JPS61128421A - マイクロスイツチ - Google Patents

マイクロスイツチ

Info

Publication number
JPS61128421A
JPS61128421A JP24988384A JP24988384A JPS61128421A JP S61128421 A JPS61128421 A JP S61128421A JP 24988384 A JP24988384 A JP 24988384A JP 24988384 A JP24988384 A JP 24988384A JP S61128421 A JPS61128421 A JP S61128421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable piece
microswitch
movable
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24988384A
Other languages
English (en)
Inventor
圭 石原
柘植 一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP24988384A priority Critical patent/JPS61128421A/ja
Publication of JPS61128421A publication Critical patent/JPS61128421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はスイッチ本体の外側面に突設した回転軸の回転
によって接点を開閉する回転式マイクロスイッチに関す
るものである。
(ロ)従来技術とその問題点 従来、この種のマイクロスイッチは、例えば、バー4を
第6図中時計回り方向(矢印A方向)に回動させたとき
、接点を開閉するようになっている。
すなわち、スイッチ本体1の外側面に突設した回転軸2
の切欠部3を有する端部に操作レバー4を着脱自在に係
合するとともに、スイッチ本体1内に位置する他端部に
後述する可動片5の下面に当接して可動片5を揺動させ
るカム部6を一体化しである。このカム部6は、クロス
ハツチングで示すように、略円環の1/4を占める円弧
形状をなし、その右側端部6bのみを可動片5の下面に
常時当接させている。また、スイッチ本体1の外側面に
は、回転軸2の切欠部3に当接してその日動範囲を規制
するストッパ7が設けである。
可動片5は略り字形状の部材で、その折曲げた先端部5
aに後述するコイルバネ8の先端部を係止する一方、そ
の後端部5bをスイッチ本体lの内側面に設けた凹部1
aに、凹部1aを支点として揺動自在に支持しである。
さらに、スイッチ本体1は、そのベース部1bに外部端
子9,10、共通端子llを圧入固定した後にシールド
するとともに、この外部端子9゜10の折曲げた先端部
には固定接点9a、loaを相対向するように設ける一
方、共通端子11の上端部には、後述する可動接触片1
3を係止する受は部12を折曲げて設けである。
可動接触片I3は略コ字形状の金具で、その両脚先端部
13aを前述の受は部12に揺動自在に係止するととも
に、その後端部13bの中央部に前述のコイルバネ8の
後端部を係止しである。そして、可動接触片13は、そ
の片側端部に設けた可動接点13cを前述の固定接点9
a、IOaに接離できるように位置決めしである。
なお、操作レバー4に外力が加わっていない場合、コイ
ルバネ8は、可動片5を後端部5bを支点として第4図
中時計回り方向に揺動するように作用し、可動接触片1
3を下動させて可動接点13cと固定接点9aとを閉成
する。
一方、第6図中時計回り方向(矢印へ方向)の外力が操
作レバー4に加わると、カム部6の右側端部6bが回転
軸2の回転につれて可動片5を押し上げ、可動片5はそ
の後端部5bを支点として第4図中反時計回り方向に揺
動し、その折曲げた先端部5aが係止するコイルバネ8
を引き上げて死線を越えると、可動接点13cが固定接
点9aから開離した後に固定接点10aを閉成する。
次に、操作レバー4に対する外力が解除されると、可動
片5は、コイルバネ8のばね力により、後端部5bを支
点として第4図中時計回り方向に揺動し、コイルバネ8
が死線を越えると、接点が切換わって可動接点13cと
固接点9aとが閉成する。
なお、可動片5は、カム部6を押し下げて回転輪2を回
転させ、回転軸2を元の状鯨に復帰させる。
しかしながら、前述の従来例では、可動片5の揺動力向
がカム部6の形状によって定まり、第6図中反時計回り
方向の回転に対して動作しないという欠点がある。
このため、反時計回り方向の回動に対して動作するマイ
クロスイッチとして第7図ないし第9図に示すものがあ
る。rtJ述の従来例と異なる点は可動片5とカム部1
9の左側端部19aとの当接位置およびストッパ7と切
欠部3との当接位置であり、他は前述の従来例と同様で
あるので、説明を省略する。この従来例においても、回
転軸2の第9図中反時計回り方向(矢印B方向)の回転
に対してのみ動作するにすぎない。
要するに、従来のレバー操作によるマイクロスイッチで
は、検知する方向が異なると同型式のマイクロスイッチ
であっても部品(カム部6゜19)を共用できないうえ
に、2方向の回転を検知しようとすると2gAのマイク
ロスイッチを組み合わせねばならないという欠点があっ
た。
(ハ)発明の目的 本発明の目的は、前記欠点に鑑み、すべての部品を共用
できるとともに、1個で2方向の回転に対して動作する
マイクロスイッチを提供することにある。
(ニ)発明の構成 本発明にかかるマイクロスイッチは、面記目的を達成す
るため、回転軸に一体化したカム部が可動片を介して接
点機構の接点を開閉するという従来例の基本的構成はそ
のままとし、さらに、カム部にその軸心を中心として左
右に設けた2つの当接部が、可動片の長芋方向の異なる
位置に当接する構成としたものである。
(ホ)実施例の説明 以下、本発明にがかる一実施例を第1図ないし第3図の
添付図面に従って説明する。
本実施例にかかるマイクロスイッチの構成は、前述の従
来例にかかるマイクロスイッチの構成とほぼ同じであり
、異なる点はカム部20の形状を略半円環形状とし、そ
の両端部である当接部20a、20bを可動片5下面の
長手方向の異なる位置に当接させるとともに、ストッパ
21を可動片5の上方に位置する内側面に設けたことで
ある。
したかって、操作レバー4に外力が加わっていない場合
には、前述の従来のらのと同様、可動片5がその後端部
5bを中心に第1図中時計回り方向(矢印B方向)に揺
動して可動接点13cと固定接点9aとを閉成し、操作
レバー4がカム部20の当接部20a、20bと可動片
5との当接によって水平状態となっている。
そして、第1図中反時計回り方向(矢印A方向)の外力
が操作レバー4に加わると、回転軸2の回転によりカム
部20の右側当接部20bが可動片5を押し上げるため
、可動片5は後端部5bを支点として第1図中反時計回
り方向に揺動し、その折曲げた先端部5aが係止するコ
イルバネ8を引き上げ、コイルバネ8のばね力Iこよる
可動接触片】3の揺動力の方向が逆転し、可動接点13
cが固定接点9aから開離した後?こ固定接点10al
こ閉成する。さらに、回転軸2が回転すると、可動片5
が上方に位置するストッパ2Iに当接して過剰回転が阻
止される。
一方、第1図中時計回り方向(矢印B方向)の外力が操
作レバー4に加わると、回転軸2は同方向に回転し、カ
ム部20の左側当接部20aが可動片5を押し上げるた
め、前述と同様に接点の接離動作を行う。
なお、前記いずれの場合も、操作レバー4に対する外力
が解除されると、可動片5は、コイルバネ8のばね力に
より、後端部5bを支点として第1図中時計回り方向に
揺動して可動接触片13を下動させ、可動接点13cと
固定接点9aとを閉成する。さらに、可動片5は、その
揺動に伴い、カム部20を押圧して回転軸2を回転させ
、操作レバー4を元の状態(水平位置)に復帰させる。
なお、前述の実施例においてはカム部が略半円環形状を
有しているが、本発明は必ずしもこれに限らず、カム部
の当接部が可動片に当接する2個の突起からなる場合で
あってもよい。
(へ)発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明にかかるマイク
ロスイッチによれば、カム部の2つの当接部を可動片の
長手方向の異なる位置に当接せしめたため、時計回り方
向および反時計回り方向のいずれの回転に対しても接点
を開閉することができ、いずれの方向の回転を検知する
にしてもすべての部品を共用できるとともに、1個のマ
イクロスイッチで2方向の回転を検知できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明にかかる実施例を示し、第
1図はカバーをはずした状態の正面図、第2図は要部拡
大図、第3図は第1図の背面図、第4図ないし第6図は
従来例を示し、第4図はカバーをはずした状態の正面図
、第5図は要部拡大図、第6図は第4図の背面図、第7
図ないし第9図は他の従来例を示し、第7図はカバーを
はずした状態の正面図、第8図は要部拡大図、第9図は
第7図の背面図である。 ■・・・スイッチ本体、2・・・回転軸、5・・・可動
片、9a、lOa・・・固定接点、13c・・・可動接
点、20・・・カム部、20a、20b・・・当接部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スイッチ本体に設けた回転軸を回転することによ
    り、回転軸と一体となったカム部にて可動片を揺動させ
    、この可動片の揺動にもとずいて接点機構を切換える形
    式のマイクロスイッチにおいて、前記カム部に前記可動
    片の長手方向の異なる位置で当接する2つの当接部を、
    前記回転軸の軸心を中心として左右に設けたことを特徴
    とするマイクロスイッチ。
JP24988384A 1984-11-26 1984-11-26 マイクロスイツチ Pending JPS61128421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988384A JPS61128421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 マイクロスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24988384A JPS61128421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 マイクロスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128421A true JPS61128421A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17199619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24988384A Pending JPS61128421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 マイクロスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146419A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Hitachi Ltd テレビ受像機
US5366715A (en) * 1993-10-19 1994-11-22 The University Of British Columbia Method for selectively removing antimony and bismuth from sulphuric acid solutions
JPH07220554A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Metro Denso Kk スイッチの接点構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01146419A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Hitachi Ltd テレビ受像機
US5366715A (en) * 1993-10-19 1994-11-22 The University Of British Columbia Method for selectively removing antimony and bismuth from sulphuric acid solutions
JPH07220554A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Metro Denso Kk スイッチの接点構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61128421A (ja) マイクロスイツチ
GB1358077A (en) Dual actuated switch operating mechanism
JPS61128422A (ja) マイクロスイツチ
US2577960A (en) Push-button biturn single-pole switch
JPH0155738B2 (ja)
JPH1167338A (ja) レバー式コネクタ
GB2034395A (en) Improvements in or relating to motor vehicle door locks
JPH0637551Y2 (ja) 誤動作防止装置付スイツチ
JPH0110823Y2 (ja)
JPS6168982A (ja) 自動車のスライド式ドアのハンドル構造
JPH0855542A (ja) シーソースイッチ構造
JPH11154444A (ja) リミットスイッチ
JP2548386Y2 (ja) 自動車のドアの外側ハンドル
JPH0621154Y2 (ja) インターロックスイッチ機構
JPH0732802Y2 (ja) 車両用ドアの開閉検出スイッチ
JPH0754517Y2 (ja) 車両用グローブボックスのロック装置
JP2003092047A (ja) 複合操作型電子部品
JP4296725B2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0741189Y2 (ja) 電子機器筐体の蓋ロック機構
JP2723810B2 (ja) 配線用遮断器
JPS6312512Y2 (ja)
JPH0638355Y2 (ja) 電磁継電器の接点構造
JPH0337358Y2 (ja)
JP3430309B2 (ja) バルブの操作装置
JPH088490Y2 (ja) スイッチ構造