JPS6112153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112153Y2
JPS6112153Y2 JP16501980U JP16501980U JPS6112153Y2 JP S6112153 Y2 JPS6112153 Y2 JP S6112153Y2 JP 16501980 U JP16501980 U JP 16501980U JP 16501980 U JP16501980 U JP 16501980U JP S6112153 Y2 JPS6112153 Y2 JP S6112153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
along
lower roller
vertical rail
arm member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16501980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788597U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16501980U priority Critical patent/JPS6112153Y2/ja
Publication of JPS5788597U publication Critical patent/JPS5788597U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112153Y2 publication Critical patent/JPS6112153Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトラツクタイプ自在平行定規における
下部ローラ支持装置に関する。
トラツクタイプの自在平行定規では従来から縦
レールの下端部に下部ローラを設け、図板面上或
いは下部レール上を下部ローラが走行するように
した構成が知られている。他方、縦レールは横レ
ールに沿つて移動するカーソル板に上端部を枢支
されて、該枢支部分を中心に図板上方に回動し得
る構成も知られているから、下部ローラの走行す
るレール面の上方は開放しているのが通常であ
る。従つて、前記縦レールの下部ローラは、図板
面上の場合は勿論、図板の下縁辺に設けた下部レ
ール上を走行する場合でも、図板上からの塵埃や
筆記具等により、その走行を妨害されることが
多々ある。
そこで本考案は、図板上からの塵埃等から保護
された下部レールのレール面に沿つて下部ローラ
を走行することができ、且つ縦レールをその上端
の枢支部分を中心に上方に回動することができる
トラツクタイプ自在平行定規における下部ローラ
支持装置を提供しようとするものである。
以下図示する実施例により本考案を詳細に説明
すると、先ず第1図において、1は図板、2は図
板1の上縁辺に固定した横レール、3は横レール
2に沿つて移動自在に案内されたカーソル板に上
端部を枢支された縦レール、4は縦レール3に沿
つてカーソル板を介して移動自在に連結されたヘ
ツド部、5はスケール、6は図板1の下縁辺に固
定した断面コ字形状の下部レール、7は縦レール
3の下端部に固定した正面L字形状の支持腕材
で、その先端部付近に支軸8aにより回転自在に
下部ローラ8を設けてある。
ここで本考案に係る下部レール6はレール面6
aの上方を覆つて保護枠部6bを一体に具備して
おり、従つて、下部ローラ8は図板上からの塵
埃、筆記具等の妨害から保護される一方、縦レー
ル3を上端部の枢支部分を中心に上方に持上げよ
うとする場合、下部ローラ8が保護枠部6bに当
接することとなる。
そこで本考案は下部レール6から下部ローラ8
を離脱し得るように支持腕材7に折曲連結部10
を設けてある。本考案に係る折曲連結部10は支
持腕材7の基部に対して下部ローラ8を支持する
先端部が下部レール6の開放した側方向(第2図
の矢標A方向)に折曲する手段を具備すれば、従
来周知の種々の折曲連結手段を採用することがで
きるが、実施例の場合、、支持腕材7の不動の支
持枠部11a,11bに回転軸12を下部レール
6のレール面6aに垂直な方向に立設し、該回転
軸12を中心に下部ローラ8を支持するローラ支
持部13をレール面6aに平行な方向に折曲し得
るように構成してある。この場合、支持枠部11
a,11bは第3図に示すように断面コ字形状を
なし、中空部を介して上下に相対しており、回転
軸12は支持枠部11aの軸受孔を貫通し下端部
のネジ軸部12aが支持枠部11bに螺合してい
る。ローラ支持部13の係合部13aは前記支持
枠部11a,11bの中間の中空部内に嵌合しそ
の先端の透孔が前記回転軸12に係合し、該回転
軸12を中心に回動自在に支持されている。ま
た、支持枠部11a,11bの先端のローラ支持
部13との接触面11cは第2図に示すように、
ローラ支持部13の回転軸12を中心とする反時
計方向への回転を阻止するストツパ面を構成する
と共に時計方向(矢標A方向)への回転を許容す
る円弧面を構成している。更にまた、支持枠部1
1aには回転軸12に隣接して固定部材14がロ
ーラ支持部13に当接するように設けてある。実
施例の場合、固定部材14は支持枠部11aのネ
ジ孔に螺合せしめた固定ネジ部材からなり、ロー
ラ支持部13の係合部13aの上面に圧接するこ
とによつてこれを固定するように構成してある。
尚、固定部材14としては上記実施例に限らずク
リツクボール式、抜差し自在な固定ピン式または
弾性部材による摩擦抵抗式等の従来公知の種々の
固定手段を用いることができると共に、該固定部
材14に適宜な操作手段を設けることも勿論可能
である。
上記の構成からなる本考案装置によれば、縦レ
ール3の下端部に支持腕材7を一体に固定し、固
定部材14をゆるめてローラ支持部13を下部レ
ール6の保護枠部6bに当接しない位置まで回動
し、下部ローラ8がレール面6aと略平行する状
態まで縦レール3を引下げ、次いでローラ支持部
13を回転軸12を中心に回動し下部ローラ8が
レール面6aに相対する位置で固定部材14によ
つて固定すれば、支持腕材7は一体の部材として
下部ローラ8をレール面6a上で走行せしめるこ
とができるから、図板1上からの塵埃及び筆記具
から保護枠部6bに保護されて円滑な縦レール3
の移動操作を行うことができる一方、図板1面の
清掃、図面の交換作業時にヘツド部及びスケール
縦レール3と共に上方に移動しようとする場合に
は、固定部材14を固定解除してローラ支持部1
3を回転軸12を中心に折曲せしめれば、下部ロ
ーラ8は下部ローラ8は下部レール6から離脱す
ることとなるから、そのまま自由に縦レール3を
上方に移動することができる。
以上の通り本考案装置は下部ローラ8の支持腕
材7に折曲連結部10を設けることによつて下部
レール6から下部ローラ8を随時側方に離脱する
ことができる構成を有するから、レール面6aの
上方に保護枠部6bを一体に具備する下部レール
6に沿つて下部ローラ8を安全且つ円滑に案内支
持させることができる一方、必要に応じて縦レー
ル3を上方に移動することもでき、製図作業の能
率を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す平面図、
第2図はその要部を一部切欠して示す平面図、第
3図はその要部を一部縦断して示す正面図、第4
図はその要部の側面図である。 1……図板、2……横レール、3……縦レー
ル、6……下部レール、7……支持腕材、8……
下部ローラ、10……折曲連結部、12……回転
軸、14……固定部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 図板1の上縁辺に沿つて横レール2を固定し、
    該横レール2に沿つて移動自在に案内されたカー
    ソル板に上端部を枢支した縦レール3を設け、該
    縦レール3を横レール2に直交関係を保つて図板
    面に沿つて移動自在、且つ該縦レール3を前記上
    端部の前記枢支部分を中心に上方に回動自在に連
    結し、更に縦レール3に沿つてカーソル板を介し
    てヘツド部4及びスケール5を移動自在に連結し
    てなるトラツクタイプ自在平行定規において、縦
    レール3の下端部に前記ヘツド部4方向に突出し
    た支持腕材7を設け、該支持腕材7に下部ローラ
    8を回転自在に設けると共に、図板1の下縁辺に
    沿つて下部レール6を設け、該下部レール6のレ
    ール面6aに沿つて前記下部ローラ8を走行自在
    に案内する一方、該下部レール6から前記下部ロ
    ーラ8を離説し得るように前記支持腕材7に折曲
    連結部10を設けたことを特徴とするトラツクタ
    イプ自在平行定規における下部ローラ支持装置。
JP16501980U 1980-11-18 1980-11-18 Expired JPS6112153Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16501980U JPS6112153Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16501980U JPS6112153Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788597U JPS5788597U (ja) 1982-06-01
JPS6112153Y2 true JPS6112153Y2 (ja) 1986-04-16

Family

ID=29523731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16501980U Expired JPS6112153Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112153Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788597U (ja) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112153Y2 (ja)
JPS6112155Y2 (ja)
JPS6112157Y2 (ja)
JPS5923038Y2 (ja) レ−ルタイプ自在平行定規等における縦レ−ル移動範囲延長装置
JPS6111029Y2 (ja)
JPS6112156Y2 (ja)
JPS6112151Y2 (ja)
JPS6334955Y2 (ja)
JPS5848160Y2 (ja) 自在平行定規におけるヘッド部の浮上保持装置
JPS6111031Y2 (ja)
JPH0114463Y2 (ja)
JPS5919040B2 (ja) レ−ルタイプ自在平行定規におけるヘッド部の昇降支持装置
JPS5913109Y2 (ja) トラック式自在平行定規における下部ロ−ラの取付装置
JPS5848158Y2 (ja) 自在平行定規におけるスケ−ル浮上保持装置
JPS6111028Y2 (ja)
JPS5848159Y2 (ja) 自在平行定規におけるヘッド部の浮上保持装置
JP2558284Y2 (ja) ペンアップダウン機構
JPS5845917Y2 (ja) 自在平行定規におけるスケ−ル微動装置
JPH0118399Y2 (ja)
JPS5860495U (ja) 自在平行定規におけるヘツド部支持装置
KR930007627B1 (ko) 유니버설 평행자의 헤드(Head of Universal Parallel Ruler)
JPH0432319Y2 (ja)
JPS6111034Y2 (ja)
JPH0230317Y2 (ja)
JPH0530959Y2 (ja)