JPS6111034Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111034Y2
JPS6111034Y2 JP13346980U JP13346980U JPS6111034Y2 JP S6111034 Y2 JPS6111034 Y2 JP S6111034Y2 JP 13346980 U JP13346980 U JP 13346980U JP 13346980 U JP13346980 U JP 13346980U JP S6111034 Y2 JPS6111034 Y2 JP S6111034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
contact
side support
surface portion
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13346980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5756194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13346980U priority Critical patent/JPS6111034Y2/ja
Publication of JPS5756194U publication Critical patent/JPS5756194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111034Y2 publication Critical patent/JPS6111034Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自在平行定規におけるヘツド部支持装
置に関する。
従来、トラツクタイプの自在平行定規におい
て、縦レールに沿つて移動自在なカーソル板に固
定したカーソル側支持体と、スケール操作ヘツド
に固定されるヘツド側支持体とを、前記両支持体
に端部を夫々枢着された少くとも一個のリンク部
材を含む平行運動装置によつて連結し、カーソル
側支持体に対してヘツド側支持体をほぼ平行を維
持して浮上させることによつて、スケールを図板
に対して平行に持上げることができ、且つ図板か
ら所定高さにスケールを浮上保持することができ
ると共に、図板上にスケールを復帰させることを
可能にしたヘツド部の浮上保持装置が知られてい
る。
ところで、この種の従来装置は、例えばヘツド
部に浮上力を与える板バネと、これに当接する部
材との当接位置を変換する等の手段によつて、板
バネの浮上力を実質的に強化する構成のもので、
図板面付近においてもヘツド部に浮上力を及ぼす
ため、ヘツド部を自重により図板に密着させるた
めの手段が原理的、構造的に困難を伴う欠点があ
つた。
そこで本考案は、より簡単な構成でヘツド部の
浮上と密着効果が得られる自在平行定規における
ヘツド部支持装置を提供しようとするものであ
る。
以下図示する実施例により本考案装置を詳細に
説明すると、1はトラツクタイプ自在平行定規に
おける縦レールで、その下面に沿つてカーソル板
2が走行自在に案内されている。3は前記カーソ
ル板2上に一体に固定されたカーソル側支持体
で、一対の支持枠部3aを具備している。4はリ
ンク部材で、その一端部を前記支持枠部3aにピ
ボツト軸により回動自在に枢着されている。P1
その軸心位置を示している。5はスケール操作ヘ
ツド20に固定されるヘツド側支持体で、前記カ
ーソル側支持体3の支持枠部3aに相対して同様
の支持枠部5aを具備している。そして、前記リ
ンク部材4の他端部とピボツト軸により回動自在
に連結されている。P2はその軸心位置を示してい
る。更に、リンク部材4の下方において、カーソ
ル側支持体3とヘツド側支持体5との間に前記リ
ンク部材4の軸心位置P1,P2と略平行四辺形をな
す軸心位置P3,P4を以つて連動関係をなす他のリ
ンク部材4a又はカム部材等が設けてあり、図板
面付近においてカーソル側支持体3に対してヘツ
ド側支持体5が平行を維持して浮上し得るように
構成してある。尚、上記のカーソル側支持体3と
ヘツド側支持体5との平行運動装置は従来から周
知のものであるから、本考案において重要な点
は、両支持体3,5が少くとも一個のリンク部材
4を含む平行運動装置により連結されている点に
ある。
上記の構成において、本考案に係るヘツド部支
持装置は、図示の実施例の場合、カーソル側支持
体3の支持枠部3a間のカーソル板2上に、支持
片6が固定ネジ7で固設してあり、該支持片6に
支軸8を中心に往復回動自在に保持部材9が設け
てある。保持部材9には一回動方向に面して押上
面部9aと引張面部9bとが段部9cを介して連
設してある。これに相対してリンク部材4には前
記各面部9a,9bとの当接部として支持片10
によつて回転自在に支持されたコロ部材11が設
けてある。そして第3図に示す如くヘツド側支持
体5の浮上位置において保持部材9の押上面部9
aがコロ部材11に当接し、第4図示の如くヘツ
ド側支持体5の下降位置において押上面部9aと
コロ部材11との当接が外れ、引張面部9bとコ
ロ部材11が当接するように構成してある。押上
面部9aとコロ部材11との当接状態において
は、保持部材9に支軸8を中心として、避退方向
(第3図において反時計方向)へ小さい回転モー
メントが作用するように構成してある。即ち、こ
の小さい回転モーメントは、ヘツド側支持体5
に、ヘツド部20及びスケール21から通常加わ
る荷重によつては保持部材9が避退しないように
設定してあり、操作者がヘツド部に押し下げる力
を加えることによつて初めて第4図示の如く避退
するように構成してある。14は保持部材9のば
ね弾性部材で、支軸8の周囲に巻掛けて一端部1
4aを保持部材9に係合せしめ、他端部14bを
支持片6に植設したピン15に係合せしめ、保持
部材9を図上、時計方向に向つて弾圧し、前記押
上面部9a及び引張面部9bがコロ部材11に当
接するばね弾力を付与している。そして押上面部
9aがコロ部材11の左下側面に当接する状態に
おいて、このばね弾性部材14はヘツド部及びス
ケールの荷重に抗して浮上保持力を発揮すると共
に、引張面部9bがコロ部材11の左上側面に当
接する状態ではヘツド部及びスケールに図板に密
着する方向のばね弾圧力を与えるように構成して
ある。また、12は支軸8の周囲において保持部
材9に設けた切欠部で、該切欠部12内に占位し
てストツパー13が支持片6に設けてあり、保持
部材9の回動範囲を規定するように構成してあ
る。
上記の構成からなる本考案に係るヘツド部支持
装置によれば、ヘツド部20を持つてヘツド側支
持体5を第1図及び第4図示の状態より上方に持
上げると、保持部材9はばね弾性部材14のばね
弾力を受けて第3図示の位置に占位するから、コ
ロ部材11が押上面部9aに当接して支持され、
ヘツド部20から手を離しても保持部材9がスト
ツパーとして作用し、ヘツド側支持体5と一体な
ヘツド部20及びスケール21は浮上状態に保持
されることとなる。この浮上保持状態において、
スケールの移動図面の交換、図板の清掃作業を容
易に行うことができる。そして、次にヘツド部を
持つてヘツド側支持体5に下降方向の力を加える
と、コロ部材11を介して保持部材9に加わる反
時計方向の回転モーメントが増大して、遂には保
持部材9は支軸8を中心に反時計方向に回転し、
第1図及び第4図示の如くヘツド側支持体5は、
ヘツド部20及びスケール21が図板22に当接
する位置に復帰することとなる。このとき、保持
部材9の引張面部9bがコロ部材11に当接し
て、前記ばね弾性部材14のばね弾力がヘツド部
及びスケールを図板22に密着させる方向に作用
することとなる。
尚、実施例とは逆にリンク部材4に保持部材9
を設け、カーソル側支持体3に当接部としてコロ
部材11を設けることも同様の原理で可能であ
る。
以上の通り、本考案に係る保持装置によれば、
カーソル側支持体とヘツド側支持体とをリンク部
材を含む平行運動装置によつて連結して自在平行
定規において、カーソル側支持体とリンク部材と
の間に、リンク部材を浮上状態に支持する一方、
ヘツド部及びスケールを図板に密着させることが
できる保持部材を設けた構成を有するから、従来
の板バネによる強力な支持作用を用いることな
く、浮上保持部材がその剛性によつてヘツド部及
びスケールを浮上状態に支持し、その避退によつ
て図板上への復帰及び密着を図るという簡単且つ
確実なヘツド部支持装置を提供することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す概略正面
図、第2図は本考案装置の一実施例の要部を示す
平面図、第3図はその要部の浮上保持状態を示す
正面図、第4図はその要部の下降状態を示す正面
図である。 1……縦レール、2……カーソル板、3……カ
ーソル側支持体、4……リンク部材、5……ヘツ
ド側支持体、9……保持部材、11……コロ部材
(当接部)、14……ばね弾性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦レールに沿つて移動自在なカーソル板に固定
    したカーソル側支持体と、スケール操作ヘツドに
    固定されるヘツド側支持体とを、前記両支持体に
    端部を夫々枢着された少くとも一個のリンク部材
    を含む平行運動装置によつて連結し、カーソル側
    支持体に対してヘツド側支持体がほぼ平行を維持
    して浮上し得るように構成した自在平行定規にお
    いて、カーソル側支持体とリンク部材とのいずれ
    か一方の部材に押上面部と引張面部とを連設した
    保持部材を回動自在に設けると共に、いずれか他
    方の部材に前記押上面部及び引張面部に当接する
    当接部を設け、更に前記押上面部及び引張面部が
    前記当接部に当接するばね弾力を前記保持部材の
    一回動方向に向つて付与するばね弾性部材を設
    け、前記押上面部と当接部との当接状態において
    前記スケール操作ヘツドを図板上に支持し、前記
    引張面部と当接部との当接状態において前記スケ
    ール操作ヘツドを図板に密着する方向に弾圧した
    ことを特徴とする自在平行定規におけるヘツド部
    支持装置。
JP13346980U 1980-09-19 1980-09-19 Expired JPS6111034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13346980U JPS6111034Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13346980U JPS6111034Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5756194U JPS5756194U (ja) 1982-04-01
JPS6111034Y2 true JPS6111034Y2 (ja) 1986-04-08

Family

ID=29493696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13346980U Expired JPS6111034Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111034Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171398U (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 旭精密株式会社 自在平行定規におけるスケ−ル浮上支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5756194U (ja) 1982-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111034Y2 (ja)
JPS5848160Y2 (ja) 自在平行定規におけるヘッド部の浮上保持装置
JPS5848159Y2 (ja) 自在平行定規におけるヘッド部の浮上保持装置
KR970000597A (ko) 잉크롤러장치와 잉크롤러장치를 구비한 넘버링머신
JPS5919040B2 (ja) レ−ルタイプ自在平行定規におけるヘッド部の昇降支持装置
JPS5848158Y2 (ja) 自在平行定規におけるスケ−ル浮上保持装置
JPS6144284Y2 (ja)
JPH0118399Y2 (ja)
JPH0114468Y2 (ja)
JPH033439Y2 (ja)
JPH0127880B2 (ja)
JPH034560Y2 (ja)
JPH034557Y2 (ja)
JPS5917301Y2 (ja) マツサ−ジ機
JPH0120999B2 (ja)
JPH0120998B2 (ja)
JPH0114469Y2 (ja)
JPH0377709U (ja)
JPH0114470Y2 (ja)
JPH0114473Y2 (ja)
JPS6111027Y2 (ja)
JPH02131400U (ja)
JPS5913109Y2 (ja) トラック式自在平行定規における下部ロ−ラの取付装置
JPS588264Y2 (ja) 踏切板
JP2544102Y2 (ja) 自動画線器におけるy軸ガイド支持機構