JPS61118550A - 断熱エンジンのシ−ル構造 - Google Patents

断熱エンジンのシ−ル構造

Info

Publication number
JPS61118550A
JPS61118550A JP23938284A JP23938284A JPS61118550A JP S61118550 A JPS61118550 A JP S61118550A JP 23938284 A JP23938284 A JP 23938284A JP 23938284 A JP23938284 A JP 23938284A JP S61118550 A JPS61118550 A JP S61118550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
liner
ring
cylinder liner
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23938284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068621B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Hiroshi Matsuoka
寛 松岡
Keiichi Yamashita
山下 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP59239382A priority Critical patent/JPH068621B2/ja
Publication of JPS61118550A publication Critical patent/JPS61118550A/ja
Publication of JPH068621B2 publication Critical patent/JPH068621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はセラミックスを利用した断熱エンジンのシール
構造に関するものである。
[従来の技術] 高温に耐えしかも断熱効果の優れたセラミックスをエン
ジンの燃焼室の壁部に使用することによって熱サイクル
効率の向上を図るとともに、より高温の排気ガスを排気
タービンへ送るなどしてエネルギを回収することにより
、全体としての熱効率を向上し得る断熱エンジンはすで
に提案されているが、いまだ種々の問題で実用の段階に
達していない。
この種の断熱エンジンとして、例えば第2図に示すよう
なものが知られている。通常の金属からなるシリンダヘ
ッド1に円筒部37が形成され、この内部にカップ形の
セラミックスからなるヘッドライナ15が上下1対のリ
ング6を介して嵌合され、かつシリンダヘッド1の下面
1aとへラドライナ15との間にリング23、燃料噴射
ノズル5および吸・排気ボート(図示せず)をそれぞれ
取り囲むリング22が介装される。燃焼室はセラミック
スからなるカップ形のへラドライナ15とセラミックス
からなるピストン冠IS3とによって区画され、燃焼室
の主要部から離れた部分でヘッドライナ15がセラミッ
クスからなるシリンダライナ10と突き合わされる。
実際には、ヘッドライナ15とシリンダライナ1oとの
熱膨張差による応力を回避するために、両者の間には極
めて優かな隙間が備えられ、ヘッドライナ15の下端面
とシリンダボディ9の上端面との間にガスケット8が介
装され、シリンダヘッド1から図示してないボルトをシ
リンダボディ9へ螺合して締結される。シリンダライナ
10はシリンダボディ9のシリンダ20に嵌合される。
ピストン13はセラミックスからなるピストン冠部3を
普通の金属からなるスカート部7に重ね合わせ、上から
挿通したボルト18に皿ばね17を介しナツト16を締
め付けて構成される。ピストン冠部3の上面に燃料と空
気の混合を促す窪み2が設けられるとともに、下面中央
に円筒部34が、下面外周部に段部がそれぞれ設けられ
る。スカート部7は外周面にピストンリング39が装着
される一方、上面外周部に設けた突条4を前述したピス
トン冠部3の段部に嵌合される。また、スカート部7の
上面中央に柱35が形成され、これにガスケット19を
介してピストン冠部3が重ね合わされ、柱35と円筒部
34との間に空部12が形成される。ピストン冠部3と
スカート部7との外周側の重合せ面にシールリング31
が介装される。
このようにして、シリンダヘッド1の円筒部37の内周
面とへラドライナ15との間に上下1対のリング6によ
って空部21が形成され、また下面1aとへラドライナ
15との間にリング23゜22によって空部3oが形成
される。また、ピストン冠部3とスカート部7との間に
空部12がリング31によって区画される。これらの空
部21゜30.12は断熱層として働く。
この断熱エンジンでは燃料の燃焼期間の大半がヘッドラ
イナ15とピストン冠部3とによって囲まれる空間で行
われ、ヘッドライナ15とシリンダライナ10との突合
せ部が燃焼ガスが最高温度から幾分低下した部分に配置
され、ガスケット8の熱負荷が軽減される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、上述のようにヘッドライナ3とシリンダライ
ナ10とが直接衝合されないように、ヘッドライナ3と
シリンダボディ9との間にガスケット8が介装される構
造では、燃焼嘗の燃焼ガスがシリンダボディ9のシリン
ダ20とシリンダライナ10の外周面との間の隙間を経
てクランク室へ吹き扱ける恐れがある。つまり、シリン
ダボディ9とシリンダライナ10との熱膨張率の相違か
ら両者の嵌合部に僅かな隙間が生じると、燃焼ガスがヘ
ッドライナ3の下端部とシリンダライナ10の上端部と
の隙間からシリンダライナ10とシリンダ20との隙間
を経てクランク室へ吹き抜ける。
そこで、ヘッドライナ3を直接シリンダライナ1oの上
端面に強く衝合させればこのような問題は解消し得るが
、その場合には熱応力によりヘッドライナ3またはシリ
ンダライナ10が割れたりする恐れがある。
本発明の目的は従来の構成に変更を加えることなく、簡
単な構造で燃焼空からシリンダライナとシリンダボディ
との隙間を経て燃焼ガスが吹き抜けるのを抑えることが
できる断熱エンジンのシール構造を提供することにある
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は金属からな
るシリンダボディの円筒部とセラミックスからなるシリ
ンダライナとの間に軟質カーボンリングを嵌合したもの
である。
[作用] シリンダライナ10と熱膨張率がほぼ同じ金属からなる
金属リング42がシリンダ10の上段部に嵌合され、か
つこの端面42bをシリンダボディ9のシリンダ20の
上端部に形成した段部47へ押付けられる。金属リング
42の内周面に形成した円錐面53に断面横形の軟質カ
ーボンリング52が係合され、この軟質カーボンリング
52がシリンダライナ10の外周面とシリンダボディ9
の段部47とに弾性的に密接されるので、ヘッドライナ
15とシリンダライナ10との突合せ部の隙間へ燃燐室
の燃焼ガスが流れ込んでも、シリンタライナ10の外周
面と段部47に密接するカーボンリング52により、シ
リンダライナ10とシリンダ20との間の隙間を経てク
ランク室へ吹き扱けるのを阻止される。
〔発明の実施例〕
本発明を実施例に基づいて説明する。第1図に示すよう
に、セラミックスからなるシリンダライナ10の上端部
外周面に、セラミックスと同等の熱伝導率を有する例え
ばコバールと称する合金などからなる金属リング42を
外挿し、この金属リング42の一部内周面に形成した円
錐面53に軟質で耐熱性を有するカーボンリング52を
挾んで、シリンダボディ9のシリンダ20とこの上端部
に形成した大径円筒部20aとの間の段部4・7へ押付
け、これによりカーボンリング53を段部47へ弾性的
に密着させるとともに、シリンダライナ10の外周面に
も密着させるようにしたものである。
金属リング42はこの上端面42aとへラドライナ15
の下端面15aとの間に耐熱性を有するインコネルなど
の中空の金属リング51を挾み、シリンダヘッド1をシ
リンダボディ9に結合するヘッドボルトにより締付けら
れる。
本発明は上述のように、金属リング42がシリンダライ
ナ10を構成するセラミックスと熱伝導率がほぼ同等の
金属からなるものであるから、この嵌合部において熱破
壊が生じる恐れはなく、しかも金属リング42の円錐面
53に断面横形でこの円錐面53よりも円錐面が僅かに
大きく、軸方向に長く、かつシリンダライナ10の外径
よりも内径が僅かに小さい軟質のカーボンリング52を
挾み、金属リング42を段部47へヘッドボルトの締付
は力によって押付ければ、カーボンリング52がへラド
ライナ10の外周面と段部47とに密接される。したが
って、熱膨張によりシリンダボディ9のシリンダ20と
セラミックスからなるシリンダライナ10との嵌合部に
隙間が生じても、燃焼ガスがヘッドライナ15の下端面
15aとシリンダライナ10の上端面10aとの隙間5
7から前述した隙間へ流れるのを阻止することができる
また、金属リング51の部分的接触不良によって隙間5
7から円筒部20aと金属リング42の外周面との間へ
回り込んでも、段部47にカーボンリング52が密接さ
れているので、この部分からの燃焼ガスの吹き抜けも阻
止することができる。
なお、シリンダボディ9の上端面とシリンダヘッド1と
の間は、第2図に示したガスケット8によってシールさ
れる。
第6図は他の形式の断熱エンジンの正面断面図を示す。
この場合シリンダボディ9の上面にヘッドライナに代る
セラミックスからなるシリンダヘッド1Aの下面1aが
ガスケット8を介して重ね合わされ、図示してないヘッ
ドボルトによって結合される。他の構成については第2
図に示すものと同様で、あり、同様の構成部材に共通の
符号をつけて説明を省略する。この場合も、セラミック
スからなるシリンダライナ10の上端部外周面にシール
構造40が備えられ、これによってシリンダボディ9の
シリンダ20とシリンダライナ10との間の隙間からの
燃焼ガスの吹き抜けを阻止することができる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、セラミックスからなるシリンダ
ライナ10の外周面に、セラミックスと熱伝導率が同等
の合金からなる金属リング42をシリンダランナ10の
上端部外周側に嵌合し、この金属リング42の内周面に
形成した円錐面53に耐熱性を有する軟質カーボンから
なる断面横形のカーボンリング52を装着し、金属リン
グ42をシンダボディ9の段部47へ押付けることによ
り、カーボンリング52をシリンダライナ10の外周面
と段部47とに弾性的に密接させたものであるから、従
来の主要部をなんら変更することなく構成することがで
き、シリンダボディ9のシリンダ20が熱膨張し、シリ
ンダライナ1oとの間に隙間が生じても、シリンダライ
ナ1oの外周面とシリンダボディ9の段部47とに金属
リング42を介して押付けられたカーボンリング52に
より、シリンダボディ9のシリンダ20とシリンダライ
ナ10との嵌合部の隙間へ燃焼ガスが洩れるのを阻止す
ることができる。そして、各部品の構成が簡単であるか
ら、量産が容易であり、組付けも簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1因は本発明に係る断熱エンジンのシール構造の要部
を示す正面断面図、第2図は本発明が適用される断熱エ
ンジンの正面断面図、第3図は同じく他の形式の断熱エ
ンジンの正面断面図である。 1ニジリンダヘツド 9ニジリンダボデイ 10ニジリ
ンダライナ 13:ピス°トン 15:ヘッドライナ 
20ニジリンダ 40:シール構造 4−2:金属リン
グ 47:段部 52:カーボンリング 53:円錐面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属からなるシリンダボディの円筒部とセラミッ
    クスからなるシリンダライナとの間に軟質カーボンリン
    グを嵌合したことを特徴とする断熱エンジンのシール構
    造。
  2. (2)前記軟質カーボンリングがセラミックスと同等の
    熱膨張率を有する金属リングの円錐面と前記シリンダラ
    イナとの間に挾まれ、前記金属リングおよび前記カーボ
    ンリングの端部が前記シリンダボディの円筒部の段部に
    衝合される特許請求の範囲(1)に記載の断熱エンジン
    のシール構造。
JP59239382A 1984-11-15 1984-11-15 断熱エンジンのシ−ル構造 Expired - Lifetime JPH068621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239382A JPH068621B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱エンジンのシ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239382A JPH068621B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱エンジンのシ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118550A true JPS61118550A (ja) 1986-06-05
JPH068621B2 JPH068621B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=17043949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239382A Expired - Lifetime JPH068621B2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15 断熱エンジンのシ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068621B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830454A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダボデ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830454A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のシリンダボデ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068621B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553472A (en) Pistons and method for their manufacture
JPS60159365A (ja) シール
US4848291A (en) Heat-insulating piston structure
JPH029067Y2 (ja)
JPS61118550A (ja) 断熱エンジンのシ−ル構造
US4704998A (en) Mounting structure for ceramic sub-combustion chambers
JPS6090955A (ja) 断熱内燃機関の構造
JPS61118549A (ja) シリンダ本体とシリンダライナとのシール構造
JPH02112613A (ja) 副燃焼室の構造
JPS63255551A (ja) 断熱ピストンの構造
US5738066A (en) Piston structure with heat insulated combustion chamber
JPH0531210Y2 (ja)
JP3254827B2 (ja) 遮熱ピストン
JPH0326291Y2 (ja)
JPH0134661Y2 (ja)
JPS61252827A (ja) エンジンの副室構造
JPS63106351A (ja) 内燃機関のピストン
JPH029066Y2 (ja)
JPH0424124Y2 (ja)
JP2582743Y2 (ja) 分割副室用リングを有する副室式エンジン
JPS6350424Y2 (ja)
JPS6140933Y2 (ja)
JPS6166848A (ja) 断熱ピストン
JPH0227681A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS6313384Y2 (ja)