JPS6112035A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS6112035A
JPS6112035A JP13117784A JP13117784A JPS6112035A JP S6112035 A JPS6112035 A JP S6112035A JP 13117784 A JP13117784 A JP 13117784A JP 13117784 A JP13117784 A JP 13117784A JP S6112035 A JPS6112035 A JP S6112035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
reaction chamber
wafer
reaction
unloading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13117784A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsunobu Arita
有田 睦信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13117784A priority Critical patent/JPS6112035A/ja
Publication of JPS6112035A publication Critical patent/JPS6112035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は常圧、減圧におけるCVD、エツチング。
アニール、酸化、窒化などの各種表面処理を行なう際に
適した汎用枚葉処理形の半導体製造装置に関するもので
ある。
〔従来技術〕             ゛現在、半導
体製造プロセスにおけるウェーハロ径は4インチ・、5
インチが主に使われ【おり、殆どの製造装置がバッチタ
イプである。しかしながら、このバッチタイプでは、ウ
ェーバカ°を更に大口径になると、反応室または処理室
のサセプターの面積b)非常に大きくなり、特1c40
0℃以上の高温を必要とするプロセスでは、装置体積が
非常に大きくなると共に、ウェーハ内、ウェーハ間の膜
厚及び熱分布の均一性確保が難しくなる。従って、小型
の枚葉処理形の装置が必要となっている。現在、枚葉形
急速ランプアニール、枚葉形の400℃前後のプラズマ
CVD装置が市販されているが、400〜1100℃迄
の温度範囲忙おける常圧、減圧におけるCVD、酸化、
窒化、アニール、各種表面処理に関する汎用性の高い枚
葉処理タイプの装置技術は未だ確立されていない。
第1図に従来の枚葉処理形のエツチング装置およびCV
D装置の概略構成を示す。この装置ヲも第1図に示すよ
う°忙、表面処理すべきウェーハ5が装填されたカセッ
ト2を挿入するローディングチェンバー1と、反応室4
と、処理後のウェーハ5が装填されるカセット2を挿入
するアンローディングチェンバー7とを位置的に水平に
配置し、これらローディングチェンバー12反応室4.
アンローディングチェンバー7がゲートパルプ3にてそ
れぞれ分離されている。そして、反応室4内忙は表面処
理時のウェーハ5を支持する試料基板8とヒータブロッ
ク6が配設され、ローディングチェンバー1内のカセッ
ト2に装填されたウェーハ5を1通常の搬送機構(図示
せず)を用いて、反応室4の試料基板8上にのせたうえ
、この反応室4で処理を行った後、そのウェーハ5をア
ンp−ディングチェンバーT内のカ七ツ)2に移居させ
°て装填させるものとなっている。
しかし、第1図に示した従来の装置は、特にCVD、’
エツチングの場合は反応ガスと反応室壁の金属どの反応
が考えられ、堆積膜への重金属等の混入による汚染が考
えられ、さら忙、反応室で発生する反応生成物がロード
ロックのゲートパルプのシール部分に付着したり、また
シール材料と反応する等のことが起こり、ローディング
またはアンローディングチェンバーと反応室との間にり
−りを起こすようになる。また、場合によっては、各種
反応生成物が可動部′の搬送機構に付着し、搬送機構の
運動に伴うダストが発生し、ウェーハ上に付着すること
Kよる薄膜のピンホール発生等が起こり、又、搬送機構
の腐食の問題等が発生している。
〔発明の概要〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ロ
ーディングおよびアンローディングチェンバーとは位置
的に水平関係に、か2反応室とは上下関係になるように
予備室を設け、ローディングチェンバーおよびアンロー
ディングチェンバーと反応室とを予備室により分離する
ことにより、従来の枚葉処理形装置の上記各種問題点を
解消させるとともに、枚葉処理形で汎用性の高い半導体
製造装置を提供することを目的としている。以下、本発
明の実施例を図面について説明する。
〔実施例〕
第2図(a)、伽)は本発明による半導体製造装置の一
実施例を示す概略構成図であり、同図(a)は反応室と
予備室がつながった状態を、同図6)は反応室と予備室
が分離された時の状態をそれぞれ示している。第2図に
おいて第1図と同一または相当部分は同一符号を示し、
表面処理すべきウエーノ\5が装填されたカセット2を
挿入するn−ディングチェンバー1と処理後のウェーハ
5が装填されるカセット2を挿入するアンローディング
チェンバー7とは位置的に水平に配置されている。これ
らp−ディングチェンバー1とアンローディングチェン
バー7との間にはそれぞれゲートパルプ3を介してチェ
ンバ一本体10が連通され、このチェンバ一本体10は
、その略中間位置に装着された隔壁11によって上部の
反応室4と下部の予備室12に分離されている。そして
、この予備室12内には表面処理時のウェーハ5を支持
する試料基板8と、この試料基板8に一体化された急熱
、急冷形ヒータブロック6と、試料基板8の底部側面に
装着されたシールリング13と、この試料基板8を昇降
させる昇降機構(図示せず)の一部をなす上下移動用ベ
ローズ14が構成されていて、この昇降機構の作動時に
試料基板8を上昇させて隔壁11を通して反応室4内に
位置せしめること忙より、その隔壁11の開口部を前記
シールリング13が封止して反応室4と予備室12とを
分離するものとなっている。
また、反応室4には、その外部に配置される高周波加熱
用コイルまたは高周波グロー放電用コイル15と、ガス
供給源(図示せず)に接続されるガス導入管16などか
らなる処理系が構成され、そのガス導入管16よりのガ
スを利用してCVDを行うものとなっている。なお、第
2図においC17は各ローディングチェンバー1.アン
ローデイングチエンバー7、チェンバ一本体10にそれ
ぞれ配管された真空排気用ポートである。
次に、上記東施例装置の基本動作を説明する。
第2図(a)において、まず、大気状態にしたローディ
ングチェンバー1内にウェーハ5が装填されたカセ′ッ
ト2を挿入し、真空排気ポート17から真空−気を行な
い、約10のマイナス6乗になるとゲートパルプ3を開
く。次いで、通常よく使用されている搬送機構を用いて
、予備室12内の試料基板8の上にウェーハ5をのせる
。その後、ゲートパルプ3を閉じ、前記試料基板8ml
昇降機構により上昇させる。この上昇させた状態を示し
たのが図2(b)である。次に、急熱、急冷形ヒータブ
ロック6により試料基板8を所定の温度まで加熱し一定
になった後、ガス導入管16よりガス導入を行ない、所
定の圧力に調整した後、絶縁膜、または単結晶、または
金属等のCVDを行なう。このCVD終了後、残留ガス
を排気し、前記ヒータブロック6の加熱をオフにし、試
料基板9を昇降機構によって下降させる。次いで、ゲー
トパルプ3を開け、搬送機構を用いて、アンローディン
グチェンバー7ヘウエーハ5を移送して、1サイクルを
終える。従って、かかる動作を繰り返えして1枚ずつC
VD処理を行なうことができる。
なお、可能なプ四セスとしてはCVDK限らず、エツチ
ング、アニール、酸化、窒化、各種表面処理等において
も同じよう忙して行な°うことができる。
また、チェンバ一本体10の反応室4が予備室12の上
部に位置して該予備室12と分離されているため、プラ
ズマCVDを行なう場合は、第2図のコイル15に高周
波を印加してプラズマを発生することにより、可能とな
る。
さらに、プラズマ酸化、プラズマ窒化およびアニール、
または適当なガス雰囲気の中での各種プラズマ処理も前
記コイル15に高周波を印加することKより、可能とな
る。また、光CVDを行なう場合は、反応室4内に位置
されるウェーハ5に対して該反応室4の外部に配設され
る第2図の破線で示す光照射用窓20から光照射をする
ことにより、可能となる。さらKは、試料基板8の加熱
は誘導形高周波加熱を利用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ローディングチ
ェンバーおヨヒアン四−テイングチエンバーと反応室と
を予備室によって分離することにより、各種反応生成物
が反応室以外には付着しないため、反応室で発生する反
応生成物がロードロックのゲートパルプのシール部分に
付着しなくなるとともに、シール材料と反応する等のこ
とが無くなり、ローディングまたはアンp−ディングチ
ェンバーと反応室との間のリークが発生しなくなる。さ
らに、搬送系可動部を反応室に導入した装置構成の場合
に起きていた各種反応生成物の搬送機構への付着が無く
なるため、搬送機構の運動に伴5ダストの発生も無くな
り、ピンホール等のない高品質の薄膜形成が可能となり
、しかも搬送機構の腐食の問題も無くなる。また、試料
基板加熱を行なう場合は予備室上部に上昇させて行なう
ため、搬送系の可動部軸に石英等の材料を使用しなくて
も金属系でも問題がなくなり、搬送機構精度が上がり、
かつトラブルが無くなること等の利点がある。さらに、
反応室が予1室上部に位置しているため、外部から容易
に高周波印加も可能となり、CVDに限らず各種プラズ
マ工程(プラズマCVD、プラズマ酸化、プラズマ窒化
、プラズマエツチングその他のプラズマ処理)可能とな
り、非常に汎用性の高い枚葉処理形の半導体製造装置を
提供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の枚葉処理形のエツチング装置およびCV
D装置の概略構成図、第2図(a)、(b)は本発明装
置の一実施例の概略構成図であり、第2図G)は反応室
と予備室がつながった状態を示す図、確ゝ図伽)は反応
室と予備室が分離された時の状態を示す図である。 1・・・・ローテインクチェy 、(、2・・・・カセ
ット、3・・・・ゲートパルプ、4・・・反応室、5・
・・・ウェーハ、6・・・・ヒータブロック、T・・・
・アンローディングチェンバー、8・・・・試料基板、
10・・・・チェンバ一本体、11・・・・隔壁、12
・・・・予備室13・・・・シールリング、14・・・
・上下移動用ベローズ、15・・・・高周波加熱用コイ
ルまたは高周波グロー放電用コイル、16・・・・ガス
導入管、17・・・・真空排気用ポート、20・・・・
光照射窓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 枚葉処理形の半導体製造装置において、ローディングお
    よびアンローディングチェンバーとは位置的に水平関係
    に、かつ反応室とは上下関係になるように予備室を設け
    たことを特徴とする半導体製造装置。
JP13117784A 1984-06-27 1984-06-27 半導体製造装置 Pending JPS6112035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117784A JPS6112035A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117784A JPS6112035A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112035A true JPS6112035A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15051804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13117784A Pending JPS6112035A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112035A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142817A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Tokyo Electron Ltd 基板の処理装置
US5254236A (en) * 1991-01-25 1993-10-19 Shibaura Engineering Works Co., Ltd. Sputtering apparatus
JPH05315288A (ja) * 1991-09-06 1993-11-26 Hitachi Ltd 低温ドライエッチング装置
KR100572304B1 (ko) * 1998-09-22 2006-08-30 삼성전자주식회사 반도체장치 제조용 증착설비
WO2019114234A1 (zh) * 2017-12-13 2019-06-20 北京创昱科技有限公司 一种真空镀膜用集成腔室

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63142817A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Tokyo Electron Ltd 基板の処理装置
US5254236A (en) * 1991-01-25 1993-10-19 Shibaura Engineering Works Co., Ltd. Sputtering apparatus
JPH05315288A (ja) * 1991-09-06 1993-11-26 Hitachi Ltd 低温ドライエッチング装置
KR100572304B1 (ko) * 1998-09-22 2006-08-30 삼성전자주식회사 반도체장치 제조용 증착설비
WO2019114234A1 (zh) * 2017-12-13 2019-06-20 北京创昱科技有限公司 一种真空镀膜用集成腔室

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0139793B1 (ko) 막형성 방법
US5884917A (en) Thermal processing apparatus
JPH1116858A (ja) 成膜装置のクリーニング方法及び処理方法
JP2006229085A (ja) プラズマ処理装置、熱処理装置、処理システム、前処理装置及び記憶媒体
JPH04308090A (ja) 気相化学反応生成装置のロードロック機構
JP2009038155A (ja) プラズマ処理装置
KR20070092764A (ko) 클램프의 가열 방법
JP2600399B2 (ja) 半導体ウエーハ処理装置
JPH113861A (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置
JPS6112035A (ja) 半導体製造装置
JPH07230956A (ja) プラズマcvd装置
JPH0878392A (ja) プラズマ処理装置及び半導体ウエハの成膜加工方法
JPH11204443A (ja) 枚葉式の熱処理装置
JP2740789B2 (ja) 処理方法
JPS5858726A (ja) 半導体処理装置
JPH0355841A (ja) 縦型処理装置及び処理装置
JPH0355838A (ja) 縦型処理装置
JPS62221107A (ja) 処理装置
JP3883353B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH0521867Y2 (ja)
JPH1092754A (ja) 枚葉式の熱処理装置及び熱処理方法
JP2714576B2 (ja) 熱処理装置
JPH098011A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JPH0745624A (ja) 熱処理装置