JPS61127866A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS61127866A
JPS61127866A JP25028984A JP25028984A JPS61127866A JP S61127866 A JPS61127866 A JP S61127866A JP 25028984 A JP25028984 A JP 25028984A JP 25028984 A JP25028984 A JP 25028984A JP S61127866 A JPS61127866 A JP S61127866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma cvd
substrate holding
substrate
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25028984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takagi
高木 秀雄
Yoshi Watabe
嘉 渡部
Tadashi Sakai
正 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anelva Corp filed Critical Anelva Corp
Priority to JP25028984A priority Critical patent/JPS61127866A/ja
Publication of JPS61127866A publication Critical patent/JPS61127866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、成膜膜厚分布を改善したプラズマCVD装置
に関する。
(従来技術とその問題点) プラズマCVD装置は非晶質シリコン(以下a−37と
略記する)膜や菫化シリコン膜の作成に現在広く用いら
れており、その特徴は、(11比較的低温(一般に20
0℃〜300℃)で成膜できる、(2)反応ガスを切替
える操作だけで各槙の性質の膜を生成できる、(3)蒸
着法やイオンブレーティング法等の他の真空成膜法と較
べて、比較的大面積に均一な成膜ができる、(4)他の
装置で得られない独自の機能・物性をもつ膜を生成する
ことがでさる、等である。
プラズマCVD装置の構造は、使用する基板の形状や成
膜目的によりても異なるが、基板の形状が平板形の場合
には、通常Wjz図の構造の千行平真空容器1内には、
反応ガスがガス導入口2を追じて導入され、同時に排気
口3を通じて真空排気され、容器1内の圧力が10 P
a〜500 p、程度に保たれる。反応ガスが電極7の
内部を通して導入され、電極表面の多数の孔から吹出さ
れる場合もある。反応ガスとしては、a−84膜を作成
する場合には一般にモノシラン(SiH4)、ジシラン
(8izHa) 、四7ツ化シリコン(8iF4)、水
素、アルゴン等が用いられ、SiN膜を作成する場合に
は一般にモノシラン、窒素、アンモニア等が用いられる
。基板4は基板保持電極5上に載せられ、ヒ−ター6で
加熱される。電極7に電圧を印加すると、電極5と電極
7の間でグロー放電が起こりプラズマが発生する。7に
印加する電圧としては一般に10 kHz〜100 M
H2の高周波電圧が用いられる。生成したプラズマ中で
反応ガスが盛んに分解し、基板4の表面上に膜が析出す
る。
8は電極シールドであって通常接地電位にあり、プラズ
マが不必要な部分に広がるのを防ぐ目的で取付けられる
。wJ2図では高周波印加を億7を上方にし、基板保持
電極5を下方にしたものを示しているが、この上下が逆
の場合や、両を極を鉛直にする場合もある。また、1つ
の真空容器中に電極5又は7が複数設置される場合もあ
る。しかしそれらの場合でも上記の各部材の基本的な構
成と機能はこの第2図で説明したものと変らない。電極
5及び7の放電面の形状は、その目的により円形、正方
形、長方形などがある。
このようなプラズマCVD装置で成膜する場合には、電
極5と7の間に生じるプラズマのプラズマ費夏分布が膜
厚分布に大きい影響そ及はす。従来のプラズマCVD装
置の場合は、電極5と電極7の電極間隔はすべての電極
表面で等間隔即ち平行対向面になっているため、電極の
端部ではその電界強度が中央部に比べて弱く、プラズマ
密度が小さくなり従って成膜膜厚が薄くなる。このため
均一な膜厚のえられる部分は!偽中央部分に眠られてし
まい、均一膜厚が要求されるときはt憾の寸法に対して
有効に成膜できる部分が小さくなるという欠点があった
。この有効面積を拡大する為には!極面積を拡大する必
要があり、装置全体が大きくなるとともに装置コストが
上昇するという問題を生じる。
(発明の目的) 本発明はこの欠点を解決し、電極面積を拡大することな
く、均一に成膜でさる面積を拡大したプラズマCVD装
置の提供を目的とする。
(発明の構成) 本発明は、互にその表面を平行にして対向している爾周
波印加!他と基板保持電極とをそなえるプラズマCVD
装置において、前記嶋周彼印加篭極の端部を前記基板保
持電極に向って突出させる構成によって、前記目的を達
成したものである。
(実施例) 第1図は本発明の実施例のプラズマCVD装置でありで
、図中の符号1〜8の部材はすでに説明した第2図の各
部材に対応している。9は高周波印加t&7に取付けら
れた補助電極で、本発明の特徴を示す。
補助電極9は4電性のものであればよく、材料は任意に
選択できるが、を極7と同材料であることが望ましい。
電極7と補助電極9とは電気的に接続されて同電位にな
っているので、′11L他間隔dはtmの端部でのみ補
助電極の高さhだけ接近する構造になる。補助電極の高
さhはOくhくdの範囲内で任意に選ぶことができるが
hが小さすぎる場合には本発明の効果は現われず、hが
大きすぎてあまりdに近接すると、!極間の空間に反応
ガスを光分に供給または排気できなくなるため成膜速度
が全体的に減少してしまうと同時に補助電極9と基板保
持電極5との間で異常放電を起こし易くなる。セして膜
厚分布は却って悪くなる。
補助電極9を第1図のように取付ける場合には電極の端
部で電極間隔が狭くなる為、従来の装置で生じていた電
極端部の電界強度の低下を防ぐことができる。これによ
ってプラズマ密度は電極端部に至るまで均一になり、均
一に成膜できる面積を拡大することができる。
第1表に捌々の高さhの補助電極9を取付けた場合の効
果を調べた実験データを示す。ただし電極の放電面は5
60mX560mmで、電極間隔d=40m、反応ガス
はSiH4とH2の混合ガスを用い圧力を110 pa
、放電時間を30分としてガラス基板上にa−8iを生
成させた結果である。
第1表 第1表からも明らかなように補助電極9を取付けること
2こより均一な膜厚の得られる範囲の拡大に成功してい
る。補助電極9の高さhの最適値は、主として電極間隔
および成膜条件により異なるが、いずれの場合も補助電
極の取付けによって均一膜厚の範囲を拡大できることが
明らかになった。
次に補助電極を取付けた場合の%憾シールドの構造の諸
例を第3図〜第6図に示す。第3図は電極シールド8が
電極7のみを囲っている例である。
また第4図は電極シールド8が′t!L極7及び補助電
極9を囲っている例である。また第5図は電極シールド
8及び絶縁シールド10が電極7を囲っている例である
。また第6図は絶縁シールド10が電極7及び補助電極
9を囲っている例である。第3図〜第6図のいずれの場
合も、電極7の電極端部が基板保持電極5に接近してお
り、均一膜厚範囲を広げる効果はこの接近によって得ら
れる。
なお、本発明の電極形状の改良はこれを同軸型の向1こ
は存在しないが、軸方向に存在するため、軸方向の端部
lこおいて膜厚が薄くなる傾向がある。
この場合も、この端部の高周波電極を基板保持電極に向
って突出させ接近させることにより、端部の生成膜厚の
薄くなるのを防ぐことができる。第7図及び第8図に同
軸型プラズマCVD装置への本発明の適用例を示す。こ
れらの図でも各部材の符号は第2図の部材に対応してい
る。
第7図は高周波印加電極が基板保持電極の外側にある場
合を示したものである。円筒状基板の場合は、この図の
ように、基板保持電極が基板そのものになることがある
第8図は高周波印加電極が内側にある場合の図である。
第7図及び第8図のいずれの場合も、軸方向の端部の補
助電極9の突き出しにより均一膜厚範囲を広げることが
できる。
(発明の効果) 本発明によnば、電極面積を拡張することなく、膜厚を
均一に成膜することのできる面積を拡大したプラズマC
VD装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の平行平板型プラズマCVD装
置の概要を示す。第2図は従来の同様の装置を示す。第
3図〜第6図は本発明の他の実施例の電極部分の拡大図
である。第7図及び第8図は同軸型プラズマCVD装置
における本発明の実施例の概要を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互にその表面を平行にして対向している高周波印加電極
    と基板保持電極とをそなえるプラズマCVD装置におい
    て、該高周波印加電極の端部を該基板保持電極に向って
    突出させたことを特徴とするプラズマCVD装置。
JP25028984A 1984-11-27 1984-11-27 プラズマcvd装置 Pending JPS61127866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25028984A JPS61127866A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25028984A JPS61127866A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127866A true JPS61127866A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17205689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25028984A Pending JPS61127866A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127866A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031997A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Seiko Epson Corporation Equipement de traitement de surface
US5753886A (en) * 1995-02-07 1998-05-19 Seiko Epson Corporation Plasma treatment apparatus and method
US5831238A (en) * 1993-12-09 1998-11-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for bonding using brazing material at approximately atmospheric pressure
US5835996A (en) * 1995-12-18 1998-11-10 Seiko Epscon Corporation Power generation method and power generator using a piezoelectric element, and electronic device using the power
US5918354A (en) * 1996-04-02 1999-07-06 Seiko Epson Corporation Method of making a piezoelectric element
US6004631A (en) * 1995-02-07 1999-12-21 Seiko Epson Corporation Apparatus and method of removing unnecessary matter and coating process using such method
US6051150A (en) * 1995-08-07 2000-04-18 Seiko Epson Corporation Plasma etching method and method of manufacturing liquid crystal display panel
US6332567B1 (en) 1996-03-18 2001-12-25 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, manufacturing method thereof, and mounting apparatus of piezoelectric resonators
US6342275B1 (en) 1993-12-24 2002-01-29 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for atmospheric pressure plasma surface treatment, method of manufacturing semiconductor device, and method of manufacturing ink jet printing head
USRE42307E1 (en) 2001-08-21 2011-04-26 Intersil Americas Inc. Thermally compensated current sensing of intrinsic power converter elements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199037A (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜生成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59199037A (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 薄膜生成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831238A (en) * 1993-12-09 1998-11-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for bonding using brazing material at approximately atmospheric pressure
US6342275B1 (en) 1993-12-24 2002-01-29 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for atmospheric pressure plasma surface treatment, method of manufacturing semiconductor device, and method of manufacturing ink jet printing head
US5753886A (en) * 1995-02-07 1998-05-19 Seiko Epson Corporation Plasma treatment apparatus and method
US6004631A (en) * 1995-02-07 1999-12-21 Seiko Epson Corporation Apparatus and method of removing unnecessary matter and coating process using such method
WO1996031997A1 (fr) * 1995-04-07 1996-10-10 Seiko Epson Corporation Equipement de traitement de surface
US6051150A (en) * 1995-08-07 2000-04-18 Seiko Epson Corporation Plasma etching method and method of manufacturing liquid crystal display panel
US5835996A (en) * 1995-12-18 1998-11-10 Seiko Epscon Corporation Power generation method and power generator using a piezoelectric element, and electronic device using the power
US6332567B1 (en) 1996-03-18 2001-12-25 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, manufacturing method thereof, and mounting apparatus of piezoelectric resonators
US5918354A (en) * 1996-04-02 1999-07-06 Seiko Epson Corporation Method of making a piezoelectric element
USRE42307E1 (en) 2001-08-21 2011-04-26 Intersil Americas Inc. Thermally compensated current sensing of intrinsic power converter elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4512283A (en) Plasma reactor sidewall shield
US4287851A (en) Mounting and excitation system for reaction in the plasma state
US4452828A (en) Production of amorphous silicon film
JPS61127866A (ja) プラズマcvd装置
JPS63187619A (ja) プラズマcvd装置
JPS62103372A (ja) プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置
JP4340348B2 (ja) プラズマ生成装置
US5405447A (en) Plasma CVD apparatus
JPS61213377A (ja) プラズマデポジシヨン法及びその装置
TWI463923B (zh) Plasma processing device
JP2791287B2 (ja) プラズマエッチング処理方法及びその装置
JPH024976A (ja) 薄膜形成方法
JPH0776781A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS60191269A (ja) 電子写真感光体製造装置
JP2009140932A (ja) プラズマ生成装置
JPS639117A (ja) 半導体薄膜形成装置
JP2765788B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH0561350B2 (ja)
JPH05343338A (ja) プラズマcvd装置
EP0418438A1 (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning or deposition of materials by D.C. glow discharge
JP2511737B2 (ja) プラズマ気相反応装置
JPS6119799Y2 (ja)
JP2001210594A (ja) 薄膜堆積装置および薄膜堆積方法
JPH0891987A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPS6227574A (ja) 光化学反応装置