JPS61122976A - ピツクアツプ駆動装置 - Google Patents

ピツクアツプ駆動装置

Info

Publication number
JPS61122976A
JPS61122976A JP24366484A JP24366484A JPS61122976A JP S61122976 A JPS61122976 A JP S61122976A JP 24366484 A JP24366484 A JP 24366484A JP 24366484 A JP24366484 A JP 24366484A JP S61122976 A JPS61122976 A JP S61122976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
positive
power supply
drive control
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24366484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570230B2 (ja
Inventor
Tsuneo Takahashi
恒夫 高橋
Seizo Tsuji
辻 誠三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24366484A priority Critical patent/JPS61122976A/ja
Publication of JPS61122976A publication Critical patent/JPS61122976A/ja
Publication of JPH0570230B2 publication Critical patent/JPH0570230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオディスクプレーヤーやデータファイル装
置等に代表される情報記録円盤(以下ディスクと称す)
の記録・再生、或いは再生専用装置におけるピックアッ
プ駆動装置に関するものである。
従来の技術 第3図は従来のピックアップ駆動装置の一例を示す回路
図である。以下、図面を参照しながら説明を行う。
駆動制御信号14は入力抵抗1、帰還抵抗2で構成すれ
るオペアンプ6で、”13の電位はv14の電位に対し
て R2/R+  倍される。また、トランジスタ11
.12と抵抗4で構成され、る電流ブースターでオペア
ンプ6の出力を電流増幅する。7及び9はオペアンプ6
に供給される正負電源、8及び1oは前記電流ブースタ
ーに供給される正負電源である。電流ブースターによシ
ミ流増幅された信号はアクチュエータコイル13に印加
される。
尚、本回路では、コイルアクチュエータに流れる電流は
入力信号である駆動制御信号に比例し。
前記コイルのインピーダンスは無視できる構成になって
いる。
アクチュエータコイル13は直流磁界内に配置されてい
るため、フレミングの左手則により、コイル13に力が
発生する。例えば、VHD方式ビデオディスクプレーヤ
ーでは、再生針に前記コイルが取付けられており、前記
コイルに、電流を流した場合、再生針がディスクに対し
て接線(タンジェンシャル)方向、半径(ラジアルトラ
ッキング)方向に駆動するように構成されている。前記
コイルハ各々、TBC(タイムベースコレクター)コイ
ル、トラッキングコイルと呼ばれている。TBCコイル
には、再生信号の時間軸変動成分を補正するための制御
信号が印加される。一方、トラッキングコイルには、再
生針が情報トラック上を正確にトレースするだめのトラ
ッキング制御信号が印加される。この両者のコイルに前
記制御信号を印加して、再生針が常に最適位置になるよ
うに制御される。一方、光学式ビデオディスクプレーヤ
ー、コンパクトディスクプレーヤーに代表される光ディ
スクの再生専用装置f1文書ファイル等のような記録再
生装置では、対物レンズをディスク面に対して法線方向
に駆動するフォーカシングコイルと、ディスク面に対し
て、半径方向に駆動するトラッキングコイルがピックア
ップ内に構成されている。フォーカシングコイルには、
対物レンズから出射される光ビームがディスク記録面に
焦点を結ぶように対物レンズを駆、動させるだめの制御
信号が印加される。また、トラッキングコイルには、Y
HDプレーヤーと同様、情報トラック上を光ビームが正
確にトレースするための制御信号が印加される。以上の
ように、ビデオディスクプレーヤー等において、コイル
アクチュエータは記録信号を正確に再生するために重要
な役割を果たしている。これは、信号をディスク記録面
に記録する際においても同様である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記のような構成では1次に示すような
問題点がある。
第3図に示すオペアンプ6には正負電源V1.V。
が供給されているが電源の立上がりが、第4図に示すよ
うに、正負電源で異なる場合がある。一般的に、V、+
IV、lであるから(v、+v、)/2+。
となる。ところが、正負電源の立上がシが異なる場合、
第4図に示すようにtlからt5の期間。
(v1+v3)/2〜0となる。通常時において、オペ
アンプの入力オフセット電流を無視すると、駆動制御信
号が0〔v〕の場合、オペアンプの出力もoCv〕とな
シアクチユニータコイルには駆動電流が流れない。とこ
ろが、前記t、からt3の期間では、駆動制御信号がO
(V)であっても、オペアンプの出力はO(V)になら
ない。そのため、トランジスタ11或いは12のいずれ
か一方が”ON” する。従って、tlからt3の期間
に、アクチュエータコイルに駆動電流が流れる。とくに
t、とtlがかなりずれている場合、アンバランスがピ
ークになるtlではかなシの電流が流れることになる。
これは、ビデオディスクプレーヤーにとって非常に重大
なる問題となる。例えば、VHDプレーヤーの場合、T
BCコイルやトラッキングコイルに過大電流が流れると
、再生針がその方向に駆動せしめられる。特に、再生針
がディスク面上に間隔をもって配置されている状態で電
源が立上がり、前述の正負電源のアンバランスが生ずる
と、再生針の挙動により、ディスク記録面を傷付けると
いう問題が起こる。また、光学式ビデオディスクプレー
ヤーの場合には、対物レンズがディスク表面にあたると
いう問題が生ずる。このように、正負電源にアンバラン
スが生じた場合、アクチュエータに異常電流が流れ、場
合によっては、ディスクを傷付けることになる。
本発明は上記問題に鑑み、正負電源にアンバランスが生
じた場合、それを検出してアクチュエータに異常電流が
流れないようにするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のピックアップ駆
動装置は、一対のコンパレータと一対のダイオードによ
り正負電源のアンバランスを検出し、アンバランスを検
出すると、駆動回路内の駆動信号経路に設けられたスイ
ッチをオフし、アクチュエータに駆動信号全印加しない
ように構成されている。
作用 本発明は上記した構成によって、正負電源にアンバラン
スが生じた際にも、アクチュエータに異常電流が流れる
ことのないものである。
実施例 以下、本発明のピックアップ駆動装置の一実施例につい
て、図面を参照しながら説明する。
第1図は1本発明の実施例の回路図である。第2図の信
号波形例V1.V5.V5〜v7は第1図におけるv1
jvlv5〜v7に対応している。第1図と第2図を用
いて本実施例の動作説明を行う。尚、第1図において第
3図と同一数字の構成要素は第3図と同様である。コン
パレータ25.26はいわゆるウィンドコンパレータの
構成になっておLVsの電圧レベルがv6とv7の電圧
レベル内におさまっている時のみ、出力が”H”になる
。新たに設ケラれたFET トランジスタ23、抵抗2
0、ダイオード24は、一般的なFICTスイッチ動作
を行うもので、ウィンドコンパレータの出力がH″のと
きのみFICTスイッチはオンされる。抵抗16はプル
アップ抵抗、抵抗16.17はダイオード21.22に
vBgの電位を発生せしめるためのバイアス抵抗、抵抗
17及び18は正電源v1と負電電源v3の平均レベル
((V、+V3)/2 )をモニターするためのもので
精度の高い抵抗で抵抗値をそろえる必要がある。以上の
構成を用いると、第4図と同様に第2図に示すように正
電源V、と負電源v2の立上がりが異なり、アンバラン
スが生じても検出することが可能である。第2図に示す
例ではt4の時点で、ようやく、v5の電圧レベルがv
6の電圧レベルとv7の電圧レベル内におさまシ、ウィ
ンドコンパレータの出力はH”となりFITスイッチ2
3がON”される。従って、従来正負電源のアンバラン
スによって生じたアクチュエータコイルへの異常電流の
印加はなくなり、t4ではじめて駆動信号がアクチュエ
ータコイルに印加される。
t4  での正負電源の平均レベルはダイオードのvB
g内であるため、0.6〜0.6v程度である。そのた
め、従来例にくらベアクチユニータコイルに異常なる電
流が印加されることはない。尚1本実施例では、ウィン
ドコンパレータのレベル設定に一対のダイオードを用い
たが、これを二対にしたシ、さらにはツェナーダイオー
ド等を用いることも可能である。この場合、アンバラン
スの許容範囲を広げることになる。
このように簡単な回路を追加するだけで、所望の目的を
達成し、装置の信頼性、安全性が向上する。
尚1本実施例では、立上が9での正負電源のアンバラン
スを用いて説明を行ったが、動作中においても何らかの
原因で電源がアンバランスになった場合にも有効である
。また、立下がシ時においても有効である。
さらに、正負電源は本実施例に示すオペアンプへの電源
に限るものではない。単電源のみの駆動回路においては
、バイアス点での電圧レベルと単電源の両端の電圧レベ
ルとのバランスを検出するように構成すれば良い。
本実施例では駆動素子にアクチュエータコイルを用いた
が、これに限るものでない。
発明の効果 以上のように本発明は、正負電源のアンバランスや、単
電源回路においては、バイアス電圧と単電源の両端の電
圧のアンバランスを検出することによシ、駆動回路中に
設けられたスイッチをオフし、駆動信号?アクチュエー
タ素子に印加しないようにしたものであシ、ビデオディ
スクプレーヤー等において、ディスク表面、再生針、対
物レンズ等を保護するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるピックアップ駆動装置の一実施例
の駆動回路図、第2図は、第1図における各点での波形
図、第3図は従来の駆動回路図、第4図は、第3図にお
ける各点での波形図を示す。 6・・・・・・オペアンプ、7,8・・・・・・正電源
、9t1o・・・・・・負電源、13・−・・・・アク
チュエータ、14・・・・・・駆動制御信号、25.2
6・・・・・・コンパレータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1!
IE1rlli 1ft2図 1〜5−一一一抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報記録円盤に記録された情報を検出するピックアップ
    手段と前記ピックアップ手段と前記情報記録円盤との相
    対的位置を常に所望の状態に保持するための駆動手段と
    、前記駆動手段を最適位置に保持するために駆動せしめ
    る駆動制御回路と、その駆動制御回路内の信号経路に設
    けられたスイッチ回路と、前記駆動制御回路に供給され
    る電源が正負両電源の場合には前記両電源の正負電圧の
    絶対値が略一致していることを、前記駆動制御回路に供
    給される電源が単電源の場合、前記駆動制御回路内に設
    けられた基準電圧と、前記単電源の両端の電圧との比較
    において所望の比になったことをそれぞれ検出する検出
    回路を備え、その検出回路の出力により、前記スイッチ
    回路をオン・オフするように構成し、前記電圧値が略一
    致若しくは所望の比になった時のみ前記スイッチをオン
    することを特徴とするピックアップ駆動装置。
JP24366484A 1984-11-19 1984-11-19 ピツクアツプ駆動装置 Granted JPS61122976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366484A JPS61122976A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ピツクアツプ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24366484A JPS61122976A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ピツクアツプ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122976A true JPS61122976A (ja) 1986-06-10
JPH0570230B2 JPH0570230B2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=17107164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24366484A Granted JPS61122976A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 ピツクアツプ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122976A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114144A (ja) * 1974-02-15 1975-09-06
JPS5443447A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Toshiba Corp Click preventing circuit
JPS5723946A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Canon Inc Pressure fixing encapsulated toner
JPS5873023A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114144A (ja) * 1974-02-15 1975-09-06
JPS5443447A (en) * 1977-09-12 1979-04-06 Toshiba Corp Click preventing circuit
JPS5723946A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Canon Inc Pressure fixing encapsulated toner
JPS5873023A (ja) * 1981-10-27 1983-05-02 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570230B2 (ja) 1993-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0853310B1 (en) Magnetic storage apparatus using a magnetoresistive element
JPS6346633A (ja) 光デイスクの記録再生装置
JPS63214904A (ja) バイアス磁界異常検出装置
JP2706294B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
US6775078B2 (en) Fast magneto-resistive head open and short detection for both voltage and current bias preamplifiers
JPH01102783A (ja) トラックジャンプ回路
JPS59229773A (ja) 記録情報読取装置
JPS61122976A (ja) ピツクアツプ駆動装置
JP2684772B2 (ja) アクチュエータの駆動回路
US6005733A (en) Preamplifier bias circuit for use in an AC coupled magnetoresistive read head amplifier
JPH0199486A (ja) ピックアップ駆動用リニアモータの制御装置
JP2565233B2 (ja) 光デイスク装置
US5103440A (en) Track access error correction apparatus for moving an optical head from one track location to another track location on an optical disc
JPS6028084A (ja) デイスクレコ−ド再生装置のトラツキング制御回路
JP3496716B2 (ja) ディスク読取装置
JPH077528B2 (ja) 光学式情報記録装置
JPH0514536Y2 (ja)
JPH0816988B2 (ja) 光学式デ−タ記憶再生装置
JPH0414622A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0570229B2 (ja)
KR900007673B1 (ko) 자기디스크 시스템의 헤드위치 제어장치
JP2869990B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2628623B2 (ja) トラツキングサーボ装置
JPS647428B2 (ja)
JPS5942673A (ja) 情報検出点位置制御のためのサ−ボ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees