JPS61133680A - 気体レーザ発生器及び該発生器の操作法 - Google Patents

気体レーザ発生器及び該発生器の操作法

Info

Publication number
JPS61133680A
JPS61133680A JP60269224A JP26922485A JPS61133680A JP S61133680 A JPS61133680 A JP S61133680A JP 60269224 A JP60269224 A JP 60269224A JP 26922485 A JP26922485 A JP 26922485A JP S61133680 A JPS61133680 A JP S61133680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
electrode
laser
gas
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60269224A
Other languages
English (en)
Inventor
アンリ・ブリユネ
ミツシエル・マブリユ
ミツシエル・ガストー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Compagnie Generale dElectricite SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale dElectricite SA filed Critical Compagnie Generale dElectricite SA
Publication of JPS61133680A publication Critical patent/JPS61133680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/041Arrangements for thermal management for gas lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/038Electrodes, e.g. special shape, configuration or composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0979Gas dynamic lasers, i.e. with expansion of the laser gas medium to supersonic flow speeds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体レーザ発生器と該発生器の操作方法とに係
る。との気体レーザ発生器は、−1つの軸線方向に光共
振空胴を形成するための手段と、 −前記軸線方向の空胴内に配置される放電管と、−前記
管内にレーザガスを導入する手段と、−レーザガスを管
の外部へ排出させる手段と、−各々が中央開口を有し、
前記管内に導入されたレーザガスと接触するように前記
軸線に沿って配置される第1及び第2電極と、 −前記管内に収容されたレーザガス中で前記2つの電極
相互間□に、放電を生起させ、この放電によって前記空
胴内で振動し且つこれら第1及び第2電極の中央開口を
通過する軸方向レーザ放射線を形成すべく前記第1及び
第2電極に夫々異なる電位を与える手段と、 −前記空胴から前記レーザ放射線の一部分を送出させて
レーザビームを形成するための手段とを備えるタイプの
発生器である。
この種のレーザ発生器は第0015297号の番号で公
開された欧州特許出願に開示されている。この先行技術
の発生器ではレーザガスが第1電極の中央開口ととの電
極の複数の周縁開口とを介して管内へ軸方向に導入され
る。との発生器は比放電力、即ち放電において発生し得
る最大電力を放電量で割シ算した値が比較的小さい値に
限定され、その結果この種のレーザ発生器の光学出力も
限定されるという欠点を有する。
本発明の目的は前記欠点を解消して出力が大きく効率が
高い極めて簡単な贋造の気体レーザ発生器を実現すると
とにある。
そのため本発明は、前記タイプの気体レーザ発生器であ
って、管内にレーザガスを導入するための前記手段が第
1電極内に設けられた複数のガス注入路からカシ、これ
ら注入路の注入軸線が前記空胴の軸線と交差し、第2電
極方向に延び且つ空胴の軸線に対してほぼ45°に等し
い角度傾斜し、これら注入路の個数及び断面積が管内へ
のレーザガス注入を少なくとも音速に等しい速度で実施
せしめ得るように選択されるような気体レーザ発生器を
提供する。
本発明のレーザ発生器の別の特徴として、管内へのレー
ザガス導入手段は第1電極に設けられるチャンバをも有
し得、とのチャンバはレーザガス源に接続され得ると共
に、前記注入路を介して放電管内部スペースに連通し得
る。この発生器は更に1第1電極内に冷却用液を流すた
めの手段も備え得る。
好ましい一実施例では、この発生器は更に、−第2電極
と全く同等であって管の中央部に第2電極と共に配置さ
れ、管内に導入されたレーザガスと接触する第3電極と
、 −第1電極に類似しておシ、第1電極と反対側の管先端
部に配置され、管内に導入されたレーザガスと接触し、
管の中央部に向かう注入軸線を有する第4電極 とをも有する。
との具体例では第1及び第2電極に夫々2つの異なる電
位を与える手段が第3電極を第2電極と同じ電位にし且
つ第4電極を第1電極と同じ電位にすることもできる。
また、レーザガスを管外へ排出するための手段が、第2
及び第3電極間に位置する管の開口に第1通路を介して
連結される入口と、レーザガスをガス注入路に供給すべ
く第2及び第3通路を介して第1及び第4電極に夫々連
結される出口とを有するポンプで構成される。
との具体例では2つの熱交換器を夫々第2及び第3通路
上に配置することもできる。
本発明はとのようなレーザ発生器の操作方法にも係る。
この方法は前tC注入路の上流のレーザガスの圧力を管
内のレーザガス圧力よシ少々くとも50チ高くしておき
%2つの異なる電位を第1及び第2電極に夫々与え、そ
れkよってとれら電極相互間で管内に注入されたレーザ
ガス中に放電を生起させることからなる。
以下添付図面に基づき非限定的外特定具体例を数例挙げ
て本発明をよシ詳細に説明する。
第1図には全体的に軸線2を中心とする円筒体形状の絶
縁管1が示されている。この管1の両端は夫々凸面鏡3
及び凹面鏡4で閉鎖されている。
これら2つの鏡の反射面は軸線2に沿って不安定な光空
胴共振器が形成されるように互に向かい合う。
管1の両端部には2つの環状電極5及び6が軸線2に対
し調心した状態で固定される。これらの電極は鋼、ニッ
ケル又は他の導電性金属で形成し得る。
電極5は管路を介してレーザガス源8に連通し得る環状
内部チャンバ7を有する。レーザガスは例えば二酸化炭
素(Coりと窒素(Nりとヘリウム(He)との混合物
で構成し得る。
前記チャンバ7からは9及び10の如きガス注入路が電
極5の内側円筒面まで伸長する。これら注入路は11及
び12の如き注入軸線、即ち電極6方向に伸び且つ前記
共振空胴の軸線2に対してほぼ45°に等しい角度傾斜
する軸線を規定する。
電極5は流体循環システム15に接続される内部通路1
3及び14をも有する。電極6は内部チャンバも通路も
かい簡単カ金属リングで構成し得、スイッチ16を介し
て高電圧発生器17の正端子に電気的に接続される。発
生器17の負端 電極5は接地される。管1の外側円督
形表面には電極6と反射鏡4との間に開口が設けられ、
この開口は管路(図示せず)を介してポンピングシステ
ム18に連結される。電極5と鏡3との間では管1内に
環状平面反射体19が配置される。この反射体19は軸
線2に沿い且つ該軸線に対し45°傾斜した状態で配置
される。管1の外側円筒壁面には電極5と鏡3との間に
、反射体19によって反射する光束を管の外へ送出する
ための窓20が設けられる。
第1図に示した前述の如きレーザ発生器は次のように操
作する。
レーザガスを供給すべくレーザガス源8をチャンA7に
連結し、通路9及び10を介して注入軸線11及び12
に従い管1内にレーザガスを注入せしめる。一方、ポン
ピングシステム18によって注入されたレーザガスを管
外へ排出させる。注入路9,10の数及び断面積は管内
へのガスの注入が少なくとも音速に等しい速度で行なわ
れるように選択する。そのためには前記注入路の上流の
ザガスの圧力よシ少なくとも50チ高くしておかなけれ
ばならない。前述の先行技術のレーザの操作ではカソー
ドの上流と下流との間のガス圧比が約1.15から1の
間である。
スイッチ16を閉鎖すると電極6は電極5より高い電位
に設定され、そのためこれら2つの電極間で管1内を流
動するレーザガス中に放電が生じる。その結果電極5及
び6の中央開口を貫通する軸線2を持つ円筒状スペース
において鏡3及び4相互間の光空胴共振器内で振動する
レーザ放射線が形成される。前記スペースの直径は電極
の内径に該嶋する。この放射線のエネルギの一部は、鐘
3及び4間で振動する該放射線を通過させるに足る内部
断面積を有する環状反射体19によって採取される。図
面から明らか外ように、鏡3の外径は競4の外径よシ小
さい。鏡19によって採取さチャンバ7内のレーザガス
の圧力を管1内のし一ら送出され、環状レーザビーム2
1を構成する。
冷却システム15は水の如き冷却用流体を通路13及び
14内に流すためのものである。
注入軸線が管の軸線に対して45°傾斜し、且つガスの
注入が超音速で行なわれるため、管内に社ガスの急速な
流れが乱流状態で生じ、その結果均質放電が生じる。と
の放電はまた先行技術のレーザよシ明らかに高いガス圧
で生起し得る。
前述の如く流量が大きいと管内のレーザガスの加熱度も
低下する。流動水によるガス注入電極の冷却は放電のア
ーク発生の回避に役立ち、従って電極の耐用期間を長く
する。共振器の2つの鐘も放電領域の外側に位置するた
め耐用期間が長い。
(以下余白) れるレーザ放射線のビームは窓20を介して管か12一 本発明のレーザ発生器を用いれば比放電力の大きい放電
が得られる。この比放電力は直径50■の放電管を用い
た場合に先行技術で得られる値の約3倍である。従って
本発明では、よ妙小型であり力から高い出力、又は先行
技術の発生器と同程度の出力を有するレーザ発生器を実
現するととができる。
次表に、窒素と4〜6%の二酸化炭素と501のヘリウ
ムとの混合物を用いる本発明のレーザ発生器4つの性能
を表わす数値を示した。この表から明らかなように、例
えばチャン/セフ内で測定される如き注入路の上流のレ
ーザガスの圧力PO対放電領域内のレーザガスの圧力P
1の比は放電管の直径が大きくなるにつれて増加する傾
向にあり、−力比放電力は放電管の直径が小さくなるに
つれて増加する傾向にある。
第2図は円錐形部分23を介してよシ大きい直径の円筒
状先端部材24に連結された小径放電管22を有する軸
線35のレーザ管を、軸方向部分断面図で示している。
注入路付電極25は先端部材24内に、これと同軸的に
配置される。との電極の注入チャンバ26は軸線35を
中心とする回転円筒体形状のスペースであシ、電極の外
側円筒形表面に面して開放されている。電極25の外側
円筒形表面と先端部材24の内側円筒形表面との間には
チャンバ!t26を密封すべく2つのOリング27及び
28が配置される。先端部材24にはチャン/?26内
にレーザガスを導入するための開口29が設けられる。
チャンバ926からは8つの通路、例えば30及び31
が伸長し、電極25の平面状壁面32を貫通して放電管
22に連通ずる。
これらの通路は、レーザ管の軸線35に対して45°傾
斜し且つ管の他端に配置されるもう一方の電極(図示せ
ず)の方向に延びる注入軸線33及び34を規定する。
放電の発生に必要な電圧を印加するためには、導線(図
示せず)を先端部材24に気密的に挿入して電極25に
接続する。
第3図は放電管22に面する正面から見た電極25を示
している。この図では8つの注入路が軸線35を中心に
等間隔をおいて配置されている。
これら通路の注入軸線は第2図に符号36で示した頂点
を有する円錐体の表面上に位置する。この頂点はこの円
錐体の軸線でもある軸線35上にある。図面では中断さ
れている部材24部分は、実際には第1図の如く共振器
の鏡を収容すべく延在している。
第4図に示した変形例では、注入路付電極37が比較的
大きい直径の放電管38に固定されている。とれらの管
38及び電極37は軸線39を中心にして同軸的に配置
される。電極37は基本的に環状であシ、管38の先端
を収容するための円筒状凹部40を有する。電極37と
管38との間の気密性は0リング41によって得られる
。電極37は、開口(図示せず)を介してレーザガス源
に連通ずるように形成され得る環状チャンバ42を有す
る。チャンバ42からは43及び44の如き注入路が電
極37の内側円筒形表面まで貫通して設けられる。これ
らの通路は、45°の角度をもって主軸線39と交差す
る45及び46の如き注入軸線を規定する。これら種々
の注入路は、夫々の軸線が軸線39を中心とする仮想回
転円錐体の表面上に位置するように、軸線39の周DK
等距離をおいて配置される。尚、前記円錐体は軸線39
上の点47を頂点とする。電極37の面のうち凹部40
のある面の反対(IRK位置する面には、0リングで密
封される同様の凹部を介して、共振器の鏡を備えた管(
図示せず)を固定し得る。
第5図は気体レーザ発生器全体を簡略に示している。と
の発生器は2つの環状電極49及び50が中央部に同軸
的に載置された極めて長い絶縁放電管48を有する。前
記電極は夫々抵抗51及び52を介して高電圧発生器5
3の正極に電気的に  ・接続され、この発生器53の
負極は当該装置のアースに接続される。管48の両端に
は2つの鏡即ち第1図の鏡4及び3の如き凹面@54及
び凸面鏡55が夫々配置され、管4Bの軸線方向に不安
定光共振器を形成する。管の先端部では夫々![54及
び55の近傍に第1図の電極5に類似した2つの注入路
付電極56及び57が載置される。これら電極56及び
57の注入軸線は管の中央部に向けて傾斜する。電極5
6及び57は当該装置のアースに接続される。管の軸線
に対して45°傾斜し且つ電極57と鐘55との間の空
胴に配置される環状鏡58は、管内で振動する光の一部
分を反射し、管の窓59を介して管外へ送出せしめ、そ
れによって環状レーザビーム60を形成するのく使用さ
れる。電極49及び50相互間で管48の中央に設けら
れた開口からは絶縁管路61が真空ポンプ62の入口寸
で伸長する。このポンプの出口は2つの管路63及び6
4に連通し、これら管路は夫々注入路付電極56及び5
7に連通する。管路63及び64には2つの熱交換器6
5及び66が夫々具備される。管路63及び64は例え
ば金属製であってよく、ポンプ62と共に装置のアース
に接続し得る。
第5図の気体レーザ発生器は下記の如く操作する。
先ずこのガス循環回路からガスを除去する。次いで二酸
化炭素と窒素とヘリウムとの混合気の如きレーザガスを
とのシステム内に導入する。次にポンプ62を始動させ
て、レーザガスが矢印71〜74に従い該システム内を
循環し且つ電極56及び57を介して電極56の軸線6
7.68及び電極57の軸線69.70の如き注入軸線
に従い管48の中央部方向へ超音速で注入されるように
する。電極49及び50に印加して管48内に2つの放
電、即ち電極56及び49間の放電と電極5フ及び50
間の放電とを同時に生起せしめる。
その結果共振器の鏡54及び55相互間に振動レーザグ
ローが発生し、鏡58によって仁の放射線のエネルギの
一部分が採取されて窓59から管外へ送出されるレーザ
ビーム60を構成する。
この具体例はゲインが1よシ大きい不安定空胴を使用し
たい場合に用いると有利である。−例として、直径56
PI、有効長160cmの放電管を有するこの種のCヘ
レーザは2.5 KWのレーザ出力を出すととができる
本発明の気体レーザ発生器は溶接機切断機又は熱処理機
などで使用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のレーザ発生器の一興体例を示す長手方
向簡略断面図、第2図は小径レーザ管に適用した本発明
のレーザ発生器の注入路付電極の一具体例を示す軸方向
平面によゐ断面図、第3図は第2図の注入路付電極の正
面図、第4図は大径レーザ管に適用した本発明のレーザ
発生器の注入路付電極の別の具体例を示す軸方向平面に
よる断面図、第5図は本発明のレーザ発生器の好ましい
具体例を示す長手方向簡略断面図である。 1、22.38.48・・・放電管、3.55・・・凸
面鏡、4.54・・・凹面鏡、 8・・・ガス源、5、
6.25.37.49.50.56.57…電極、7、
26.42・3J状内部f’L’7A、9.10.30
゜31.43.44・・・注入路、15・・・冷却シス
テム、16・・・スイッチ、 17.53・・・高電圧
発生器、18・・・ポンピングシステム、  19.5
R・・・環状平面反射体、  加、59・・・窓、27
,28.41・・・0リング、62・・・真空ポンプ、
 65.66・・・熱交換器。 出願人 コ7−二4・ジエネラlc、ヂ゛L2ト93−
テ代N人 弁理士用 口 義 雄

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) −1つの軸線方向に光共振器を形成するた めの手段と、 −前記軸線方向の前記共振器内に配置される放電管と、 −前記管内にレーザガスを導入する手段と、−レーザガ
    スを管の外部へ吸い出す手段 と、 −各々が中央開口を有し、前記管内に導入 されたレーザガスと接触するように前記軸線に沿って配
    置される第1及び第2電極と、 −前記管内に収容されたレーザガス中で前 記2つの電極相互間に放電を生起させ、この放電によっ
    て前記共振器の空胴内で振動し且つこれら第1及び第2
    電極の中央開口を通過する軸方向レーザ放射線を形成す
    べく前記第1及び第2電極に夫々異なる電位を与える手
    段と、 −前記空胴から前記レーザ放射線の一部分を送出させて
    レーザビームを形成するための手段とを備えるタイプの
    気体レーザ発生器であって、管内にレーザガスを導入す
    るための手段が第1電極に設けられた複数のガス注入路
    からなり、これら注入路の注入軸線が前記共振器の軸線
    と交差し、第2電極方向に延び且つ共振器の軸線に対し
    て約45°の角度傾斜し、これら注入路の個数及び断面
    積が管内へのレーザガス注入を少なくとも音速に等しい
    速度で実施せしめるように選択される気体レーザ発生器
  2. (2)管内へレーザガスを導入するための手段が更に第
    1電極に設けられたチャンバを含み、このチャンバがレ
    ーザ源に連結され且つ前記注入路を介して放電管内部ス
    ペースに連通する特許請求の範囲第1項に記載のレーザ
    発生器。
  3. (3)第1電極に冷却用液を流すための手段も具備され
    る特許請求の範囲第1項に記載のレーザ発生器。
  4. (4) −第2電極と全く同等であって管の中央部に第2電極と
    共に配置され、管内に導入されたレーザガスと接触する
    第3電極と、 −第1電極に類似しており、第1電極と反対側の管先端
    部に配置され、管内に導入されたレーザガスと接触し、
    管の中央部に向かう注入路軸線を有する第4電極 とをも備え、第1及び第2電極に夫々異なる電位を与え
    る前記手段が第3電極を第2電極と同じ電位にし且つ第
    4電極を第1電極と同じ電位にすることもでき、管から
    レーザガスを吸い出す前記手段がポンプからなり、この
    ポンプの 入口が第1管路を介して第2及び第3電極相互間に位置
    する管の開口に接続され、出口が第1及び第4電極のガ
    ス注入路にレーザガスを供給すべく第2管路及び第3管
    路を介して夫々第1電極及び第4電極に接続される特許
    請求の範囲第1項に記載のレーザ発生器。
  5. (5)第2管路及び第3管路上に夫々載置される2つの
    熱交換器をも備える特許請求の範囲第4項に記載のレー
    ザ発生器。
  6. (6)前記注入路の上流のレーザガス圧力を管内のレー
    ザガス圧力より少なくとも50%大きくしておき、2つ
    の異なる電位を夫々第1電極及び第2電極に与え、それ
    によって管内のレーザガス中でこれら電極間の放電を生
    起せしめることからなる特許請求の範囲第1項に記載の
    レーザ発生器の操作法。
JP60269224A 1984-11-29 1985-11-29 気体レーザ発生器及び該発生器の操作法 Pending JPS61133680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8418183 1984-11-29
FR8418183A FR2573931B1 (fr) 1984-11-29 1984-11-29 Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133680A true JPS61133680A (ja) 1986-06-20

Family

ID=9310056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269224A Pending JPS61133680A (ja) 1984-11-29 1985-11-29 気体レーザ発生器及び該発生器の操作法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4706257A (ja)
EP (1) EP0185226B1 (ja)
JP (1) JPS61133680A (ja)
CA (1) CA1263465A (ja)
DE (1) DE3569854D1 (ja)
FR (1) FR2573931B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295473A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Tanaka Seisakusho:Kk ガスフロ−型レ−ザ発振器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174989A (ja) * 1985-10-16 1987-07-31 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発生装置
AU582027B2 (en) * 1986-01-24 1989-03-09 Monash University Room temperature metal vapour laser
US4805072A (en) * 1987-11-02 1989-02-14 Trumpf Gmbh & Co. Device for coupling HF energy to lasers
DE3822229A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Messer Griesheim Gmbh Verfahren zum elektrischen anregen eines lasergases
DE3928540C2 (de) * 1989-08-29 1993-12-02 Tzn Forschung & Entwicklung Laservorrichtung nach dem Gastransportprinzip
WO1994007033A1 (en) * 1992-09-23 1994-03-31 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Turbo-molecular blower
JPH06277227A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Toshiba Medical Eng Co Ltd レーザ治療装置
DE59603393D1 (de) * 1995-05-08 1999-11-25 Wild Ges M B H Hochfrequenzerregter Gaslaser
US8876226B2 (en) * 2010-12-23 2014-11-04 Caterpillar Inc. Seal assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551351A (en) * 1978-09-22 1980-04-15 Agency Of Ind Science & Technol Sound stereoscopic image pickup system
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator
JPS58182888A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ発振器
JPS59208890A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Nec Corp 高速軸流形ガスレ−ザ管

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1325697A (en) * 1969-10-20 1973-08-08 Aga Ab Lasers
DE2711827C3 (de) * 1977-03-18 1979-10-11 Deutsche Forschungs- Und Versuchsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V., 5300 Bonn Verfahren zum Betrieb einer zwischen einer Anode und einer Kathode in einem strömenden Gas brennenden Glimmentladung
JPS5839396B2 (ja) * 1978-08-25 1983-08-30 株式会社日立製作所 ガスレ−ザ発生装置
JPS5891690A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Hitachi Ltd ガスレ−ザ発生装置
JPS58178579A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ発振器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551351A (en) * 1978-09-22 1980-04-15 Agency Of Ind Science & Technol Sound stereoscopic image pickup system
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator
JPS58182888A (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ発振器
JPS59208890A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Nec Corp 高速軸流形ガスレ−ザ管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295473A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Tanaka Seisakusho:Kk ガスフロ−型レ−ザ発振器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185226A1 (fr) 1986-06-25
US4706257A (en) 1987-11-10
DE3569854D1 (en) 1989-06-01
FR2573931A1 (fr) 1986-05-30
EP0185226B1 (fr) 1989-04-26
CA1263465A (fr) 1989-11-28
FR2573931B1 (fr) 1987-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591724A (en) Curing apparatus
US4088926A (en) Plasma cleaning device
JPS61133680A (ja) 気体レーザ発生器及び該発生器の操作法
JPS5986153A (ja) マイクロ波無電極光源装置
JPS6048918B2 (ja) ガスレ−ザ−
JPS609676B2 (ja) ガスフロ−レ−ザ発振器
JPH06164042A (ja) ガスレーザ発振装置
CA1232052A (en) Forced transport molecular gas laser and method
JP2554024B2 (ja) 軸方向ガス流励起管からなるガスレーザ
US4178078A (en) Aerodynamic window
US3675156A (en) Laser pump cavity with conical geometry
US4823355A (en) High speed axial flow gas laser generator
US4993037A (en) High speed axial flow gas laser generator
US4807242A (en) Gas laser discharge tube
US5136606A (en) Discharge tube for a gas laser device
US5898724A (en) Gas laser apparatus
JPS62106681A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPS6310916B2 (ja)
JPS62174989A (ja) ガスレ−ザ発生装置
RU2178226C1 (ru) Химический кислород-йодный лазер с продольным сверхзвуковым потоком
SU663247A1 (ru) Электроразр дный газовый лазер
RU2097889C1 (ru) Электроразрядный многотрубчатый лазер с диффузионным охлаждением газовой смеси
KR100272847B1 (ko) 레이저발진기
SU1106434A1 (ru) Способ поддержани СВЧ-разр да
JPH0445268Y2 (ja)