JPS61127173A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS61127173A JPS61127173A JP59248222A JP24822284A JPS61127173A JP S61127173 A JPS61127173 A JP S61127173A JP 59248222 A JP59248222 A JP 59248222A JP 24822284 A JP24822284 A JP 24822284A JP S61127173 A JPS61127173 A JP S61127173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- insulating film
- channel base
- semiconductor device
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 15
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 9
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に二重拡
散型のπMOS構造の半導体装置等の製造に適用される
改良された半導体装置製造方法に関するものである。
散型のπMOS構造の半導体装置等の製造に適用される
改良された半導体装置製造方法に関するものである。
[発明の技術的背景]
従来、たとえば二重拡散型πMOS構造のパワーMOS
半導体装置は第2図に示ずような工程で製造されていた
。 すなわち、第2図(A>に示すように半導体基板1
の一生表面上に形成した酸化膜2上に不純物非添加(ア
ンド−ブト)の多結晶シリコン膜を堆積した後、該多結
晶シリコン膜上に公知のフォトエツチングプロセス(P
EP)で形成したレジストパターン3(もしくはレジス
トブロック)をマスクとして該多結晶シリコン膜を化学
エツチング法により選択的にエツチングして多結晶シリ
コンから成るゲート電極4を形成する。 そして、レジ
ストパターン3をグー1〜電極4上に残した状態でゲー
ト電極4間の半導体基板1内に酸化膜2を通して第一の
導電型の不純物Pをイオン注入した後、レジストパター
ン3を剥離し、更に該半導体基板1を熱処理することに
より第2図(B)に示すように各ゲート電極4間の半導
体基板1内にチャンネルベース領域1Bを形成させる。
半導体装置は第2図に示ずような工程で製造されていた
。 すなわち、第2図(A>に示すように半導体基板1
の一生表面上に形成した酸化膜2上に不純物非添加(ア
ンド−ブト)の多結晶シリコン膜を堆積した後、該多結
晶シリコン膜上に公知のフォトエツチングプロセス(P
EP)で形成したレジストパターン3(もしくはレジス
トブロック)をマスクとして該多結晶シリコン膜を化学
エツチング法により選択的にエツチングして多結晶シリ
コンから成るゲート電極4を形成する。 そして、レジ
ストパターン3をグー1〜電極4上に残した状態でゲー
ト電極4間の半導体基板1内に酸化膜2を通して第一の
導電型の不純物Pをイオン注入した後、レジストパター
ン3を剥離し、更に該半導体基板1を熱処理することに
より第2図(B)に示すように各ゲート電極4間の半導
体基板1内にチャンネルベース領域1Bを形成させる。
次に、各ゲート電極4をマスクとして第2図(C)に
示すように、各ゲート電極4間の半導体基板内に第二の
導電型の不純物Nをイオン注入した後、該半導体基板を
熱処理することにより、チャンネルベース領域1B内に
ソース領域1Sを形成させる。
示すように、各ゲート電極4間の半導体基板内に第二の
導電型の不純物Nをイオン注入した後、該半導体基板を
熱処理することにより、チャンネルベース領域1B内に
ソース領域1Sを形成させる。
[背景技術の問題点]
前記のごとき従来の製造方法には次のような欠点があり
、従って従来方法では均一な性能の高信頼性の半導体装
置を製造することができず、また製造歩留りも低いとい
う問題点があった。
、従って従来方法では均一な性能の高信頼性の半導体装
置を製造することができず、また製造歩留りも低いとい
う問題点があった。
■ 従来方法では、チャンネルベース領域形成のための
イオン注入を行う時にゲート電極へのイオン注入を防止
するためにゲート電極4上にレジス1−パターン3(レ
ジストブロック)を残した状態でイオン注入を行ってい
るが、ゲート電極形成時にレジストパターン3の下の多
結晶シリコン膜がサイドエッチされるためゲート電極4
がその上のレジストパターンよりも小さくなってレジス
トパターン3がゲート電Fi4に対して第2図(△)に
示すようにオーバーハング(張出し)状態となっている
ので、注入イオンはレジストパターン3をマスクとして
注入され、従ってイオン注入領域(すなわち、チャンネ
ルベース領域)をゲート電極4に対し士セルファライン
で形成することができない。 その結果、従来方法では
チャンネルベース領域1Bを精密かつ一定に形成するこ
とができないため、各素子のしきい値電圧のばらつきが
大きく、均一な性能の信頼性の高いMOS半導体装置を
製造することができなかった。
イオン注入を行う時にゲート電極へのイオン注入を防止
するためにゲート電極4上にレジス1−パターン3(レ
ジストブロック)を残した状態でイオン注入を行ってい
るが、ゲート電極形成時にレジストパターン3の下の多
結晶シリコン膜がサイドエッチされるためゲート電極4
がその上のレジストパターンよりも小さくなってレジス
トパターン3がゲート電Fi4に対して第2図(△)に
示すようにオーバーハング(張出し)状態となっている
ので、注入イオンはレジストパターン3をマスクとして
注入され、従ってイオン注入領域(すなわち、チャンネ
ルベース領域)をゲート電極4に対し士セルファライン
で形成することができない。 その結果、従来方法では
チャンネルベース領域1Bを精密かつ一定に形成するこ
とができないため、各素子のしきい値電圧のばらつきが
大きく、均一な性能の信頼性の高いMOS半導体装置を
製造することができなかった。
■ 従来方法では、ゲート電極形成のために使用したレ
ジストパターン3をマスクにしてチャンネルベース領域
形成のためのイオン注入を行っているが、第2図(A)
に示すようにゲート電極形成時(多結晶シリコン膜のバ
ターニング及び選択エツチング時)にゲート電極間の酸
化膜2上に付着したごみ5がイオン注入時にも残ってい
るため、このごみ5がマスクとなって該ごみの直下の半
導体基板内にはイオン注入が行われない領域が生じ、そ
の結果、第2図(B)に示すように、分断された欠陥チ
ャンネルベース領域1bが生じてしまい、不良品となる
素子を生じやすかった。 このため、従来方法では歩留
りが比較的低いという問題点があった。
ジストパターン3をマスクにしてチャンネルベース領域
形成のためのイオン注入を行っているが、第2図(A)
に示すようにゲート電極形成時(多結晶シリコン膜のバ
ターニング及び選択エツチング時)にゲート電極間の酸
化膜2上に付着したごみ5がイオン注入時にも残ってい
るため、このごみ5がマスクとなって該ごみの直下の半
導体基板内にはイオン注入が行われない領域が生じ、そ
の結果、第2図(B)に示すように、分断された欠陥チ
ャンネルベース領域1bが生じてしまい、不良品となる
素子を生じやすかった。 このため、従来方法では歩留
りが比較的低いという問題点があった。
し発明の目的]
この発明の目的は、前記従来方法における問題点を解決
し、しきい値電圧のばらつきが少なく、均一な性能のM
OS半導体装置を従来方法よりも高い歩留りで製造する
ことのできる、改良された半導体装置製造方法を提供す
ることである。
し、しきい値電圧のばらつきが少なく、均一な性能のM
OS半導体装置を従来方法よりも高い歩留りで製造する
ことのできる、改良された半導体装置製造方法を提供す
ることである。
[発明の概要]
本発明者は種々の実験の結果、チャンネルベース領域形
成のためのイオン注入を行う時にはゲート電極上にレジ
ストパターンを残さなくてもチャンネルベース領域形成
や・その後の1稈に障害を生じないことを確認し、その
結果本発明の方法を実現化したものである。
成のためのイオン注入を行う時にはゲート電極上にレジ
ストパターンを残さなくてもチャンネルベース領域形成
や・その後の1稈に障害を生じないことを確認し、その
結果本発明の方法を実現化したものである。
本発明による方法は、グー1−電極形成後、該ゲート電
極のバターニングに使用したレジストパターンを剥離す
るとともに該ゲート電極間の酸化膜上に付着しているご
みを除去し、しかる後チャンネルベース領域形成のため
のイオン注入を行うことを特徴とするものである。 こ
の本発明の方法によれば、チャンネルベース領域はゲー
ト電極に対してヒルファラインで形成できるため、チャ
ンネルベース長の均一な素子形成を行うことができ、し
かもチャンネルベース長を精密に制御することができる
。 また、本発明方法によれば、ゲート電極形成時に酸
化膜上に付着したごみを除去してからチャンネルベース
領域形成のためのイオン注入を行うため、欠陥チャンネ
ルベース領域を生ずることがなくなり、素子歩留りを改
善することができる。
極のバターニングに使用したレジストパターンを剥離す
るとともに該ゲート電極間の酸化膜上に付着しているご
みを除去し、しかる後チャンネルベース領域形成のため
のイオン注入を行うことを特徴とするものである。 こ
の本発明の方法によれば、チャンネルベース領域はゲー
ト電極に対してヒルファラインで形成できるため、チャ
ンネルベース長の均一な素子形成を行うことができ、し
かもチャンネルベース長を精密に制御することができる
。 また、本発明方法によれば、ゲート電極形成時に酸
化膜上に付着したごみを除去してからチャンネルベース
領域形成のためのイオン注入を行うため、欠陥チャンネ
ルベース領域を生ずることがなくなり、素子歩留りを改
善することができる。
[発明の実施例]
以下に第1図を参照して本発明の方法について説明する
。 なお、第1図において第2図と同一符号で表示した
部分は第2図に示した部分と同じである。
。 なお、第1図において第2図と同一符号で表示した
部分は第2図に示した部分と同じである。
本発明の方法に先立って、まず半導体基板1の一主表面
上の酸化膜2の上に不純物非添加の多結晶シリコン膜を
形成し、更にその上にPEPで形成したレジストパター
ンをマスクとして該多結晶シリコン膜を選択的に除去し
て第1図(A)に示すように、多結晶シリコン(アンド
−ブト)から成るゲート電極4を半導体基板1上の酸化
膜2の上に形成させる。
上の酸化膜2の上に不純物非添加の多結晶シリコン膜を
形成し、更にその上にPEPで形成したレジストパター
ンをマスクとして該多結晶シリコン膜を選択的に除去し
て第1図(A)に示すように、多結晶シリコン(アンド
−ブト)から成るゲート電極4を半導体基板1上の酸化
膜2の上に形成させる。
本発明の方法においては、前記工程後、まずゲート電F
i4上のレジストパターンを剥離するとともに酸化膜2
上に付着したごみ等を除去する。
i4上のレジストパターンを剥離するとともに酸化膜2
上に付着したごみ等を除去する。
そして、露出したゲート電極4をマスクとして該ゲート
電極4間の半導体基板1内に酸化膜2を通してデセンネ
ルベース形成用不純物Pをイオン注入する。 この場合
、従来方法とは異なり、ゲート電極4をマスクとしてイ
オン注入するので、イオン注入領域はゲート電極4に対
してセルファラインで形成される。 ついでイオン注入
領域を熱処理することにより注入不純物を半導体基板内
に拡散させて第1図(B)に示すようにゲート電極間の
半導体基板1内にチャンネルベース領域1Bを形成させ
る。
電極4間の半導体基板1内に酸化膜2を通してデセンネ
ルベース形成用不純物Pをイオン注入する。 この場合
、従来方法とは異なり、ゲート電極4をマスクとしてイ
オン注入するので、イオン注入領域はゲート電極4に対
してセルファラインで形成される。 ついでイオン注入
領域を熱処理することにより注入不純物を半導体基板内
に拡散させて第1図(B)に示すようにゲート電極間の
半導体基板1内にチャンネルベース領域1Bを形成させ
る。
そして、次のソース形成工程では再びゲート電極4をマ
スクとしてチャンネルベース領域1B内に第1図(C)
に示すようにソース形成用不純物Nをイオン注入した後
、熱処理を行ってチャンネルベース領域1B内にソース
領域1Sを形成する。
スクとしてチャンネルベース領域1B内に第1図(C)
に示すようにソース形成用不純物Nをイオン注入した後
、熱処理を行ってチャンネルベース領域1B内にソース
領域1Sを形成する。
[発明の効果]
前記実施例に示したように、本発明の方法においては、
チャンネルベース領域形成のためのイオン注入を行う時
にゲート電極をマスクにしてイオン注入を行うのでチャ
ンネルベース領域をゲート電極に対してセルファライン
で形成することができるため、チャンネルベース長を精
密に且つ一定値に形成することができ、またソース領域
形成のためのイオン注入もゲート電極をマスクにして実
施するのでゲート・ソース間距離を精密に制御すること
ができる。 従って、本発明方法によればしきいl1I
11圧Vthのばらつきの少ないMOS半導体装置を製
造することができる。
チャンネルベース領域形成のためのイオン注入を行う時
にゲート電極をマスクにしてイオン注入を行うのでチャ
ンネルベース領域をゲート電極に対してセルファライン
で形成することができるため、チャンネルベース長を精
密に且つ一定値に形成することができ、またソース領域
形成のためのイオン注入もゲート電極をマスクにして実
施するのでゲート・ソース間距離を精密に制御すること
ができる。 従って、本発明方法によればしきいl1I
11圧Vthのばらつきの少ないMOS半導体装置を製
造することができる。
また、本発明方法では、チャンネルベース領域形成のた
めのイオン注入工程に先立ってゲート電極間の酸化膜上
のごみ等を除去した債にチャンネルベース領域形成のた
めのイオン注入を行うので欠陥チャンネルベース長域を
生じる恐れがなく、従ってMO3半導体装置製造におけ
る歩留りが改善されるとともに信頼性の高いMO3半導
体装置を製造することができる。
めのイオン注入工程に先立ってゲート電極間の酸化膜上
のごみ等を除去した債にチャンネルベース領域形成のた
めのイオン注入を行うので欠陥チャンネルベース長域を
生じる恐れがなく、従ってMO3半導体装置製造におけ
る歩留りが改善されるとともに信頼性の高いMO3半導
体装置を製造することができる。
第1図は本発明の詳細な説明するための工程順の断面図
、第2図は従来方法の工程順の断面図である。 。 1・・・半導体基板、 2・・・酸化膜、 3・・・レ
ジストパターン(レジストブロック)、 4・・・ゲー
ト電極、 1B・・・チャンネルベース領域、 1S・
・・ソース領域。 第1図
、第2図は従来方法の工程順の断面図である。 。 1・・・半導体基板、 2・・・酸化膜、 3・・・レ
ジストパターン(レジストブロック)、 4・・・ゲー
ト電極、 1B・・・チャンネルベース領域、 1S・
・・ソース領域。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 多結晶シリコンをゲート電極として使用するシリコ
ンゲートプロセスによりMOS半導体装置を製造する半
導体装置製造方法において、 多結晶シリコンから成るゲート電極の形成後、該ゲート
電極形成用のマスクとして使用したレジストパターンを
該ゲート電極上から剥離するとともに該ゲート電極形成
時に該ゲート電極間の絶縁膜上に付着しているごみを除
去し、しかる後該ゲート電極をマスクとして該ゲート電
極間の半導体基板内に該絶縁膜を通して所定の導電型の
不純物をイオン注入することを特徴とする半導体装置の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59248222A JPS61127173A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59248222A JPS61127173A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61127173A true JPS61127173A (ja) | 1986-06-14 |
Family
ID=17174991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59248222A Pending JPS61127173A (ja) | 1984-11-26 | 1984-11-26 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61127173A (ja) |
-
1984
- 1984-11-26 JP JP59248222A patent/JPS61127173A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4488351A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US4914047A (en) | Method of producing insulated gate MOSFET employing polysilicon mask | |
JPS61145868A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63205944A (ja) | Mos集積回路の製造方法 | |
JPS61127173A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1064898A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6046804B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5878457A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59119870A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0444432B2 (ja) | ||
KR900005343B1 (ko) | 고전압 및 고속용 반도체장치의 제조방법 | |
JPH01179357A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR890005885A (ko) | 바이폴라 트랜지스터의 제조방법 | |
JP2727576B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63144573A (ja) | Mos型トランジスタの製造方法 | |
KR960002083B1 (ko) | 모스 페트 제조 방법 | |
JPS6072274A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6229165A (ja) | 縦形半導体装置の製造方法 | |
JPS62238669A (ja) | 縦型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6077460A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01122167A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08204189A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03145137A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS628567A (ja) | 縦形半導体装置の製造方法 | |
JPH10163490A (ja) | トランジスタの製造方法 |