JPS61127737A - 導電性樹脂複合体の製造方法 - Google Patents

導電性樹脂複合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61127737A
JPS61127737A JP24819984A JP24819984A JPS61127737A JP S61127737 A JPS61127737 A JP S61127737A JP 24819984 A JP24819984 A JP 24819984A JP 24819984 A JP24819984 A JP 24819984A JP S61127737 A JPS61127737 A JP S61127737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidizing agent
membered heterocyclic
heterocyclic compound
thermoplastic resin
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24819984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0369371B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Junko Takeda
武田 淳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP24819984A priority Critical patent/JPS61127737A/ja
Publication of JPS61127737A publication Critical patent/JPS61127737A/ja
Publication of JPH0369371B2 publication Critical patent/JPH0369371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性複合体を製造する方法に関する。
詳しくは熱可塑性樹脂と複素五員環式化合物重合体から
なる導電性樹脂複合体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
複素五員環式化合物が、酸化剤によって不溶不融の重合
体を生成することはすでに良く知られて(・る。例えば
ピロール及びその誘導体は、無機酸。
塩化鉄、ベンゾキノン、オゾンなどにより酸化されビロ
ール黒、ピロール赤などの重合体になることがアドバン
シズイン ヘテロサイクリック り° ミスドリー(A
dvances  in HeterocyclicC
hemistry ) 15巻67ページ(1973年
)に示されている。同様の反応でフランやチオフェンそ
れらの誘導体も同様の反応で重合体が得られる。
一方、適当な電解質の存在下に電解重合することで膜状
のフラン、ビロール、チオフェンの重合体が得られるこ
とも公知である(例えば、ケミカルコミニュ  ケー’
/ x 7 (J、 C,S、 ChemicalCo
mmunication ) 1979 635ページ
、ジャパン ジャーナル、オブ アプライド フィジフ
クス(Japan J、 Apl、 Physics 
) 21巻L562(1982年)、同23巻L527
(1984年))。
〔発明が解決すべき課題〕
上記の従来の方法では、酸化剤によって得られる重合体
は不溶、不融で所望の形状の成形物とすることができず
、電解重合では、特定のフィルム状のものしか得られず
、しかも高姉な設備を要するという問題がある。
本発明者らは上記問題を解決する方法について鋭意検討
した結果、特定の重合法で熱可塑性樹脂と複素五員環式
化合物の複合樹脂とすることで成形可能でしかも導電性
の樹脂複合体が得られることを見い出し1本発明を完成
した。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本発明は、酸化剤を含浸させた熱可塑性樹脂粒子
に複素五員環式化合物含有ガスを接触せ−しめることを
特徴とする導電性樹脂複合体の製造方法である。
本発明において使用する酸化剤としては無機酸、金属化
合物が有効であり、硫酸、塩酸、硝酸、クロルスルホン
酸などの無機酸、ルイス酸として知られるアルミニウム
、錫、チタン、ジルコニウム。
クロム、マンガン、鉄、銅、モリブテン、タングステン
、ルテニウム、パラジウム、白金などの塩化物、硫酸塩
、硝酸塩、アセチルアセトナート化合物などの金属化合
物が具体例として挙げられる。
又、べ/ゾキノン、ジアゾニウム塩などの有機化合物も
利用可能である。これらの酸化剤は1種あるいは2種以
上混合して用いることも可能である。
本発明において用いられる熱可塑性樹脂粒子としてはど
のような形状のものでも利用できペレット、パウタ゛−
,ビーズなどの市場で入手できる形状のものをそのまま
用いることができる。例えばポリエチレ/、ポリプロピ
レン、ポリ塩化ビニル。
スチレ/−アクリロニトリル共重合体、ポリカーボネー
ト、ポリエステル、ポリインプレンなど市場で入手でき
るものが用いられる。
本発明において、酸化剤を含浸させた熱可塑性樹脂粒子
としては、酸化剤を含浸させる前の粒子形状をそのまま
保持したものであっても後述のように酸化剤を含浸させ
る操作によって形状が変ったものであっても良く複素五
員環式化合物と接触処理の際に適当な粒子状の形状をし
ておれば良い。
本発明においては、上記樹脂粒子に前述の酸化剤が含浸
される。この含浸の方法については特に制限はないが、
通常酸化剤を溶媒に溶解した溶液に上記熱可塑性樹脂を
分散させて行う。好ましい条件としては、熱可塑性樹脂
に浸透しやすい溶媒が利用できる。又結晶性の熱可塑性
樹脂の場合には、樹脂を高温で溶解する溶媒を選択し、
高温で酸化剤と均一溶液とし次いで冷却した後、内部に
まで酸化剤を含んだ固化した樹脂をろ過などで分離して
酸化剤を含浸させた熱可塑性樹脂粒子とすることもでき
る。又酸化剤と熱可塑樹脂を共粉砕することで酸化剤を
含浸させる方法、或いは熱可塑性樹脂と酸化剤の両者の
良溶媒に溶解し1次いで両者の貧溶媒中で析出させ次い
でろ過などで分離することで酸化剤を含浸した熱可塑性
樹脂粒子とすることも可能である。
本発明において複素五員環式化合物としてはピロール、
フラン、チオフェン、セレノフェン、テルロフェン及び
それらの誘導体が挙げられる。
これらの化合物の蒸気又はそれらの蒸気を他の不活性ガ
スで希釈したガスを上述の酸化剤を含浸した熱可塑性樹
脂と接触することで導電性樹脂複合体が得られる。
この接触処理は実質的に液状媒体の存在しない条件下で
行われる。即ち、適当な容器に上記酸化剤を含浸させた
熱可塑性樹脂粒子を入れ、その中に複素五員環式化合物
を含有するガス流通せしめる方法、或いは流動床式、固
定床式反応器に上記酸化剤を含浸させた熱可塑性樹脂粒
子を入れ、それに複素五員環式化合物を含有するガスを
流通せしめる方法などで接触処理が行われる。均一に接
触処理が行われる方法としては流動床式反応器を用いて
行う方法が適当である。
接触温度としては特に制限はなく室温で行うことで充分
である。反応時間についても特に制限はないが比較的良
好な導電性を得るためには、熱可塑性樹脂に対して0.
1〜2重量比の複素五員環式化合物が複合体中に含まれ
るまでガスを流通せしめることが望ましい。
上述の方法で得られた複合体は必要に応じ酸化剤を除去
する操作が行われるが、酸化剤としてルイス酸を用いた
場合には、ドーパントとして4電性を向上させる作用を
示すため単に未反応の複素五員環式化合物を除去するだ
けで良い。
〔発明の効果〕
本発明の方法を実施することによって比奴的多量の複素
五員環式化合物重合体を均一に分散した複合体とするこ
とが可能となるため成形可能でしかも高い導電性を有す
る導電性複合体が簡便に得ることができ工業的忙価値が
高(・。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げ本発明をさらに説明する。
なお、実施例中の部は重量部を示す。
実施例1 塩化第二鉄1部に対してポリプロピレン4部を共粉砕し
て得られる酸化剤含浸樹脂0.50j’をガラス管につ
め= 2Tntのどロールを窒素ガスとともに24時間
かけてふき込んだ。乾燥後、得られたポリピロール複合
体は0.579であった。またこのものをホットプレス
して得シートの比抵抗は1.6X1030儂であった。
実施例2 実施例1と同様の操作をポリプロピレンのかわりに瀾ニ
トリル樹脂1バレノクス″(閤標、米国ンハイオケミカ
ル社製)0.5(lを用いて行ったところポリピロール
複合体の収量は0.61!l’であった。また、ホット
グにスシートの比抵抗は6.1×10′Ω1であった。
実施例3 塩化第二鉄1部をポリプロピレン20部にメタノール中
で含浸させた後、乾燥して得られた酸化剤含浸樹脂を用
いて実施例1と同様の操作を行った。得られたポリピロ
ール複合体のホントプレスシートの比抵抗は1.8X1
0’Ω国であった。
実施例4 ピロールの代りにチオフェンを用い、反応時間を、24
0時間とした他は実施例1と同様の操作・とした。複合
体の収率は0.549であり、そのホントプレスシート
の比抵抗は、4.8X10″Ω備であった。
実施例5 ピロールの代りにフランを用い1反応時間を240時間
とした他は実施例1と同様の操作をした。複合体の収率
は0.53yであり、そのホントプレスシートの比抵抗
は1.8 X 108Ωαであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化剤を含浸させた熱可塑性樹脂粒子に複素五員環式化
    合物含有ガスを接触せしめることを特徴とする導電性樹
    脂複合体の製造方法。
JP24819984A 1984-11-26 1984-11-26 導電性樹脂複合体の製造方法 Granted JPS61127737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24819984A JPS61127737A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 導電性樹脂複合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24819984A JPS61127737A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 導電性樹脂複合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127737A true JPS61127737A (ja) 1986-06-16
JPH0369371B2 JPH0369371B2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=17174667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24819984A Granted JPS61127737A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 導電性樹脂複合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127737A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284115A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 導電材料
US5217649A (en) * 1991-01-31 1993-06-08 Americhem, Inc. Electrically conductive blends of intrinsically conductive polymers and thermoplastic polymers containing sulfonamide plasticizer and acidic surfactant
US5219492A (en) * 1987-07-29 1993-06-15 Neste Oy Conductive plastic composites
US5290483A (en) * 1991-10-08 1994-03-01 Americhem, Inc. Electrically conductive blends of intrinsically conductive polymers and thermoplastic polymers and a process for their preparation
US5462696A (en) * 1992-08-26 1995-10-31 Three Bond Company, Ltd. Electrically-conductive and ionically-conductive polymeric networks and their preparation
US5494609A (en) * 1992-04-15 1996-02-27 Kulkarni; Vaman G. Electrically conductive coating compositions and method for the preparation thereof
US5578247A (en) * 1994-01-10 1996-11-26 Three Bond Co., Ltd. Electrically-conductive and ionically-conductive polymeric networks and their preparation
US5595689A (en) * 1994-07-21 1997-01-21 Americhem, Inc. Highly conductive polymer blends with intrinsically conductive polymers
US6099757A (en) * 1995-06-05 2000-08-08 Americhem, Inc. Tuned conductive coatings and blends from intrinisically conductive polymers and processes for making same
KR100481665B1 (ko) * 2001-07-09 2005-04-08 주식회사 큐시스 전기전도성 폴리(싸이오펜) 비-수계 분산액, 이의제조방법 및 이의용도

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284115A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 導電材料
US5219492A (en) * 1987-07-29 1993-06-15 Neste Oy Conductive plastic composites
US5217649A (en) * 1991-01-31 1993-06-08 Americhem, Inc. Electrically conductive blends of intrinsically conductive polymers and thermoplastic polymers containing sulfonamide plasticizer and acidic surfactant
US5290483A (en) * 1991-10-08 1994-03-01 Americhem, Inc. Electrically conductive blends of intrinsically conductive polymers and thermoplastic polymers and a process for their preparation
US5494609A (en) * 1992-04-15 1996-02-27 Kulkarni; Vaman G. Electrically conductive coating compositions and method for the preparation thereof
US5462696A (en) * 1992-08-26 1995-10-31 Three Bond Company, Ltd. Electrically-conductive and ionically-conductive polymeric networks and their preparation
US5578247A (en) * 1994-01-10 1996-11-26 Three Bond Co., Ltd. Electrically-conductive and ionically-conductive polymeric networks and their preparation
US5595689A (en) * 1994-07-21 1997-01-21 Americhem, Inc. Highly conductive polymer blends with intrinsically conductive polymers
US6099757A (en) * 1995-06-05 2000-08-08 Americhem, Inc. Tuned conductive coatings and blends from intrinisically conductive polymers and processes for making same
KR100481665B1 (ko) * 2001-07-09 2005-04-08 주식회사 큐시스 전기전도성 폴리(싸이오펜) 비-수계 분산액, 이의제조방법 및 이의용도

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0369371B2 (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spencer et al. Kinetic study of the monomer-dimer equilibrium of methylene blue in aqueous solution
JPH0564970B2 (ja)
JPS61127737A (ja) 導電性樹脂複合体の製造方法
JPS61264053A (ja) 導電性樹脂複合体の製造方法
JPS62109821A (ja) 複素五員環式化合物重合体組成物の製造方法
US4720393A (en) Method of manufacturing a layer with electrical conductivity
JPS61127736A (ja) 導電性樹脂複合体の製造方法
JPS6211730A (ja) 導電性複合体の製造方法
JPS61111336A (ja) 複合材料の製造法
JPH0349287B2 (ja)
JPS61111325A (ja) 複合導電性組成物の製造方法
JPH0443110B2 (ja)
JPH0348934B2 (ja)
JPS62290759A (ja) 金属錯体・導電性高分子複合体及びその製法
JPH06511283A (ja) ポリマー組成物の製造方法
JPH0460506B2 (ja)
JP2000268634A (ja) 導電性膨張粒子およびその製造方法
JPH0611801B2 (ja) 導電性フイルム
JPS61161604A (ja) 導電性シ−ト状組成物の製造方法
JPH0348935B2 (ja)
JPS6217905A (ja) 複合導電性組成物の製造方法
JPS63136419A (ja) 複合導電性フイルムの製造方法
JPH06511286A (ja) 導電性ポリマーの製造方法
JPS61245404A (ja) 導電性高分子膜の製造方法
JPH0727731B2 (ja) 導電性複合膜の製造方法