JPS61124160A - 電子部品の接続構造 - Google Patents
電子部品の接続構造Info
- Publication number
- JPS61124160A JPS61124160A JP24561584A JP24561584A JPS61124160A JP S61124160 A JPS61124160 A JP S61124160A JP 24561584 A JP24561584 A JP 24561584A JP 24561584 A JP24561584 A JP 24561584A JP S61124160 A JPS61124160 A JP S61124160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- lsi
- strength
- circuit
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geometry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は絶縁回路基板上の導電回路部への電子部品Q実
装に関するものである。
装に関するものである。
(従来例)
従来、導電回路部への電子部品の接合はハンダ付けによ
る方法が大部分であり、この方法だと回路部作成時やハ
ンダ付時に手間がかかシ合理的でない。又、ノ・ンダ付
は時の高熱等により、使用する基板は耐熱性のあるもの
が要求され、これ等の特性を満足させるには、基板材質
も限定すれ、コストアップになる欠点があった。
る方法が大部分であり、この方法だと回路部作成時やハ
ンダ付時に手間がかかシ合理的でない。又、ノ・ンダ付
は時の高熱等により、使用する基板は耐熱性のあるもの
が要求され、これ等の特性を満足させるには、基板材質
も限定すれ、コストアップになる欠点があった。
一方、これらの欠点を除去する方法として、導電回路と
して回路用塗料を絶縁基板上へ印刷し、乾燥した後、こ
の印刷回路上に熱溶融性導電塗料を重ね印刷(電子部品
載置部分のみに)し、乾燥後、電子部品を載置し熱接着
を行う方法が試みられている。この場合の加熱に関して
は、熱溶融性導電塗料の軟化点により、自由に条件を変
えることが出来るため、ノ)ンダ付けの様な高価な基板
材料を使うことなく、電子部品の接合が可能となった。
して回路用塗料を絶縁基板上へ印刷し、乾燥した後、こ
の印刷回路上に熱溶融性導電塗料を重ね印刷(電子部品
載置部分のみに)し、乾燥後、電子部品を載置し熱接着
を行う方法が試みられている。この場合の加熱に関して
は、熱溶融性導電塗料の軟化点により、自由に条件を変
えることが出来るため、ノ)ンダ付けの様な高価な基板
材料を使うことなく、電子部品の接合が可能となった。
しかし、この熱溶融性導電塗料は、導電性を上げるため
かなシの導電材料を混入しているため、接着特性がかな
り低下しているO したがって、熱溶融性導電塗料単独での電子部品の接合
は接着力不足となり、電子部品の機能を低下もしくは動
作不能に至る場合がある。
かなシの導電材料を混入しているため、接着特性がかな
り低下しているO したがって、熱溶融性導電塗料単独での電子部品の接合
は接着力不足となり、電子部品の機能を低下もしくは動
作不能に至る場合がある。
(目的)
本発明は以上の欠点を除去し、非常に簡単であシながら
強固に実装し得る電子部品の接続構造を提供するもので
ある。
強固に実装し得る電子部品の接続構造を提供するもので
ある。
(実施例)
第1図は本発明の第1実施例に用いる回路基板を示し、
基材1(ポリエステルフィルム=75μ)上にエポキシ
系の熱硬化型導電塗料をLSIの実装パターン状にスク
リーン印刷し、150℃の温度にて30分間加熱硬化さ
せて回路2を形成している。この後回路2のLSIの端
子との接合部2&のみに、ポリエステル系の熱溶融性導
電塗料をスクリーン印刷し、120℃の温度にて45分
間乾燥して接着層3を形成する。以上の様にしてLSI
実装用基板4を形成する。尚lad穴である。
基材1(ポリエステルフィルム=75μ)上にエポキシ
系の熱硬化型導電塗料をLSIの実装パターン状にスク
リーン印刷し、150℃の温度にて30分間加熱硬化さ
せて回路2を形成している。この後回路2のLSIの端
子との接合部2&のみに、ポリエステル系の熱溶融性導
電塗料をスクリーン印刷し、120℃の温度にて45分
間乾燥して接着層3を形成する。以上の様にしてLSI
実装用基板4を形成する。尚lad穴である。
第2図は本実施例の電子部品であるLSI5を示す。L
SI5の各接続端子6には、それぞれ穴6aがエツチン
グによシ形成されている。
SI5の各接続端子6には、それぞれ穴6aがエツチン
グによシ形成されている。
第3図はLSI5を基板4に位置合せし熱板ヘッドにて
加熱加圧し、基板4に実装(接続)したものである。接
続条件は、熱板ヘッドの温度を190℃に保ち、加圧力
を5 kg / on2とし、10秒間加熱加圧した。
加熱加圧し、基板4に実装(接続)したものである。接
続条件は、熱板ヘッドの温度を190℃に保ち、加圧力
を5 kg / on2とし、10秒間加熱加圧した。
この接続によって得られた接続強度は、従来例と比較し
強度が大きく、この時の導電性も十分な値であった。強
度及び導電性における比較を表−1に示す。
強度が大きく、この時の導電性も十分な値であった。強
度及び導電性における比較を表−1に示す。
なお、接続強度の測定はプッシュプルゲージを用い、基
板を固定し、LSIのパッケージ部の押し出し力で評価
した0又、導電性はプッシュプルゲージで押した時、回
路部とLSIの端子との接続抵抗を測定し評価した。
板を固定し、LSIのパッケージ部の押し出し力で評価
した0又、導電性はプッシュプルゲージで押した時、回
路部とLSIの端子との接続抵抗を測定し評価した。
表−1
尚本発明は上記実施例に限定せず、例えばLSIの端子
6に設けた穴6aに代えて、端子6の周辺に鋸刃状の加
工を施しても良い。また電子部品としてはLSIだけで
なく他のものでも良い。
6に設けた穴6aに代えて、端子6の周辺に鋸刃状の加
工を施しても良い。また電子部品としてはLSIだけで
なく他のものでも良い。
以上説明した様に、電子部品の端子に種々の形状に加工
したので、実装時、熱溶融性導電材が電子部品の端子の
外周部や、上面方向に逃げ易く、端子と大面積で接合し
て端子をしつかシと固定する。これによシ接着強度が向
上し、しかも、熱溶融性導電材(回路用塗料の抵抗に比
べ高い抵抗を持っているがLSIの接合時逃げ易いこと
から、端子が下層の回路パターンに接触し易く、接続抵
抗を下げることも可能とな夛、安定した低抵抗の接続が
可能になる。
したので、実装時、熱溶融性導電材が電子部品の端子の
外周部や、上面方向に逃げ易く、端子と大面積で接合し
て端子をしつかシと固定する。これによシ接着強度が向
上し、しかも、熱溶融性導電材(回路用塗料の抵抗に比
べ高い抵抗を持っているがLSIの接合時逃げ易いこと
から、端子が下層の回路パターンに接触し易く、接続抵
抗を下げることも可能とな夛、安定した低抵抗の接続が
可能になる。
第1図は本発明の実施例に用いた回路基板の平面略図と
その断面略図を示す。 第2図は本発明の実施例に用いたLSIの平面略図とそ
の断面略図を示す。 第3図はLSIを回路基板へ実装した平面略図とその断
面略図を示す。 1・・・基材 2・・・回路 3・・・接着層
4・・・回路基板 5−LSI 6・・・端子6a
・・・穴 第1 ロ
その断面略図を示す。 第2図は本発明の実施例に用いたLSIの平面略図とそ
の断面略図を示す。 第3図はLSIを回路基板へ実装した平面略図とその断
面略図を示す。 1・・・基材 2・・・回路 3・・・接着層
4・・・回路基板 5−LSI 6・・・端子6a
・・・穴 第1 ロ
Claims (2)
- (1)電子部品の接続端子を熱溶融性導電材料により回
路基板に接続した電子部品の接続構造において、前記電
子部品の接続端子に穴または鋸刃状の加工を施したこと
を特徴とする電子部品の接続構造。 - (2)前記電子部品はICであることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の電子部品の接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24561584A JPS61124160A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 電子部品の接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24561584A JPS61124160A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 電子部品の接続構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61124160A true JPS61124160A (ja) | 1986-06-11 |
Family
ID=17136332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24561584A Pending JPS61124160A (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 | 電子部品の接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61124160A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040428A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Smk Corp | スイッチ |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP24561584A patent/JPS61124160A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010040428A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Smk Corp | スイッチ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3042431B2 (ja) | 電子部品の封止構造および封止方法 | |
JPH05304369A (ja) | プリント配線板、その製造方法及びその製造用ラミネート | |
JPH0888470A (ja) | 電子部品実装用セラミック多層基板及びその製造方法 | |
JPS601849A (ja) | 電子部品の接続方法 | |
JPS61124160A (ja) | 電子部品の接続構造 | |
JPH01173696A (ja) | 積層回路基板 | |
JPH0210571B2 (ja) | ||
JPH04206658A (ja) | ハーメチックシール型電気回路装置 | |
JP2961859B2 (ja) | 多層セラミック基板 | |
JPH04171970A (ja) | 半導体装置 | |
JP3838940B2 (ja) | 配線基板 | |
JPH04212277A (ja) | プリント配線板への端子の接続法 | |
JPH02305402A (ja) | 抵抗器及びその製造法 | |
JPS6318335B2 (ja) | ||
JP4566573B2 (ja) | 部品実装構造および部品実装方法 | |
JPS60120588A (ja) | 印刷配線板 | |
JPH0831679B2 (ja) | フレキシブル基板への電子部品の取付構造及びその取付方法 | |
JP2739349B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JPH0918123A (ja) | プリント基板と電子部品の実装方法及び実装構造 | |
JPH0385741A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5850620Y2 (ja) | 電路基板 | |
JP2509098Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0735404Y2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS5831419Y2 (ja) | 微小電子部品の装着構造 | |
JPH04315464A (ja) | 半導体部品 |