JPS61126789A - サ−ジ吸収素子 - Google Patents

サ−ジ吸収素子

Info

Publication number
JPS61126789A
JPS61126789A JP24891384A JP24891384A JPS61126789A JP S61126789 A JPS61126789 A JP S61126789A JP 24891384 A JP24891384 A JP 24891384A JP 24891384 A JP24891384 A JP 24891384A JP S61126789 A JPS61126789 A JP S61126789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
electrodes
absorbing element
surge absorbing
surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24891384A
Other languages
English (en)
Inventor
守 立野
青山 洋一
晃 本山
戸口 武彦
健彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24891384A priority Critical patent/JPS61126789A/ja
Publication of JPS61126789A publication Critical patent/JPS61126789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はたとえば接i、問に流れるサージ電流を火花放
電などによって接地し、負荷にはサージ電流が流れない
ようにして負荷を保護するサージ吸収素子に関する。
背景技術 従来からのギャップ式のサージ吸収素子では、カーボン
層を付着した気密官話の@端に電極を設け、容器内のギ
ヤツブ闇で火花1!L電させてサージ1!流を接地して
負荷にサージ電流が流れないようにしでいる。
このような先行技術では、容器内のカーボン層間のギャ
ップのばらつきに起因して放電遅れが大きく、続流遮断
性に欠け、また容器の大形化によって生産コストが高く
なるという問題がある。
目    的 本発明の目的は上述の技術的課題を解決し、放電遅れが
少なく続流遮断性があり、かつ小形で生産コストの低減
を図ることができるようにしたサージ吸収素子を提供す
ることである。
実施例 第1図は本発明に従うサージ吸収素子1の断面図であり
、第2図はその分解斜視図である。このサージ吸収索子
1は円筒状の容器2と、容器2内に収納される一対のカ
ーボン製の電fii3.4と、電極3,4闇に介在され
るセラミック製の介在片5と、容器2の開口端2m、2
bに配Wtされる一対の端板6,7とを含む、寥n2は
セラミックS!またはガラス製の円筒体であり、その外
径11はたとえば4〜5−に選ばれており、またその輸
線方向の長さ!2はたとえぼ2〜3−に選ばれている。
容器2内に収納される一対の電極3.4は、カーボンな
どの導電性材料から成る円形のシート体であり、その厚
みi!3はたとえば 20μ−〜1mmに選ばれている
にのような電極3.4は、容器2の輪線方向と垂直な平
面内に対峙して配置される。この一対の電極3.4間に
は介在片5カー介在される。介在片5は、セラミックな
どの剛性の電気絶縁性材料から成る円形のシート体であ
り、その厚みノ4はたとえば10−一〜200μ論に選
ばれている。この介在片5は、第3図に示されるように
多数の空11Q8を有するハニカム構辺であり、これら
の空間8は、介在片5の両面に配置される前記電極3.
4によってそれぞれ気密とされる。
このようにカーボン製の電極3.4間にセラミック製の
介在片5を介在させることによって、電極3.4闇の間
隙を高精度に保つことができ、これによって薄型化を達
成することができるとともに火花放電開始電圧および遅
れ時間の素子ごとのばらつきを低下することができる。
容器2の開口端2a+2bに配置される一対の端板6.
7 は、弾力性を有する金属たとえばフバル4−270
イ、銅などから成る円形の薄板であり、その外径!5は
容器2の外径!1とほぼ等しい値たとえば41〜5醜−
に選ばれており、またその厚みi!6はたとえば100
μm〜0.351が好適であり、また100μ−以下に
選ぶようにしても上サージ吸収素子1を製造するにあた
っては、不活性ガスたとえばHe(ヘリウム)20〜5
00T。
rr中で容器2内にサンドイッチ状に重ね合わされた電
極3、介在片5、電極4を収納する。その後容iS2の
開口端2a、2bを2枚の層板6.7をろう付けによっ
て開口端にそれぞれ固着し、こらして容器2内に電極3
.4および介在片5を封入される。その後、容器2を大
気中に取り出す、このと軽弾力性を有する金属製の端板
6,7には相互に近接する方向に大気圧がかかり、端板
6,7の・各中央部6b、7bは電極3,4の各外表面
3a、4aにそ八ぞれ弾発的に圧接する。これによって
端板6I7は、第1図に示すように容器2にろう付けさ
れた外縁部6’a、7aおよび容器2の内側方空間20
を除いて、その各中央部6b、7bが電極3.4の各外
表面3 if 4 allll  に凸となるように湾
曲して密着し、このため電極3,4が相互に密着する方
向に付勢されるとともに端板6.7と電極3.4とがそ
れぞれ導通状態となる。また容器2内に酸素を含まない
不活性ガスを!封した構造とすることによって、t&電
の際に生じる火花の引火現象をきたすおそれがな(、こ
れによってこのサージ吸収素子1の寿命を増大せしめ、
長時間に亘る放電を可能にすることができる。
このサージ吸収素子1は、接点9.10問にサージ電圧
がかかったとき、接点9.10間の接続点11から導#
!112および端板6を介して一方の電極3にサージ電
流が流れ、この電極3と導線13を介して接地される他
方の電極4との間に亘る介在片5の空間8で火花放電を
行なって接5α9゜10間を低電圧とし、また続流時に
はアーク電圧でqす、限流させるもので・ある。
前述の実施例ではセラミック製の介在片5を)にカム構
造としたけれども、第4図に示されるようにドーナツツ
状として電極3.4111に亘る空間14を形成したも
のを用いるようにしてもよい。
また第5図に示されるように介在片5として粒径が同一
のセラミック製粒体である複数のと−ズ15を電極3.
4闇の水平平面内に配列したものを眉いるようにしでも
よい、このように介在片5の形状をドーナッツ状とした
り、ビーズ状とすることによって介在片5の作成が容易
となり、生産性が向上される。
本発明に従うサージ吸収素子1において前述の実施例で
は不活性ガスを容器2内部に封入するようにしたけれど
も、たとえば真空状態で電極3゜4および介在片5を+
1!F封するような構成であってもよい。
効  果 以上のように本発明に上れば、希1’1itfスを含む
空間を有する容器の前記空間的に一対のカーボンg1電
極を対峙させ、これらの電極1に亘る空間を形成する剛
性の電気絶縁性材料から成る介在片を介在するようにし
たことによって、放電遅れが少なく、続流週断性があり
、かつ小形で生産コストの低いサージ吸収素子を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従うサージ吸収素子1の断面図、第2
因はその分解斜視図、第3図は介在片5の一部拡大斜視
図、tA4図は本発明の池の実施例に従う介在片5の!
+8!図、第5図は本発明のさらに他の実施例に従うビ
ーズ15の斜視図である。 1・・・サージ吸収素子、2・・・容器、3.4・・・
電極、5・・・介在片、6.7・・・端板、8.14・
・・空間、15・・・ビーズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 希薄ガスを含む空間を有する容器の前記空間内に一対の
    カーボン製電極を対峙させ、これらの電極間に亘る空間
    を形成する剛性の電気絶縁性材料から成る介在片を介在
    したことを特徴とするサージ吸収素子。
JP24891384A 1984-11-26 1984-11-26 サ−ジ吸収素子 Pending JPS61126789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24891384A JPS61126789A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 サ−ジ吸収素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24891384A JPS61126789A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 サ−ジ吸収素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126789A true JPS61126789A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17185283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24891384A Pending JPS61126789A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 サ−ジ吸収素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126789A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232881A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 ロ−ム株式会社 サ−ジ吸収素子
JPS63318087A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Matsushita Electric Works Ltd サージ吸収素子の製造方法
JPS63318085A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Matsushita Electric Works Ltd サ−ジ吸収素子
JPS6472485A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Surge absorbing element
JPS6484585A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Surge absorption element

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232881A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 ロ−ム株式会社 サ−ジ吸収素子
JPS63318087A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Matsushita Electric Works Ltd サージ吸収素子の製造方法
JPS63318085A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Matsushita Electric Works Ltd サ−ジ吸収素子
JPS6472485A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Matsushita Electric Works Ltd Surge absorbing element
JP2520915B2 (ja) * 1987-09-11 1996-07-31 松下電工株式会社 サ―ジ吸収素子
JPS6484585A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Surge absorption element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126789A (ja) サ−ジ吸収素子
CA2104350A1 (en) A gas-tube arrester
JPH0727795B2 (ja) サ−ジ吸収素子
JPH01311585A (ja) 放電型サージ吸収素子
JP3265874B2 (ja) サージアブソーバ
JPS61142681A (ja) サ−ジ吸収素子
JPH0697626B2 (ja) 放電型サージ吸収素子
JPH0668949A (ja) 避雷器
JP2520915B2 (ja) サ―ジ吸収素子
CA2124975A1 (en) A gas-tube arrester
JPH054795B2 (ja)
JP2637983B2 (ja) 絶縁性薄板によるサージ吸収素子
JPS5895933A (ja) サ−ジ吸収素子
JPS61142682A (ja) サ−ジ吸収素子
JP3134912B2 (ja) サージアブソーバ
JPH07183076A (ja) 放電型サージアブソーバ
JPH0226154Y2 (ja)
JPH0132712Y2 (ja)
JP2798088B2 (ja) サージ吸収素子
JPH0569270B2 (ja)
JPH0443987Y2 (ja)
JPH0547447Y2 (ja)
JPS63318085A (ja) サ−ジ吸収素子
JPH0536460A (ja) 放電型サージ吸収素子
JPS63318087A (ja) サージ吸収素子の製造方法