JPS61122936A - 焦点検出装置 - Google Patents

焦点検出装置

Info

Publication number
JPS61122936A
JPS61122936A JP24205084A JP24205084A JPS61122936A JP S61122936 A JPS61122936 A JP S61122936A JP 24205084 A JP24205084 A JP 24205084A JP 24205084 A JP24205084 A JP 24205084A JP S61122936 A JPS61122936 A JP S61122936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
detector
disk
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24205084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Tatsuoka
立岡 正道
Hideaki Yano
秀明 矢野
Koichi Ida
井田 光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24205084A priority Critical patent/JPS61122936A/ja
Publication of JPS61122936A publication Critical patent/JPS61122936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野〕 本発明は焦点検出装置に係り、特に光ディスクあるいは
光磁気ディスクメモリ等の光情報記録再生装置に用いる
に適した焦点検出装置に関する。
(従来技術) 光ディスクあるいは光磁気ディスクメモリでは、情報を
記録するに当っては、情報信号によってディジタル的に
変調されたビームスポットをディスク面に照射して記録
する。そのとき光ディスクにおいてはビームの当った場
所の反射率が変化し、光磁気ディスクにおいてはビーム
の当った場所の磁化方向が反転する。このような記録媒
体の特徴は情報の記録密度が非常に高いことであり、そ
のため情報のトラックの巾も間隔も非常に狭くなってい
る。このため、このようなビットをディスク面に記録し
再生するためには、対物レンズを常にディスク面に対し
合焦状態となるようにし、ディスク面上での光ビームス
ポットの径を小さくする必要がある。
第3図は従来のこの種の装置において用いられている焦
点検出装置を説明するための図である。
第1図において半導体レーザ1から放射された光(P偏
光)はコリメーターレンズ2によって平行光とされビー
ムスプリッタ3(P偏光70%透過、S偏光95%反射
)を通過して対物レンズ4に入射し、円盤状記録媒体(
以下ディスクと称す)5上に結像される。この光束はデ
ィスク5によりθにだけ偏光方向が回転して反射され、
対物レンズ4を通りビームスプリッタ3に入射し、ビー
ムスプリッタ3で見かけ上偏光角の回転が拡大されて、
90”方向に反射される。この光は集光レンズ6によっ
て集光され、マスグーによりこの収束光束の半分が遮光
されて、ディテクタ8上に結像される。
上記装置において、集束ビームの形状はディスク5の位
置が上下にずれると、正しく集束された状態b(合焦位
置)を境として、a、Cのように半円の方向が変化する
。この変化を例えば受光面を2分割したディテクタによ
り検出して焦点誤差イLi号を得、−この信号によりフ
ォーカシング制御を行っている。
このような焦点検出装置において、検出感度をきめるの
は、第3図における対物レンズ4の焦点路Rf r と
集光レンズ6の焦点路AI f 2 どの比でε ある、このことt第4図で詳細に説明する。第4図にお
いて、第3図と同一のものは共通の符号で示した。第4
図においてディスクの合焦位置からのズレ量Δと集光レ
ンズの結像位置からのズレ量Xとは。
X”(f2/fl)2 Δ        (1)の関
係にある。(1)式から容易に判るように、第3図装置
におけるディテクタの検出信号量は(f 2 / f 
r ) 2に比例する。従って、焦点誤差の検出感度を
あげる為には、対物レンズ4の焦点路M f sに対し
て集光レンズ6の焦点距離f2を大きくすれば良い。
しかしながらf2を大きくすると、第3図において集光
レンズ6とディテクタ8との距離が大きくなることにな
り、装置が大型化してしまうという欠点があった。この
ことは前述のように光情報記録再生装置などに応用した
場合にはアクセススピードの低下などの問題を生じた。
(発明の概要) 本発明の目的は、コンパクトで且つ焦点誤差の検出感度
の高い焦点検出装置を提供することにある。
本発明の上記目的は、被照射物体面からの光束を集光す
る光学系を、物体面側から順に、凸レンズおよび凹レン
ズから構成することによって達成される。即ち、このよ
うな構成によって、光学系のパックフォーカスを短くし
、検出手段までの光路長を伸ばすことなく、検出感度を
向上させることが出来るものである。
(実施例) 第1図は本発明の焦点検出装置の一実施例を示す概略図
である。ここでは、本発明を光磁気ディスクメモリに応
用した場合を例とした。また、第1図において第3図と
同一の部材には共通の符号を付した。
第4図において、半導体レーザ1から放射された光(P
偏光)はコリメーターレンズ2によッテ平行光とされビ
ームスプリッタ3 (P偏光70%透過、S偏光95%
反射)を通過し、対物レンズ4によって、ディスク5上
に集光される。この光束はディスク5によりOkだけ偏
光方向が回転して反射され、対物レンズ4を通りビーム
スプリツる。この光束は、凸レンズlOと凹レンズ11
とから構成される集光光学系12によって集光され、デ
ィテクタ8上に結像される。また、光路中にはマスク7
が配され、第3r!4示の装置と全く同様の原理によっ
て焦点検出がなされる。
本実施例においては、凸レンズ10と凹レンズ11との
組み合せによって、同じ検出感度のものでも従来の装置
よりディテクタ8までの距離を短く出来る。このことを
第2図で更に詳細に説明する。
第2図において、凸レンズlOのレンズパワーをψ1.
凹レンズ11のレンズパワーレンズをψ2、レンズ間距
離をe′、凹レンズ11から検出面18までの距離をS
R’、凸レンズlOと凹レンズ11から成る光学系のト
ータルの焦点距離をfとすると、 1/f=ψ1 +ψ2−e′ψ1ψ2(2)SR′=f
−f(1−e’ψI )      (3)の関係が成
立する。いま、第1図における対物レンズ4の焦点距g
i t +を4.5mmとし、検出系の感度を上げる為
、集光光学系の焦点距l11fを45m&とした場合を
考える6例えばψ(= l / 1411!1−’ 。
e’=lomo+とすると、ψ2= −115,806
5、SR’= 12.8571となり、凸レンズlOか
ら検出面までの距離は22.8571mmとなる。同様
の検出感度の装置を、第3図の従来例で構成すると、f
=f2であり、集光レンズ6からディテクタ8までの距
離は45mmとなる。従って、本発明の構成をとるこk
によって、装置を大幅にコンパクト化出来ることがわか
る。
本発明は、前述の実施例に限らず、種々の応用が可能で
ある0例えば、焦点誤差の検出手段も。
実施例のマスクを用いる手段に限らず、被照射物体面か
らの光束を収束させて、この収束光5束を受光すること
によって検出するものであれば、どのような手段を用い
てもかまわない、また、被照射物体が光透過性のもので
あれば、この透過光を利用して同様の焦点検出を行なっ
ても良い、更に本発明は、前述の光情報記録再生装置の
他に、物体形状検査装置、探傷装置等の光学装置にも用
いることが出来る。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明は従来の焦点検出装置にお
いて、集光光学系を凸レンズと凹レンズとから構成する
ことにより、装置を大型化することなく、焦点誤差の検
出感度を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の焦点検出装置の一実施例を示す概略図
、第2図は本発明の集光光学系の配置を示す図、第3図
は従来の焦点検出装置を示す概略図、!$4図は従来装
置における焦点検出の様子を説明する図である。 1−m−半導体レーザ。 2−m−コリメータレンズ、 3−m−ビームスプリツタ、 4−m一対物レンズ、 5−−−ディスク。 7−−−マスク。 8−−−ディテクタ、 10−一一凸レンズ、 11−−一凹レンズ。 12−m−集光光学系。 18−m−検出面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光束を被照射物体面に集光する第1の光学系
    と、前記被照射物体面からの透過光又は反射光を集光す
    る第2の光学系と、前記第2の光学系によって集光され
    た光束を受けて前記入射光束の被照射物体面に対する焦
    点位置を検出する手段とから成る焦点検出装置において
    、 前記第2の光学系が被照射物体面から順に、凸レンズお
    よび凹レンズを有することを特徴とする焦点検出装置。
JP24205084A 1984-11-16 1984-11-16 焦点検出装置 Pending JPS61122936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205084A JPS61122936A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205084A JPS61122936A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 焦点検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122936A true JPS61122936A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17083522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24205084A Pending JPS61122936A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122936A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113440A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 光ディスク装置
EP0390116A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical information processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113440A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Nec Corp 光ディスク装置
EP0390116A2 (en) * 1989-03-31 1990-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036185A (en) Optical apparatus for detecting a focusing state
JP3541893B2 (ja) 光磁気記録媒体再生装置
JP2877044B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS61122936A (ja) 焦点検出装置
US6741528B1 (en) Magneto-optical head device
JPS6245614B2 (ja)
JPH0264917A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JP2616404B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS5848244A (ja) 光情報読取装置
JPH08212584A (ja) 光ヘッド
JPS641858B2 (ja)
JPH10112053A (ja) 光ピックアップシステム
JPS639305B2 (ja)
JPS61160840A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0242647A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS62172539A (ja) 光学的情報読取装置のトラツキング制御方法
JPS5829151A (ja) 光学的記録再生装置における焦点誤差検出装置
JPH06148575A (ja) 光学素子および光ヘッド
JPS62143235A (ja) 光情報記録再生装置の焦点ずれ検出装置
JPH06274929A (ja) 光学ヘッド装置
JPH0215925B2 (ja)
JPS63225947A (ja) 光磁気デイスク用情報記録再生装置の光学系
JPH01191333A (ja) 光学式ヘッド装置
JPH04245038A (ja) 光学的情報記録装置
JPH02292736A (ja) 光ヘッド