JPS6112015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112015Y2
JPS6112015Y2 JP18175482U JP18175482U JPS6112015Y2 JP S6112015 Y2 JPS6112015 Y2 JP S6112015Y2 JP 18175482 U JP18175482 U JP 18175482U JP 18175482 U JP18175482 U JP 18175482U JP S6112015 Y2 JPS6112015 Y2 JP S6112015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
liquid container
lid
steam
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18175482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18175482U priority Critical patent/JPS5985135U/ja
Publication of JPS5985135U publication Critical patent/JPS5985135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112015Y2 publication Critical patent/JPS6112015Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポンプ注液式の液体容器に関し、特に
液容器内に熱湯を収容し得るようにした構造の液
体容器に関するものである。
この種のポンプ注液式液体容器にあつては、液
容器内に収容されている熱湯から発生する蒸気を
外気中に放出するための蒸気抜き構造が必要であ
るが、従来のこの種の一般的な液体容器では、液
容器内で発生した蒸気は、ポンプ吐出口からベロ
ーズポンプ内に流入させさらにポンプ天板に設け
たポンプ吸入口から蓋体内に放出させた後に該蓋
体とポンプ操作板との間の隙間を通して外気中に
放出させていた。
しかしながら、この従来の液体容器では、液容
器内で発生した高温蒸気がポンプ吸入口から放出
された際にポンプ操作板及び蓋体等の内面に直接
接触するため、ポンプ操作板及び蓋体等の部材へ
の熱影響が大きくなつてそれらの部材を短期間の
うちに熱劣化させるという問題があつた。
又、従来のいわゆる電気エアーポツトと称され
ている湯沸し型のポンプ注液式液体容器では、湯
沸し時に多量の高温蒸気が蓋体外面の広範囲の場
所から噴出するため火傷の危険性が高くなるとと
もに、その液体容器の近傍に置いてある物品に高
温蒸気が吹きつけられ、その物品に熱又は湿気等
の悪影響を及ぼすおそがあつた。
本考案は、上記の如き従来の液体容器の問題点
に鑑み、比較的簡単な構成で、ポンプ操作板又は
蓋体等の部材を液容器内で発生する高温蒸気から
保護するとともに火傷等の危険性を低下させるこ
とができるようにした液体容器を提供することを
目的としてなされたものであつて、本考案の液体
容器は、蓋体内に設けたベローズポンプ内を通し
て蒸気を蓋体外へ放出するようにしたものにおい
て、ベローズポンプの天板に、前記蓋体内に蒸気
を放出することなくベローズポンプの内部と蓋体
外への蒸気放出口との間を連通せしめることので
きる蒸気抜き通路部分を、該蒸気抜き通路部分の
上端開口を前記蒸気抜出口の直下位置に臨ませる
如くして形成したことを特徴とするものである。
以下、図示の各実施例を参照して本考案の液体
容器を説明すると、第1図ないし第6図にはそれ
ぞれ本考案の第1ないし第6実施例の液体容器が
示されている。尚、この各実施例では液体容器と
して熱沸し型ポンプ注液式のものが採用されてい
る。
第1図に示す第1実施例の液体容器において、
符号1は液体容器本体、2は該本体1の上部に載
置される蓋ユニツト、3は注出される液体を外部
へ案内するための導液管ユニツトを示している。
液体容器本体1は、外ケース4内に広口の開口
を有する金属製液容器5を収容し、さらに外ケー
ス4の上部に環状の下口部材6を載置固定して構
成されている。
下口部材6のほぼ中央部には広口の給液口7が
形成されている。
液容器5の下方部外側面には湯沸しヒータ18
と保温ヒータ19が巻きつけられている。
導液管ユニツト3は、中間部材13に液体汲上
用の縦管14と液体注出用の横管15とを相互に
連通させ、さらに中間部材13の下面に前記給液
口7を覆蓋する中蓋8を取付けて構成されてい
る。
蓋ユニツト2は、蓋体9の内部にベローズポン
プ10と該ポンプ10を押圧するためのポンプ操
作板11とを収容して構成されている。
蓋ユニツト2の閉蓋時には、ベローズポンプ1
0の底板10aに形成したポンプ吐出口21と前
記液容器5内とが、中間部材13に形成した空気
通路16及び中蓋8に形成した通孔17を介して
相互に連通するようになつている。
この液体容器には、液容器5内で発生した蒸気
を外気中へ放出する作用をする一連の蒸気抜き通
路12が形成されている。
この蒸気抜き通路12は、中蓋8に形成した通
孔17、栓状の中間部材13に形成した空気通路
16、ポンプ吐出口21及びベローズポンプ10
の内部をもつて構成される第1の蒸気抜き通路部
分12Aと、ベローズポンプ10の天板10bに
上方のポンプ押圧板11に設けた蒸気放出口25
へ向けて突設したパイプ内を通る第2の蒸気抜き
通路部分12Bとに分けることができる。
第2の蒸気抜き通路部分12Bの上端開口22
は、ポンプ押圧板11に設けた蒸気放出口25の
直下位置に臨ませている。
ポンプ操作板上11aの下面には蒸気放出口2
5と第2蒸気抜き通路12Bの上端開口22とを
相互に連通させるために該両開口(25及び2
3)を囲繞するようにして筒壁26が形成されて
いる。
第2蒸気抜き通路部分12Bの上端開口22は
この実施例ではポンプ吸入口となるものであり、
このポンプ吸入口22はポンプ操作板11の上板
11a下面に一体形成した吸入弁27によつて開
閉されるようになつている。尚ポンプ吸入口22
には筒壁26との間のシール部材を兼ねる吸入口
パツキン23が設けられている。
この液体容器では、液容器5内で発生した蒸気
は、第1蒸気抜き通路部分12Aを通つてベロー
ズポンプ10内に流入し、さらに該ベローズポン
プ10内からは蓋体9内に対してパイプ状に区画
された第2蒸気抜き通路部分12Bを通つてポン
プ操作板上板11aに形成した蒸気放出口25か
ら外気中へ放出されるようになつている。
前記ベローズポンプ10は蓋体9内において該
蓋体9に対して上下動自在で且つポンプ底板10
aを下方に付勢させた状態で設置されている。即
ち、このベローズポンプ10は、そのポンプ底板
10aの外周部を蓋体9の底板9a上面に設けた
環状のガイド部材31でガイドするとともにポン
プ底板10aとガイド部材31との間に該ポンプ
底板10aを下方に付勢するためのスプリング3
2を介設している。又、ポンプ底板10aに形成
したポンプ吐出口21は蓋体底板9aに形成した
穴33から下方に突出させている。そしてポンプ
底板10aをスプリング32によつて下方に付勢
させることによりポンプ吐出口21が前記中間部
材13に形成した空気通路16の上端開口縁上面
に圧接せしめられてその間の気密性がより一層良
好となるようにしている。
ベローズポンプ10内にはポンプ底板10aと
ポンプ天板10bの間にポンプ伸張用スプリング
29が設けられている。
ポンプ天板10bの上面とポンプ操作板上板1
1aの下面との間にはポンプ操作板11を押し上
げるためのスプリング34が介設されていて、ポ
ンプ休止時にはポンプ操作板11が押上げられて
ポンプ吸入弁27が開弁せしめられるようになつ
ている。尚、ポンプ操作板11を該スプリング3
4に抗して押下げると、ポンプ天板10bが下動
する前にポンプ吸入弁27がポンプ吸入口22を
閉じるようになつている。
第1図に示す液体容器から液体Wを注出すると
きには、ポンプ操作板11を押圧すると、ポンプ
吸入口22が閉じた後にベローズポンプ10が収
縮し、そのポンプからの加圧空気によつて液容器
5内の液体Wを導液管ユニツト3中の一連の液体
注出通路を通して外部へ注出し得るようになつて
いる。
第2図に示す第2実施例の液体容器では、ポン
プ底板10aを下方に付勢させるためのスプリン
グ42を、ポンプ底板10aの上面に立設した段
部41aつき筒体41の該段部41a上面と蓋体
9の上板9b下面との間に介設している。
第3図に示す第3実施例の液体容器では、ポン
プ底板10aを下方に付勢させるために、蓋体9
の側壁9c内面に適宜当間隔で適数個(例えば3
〜4個)の板バネ43を固定しておき、その板バ
ネ43の先端でポンプ底板10aの外周部を下方
に押圧させている。
第4図に示す第4実施例の液体容器では、ベロ
ーズポンプ10としてその全体をブロー成型によ
つて一体形成したものを使用している。この場
合、ポンプ天板10bに形成される第2蒸気抜き
通路部分12Bも同時に一体成型させている。
第5図に示す第5実施例の液体容器では、ポン
プ天板10bに形成される第2蒸気抜き通路部分
12Bを、ポンプ天板10bとは別体のパイプ4
4をポンプ天板10bに形成した筒穴46に接続
して形成させている。
第6図に示す第6実施例の液体容器では、外気
中に向けて開口する蒸気放出口25を蓋体9の上
板9bに形成して、第2蒸気抜き通路部分12B
の先端開口22を該蓋体上板9bに形成した蒸気
放出口25に向けて開口させている。
続いて本考案の効果を説明すると、本考案の液
体容器は次のような効果がある。
(1) 液容器5内からベローズポンプ10内を通つ
て蓋体9外へ至る一連の蒸気抜き通路のうちベ
ローズポンプ10内と蓋体9外への蒸気放出口
25の間を区画された蒸気抜き通路部分12B
で連通させているので、液容器5内で発生した
高温蒸気がポンプ操作板11又は蓋体9等の内
部に接触することがなく、該ポンプ操作板11
又は蓋体9等の部材を高温蒸気から保護でき、
それらの部材の耐久性を向上させることができ
る。
(2) 液容器5内で発生する高温蒸気が蓋体9の一
箇所から集約して放出されるので、従来のこの
種の液体容器のように蒸気が周囲に拡散して放
出される場合に比べて高温蒸気による火傷の危
険性が低くなるとともに液体容器の近傍に置い
てある物品が過熱されたり湿らされたりする危
険性も低くなる。
(3) 蒸気抜き通路部分12Bをベローズポンプ天
板10bに形成しているので、蓋体内部に対し
て区画された蒸気抜き通路部分を有するにもか
かわらずその構成を簡略化できる。
(4) 蒸気抜き通路部分12の上端開口22を蒸気
放出口25の直下位置に臨ませているので、蒸
気抜き通路部分12Bの上端開口22から放出
された上記が蓋体あるいはポンプ押板などの内
部を巡ることなく確実に蒸気放出口25から放
出されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例にかかる液体容器
の縦断面図、第2図ないし第6図はそれぞれ本考
案の第2ないし第6実施例にかかる液体容器の一
部縦断面図である。 1……液体容器本体、2……蓋ユニツト、5…
…液容器、9……蓋体、10……ベローズポン
プ、10b……ベローズポンプ天板、11……ポ
ンプ操作板、12A,12B……蒸気抜き通路部
分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に液容器5を収容した液体容器本体1の上
    部に液体注出用のベローズポンプ10と該ポンプ
    操作用のポンプ操作板11とを内蔵した蓋体9を
    載置する一方、前記液容器5内で発生する蒸気を
    前記ベローズポンプ10の内部を通して蓋体9外
    へ放出するようにしたポンプ注液式の液体容器で
    あつて、前記ベローズポンプ10の天板10b
    に、前記蓋体9内に蒸気を放出することなく前記
    ベローズポンプ10の内部と蓋体9外への蒸気放
    出口25との間を連通せしめることのできる蒸気
    抜き通路部分12Bを、該蒸気抜き通路部分12
    Bの上端開口22を前記蒸気放出口25の直下位
    置に臨ませる如くして形成したことを特徴とする
    液体容器。
JP18175482U 1982-11-29 1982-11-29 液体容器 Granted JPS5985135U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18175482U JPS5985135U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18175482U JPS5985135U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985135U JPS5985135U (ja) 1984-06-08
JPS6112015Y2 true JPS6112015Y2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=30393784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18175482U Granted JPS5985135U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985135U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985135U (ja) 1984-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166462B2 (ja) 液体計量塗布栓
JPS6112015Y2 (ja)
JPS6035445Y2 (ja) 液体容器
JPS6243466Y2 (ja)
US4953508A (en) Boiler for steam flatirons, incorporating an improved replenishment manifold
JPS646753Y2 (ja)
JPS5920189Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS5921705Y2 (ja) 湯沸し型ポンプ注液式ポット
JPH0440596Y2 (ja)
JPS6349230Y2 (ja)
JPH0430976Y2 (ja)
JPS6025965Y2 (ja) ポンプ注液式容器
JPS6332674Y2 (ja)
JPH0418533Y2 (ja)
JPH0323145Y2 (ja)
JPS6245622Y2 (ja)
JPS5942989Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポット
JPH0211318Y2 (ja)
JPS5931150Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポツト
JPH0443165Y2 (ja)
JPS5845638Y2 (ja) エア−ポツト
JPH049942Y2 (ja)
JPS6332679Y2 (ja)
JPS6037066Y2 (ja) 液体容器
JPH0223205Y2 (ja)