JPS61130475A - 高張力銅合金材の製造方法 - Google Patents
高張力銅合金材の製造方法Info
- Publication number
- JPS61130475A JPS61130475A JP25052184A JP25052184A JPS61130475A JP S61130475 A JPS61130475 A JP S61130475A JP 25052184 A JP25052184 A JP 25052184A JP 25052184 A JP25052184 A JP 25052184A JP S61130475 A JPS61130475 A JP S61130475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- copper alloy
- alloy
- alloy material
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Metal Extraction Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ワイヤカット放電加工装置等に用いるワ・イ
ヤ電極、或いはIC及−びLSI等に使用される銅合金
材、特に高張力を有する銅合金材の製造方法に関する。
ヤ電極、或いはIC及−びLSI等に使用される銅合金
材、特に高張力を有する銅合金材の製造方法に関する。
ワイヤカット放電加工は、ワイヤ電極と被加工体との間
で放電を起こさせ、その放電侵蝕現象により被加工体を
切断加工するもので、複雑な形状を有するプレス金型の
ような工作物の加工には特に通している。
で放電を起こさせ、その放電侵蝕現象により被加工体を
切断加工するもので、複雑な形状を有するプレス金型の
ような工作物の加工には特に通している。
上記の如きワイヤカット放電加工に於て使用されるワイ
ヤ電極の材料としては、線引加工が容易であること、導
電性が良好であること、電極として使用したとき大きな
加工速度が得られ且つ好ましくは消耗比が小さいこと、
耐熱性に擾れ特に高温時に抗張力が劣化せず使用中に断
線し難いこと、また、加工硬化を起さず、2次元加工、
3次元加工更にはワイヤ電極を巻いた箇所若しくは曲げ
た箇所での加工が容易であること、これに加えて更には
放電加工時のワイヤ電極のたわみ量(所謂フィコ量μ)
が小さく、親水性が良いこと等々の性質が要求される。
ヤ電極の材料としては、線引加工が容易であること、導
電性が良好であること、電極として使用したとき大きな
加工速度が得られ且つ好ましくは消耗比が小さいこと、
耐熱性に擾れ特に高温時に抗張力が劣化せず使用中に断
線し難いこと、また、加工硬化を起さず、2次元加工、
3次元加工更にはワイヤ電極を巻いた箇所若しくは曲げ
た箇所での加工が容易であること、これに加えて更には
放電加工時のワイヤ電極のたわみ量(所謂フィコ量μ)
が小さく、親水性が良いこと等々の性質が要求される。
このため、電極材料としては、一般的には純銅若しくは
黄銅等の銅合金、或いは純銅に亜酸化銅(CLI20)
を加えた銅合金が使用され、特殊な°用途の場合にはタ
ングステンやモリブデン又はその合金等が用いられてい
る。
黄銅等の銅合金、或いは純銅に亜酸化銅(CLI20)
を加えた銅合金が使用され、特殊な°用途の場合にはタ
ングステンやモリブデン又はその合金等が用いられてい
る。
然しなから、これらの電極材料はいずれも一長一短があ
り、ワイヤ電極として要求される上記の各種特性を兼ね
備えておらず、特に導電性と抗張力の両方に優れたもの
は提供されていない。
り、ワイヤ電極として要求される上記の各種特性を兼ね
備えておらず、特に導電性と抗張力の両方に優れたもの
は提供されていない。
一方、IC及びLSI等に使用される合金としては、最
初コバールが使用され、次いで42アロイ、52アロイ
等が使用されるようになった。そして、VLS I等の
超大規模集積回路が開発されるに到って、特に、電気伝
導度、熱伝導度及び強度等の優れた合金が要求されるよ
うになり、現在では鉄合金及び銅合金が略同じ比率で使
用されている。
初コバールが使用され、次いで42アロイ、52アロイ
等が使用されるようになった。そして、VLS I等の
超大規模集積回路が開発されるに到って、特に、電気伝
導度、熱伝導度及び強度等の優れた合金が要求されるよ
うになり、現在では鉄合金及び銅合金が略同じ比率で使
用されている。
この種の合金に於ても、ワイヤ電極の場合と同様に電気
伝導度と強度の両方に優れていることが要求される。
伝導度と強度の両方に優れていることが要求される。
然しなから、電気伝導度と強度との関係は、一般に電気
伝導度を上げれば強度が低下すると云う特性があり、今
後、電気伝導度を上昇させるに伴い低下する強度を如何
にして高く保つかが重要な研究課題となっている。
伝導度を上げれば強度が低下すると云う特性があり、今
後、電気伝導度を上昇させるに伴い低下する強度を如何
にして高く保つかが重要な研究課題となっている。
電気伝導度と強度を共に高く保つ方法は種々研究されて
いるが、そのうちスピノーダル分解及びその他の機構と
の複合処理が最も良い方法であると考えられている。
いるが、そのうちスピノーダル分解及びその他の機構と
の複合処理が最も良い方法であると考えられている。
例えば、従来Cu−Ni合金は全率固溶型合金と考えら
れていたが、特殊な元素を添加することにより、又は処
理を施すことによってスピノーダル分解を起す。
れていたが、特殊な元素を添加することにより、又は処
理を施すことによってスピノーダル分解を起す。
一般に銅合金では他の元素を添加するとヤング率が低下
する性質があるにも拘わらず、Cu−Niスピノーダル
合金では上記元素を添加すると共に、ヤング率が向上し
且つ電気伝導度の低下を低く押えることができる。
する性質があるにも拘わらず、Cu−Niスピノーダル
合金では上記元素を添加すると共に、ヤング率が向上し
且つ電気伝導度の低下を低く押えることができる。
而して、Cu−Ni合金にスピノーダル分解処理と強化
手段等の複合処理を行なうと、例えば、強度5Qkg
/ ta 2、電気伝導度80%とすることができ、こ
れは現時点に於けるLSI用の合金としては極めて優秀
な値であり、また、VLS I用の合金としても適合す
る値である。
手段等の複合処理を行なうと、例えば、強度5Qkg
/ ta 2、電気伝導度80%とすることができ、こ
れは現時点に於けるLSI用の合金としては極めて優秀
な値であり、また、VLS I用の合金としても適合す
る値である。
更に、この種の合金の必要条件としては熱膨張係数が小
さいことが要求される。一般に鉄系の合金は熱膨張係数
が小さく、銅系の合金は大きい値を示す。然しながら、
銅系の合金は熱伝導度が鉄系の合金の約10倍と極めて
良いためリードフレーム用合金に利用される。従って、
銅系の合金は今後如何にして熱膨張係数を下げるかが最
大の課題となっている。
さいことが要求される。一般に鉄系の合金は熱膨張係数
が小さく、銅系の合金は大きい値を示す。然しながら、
銅系の合金は熱伝導度が鉄系の合金の約10倍と極めて
良いためリードフレーム用合金に利用される。従って、
銅系の合金は今後如何にして熱膨張係数を下げるかが最
大の課題となっている。
本発明は叙上の観点に立ってなされたものであり、その
目的とするところは、高い張力を有すると共に、電気伝
導度、熱伝導度及び強度等にも優れ、LSIは勿論のこ
とVLSI、更にはライ4ツ電極材等としても使用する
ことができる高張力の銅合金材を提供しようとするもの
である。
目的とするところは、高い張力を有すると共に、電気伝
導度、熱伝導度及び強度等にも優れ、LSIは勿論のこ
とVLSI、更にはライ4ツ電極材等としても使用する
ことができる高張力の銅合金材を提供しようとするもの
である。
而して、上記の目的は、重量百分率で25〜50%のZ
nと、0.1−1%の希土類元素と、残部がCu並びに
不可避の不純物とから成る銅合金を、磁界内で上記磁界
と直交する方向に通電しつ\圧延若しくは引抜き加工す
ることによって達成される。
nと、0.1−1%の希土類元素と、残部がCu並びに
不可避の不純物とから成る銅合金を、磁界内で上記磁界
と直交する方向に通電しつ\圧延若しくは引抜き加工す
ることによって達成される。
上記の如き方法により銅合金材を製造すれば、磁界内で
上記磁界と直交する方向に通電する過程に於て合金内部
で一種の電磁攪拌が行なわれ、或いは電磁応力が内部に
於ても作用し、結晶の粗大化が防止されるため、従来の
銅合金材に比べて極めて高い張力が得られると共に、電
気伝導度及び熱伝導度も高く保たれ、LSIは勿論のこ
とVLSI用の銅合金材としても使用することができ、
更にはワイヤ電極材としても最適であり、広い分野で利
用可能な銅合金材が製造されるものである。
上記磁界と直交する方向に通電する過程に於て合金内部
で一種の電磁攪拌が行なわれ、或いは電磁応力が内部に
於ても作用し、結晶の粗大化が防止されるため、従来の
銅合金材に比べて極めて高い張力が得られると共に、電
気伝導度及び熱伝導度も高く保たれ、LSIは勿論のこ
とVLSI用の銅合金材としても使用することができ、
更にはワイヤ電極材としても最適であり、広い分野で利
用可能な銅合金材が製造されるものである。
以下、図面並びに幾つかの実施例を参照しつ\本発明方
法を具体的に説明する。
法を具体的に説明する。
第1図は本発明方法を実施するための装置の基本構成を
示す説明図、第2図は同種の装置の異なった構成のもの
を示す説明図である。
示す説明図、第2図は同種の装置の異なった構成のもの
を示す説明図である。
而して、第1図中、1は素材となる銅合金、2はヨーク
2a及びコイル2bから成る電磁石、3及び4は素材l
に通電を行なう通電ローラ、5及び6はピンチローラ、
7は通電用電源、8及び9は圧延ローラである。
2a及びコイル2bから成る電磁石、3及び4は素材l
に通電を行なう通電ローラ、5及び6はピンチローラ、
7は通電用電源、8及び9は圧延ローラである。
素材1としては、重量百分率で25〜50%のZnと、
0.1〜1%の希土類元素と、残部がCu並びに不可避
の不純物とから成る銅合金が適している。
0.1〜1%の希土類元素と、残部がCu並びに不可避
の不純物とから成る銅合金が適している。
電磁石2のヨーク2aの先端の磁極部分は、図に示す如
く圧延ローラ8及び9と微小な間隙を保って配置され、
ヨークに巻き付けられたコイル2bに電流を通じて励磁
すれば、その磁力線は、磁性体で作製された圧延ローラ
8及び9を通じて素材l中を図中上下方向に通過する。
く圧延ローラ8及び9と微小な間隙を保って配置され、
ヨークに巻き付けられたコイル2bに電流を通じて励磁
すれば、その磁力線は、磁性体で作製された圧延ローラ
8及び9を通じて素材l中を図中上下方向に通過する。
この場合、コイル2bに通ずる電流は、圧延ローラ8及
び9間に3000〜6000工ルステツド程度の磁界が
生じるよう調整される。
び9間に3000〜6000工ルステツド程度の磁界が
生じるよう調整される。
素材lは、図では省略した送りローラ等により通電ロー
ラ3部分を経て上記3000〜6000エルステッドの
磁界内に送り込まれ、圧延ローラ8及び9で圧延されつ
\引き堆られ、もう1つの通電ローラ4を経て取り出さ
れる。
ラ3部分を経て上記3000〜6000エルステッドの
磁界内に送り込まれ、圧延ローラ8及び9で圧延されつ
\引き堆られ、もう1つの通電ローラ4を経て取り出さ
れる。
而して、素材■が磁界内を通過する期間中、素材1には
通電用型i11!it7から通電ローラ3及び4を介し
て5ないし数10Aの直流、パルス若しくは交流電流が
通電される。従って、この電流は上記磁界と略直交する
形で流されることになる。然るときは、素材1内を流れ
る電流により生ずる磁場と、電磁石2による外部からの
磁場の交互作用によって素材1内では電磁攪拌が起り、
又は電磁応力による歪力が作用し、素材合金の粗大結晶
化が防止される。
通電用型i11!it7から通電ローラ3及び4を介し
て5ないし数10Aの直流、パルス若しくは交流電流が
通電される。従って、この電流は上記磁界と略直交する
形で流されることになる。然るときは、素材1内を流れ
る電流により生ずる磁場と、電磁石2による外部からの
磁場の交互作用によって素材1内では電磁攪拌が起り、
又は電磁応力による歪力が作用し、素材合金の粗大結晶
化が防止される。
而して、素材lは上記の如く電磁攪拌されている期間中
に於て圧延ローラ8及び9で圧延されて引き出され、以
後適宜の時効処理が施こされるものである。
に於て圧延ローラ8及び9で圧延されて引き出され、以
後適宜の時効処理が施こされるものである。
第2図には、本発明方法に従って丸棒状の素材1を引抜
き加工してワイヤ電極等の線材を得る装置の基本構成が
示されており、第1図と同一の符号を付したものは同−
又は同等の作用効果を有する構成要素を示している。1
0は引抜きダイスであり、素材1に通電するための通電
子を兼ねている。
き加工してワイヤ電極等の線材を得る装置の基本構成が
示されており、第1図と同一の符号を付したものは同−
又は同等の作用効果を有する構成要素を示している。1
0は引抜きダイスであり、素材1に通電するための通電
子を兼ねている。
この場合に於ても、第1図の場合と同様に電磁石2の磁
界内に送り込まれた素材1に対し、電源7から通電ロー
ラ3及び引抜きダイス10を介して磁界と直交する方向
へ通電が行なわれて電磁攪拌がなされるのと同時に、引
抜きダイス10により引抜き加工が行なわれる。
界内に送り込まれた素材1に対し、電源7から通電ロー
ラ3及び引抜きダイス10を介して磁界と直交する方向
へ通電が行なわれて電磁攪拌がなされるのと同時に、引
抜きダイス10により引抜き加工が行なわれる。
実施例(1)
重量百分率で35%のZnと、0.6%の希土類元素(
Y)と、残部がCu並びに不可避の不純物とから成る銅
合金を、4000エルステッドの磁界内を通過させ、同
時に上記磁界と直交する方向に直流10Aの通電を行な
いつ一圧延して厚さ0.2Hの銅合金材を得た。
Y)と、残部がCu並びに不可避の不純物とから成る銅
合金を、4000エルステッドの磁界内を通過させ、同
時に上記磁界と直交する方向に直流10Aの通電を行な
いつ一圧延して厚さ0.2Hの銅合金材を得た。
得られた合金材の導電率は匍%(IAC5i位)、引張
り強さは75kg/m2であり、IC等のリードフレー
ム用合金として従来のものより格段に優れた特性のもの
が得られた。
り強さは75kg/m2であり、IC等のリードフレー
ム用合金として従来のものより格段に優れた特性のもの
が得られた。
実施例(2)
ffi1百分率で46%のZnと、0.2%の希土類元
素(ミッシユメタル)と、残部がCu並びに不可避の不
純物とから成る銅合金を、5000エルステッドの磁界
内を通過させ、同時に上記磁界と直交する方向に501
1zの交流10Aの通電を行ないつ\引抜き加工し、直
径Q−2flの線材を得た。
素(ミッシユメタル)と、残部がCu並びに不可避の不
純物とから成る銅合金を、5000エルステッドの磁界
内を通過させ、同時に上記磁界と直交する方向に501
1zの交流10Aの通電を行ないつ\引抜き加工し、直
径Q−2flの線材を得た。
上記線材をワイヤ電極としてワイヤカット放電加工を行
なったところ、Ip= 560A、τo+4=0.8p
mの条件下で310w2/ akinの加工速度が得ら
れ、断線等もなく、良好なワイヤ電極となり得ることが
判明した。
なったところ、Ip= 560A、τo+4=0.8p
mの条件下で310w2/ akinの加工速度が得ら
れ、断線等もなく、良好なワイヤ電極となり得ることが
判明した。
なお、素材となる銅合金中に含有させるべき希土類元素
としては、上記Yやミッシユメタルの外に、Sn+やP
rも利用し得る。
としては、上記Yやミッシユメタルの外に、Sn+やP
rも利用し得る。
本発明は叙上の如く構成されるので、本発明方法による
ときは、電気伝導度、熱伝導度及び強度等を共に高く保
つことができ、LSIは勿論のことVLS Iのリード
フレーム用合金としても使用でき、更にはワイヤ電極と
しても極めて優れた効果を発揮し得る高張力銅合金材が
堤供されるものである。
ときは、電気伝導度、熱伝導度及び強度等を共に高く保
つことができ、LSIは勿論のことVLS Iのリード
フレーム用合金としても使用でき、更にはワイヤ電極と
しても極めて優れた効果を発揮し得る高張力銅合金材が
堤供されるものである。
41図面のfiili車な説明
第1図は本発明方法を実施するための装置の基本構成を
示す説明図、第2図は同種の装置の異なった構成のもの
を示す説明図である。
示す説明図、第2図は同種の装置の異なった構成のもの
を示す説明図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)重量百分率(以下同じ)で25〜50%のZnと、
0.1〜1%の希土類元素と、残部がCu並びに不可避
の不純物とから成る銅合金を、磁界内で上記磁界と直交
する方向に通電しつゝ圧延若しくは引抜き加工すること
を特徴とする高張力銅合金材の製造方法。 2)上記磁界が3000〜6000エルステッドである
特許請求の範囲第1項記載の高張力銅合金材の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25052184A JPS61130475A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 高張力銅合金材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25052184A JPS61130475A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 高張力銅合金材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130475A true JPS61130475A (ja) | 1986-06-18 |
Family
ID=17209123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25052184A Pending JPS61130475A (ja) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | 高張力銅合金材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61130475A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008014678A1 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-02-07 | Kezheng Wang | Boue de résistance métallique à base de terres rares destinée à un circuit à couche épaisse basé sur un substrat métallique et procédé de production correspondant |
US7687738B2 (en) * | 2001-12-21 | 2010-03-30 | Thermocompact | Wire for high-speed electrical discharge machining |
WO2017028552A1 (zh) * | 2015-08-17 | 2017-02-23 | 江苏大学 | 组合静磁场辅助作用下轧制金属线棒材的方法 |
-
1984
- 1984-11-29 JP JP25052184A patent/JPS61130475A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7687738B2 (en) * | 2001-12-21 | 2010-03-30 | Thermocompact | Wire for high-speed electrical discharge machining |
WO2008014678A1 (fr) * | 2006-07-28 | 2008-02-07 | Kezheng Wang | Boue de résistance métallique à base de terres rares destinée à un circuit à couche épaisse basé sur un substrat métallique et procédé de production correspondant |
WO2017028552A1 (zh) * | 2015-08-17 | 2017-02-23 | 江苏大学 | 组合静磁场辅助作用下轧制金属线棒材的方法 |
US10906076B2 (en) | 2015-08-17 | 2021-02-02 | Jiangsu University | Method for rolling metal wire or rod with assistance of combined static magnetic field |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2554693B1 (en) | Ni-si-co copper alloy for electronic material and process for producing same | |
JP2005336510A (ja) | 極細銅合金線及びその製造方法 | |
CN103898425A (zh) | 一种适用于Cu-Cr-Zr系合金线材的复合形变热处理方法 | |
JP3851593B2 (ja) | Nb3Sn系超電導線材用ブロンズ材およびこれを用いた超電導線材用複合材、並びに超電導線材 | |
JPS6117325B2 (ja) | ||
JP2002525425A (ja) | ワイヤボンティング合金複合物 | |
JPS61130475A (ja) | 高張力銅合金材の製造方法 | |
JPS61130476A (ja) | 高張力銅合金材の製造方法 | |
JPS60199522A (ja) | 合金系超電導線の製造方法 | |
WO1991002364A1 (fr) | Fil supraconducteur | |
JP2012229468A (ja) | 電子材料用Cu−Ni−Si−Co系銅合金 | |
JPH0570888B2 (ja) | ||
JP4143010B2 (ja) | 銅合金導体の製造方法 | |
JPH0760620B2 (ja) | Nb3 Al極細多芯超電導線材の製造法 | |
JP3718036B2 (ja) | 極細銅線及びその製造方法 | |
JP2517867B2 (ja) | V3 Si超電導極細多芯線材の製造法 | |
JP4817094B2 (ja) | 超伝導合金多芯線の製造方法 | |
JPH01140521A (ja) | Nb↓3A1化合物超電導線材の製造法 | |
WO2019088080A1 (ja) | 超伝導安定化材、超伝導線及び超伝導コイル | |
Verhoeven et al. | The influence of coarsening treatments upon properties of in situ Nb 3 Sn-Cu superconducting wire | |
JPH0259572B2 (ja) | ||
JPH0419919A (ja) | 超電導発電機用Nb↓3Sn超電導線の製造方法 | |
JPH0430124B2 (ja) | ||
JPH06196030A (ja) | Nb3 Al化合物の製造方法 | |
JPS5839224B2 (ja) | 導電用耐熱高力アルミニウム合金の製造方法 |