侵のビット
の信号が初段の遅延素子21の入力端に供給された時(
換言すると、係数器31〜3Tlの入力端に上記検出す
べきnビットのビットパターンの信号が夫々供給された
時)にビットパターン検出信号を発生して出力端子7へ
出力する。
作用 係数器31〜31の入力端に検出すべきnビットのビッ
トパターンの信号が入来した時の係数器31〜31の各
出力信号は、夫々同一の値にとなるのに対し、係数器3
1〜31の一部にのみ上記検出すべきビットパターンの
信号が供給される時点又は全く供給されていない時点で
は係数器31〜3nの出力信号のいずれか一以上は−k
又は0となる。従って、加算器4の出力信号の値は検出
すべきnビットのビットパターンの信号が係数器31〜
3Tlに夫々供給された時に最大値を示す。
従って、基準信号源6の基準信号を、この最大値より小
なる値であって、かつ、加算器4の出力信号が上記最大
値の次に大なる2番目の値よりも大に選定しておくこと
により、比較器5より出力端子7へ、係数器31〜3T
lの入力端に検出すべきnビットのビットパターンの信
号が入来した時にのみ、それ以外のデータ入力時点とは
異なる、所定論理値のビットパターン検出信号が出力さ
れることになる。以下、本発明の一実施例について説明
する。
実施例 第2図は本発明回路の一実施例の回路系統図を示す。本
実施例は文字放送信号中のフレーミングコード検出用の
ビットパターン検出回路である。
文字放送信号のデータパケットの各データが入力端子8
を介して7個の遅延素子91〜97が直列接続された遅
延回路網にシリアルに供給される。
遅延素子91〜97の夫々の遅延時間は1ピット伝送周
期である0、1746μS  (=τ)に選定されてい
る。また遅延素子91〜97の各出力信号は係数器10
2〜108に夫々供給され、入力端子8の入力信号は係
数器10+に供給される。文字放送信号中の8ビツトの
7レーミングコードは第3図にTs 、 Ty 、 T
s 、 Ts 、・・・、T+で示す如く、論理r1J
、r1に  rlJ、rob。
rob、NJ、rOJ、Mlであるから、係数器10I
の係数a1はT1で示す時間位置の論理「1」に対応し
た値例えば「1」 (すなわちに=1)であり、同様に
係数器103.106〜10gの各係数a3.as 〜
a8も第3図にT3゜丁6〜T8で示す時間位置の論理
「1」に対応した値「1」に選定される。これに対し、
係数器102.104及び105の各係数a2.a4及
びa5は、第3図にT2.T4及びT5で示す時間、位
置の論理「0」に対応した値「−1」に選定される。こ
れにより、係数器101〜10gの各出力信号の値は、
8ビツトのフレーミングコードの最後のビットの(第3
図にT1で示す時間位置のビット)が入力端子8に入力
された時点で、すべて「1」となる。
加算器11は係数器10+〜108の各出力信号を夫々
加算合成して得たレベルの信号を比較器12の一方の入
力端子に供給する。従って、第3図に示す如く、データ
パケットの先頭位置に配された2バイトのクロックラン
インとその次の7レーミングコードとがシリアルに入力
端子8に入力された場合の加算器11の出力信号の値は
第4図に模式的に示す如くになる。第3図と第4図に示
した波形は時間位置が対応しており、フレーミングコー
ドの最後のビットが入力端子8に入力された時点で加算
器11の出力信号の値は第4図に示す如く最大値「8」
を示す。
基準電圧源13の出力基準電圧は、上記の最大値「8」
よりも小で、少なくとも「2」よりも大なる値に選定さ
れているため、この基準電圧と加算器11の出力信号と
をレベル比較する比較器12の出力信号は第5図に示す
如く、最大Ir8Jが入来した期間のみ論理「1」とな
る。この論理「1」の信号はフレーミングコード検出信
号として出力端子14へ出力される。なお、実際の文字
放送信号は第3図及び第6図(△)に模式的に示した波
形とは異なり、第6図(B)に示す如き波形をしている
から、加算器11の出力信号波形は第6図(C)に示す
如くになるが、この場合でもフレーミングコードの最後
のビットが入力端子8に入力された時点で、同図(C)
に01で示す如く最大値どなる。
このようにして、フレーミングコードの位置が検出でき
る。このフレーミングコードはクロックランインのよう
に単一周波数成分のみを主成分としているものとは異な
り、各種周波数成分を広く有しているため、伝送路の条
件を十分含んだ状態でタイミングを抽出することが可能
であり、伝送路条件に左右されないサンプリングタイミ
ングを得ることができる。
発明の効果 上述の如く、本発明によれば、特定のビットパターンの
時に最大出力が得られるフィルタを形成することにより
、耐ノイズ性に優れたビットパターンの検出ができ、遅
延素子はアナログ遅延素子であるから、検出するビット
パターンのビット数が多い程、最大出力値と他の値との
差が大となりノイズ等に影響されにくいという特性をも
つことができ、また検出するビットパターンとしてクロ
ッランインの如き単一周波数成分ではなくフレーミング
コードの如き各種周波数成分を含む既知のビットパター
ン検出信号により、標本化クロックの位相制御を行なう
ので、伝送路条件に左右されない安定な標本化クロック
の生成ができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路の構成を示す回路系統図、第2図は
本発明回路の一実施例を示す回路系統図、第3図乃至第
6図は第2図図示の回路系統の動作説明用信号波形図で
ある。 1・・・データパケット入力端子、21〜2 n−t 
+91〜97・・・遅延素子、31〜3Tl、101〜
108・・・係数器、4,11・・・加算器、5,12
・・・比較器、6・・・基準信号源、7.14・・・ビ
ットパターン検出信号出力端子、13・・・基準電圧源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルに伝送されるデータパケット内の既知のビット
    パターンの時間的位置を検出するビットパターン検出回
    路において、上記データパケットの各ビットの単位伝送
    期間分の遅延時間を夫々有している遅延素子が、検出す
    べき上記ビットパターンのビット数よりも1少ない数だ
    け直列に接続された遅延回路網と、該遅延素子の各出力
    信号と初段の該遅延素子の入力信号とよりなる各ビット
    の信号の値に、前記既知のビットパターン中の対応する
    ビットの値が0のときは−k(ただし、kは比例定数)
    、1のときはkなる係数を夫々付与する係数器と、該係
    数器の各出力信号を夫々加算する加算器と、該加算器の
    出力信号と基準信号源よりの基準信号とを夫々レベル比
    較し、前記検出すべきビットパターンの最後のビットの
    信号が前記初段の遅延素子の入力端に供給された時にビ
    ットパターン検出信号を出力する比較器とより構成した
    ことを特徴とするビットパターン検出回路。
JP59256859A 1984-12-05 1984-12-05 ビツトパタ−ン検出回路 Pending JPS61134137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256859A JPS61134137A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビツトパタ−ン検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256859A JPS61134137A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビツトパタ−ン検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134137A true JPS61134137A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17298405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256859A Pending JPS61134137A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 ビツトパタ−ン検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340080B2 (ja)
US5367543A (en) Circuit for detecting synchronizing signal in frame synchronization data transmission
JPS61134137A (ja) ビツトパタ−ン検出回路
JPS6281850A (ja) 受信デ−タの最小ビツト検出方法
CA2052811C (en) Framing bit sequence detection in digital data communication systems
JPH0157539B2 (ja)
JPH04329721A (ja) データ受信方法
US6307904B1 (en) Clock recovery circuit
JPS60224346A (ja) 同期クロツク発生回路
JPS648942B2 (ja)
JP2697421B2 (ja) ディジタル伝送システムのフレーム同期回路
JPS6386641A (ja) 調歩同期デ−タ信号の入力レベル判定回路
JP2535393B2 (ja) 同期信号検出回路
JPH0316054B2 (ja)
JPH0738554A (ja) バースト信号位相制御回路
JPS6085640A (ja) フレ−ム同期回路
JPH08256181A (ja) バースト通信用自動利得リセット回路
JPH0342762Y2 (ja)
JP2605051B2 (ja) 通信装置
SU886262A1 (ru) Устройство адаптивной коррекции межсимвольных искажений
JPH10308082A (ja) データセパレータ
JPH04320164A (ja) Muse信号のフレームパルス検出装置
JPH0210625B2 (ja)
JPH0218777B2 (ja)
JPH0540645A (ja) パリテイ計数回路