JPS58182888A - レ−ザ発振器 - Google Patents

レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS58182888A
JPS58182888A JP6668382A JP6668382A JPS58182888A JP S58182888 A JPS58182888 A JP S58182888A JP 6668382 A JP6668382 A JP 6668382A JP 6668382 A JP6668382 A JP 6668382A JP S58182888 A JPS58182888 A JP S58182888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas
laser
electrode
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6668382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0121635B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Hidemi Takahashi
秀実 高橋
Reiji Sano
佐野 令而
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6668382A priority Critical patent/JPS58182888A/ja
Priority to US06/484,740 priority patent/US4672621A/en
Publication of JPS58182888A publication Critical patent/JPS58182888A/ja
Publication of JPH0121635B2 publication Critical patent/JPH0121635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/0305Selection of materials for the tube or the coatings thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • H01S3/073Gas lasers comprising separate discharge sections in one cavity, e.g. hybrid lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ発振器に関するものである。
近年レーザ発振器として高い出力特性を有し、出力変動
の少ない安定したレーザ発振器が望まれている。従来の
ガスフロー型レーザ発振器の共振器の一例を第1図に示
す。
図において、1はレーザ管、2は全反射鏡、3は出力結
合鏡でこれらで光学共振器を構成している。
4はガス導入部の外管、40は内管でこれらが二重管を
構成している。5は内管40の端面とレーザ管1の端面
との間隙、50はガスの流入を良くする空室である。6
は電極で、円筒状あるいは棒状(ビン状)をしている。
7は対向する電極である。8と9は媒質ガスの流れの方
向を示す。10はレーザ出力である。
この例では媒質ガスは共振器の両端部から矢印8の方向
に流入し、内管4oに沿って流れ、間隙5を通ってレー
ザ管1内に導入され、共振器の中央から矢印9の方向に
排出される。放電は電極6と電極7との間で行われる。
第1図に示す従来方式では間隙5が二つの円筒内管4o
とレーザ管1の端面で形成されているため二重管の内管
40の外周からレーザ管1内に一様にガスが流入するた
めレーザ管1の中央部にガス流が集中し、均一な流速分
布が得られない。このため放電も放電点が一点に集中し
、電極6の温度が高くなることが多く放電体積が小さい
ため十分に出力を得ることができない。寸だこの放電点
が不規則に動き回るためその都度出力の変動をきたし、
また時には放電が停止することもある。このためガス圧
を高めたり、投入電力を高めることができず、安定な出
力を得るためには低い出力値で運転しなければならない
という欠点があった。
本出願人はこの問題を解決するために内管の端部に複数
個の結合通路を設けたレーザ発振器につめて以前に提案
した。その具体的構成を第2図に示す。
第2図は第1図の従来例と同じ部位には同じ番号を付し
、詳しい説明は省略する。本例の特徴はガス導入部分の
二重管を構成する内管401に電極の機能をもたせ、そ
の内管401のレーザ管1側に複数個の結合通路55を
設け、この結合通路56を通じて媒質ガスをレーザ管1
内に導入するようにしたところにある。
本例のガス導入部分の拡大斜視図を第3図に示す。
第3図に示すようにこの構成では、外管4と電極兼用内
管401とで二重管構造を構成し、電極兼用内管4o1
の一端には全反射鏡2が設けられており、電極兼用内管
401の他端には複数個の結合通路55が設けられてい
る。
外管4と電極兼用内管401との間に導入された媒質ガ
スは電極兼用内管401の一部に設けられた複数個の結
合通路55からレーザ管1内に強制的に噴出されるため
レーザ管1内では結合通路55部分と結合通路55の無
い部分との圧力差及び噴出ガス同志の衝突により乱流が
形成され、レーザ管1内の管軸方向の媒質ガスの流速分
布が一様になる。これにより出力の増大、安定化がある
程度はかれるが未だ充分とはカえない。すなわちこの構
成における結合通路55部分の拡大図を第4図5べ a、その断面図を第4図すに示す。図のように電極兼用
内管401の端部に設けられた結合通路55は管軸に向
って加工されている。このため矢印で示す様にガスは管
軸に向って噴出され乱流を形成するので、ガス噴出口付
近ではほぼ理想に近い流速が得られるが、排気口付近で
は管壁の抵抗を受は層流に近いものとなってしまう。こ
の様子を第5図に示す。第6図に示すように本例ではガ
ス噴出口付近でば11の様にはソ理想的な流速分布が得
られるが、レーザ管内を進行中に管壁の抵抗を受け、排
気口付近では12の様に層流に近づいてしまう。従って
出力の低下や放電の不均一を招くことになる。
本発明は上記欠点を解消し、より高出力で均一な放電を
可能としたレーザ発振器を提供するもので、具体的には
第2図に示したレーザ発振器を基本とし、そのガス導入
部分の電極兼用内管の結合通路の構造に工夫をこらした
もので、レーザ管壁面付近の流速を高め、レーザ管の下
流においても分布の一様性を失なわない様にガス流に回
転力を6ベー、 与える様にしたものである。
第6図aは本発明の一実施例におけるレーザ発振器のガ
ス導入部の結合通路部分の拡大図、第6図すばその断面
図である。本実施例の特徴は、複数個の結合通路56を
軸心からずれた位置に向って加工し、噴出ガスが矢印の
ように回転力が与えられるように構成した点にある。複
数個の結合通路は好捷しくけ対称となるように設けられ
るのが良い0 このような構成をとると、第7図に示すように、媒質ガ
スはレーザ管1内をスパイラル状に進行することになる
。図において、2は全反射鏡、3は出力結合鏡、4は外
管、了は電極、8,9はガスの流通方向、1oは出力ビ
ームであり、4Q1は電極兼用の内管て66は本発明の
特徴部内である結合通路である。
従って本発明のレーザ発振器のレーザ管1内の半径方向
の流速分布は第8図に示すように、ガス噴出口付近では
管壁付近での流速が若干高まり13に示すような流速分
布を示すが、ガス排出口付近7ベ でも14で示すように一様な流速分布を維持することが
でき、結果として出力の増大及び安定化を実現すること
ができる。
上記実施例は結合通路56を管軸の軸心からはずらして
構成することにより媒質ガスに回転力を与えだが、本発
明は媒質ガスに回転力を与えうるものであれば結合通路
は他の構造であっても良い。
第9図に本発明のレーザ発振器のガス導入部の他の実施
例を示す。本実施例は外管4と電極兼用内管401とで
二重管構造を構成しており、電極兼用内管401の一端
に全反射鏡2.他端近傍に複数個の結合通路57が設け
られている。この結合通路6了を管軸方向と非平行に加
工することによりレーザ管1内を流れる媒質ガスに回転
力を与えて、レーザ管1全域にわたって一様な流速分布
を得ている。
本実施例でも第6図に示しだ実施例と同様、出力の増大
と安定化を図ることができる。
なお本発明の結合通路の設置位置は、電極兼用内管のレ
ーザ管側端面の近傍にあれば良い。
また結合通路の形状は両実施例ともスリット状のものを
示した。この形に限定されるものでないが、スリット状
のものが好適である。
なお上記実施例では電極兼用内管401は全体が電極材
料で構成された場合を例に説明したが、電極材料部分は
結合通路の近傍に少なくとも存在すれば充分役割を果た
すことができる。この時の電極材料としては、銅、チタ
ンが好ましい。
加えて、本実施例は共振器の両端からガスが導入される
場合を示したが、本発明はこれに限定されるものでなく
、共振器の中央部から導入される方式や共振器の片側か
らガスが導入される方式等ガス流方向のいかんにかかわ
らず適用可能であること○ 以上のように本発明はレーザ管内へのガスの導入部が二
重管構造であるガスフロー型発振器ニおいて、電極を兼
ねる内管に、噴出ガスがレーザ管内で回転運動を発生す
る様に方向性を持った結合通路を設けたもので、この噴
出口の作用により、低下しがちな管壁付近のガス流速を
高めレーザ管内の半径方向の流速分布を一様化すること
により出力増大化と安定化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のガスフロー型レーザ発振器の
共振器部の構造を示す断面図、第3図は第2図に示すレ
ーザ発振器のガス導入部の拡大斜視図、第4図aは第3
図のガス導入部の結合通路部分の拡大図、第4図すは同
断面図、第6図は第2図に示しだ従来のレーザ発振器の
流速分布図、第6図aは本発明の一実施例におけるレー
ザ発振器のガス導入部の結合通路部分の拡大図、第6図
すは同断面図、第7図は本発明の一実施例におけるレー
ザ発振器の共振器部の構成を示す断面図、第8図は第7
図に示した本発明のレーザ発振器の流速分布を示す図、
第9図は本発明のレーザ発振器のガス導入部の他の実施
例の拡大斜視図である。 1・・・・・・レーザ管、2・・・・・・全反射鏡、3
・・・・・・出力結合鏡、4・・・・・・ガス導入部の
外管、40・・・・・・ガス導入部の内管、6・・・・
・・円筒端面で作られた間隙、6.了・・・・・・電極
、8,9・・・・・・ガ1o ・ ス流、10φ・・・・・レーザ出力、11,12,13
゜14・・・・・・流速分布、50・・・・・・空室、
55゜66.5γ・・・・・・結合通路、401・・・
・・・電極兼用内管。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第4図 4(:H66 (il)    (b) 第5図 7 第6図 (a)           どh) 第7図 第8図 4ρl 第9図 395

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザ管への媒質ガス導入部が外管と内管と
    からなる二重管構造を有し、前記内管のレーザ管側の端
    面近傍に複数個の結合通路を設け、前記内管の、少なく
    とも結合通路近傍を電極材料で形成して電極として兼用
    するようにするとともに、前記外管と内管とで囲まれる
    領域から結合通路を経てレーザ管内へ媒質ガスを導入す
    るに際し、結合通路を通過した媒質ガスがレーザ管内で
    回転運転を発生するごとく結合通路が設けられているこ
    とを特徴とするレーザ発振器。
  2. (2)  結合通路の深さ方向が軸心からはずれている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ発
    振器。
  3. (3)  結合通路の長手方向が軸方向と非平行である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレーザ発
    振器。
JP6668382A 1982-04-13 1982-04-20 レ−ザ発振器 Granted JPS58182888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6668382A JPS58182888A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 レ−ザ発振器
US06/484,740 US4672621A (en) 1982-04-13 1983-04-13 Laser resonator having an improved gas-introducing portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6668382A JPS58182888A (ja) 1982-04-20 1982-04-20 レ−ザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182888A true JPS58182888A (ja) 1983-10-25
JPH0121635B2 JPH0121635B2 (ja) 1989-04-21

Family

ID=13322968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6668382A Granted JPS58182888A (ja) 1982-04-13 1982-04-20 レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182888A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147181A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ発振器
FR2573931A1 (fr) * 1984-11-29 1986-05-30 Comp Generale Electricite Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur
FR2588700A2 (fr) * 1984-11-29 1987-04-17 Comp Generale Electricite Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur
JP2008004584A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ発振器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147181A (ja) * 1984-01-10 1985-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ発振器
FR2573931A1 (fr) * 1984-11-29 1986-05-30 Comp Generale Electricite Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur
JPS61133680A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 コンパニイ・ジエネラル・デレクトリシテ 気体レーザ発生器及び該発生器の操作法
FR2588700A2 (fr) * 1984-11-29 1987-04-17 Comp Generale Electricite Generateur laser a flux gazeux et procede de fonctionnement de ce generateur
JP2008004584A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0121635B2 (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0335481B1 (en) Wall having cooling passage
EP0729805B1 (en) Plasma torch
EP0151918A2 (en) Method and apparatus for cooling high temperature structures with a fluid coolant
US5514848A (en) Plasma torch electrode structure
JP4499970B2 (ja) スパイラル式熱交換器
JPH08185996A (ja) プラズマトーチ電極
KR0136576B1 (ko) 이행식 플라즈마 아크 토치
JP3878670B2 (ja) プラズマジェット収斂システム
JPS58182888A (ja) レ−ザ発振器
US4692928A (en) Method for improving the power of an axial gas laser
US4672621A (en) Laser resonator having an improved gas-introducing portion
JPS603170A (ja) 無声放電式ガスレ−ザ装置
JPS58178579A (ja) レ−ザ発振器
JPS616884A (ja) レ−ザ発振器
JP3926465B2 (ja) マスフローコントローラの分流構造
JPS6076181A (ja) 高速軸流形ガスレ−ザ発振器
JP3592142B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
JPS62106681A (ja) ガスレ−ザ発振装置
JPH0445267Y2 (ja)
JP3785876B2 (ja) レーザ発振装置
JPS5963785A (ja) ガスレ−ザ装置
JPH0240978A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH0451993B2 (ja)
JPS62174989A (ja) ガスレ−ザ発生装置
JPS62106676A (ja) レ−ザ発生装置