JPS62103372A - プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置 - Google Patents

プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置

Info

Publication number
JPS62103372A
JPS62103372A JP61253502A JP25350286A JPS62103372A JP S62103372 A JPS62103372 A JP S62103372A JP 61253502 A JP61253502 A JP 61253502A JP 25350286 A JP25350286 A JP 25350286A JP S62103372 A JPS62103372 A JP S62103372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
container body
electrodes
plasma
biased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61253502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541705B2 (ja
Inventor
ジヤツク・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solems SA
Original Assignee
Solems SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solems SA filed Critical Solems SA
Publication of JPS62103372A publication Critical patent/JPS62103372A/ja
Publication of JPH0541705B2 publication Critical patent/JPH0541705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明はプラズマを使用して化学蒸気を堆積させて薄膜
を形成するだめの装置とその使用法とを目的としている
〔先行技術〕
このタイプの装置は、多種の材料を、1つ又は複数のキ
ャリアガスで稀釈された又は稀釈されていない1つ又は
複数の反応ガスを低圧容器体中で分解させて薄膜状に堆
積させる。この分解はガス中の放電によって誘発される
詳述すると、プラズマの助けによって化学蒸気を堆積さ
せて薄膜を形成するだめのこのような装置は、少なくと
も1つの反応ガスが入っている低圧容器体と、薄膜の支
持板の形をしている少なくとも2個の基板と、プラズマ
の発生板の形にバイアスされた少なくとも1個の電極と
から成シ、この電極は前記両層板間に配置され、両基板
は中間スペースにより互いに離されて実質上平行に配置
される。色々な作業がこの社の装置で行なわれてきた。
その技術は特に、低圧容器体の中に、反応ガスの分解後
薄膜が堆穆丁する支持板(基板と呼ばれる)と、この基
板に対向してバイアスされ且装置されていて、高周波諒
に接続でれている中実板とが配設されている装置を提案
している。この基板と容器体は一般に接地されている。
然しなから、この種の装置の効率、即ち、使用された材
料の量に対する、基板へ効果的に堆積した材料の量と、
エネルギー効率とがかなり小さくて、しかもこれらは装
置の形に依存する。
更に、この装置は容易に保守ができるように考案されな
ければならない。何故ならば、電極と装置の他の壁が、
厚みを増す堆積物によって被覆されるのが普通であυ、
これをプラズマエツチング方法(酸洗い)やオペレータ
を介在させて規則的に除去する必要があるからである。
実際\反応ガスの分解によって形成される薄膜は従来装
置の殆んどの場合、基板だけではなく、容器全体にも堆
積する。
〔発明の概要〕
本発明は前述の欠点を解決することを目的としている。
このため、本発明に従って、プラズマ発生lIr1極は
穴構造を有している。
このように装置は非常に小型で、しかも装置の容積と堆
積表面との比率が非常に良好である。更に、この形状に
よって非常に均一性のよい堆積が得られると共に、材料
の重質分が基板、即ち、薄膜の支持板には効果的に堆積
するが装置の他の壁や電極には堆積しない。電極は数千
の細かなグリッド形にするか、切穴板の形にするのが効
果的である。
細かな穴構造は、特に、高い電力が印加されるのが一般
的である為に急速に破損して装置の良好な機能を損うと
考えられる。然しそうではない。
このような形状の電極は反対に1反応ガス媒質内で電波
の伝達を損うことなく、装置の効率を実質的に改良する
ことができる。
本発明は更に、ポンプ作用によるガスの循環方法によっ
て汚染問題がかなシ制限されるような装置の使用法にも
適用される。この汚染は特に残留の不純物と、容器体を
被覆しているチャンバ内の拡散堆積による。
更に、特に以下に説明する装置のための本発明の使用法
の特徴は、電極と基板を入れた容器体を密封チャンバの
中に配置し、その後、その密封チャンバの中の真空度を
容器体よりも高くすることである。
本発明及びその特徴と効果は添付図面に関連した以下の
説明からもつと明瞭となるであろう。
〔実施例〕
先ず第1図において、この装置は全体が1で示されてお
り、供給管8から反応ガスが供給される容器体2から成
る。この反応ガスは容器体の長手方向の前端12に設け
られた開口を通って容器体の中に効果的に導入される。
容器体2は全体の形が中空の平行六面体をしており、長
手方向の前端12は第1絞り10を残して閉鎖され、長
手方向の後端13は第2絞υ11を残して閉鎖されてい
る。容器体2の中のガスは後端13から排出W9を通っ
て排出される。この図面でAVとARは夫々、矢印で図
示したような装置内のガスの流れを示す容器体の前側と
後側とを示している。
図示した例では、2個の薄膜支持板即ち基板4゜5が容
器体2の側壁に実質上、互いに平行に配置されている。
基板4,5は各々、それらの背面、即ち、反応ガスによ
って薄膜が形成されない面に、対向電極6.7を有して
いる。基板4.5に材料の本質外を効果的に堆積させる
ために、容器体2は前記基板間に形成された空間部14
のほぼ中央に電極3を有している。この電極3は全体が
ほぼ平板形の中空構造をしている。即ち、その中に反応
ガス媒質の循環通路が形成されている。グリッド形電極
が適している。
対向電極6,7もグリッド形電極でよい。
第6図では、容器体2は容積がこの容器体よりも大きく
て、その内部の圧力がこの容器体の圧力よりも小さな密
封チャンバ15の中に配置されている。チャンバ15の
低圧ガスは導管16から矢印の方向に排出される。
第1図の原理を概略図示している第2図において、基板
は対向を極6,7を介して接地されておシ、中央電極3
はプラズマ発生電力を受ける。印加される電圧は直流で
も交流(即ちパルス交流)でもよい。基板間の距離は使
用法によって変わりりるが、基板間の空間が小さい時、
即ち、装置のおよそ、長手と幅のサイズに保持される時
にのみ、システムはその主要効果を保つ。更に、反応媒
質が電極を通る「透過性」又は多孔性が大きければ大き
い程、即ち、その構造に設けられた空間が大きければ大
きい程、物質堆積の効率は大きくなる。
然しなから、この電極の透過性は得られる堆積や保持さ
れた環境によって変わる。極端な場合は中実板(本発明
では一般にこれは使用されない)から軽量フレームに数
本の線をグリッド形に張ったもの、即ちグリッドまであ
る。
プラズマ発生放電が直流、又は場合によっては交流ゼネ
レータによって供給される場合には、基板4,5が導電
体であって第2電極の働きをしなければならず、或いは
、基板が絶縁体、即ち加速粒子による基板の衝撃を避け
たい場合には、3個のグリッド形電極3,23.33を
使用するのが効果的である。
中央電極3は他の2個の電極23と33に対してバイア
スされており、第3図に図示した様に電極23と33と
の間に電圧V、が設定される。
バイアスが高周波数、交流電圧で与えられる場合には、
2個の電極3と23を使用し第4図に図示したように両
電極間に電圧v2を設定することができる。
放電が交流電圧で供給されるその他の場合には、もう1
つの電極を基板4,5によって固定したシ、或いは基板
がプレート即ちグリッドによって絶縁される場合には、
対向電極を基板の後方面に直接配置することができる。
上述した種々の作用タイプは、多くの場合に望ましくな
いイオン衝撃の大きさを制限する傾向にあるが、イオン
衝撃が望まれる材料がある(光学的にコヒーレントな層
等のアモルファスカーボン)。
このような場合には、本発明に従って、穴構造のような
展開表面の大きな電極板を使用するだけで十分である。
基板と堆積膜とが導電性の場合には、このような衝撃を
得るために、それらを他の電極に対してバイアスするこ
とができる。さもなければ、基板の後方に配置された2
個の対向電極を高周波電源の端子に非対称に接続しても
よい(第5図)。従7C電圧v3が発生し、特に交流ゼ
ネレータによって電極にプラズマ発生放電が供給される
本発明に従って、種々の材料は、1つ又は複数のキャリ
ヤガスで稀釈された又は稀釈されていない1つ又は複数
の反応ガスが低圧容器体の中で分解して薄膜状に堆積さ
れる。得られた半導体はドープ剤キャリヤのガス混合体
に添加によシドーグすることができる。材料の特性は一
般に反応媒質の純度と、薄膜がその堆積中に受けるイオ
ン衝撃(イオン束、エネルギー)とに大きく依存してい
る。
ここに材料とゼネレータガスのいくつかの例をあげる: 去五狂          ガス 水素化アモルファスシリコン SiH4+ 512H6
A6 Ga             GIL(CH3
)3 + AaHs種々の合金        CHi
+5IH4+G5H4,SiF4絶縁層 si酸化物         SiH4+02 、N2
0窒化シリコン       Si H41N2 r 
NH3ポリマー         単1(ガス導電体 金 属          有機金属化合物第1図と第
6図を参照すると、反応ガスは容器体2内に注入され、
分配器とも呼ばれて容器体の中にガスを均一に分配する
第1絞り1oに送られる。堆積プラズマに当たった後、
導管9がら排出されるガスはその圧力を調節する第2絞
シ11に達する。ガスの排出は一般にポンプによって行
なわれる。
更に、容器体2を内蔵していて圧力が非常に低いチャン
バ15は、基体に堆積した材料が「寄生」不純物で汚染
される問題をかなシ制限する。
容器体からチャンバへのガスの流出、並びにチャンバと
、容器体の外壁と、加熱装置とチャンバ内にあるその他
の機構からの排気は一般に真空ポンプで行なわれ、この
ポンプはチャンバ内の残留圧 を容器体の圧力よりも極
めて低いレベルに保持するようにサイズ決めされている
第6図は容器体の形に適した密封チャンバを示している
図示して説明してきた実施例に種々の変形を施すことが
できる。
例えば、効率と、必要な堆積とに応じて通路の孔の大き
さが決められている有孔平板の形をした1個、又は複数
個の電極を配設することができる。
更に、第2図の例では単一の電極3しか図示されていな
い。然しなから、第3図又は第4図に図示したように複
数個の電極を配設してもよい。特に第4図のように、プ
ラズマ発生放電を受ける反対極性の2個の電極3,23
を、接地した2(1!iIの基板4,5間に配設しても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は特に基板と電極を有する容器体の概略断面図、 第2図は2個の電極と2個の基板と1個の中央N、極と
を有する装置の概略図、 第3図は2個の基板と3個の電極とを有する装置の概略
図、 第4図は2個の基板と2個の電極を有する装置の概略図
、 第5図は2個の対向電極と2個の基板と1個の中央電極
を有する装置の概略図、 第6図は第1図の容器体を密封チャンバの中に配置した
ところを示す図である。 1・・・・装置、2・・・・容器体、4,5・・・・基
板、3,6,7,23.33・・・・(3、8・・・・
供給管、9・・・・排出管、10.11・・・・絞り、
12・・・・前端、13・・・・後端、14・・・・空
間部、15・・・・密封チャンバ、16・・・・排出管

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つの反応ガスと、薄膜の支持板の形
    をした少なくとも2個の基板と、バイアスされている少
    なくとも1個の板状プラズマ発生電極とを内蔵している
    低圧容器体から成り、前記電極が前記基板間に配置され
    ており、又、前記基板が中間空間部によって互いに離さ
    れて実質上、平行に配置されているプラズマを使用した
    化学蒸気堆積による薄膜形成装置において、前記電極(
    3、23、33)が穴構造を有していることを特徴とす
    る装置。
  2. (2)1個又は複数個の電極(3、23、33)が数千
    の細かなグリッド形をしていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)1個又は複数個の電極(3、23、33)が切穴
    板の形をしていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の装置。
  4. (4)少なくとも1個のバイアス電極(3)が2個の支
    持板(4、5)間に配設され、前記支持板が各々、前記
    電極(3)に非対称にバイアスされ且、堆積が成されな
    い前記支持板(4、5)の面に配置された対向電極(6
    、7)を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項のいずれか1項に記載の装置。
  5. (5)反対極性の2個の電極(3、23)が接地された
    2個の支持板(4、5)間に配設されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項
    に記載の装置。
  6. (6)3個の電極(3、23、33)が2個の支持板(
    4、5)間に配設され、中央電極(3)が他の2個の電
    極(23、33)に対してバイアスされ、この両電極(
    23、33)間に電圧(V_1)が印加されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1乃至4項のいずれか1項に
    記載の装置。
  7. (7)容器体(2)が長手方向の前端(12)付近に第
    1絞り(10)を有し、しかも長手方向の後端(13)
    付近に、前記容器体(2)内の化学蒸気の流れをよくす
    るための第2絞り(11)を有していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか1項に記
    載の装置。
  8. (8)容器体(2)がこの容器体(2)内の圧力よりも
    低い圧力の密封チャンバ(15)の中に配置されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれ
    か1項に記載の装置。
  9. (9)プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成
    装置の使用法において、必要な堆積法に応じて、2個の
    支持板(4、5)間に配設された少なくとも1個の電極
    (3、23、33)をバイアスし、前記支持板(4、5
    )の少なくとも1個を非対称にバイアスするか又はバイ
    アスしないことを特徴とする使用法。
  10. (10)少なくとも1個の電極(3、23、33)と非
    対称に、前記支持板(4、5)に設けられた電極(6、
    7)をバイアスすることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項記載の使用法。
  11. (11)前記支持板を高周波電源の端子に接続しながら
    その各々を非対称にバイアスし、そして前記電極(3、
    23、33)の少なくとも1個をプラズマ発生放電させ
    てイオン衝撃を得ることを特徴とする特許請求の範囲第
    9項又は第10項記載の使用法。
  12. (12)低圧容器体の中に少なくとも1つの反応ガスと
    、薄板の支持板の形をしている少なくとも1個の基板と
    、バイアスされた少なくとも1個の板状プラズマ発生電
    極とが内蔵されているタイプのもので、プラズマを使用
    した化学蒸気堆積による薄膜形成装置の使用法において
    、 前記容器体を密封チャンバ(15)内に配置し、次に、
    前記密封チャンバ(15)内の真空度を、反応ガスが循
    環している前記容器体(2)よりも高くすることを特徴
    とする使用法。
JP61253502A 1985-10-25 1986-10-24 プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置 Granted JPS62103372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8515910 1985-10-25
FR8515910A FR2589168B1 (fr) 1985-10-25 1985-10-25 Appareil et son procede d'utilisation pour la formation de films minces assistee par plasma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62103372A true JPS62103372A (ja) 1987-05-13
JPH0541705B2 JPH0541705B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=9324220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253502A Granted JPS62103372A (ja) 1985-10-25 1986-10-24 プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4798739A (ja)
EP (1) EP0221812B1 (ja)
JP (1) JPS62103372A (ja)
DE (1) DE3686549T2 (ja)
FR (1) FR2589168B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027421A (ja) * 1987-10-15 1990-01-11 Solems Sa プラズマ沈着法による薄層とくに電子−及び/又は光電子工学的装置用のものの製造用装置及びその運転法
JPH05304103A (ja) * 1991-05-29 1993-11-16 Solems Sa 低圧プラズマでサブストレートを処理する方法および装置
US5487786A (en) * 1993-12-24 1996-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Plasma chemical vapor deposition device capable of suppressing generation of polysilane powder

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3739528A1 (de) * 1987-11-21 1989-06-01 Bbc Brown Boveri & Cie Cvd-rohrofenreaktor
JPH02150025A (ja) * 1988-08-05 1990-06-08 Univ Toronto Innov Found D.c.グローまたはプラズマ放電によるプラズマエッチング、基体洗浄または基体への材料蒸着方法およびその装置
US6296735B1 (en) 1993-05-03 2001-10-02 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Plasma treatment apparatus and method for operation same
CH687986A5 (de) * 1993-05-03 1997-04-15 Balzers Hochvakuum Plasmabehandlungsanlage und Verfahren zu deren Betrieb.
CH687987A5 (de) * 1993-05-03 1997-04-15 Balzers Hochvakuum Verfahren zur Erhoehung der Beschichtungsrate in einem Plasmaentladungsraum und Plasmakammer.
US5789851A (en) * 1995-12-15 1998-08-04 Balzers Aktiengesellschaft Field emission device
KR100320198B1 (ko) * 1999-08-21 2002-03-13 구자홍 메쉬 형태의 전극이 설치된 플라즈마중합처리장치
DE10010016C1 (de) * 2000-02-26 2002-01-31 Forsch Applikationslabor Plasm Vorrichtung und Verfahren zur plasmagestützten Oberflächenbehandlung von Substraten im Vakuum
JP5027667B2 (ja) * 2004-11-24 2012-09-19 エリコン・ソーラー・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 超大面積基板用真空処理チャンバ
DE102007022431A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Leybold Optics Gmbh Behandlungssystem für flache Substrate
EP2567392A1 (en) 2010-05-06 2013-03-13 Oerlikon Solar AG, Trübbach Plasma reactor
KR20130103738A (ko) * 2010-09-03 2013-09-24 텔 쏠라 아게 Pecvd 시스템의 차압 제어
EP2654070A1 (fr) 2012-04-16 2013-10-23 INDEOtec SA Réacteur plasma de type capacitif pour le dépôt de films minces
KR20140033911A (ko) * 2012-09-11 2014-03-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 증착 장치 및 증착 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136474A (ja) * 1983-01-21 1984-08-06 Minolta Camera Co Ltd 容量結合型グロ−放電分解装置
JPS6063370A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 Hitachi Koki Co Ltd アモルファス水素化シリコン膜製造装置
JPS6169177A (ja) * 1983-07-18 1986-04-09 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド 光起電力関連用の改良された狭バンドギヤツプ・アモルフアス・アロイ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317844A (en) * 1975-07-28 1982-03-02 Rca Corporation Semiconductor device having a body of amorphous silicon and method of making the same
JPS533976A (en) * 1976-06-30 1978-01-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd Process for surface treatment of substrate under vacuum
US4226208A (en) * 1977-08-04 1980-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Vapor deposition apparatus
US4123989A (en) * 1977-09-12 1978-11-07 Mobil Tyco Solar Energy Corp. Manufacture of silicon on the inside of a tube
US4328258A (en) * 1977-12-05 1982-05-04 Plasma Physics Corp. Method of forming semiconducting materials and barriers
JPS6029295B2 (ja) * 1979-08-16 1985-07-10 舜平 山崎 非単結晶被膜形成法
DD153497A3 (de) * 1980-02-08 1982-01-13 Georg Rudakoff Verfahren und vorrichtung zum plasmaaetzen oder zur plasma cvd
US4395323A (en) * 1981-04-17 1983-07-26 Denton Vacuum Inc. Apparatus for improving a sputtering process
JPS5873111A (ja) * 1981-10-26 1983-05-02 Seiko Epson Corp 非晶質半導体膜製造装置
US4423701A (en) * 1982-03-29 1984-01-03 Energy Conversion Devices, Inc. Glow discharge deposition apparatus including a non-horizontally disposed cathode
JPS58193362A (ja) * 1982-04-30 1983-11-11 Shimadzu Corp プラズマcvd装置
CA1184877A (en) * 1982-05-12 1985-04-02 James B. Webb Method and apparatus for depositing conducting oxide on a substrate
JPS5914633A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Anelva Corp プラズマcvd装置
JPS5935674A (ja) * 1982-08-24 1984-02-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 蒸着装置
US4545327A (en) * 1982-08-27 1985-10-08 Anicon, Inc. Chemical vapor deposition apparatus
US4500563A (en) * 1982-12-15 1985-02-19 Pacific Western Systems, Inc. Independently variably controlled pulsed R.F. plasma chemical vapor processing
JPS59193265A (ja) * 1983-03-14 1984-11-01 Stanley Electric Co Ltd プラズマcvd装置
JPS6164877A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Hitachi Ltd 薄膜成膜装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136474A (ja) * 1983-01-21 1984-08-06 Minolta Camera Co Ltd 容量結合型グロ−放電分解装置
JPS6169177A (ja) * 1983-07-18 1986-04-09 エナージー・コンバーシヨン・デバイセス・インコーポレーテツド 光起電力関連用の改良された狭バンドギヤツプ・アモルフアス・アロイ
JPS6063370A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 Hitachi Koki Co Ltd アモルファス水素化シリコン膜製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027421A (ja) * 1987-10-15 1990-01-11 Solems Sa プラズマ沈着法による薄層とくに電子−及び/又は光電子工学的装置用のものの製造用装置及びその運転法
JPH05304103A (ja) * 1991-05-29 1993-11-16 Solems Sa 低圧プラズマでサブストレートを処理する方法および装置
US5487786A (en) * 1993-12-24 1996-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Plasma chemical vapor deposition device capable of suppressing generation of polysilane powder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0221812B1 (fr) 1992-08-26
FR2589168B1 (fr) 1992-07-17
US4798739A (en) 1989-01-17
DE3686549D1 (de) 1992-10-01
EP0221812A3 (en) 1989-03-29
JPH0541705B2 (ja) 1993-06-24
FR2589168A1 (fr) 1987-04-30
EP0221812A2 (fr) 1987-05-13
DE3686549T2 (de) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62103372A (ja) プラズマを使用した化学蒸気堆積による薄膜形成方法および装置
US3329601A (en) Apparatus for coating a cathodically biased substrate from plasma of ionized coatingmaterial
US5102523A (en) Arrangement for the production of a plasma
EP0280315B1 (en) Method of forming a diamond film
US4173661A (en) Method for depositing thin layers of materials by decomposing a gas to yield a plasma
KR100436072B1 (ko) 박막 형성용 플라즈마 성막 장치
US5039376A (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning, or deposition of materials by D.C. glow discharge
US4450787A (en) Glow discharge plasma deposition of thin films
JP2785442B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2989279B2 (ja) プラズマcvd装置
US20200035456A1 (en) Magnetically enhanced and symmetrical radio frequency discharge apparatus for material processing
Pelletier et al. Chemical vapor deposition in high-density low-pressure plasmas: reactor scale-up and performance
JP2590534B2 (ja) 薄膜形成方法
JP4194466B2 (ja) プラズマプロセス装置及びそれを用いた電子デバイスの製造方法
KR101138609B1 (ko) 효율적인 라디칼 생성을 위한 플라즈마 발생장치
JPH04120277A (ja) プラズマcvd装置
JP3372384B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3310875B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH05343338A (ja) プラズマcvd装置
JPH08222554A (ja) プラズマを利用した成膜装置およびその方法
EP0418438A1 (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning or deposition of materials by D.C. glow discharge
JPH05139883A (ja) 高周波プラズマcvd装置
JP2765788B2 (ja) プラズマcvd装置
JP3095565B2 (ja) プラズマ化学蒸着装置
JP3276445B2 (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term