JPS61117641A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS61117641A
JPS61117641A JP59238195A JP23819584A JPS61117641A JP S61117641 A JPS61117641 A JP S61117641A JP 59238195 A JP59238195 A JP 59238195A JP 23819584 A JP23819584 A JP 23819584A JP S61117641 A JPS61117641 A JP S61117641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
circuit
refresh
address
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishikawa
石河 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59238195A priority Critical patent/JPS61117641A/ja
Publication of JPS61117641A publication Critical patent/JPS61117641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 水兄Illは記憶vt′Ilに関し、特に半尋体ダイナ
ミック型の記4a素子を使用しかつ当該記憶素子のα線
によるいわゆるソフト1ラーの発9.を救湾づるように
した記憶装δにIl!l?lる。
従来技術 半尋体ダイナミック型記憶素子のEチ密度化に「1′い
、記憶装置のケース材料から放出されるα線によって記
憶情報の破壊現象が生じていわゆるラフ1〜エラーが発
生ずる。かかるソフトエラーの!5!済方法どして、従
来の記憶装置rは、1ピツ1〜nT +丁−2ビットエ
ラー検出は能を(NJ加して、外部からの読出し動作時
に1ピツI〜1ラーが検出されると。
当該エラービットを訂正して外部装置へf−タを転送づ
°ると具に、1ピツ1へ−エラー検出偕ちをも送るよう
になっている。そしにの場合、外部’s& M’、(C
1よこのエラー検出槽2)に応答して動作−111込み
を行い、再度記憶S置に封して受信した読出しデー/J
を8込みデータとして転送して円込み動作を実行さ吐る
ようにしている。
かかる方法で)J、外部装置における割込み、fill
 11nの増加により記憶装置との聞のスルーブッ1−
の低下を1G来し、また記憶装置にあっては、アクセス
されていないアドレスにλ・1してソフ1−」ニラ−が
生じてこれ等が同一アドレスで生ずる場合には訂正率1
1i’、 Lシーとなる機会が増大するという欠員があ
る。
発明の目的 本発明1よL記従来装置の欠点をIA除ずべくなされた
ものであり、ぞの目的どりるどころ(、L、記憶回路の
全アドレス空回をリフレッシュ動作周用毎に読出しVエ
ラー検出をなし、エラー検出さ机ればそれを訂■しC記
憶回路ヘト11込みしかる1pリフレツシ1動作へ移行
りるように構成して、記憶素fの(X線によるソフIへ
j−シーのj!I汎処狸峙聞を短縮し21J′F良くl
シー救済を/1すにうにした記憶装置を提供づることに
ある。
発明の構成 本発明による記憶装置は、ダイナミック■1記憶素子と
、出込みデータにエラー訂正符F)を(=l加しC記憶
素子へ書込むエラー訂正符号発1手段と、記憶素子から
の読出しデータの1ピッ1−エラー発生を検出してこの
エラービフ1−を訂正づる1′/−検出訂正手段と、記
憶素子の記憶内容のリフレッシュ動作を1III御する
リフレッシュυ制御手段とをイjする記憶¥を胃であつ
′C、リフレッシコ動作の周1引良にリフレッシユυ1
込み要求に応ろして記憶素子からデータを読出す読出手
段と、この読出し−f−夕がエラー検出訂正手段により
Cエン−検出乙1正されたときのみこの訂正f−夕を記
ti木千へぶ込むよう指示口■;込手段とをイ1し、リ
フレッシュai制御手段は、読出手段及び8込手段の動
作終了後にリフレッシュ動作をなしこのリフレッシU 
’j)j i’1終了1uにリフレッシュ割込み要求を
解除りるJ、うJi4成されでいることを特徴とりる。
1こ/11例 1ス下、1和而を用い−CA光明の実/lI!i例を説
明する。
第゛1図は本発明の実施例のブ[コック図であり、図に
Jメいて、図示Uぬ外部装J9からのt9込みデータ1
はデータ選択用スイッチ2の1人力とな−)でいる、、
このスイッチ2の曲入力に1.l、1ビット訂i1 2
ビア1・、lシー検出回路1)の出力tが供給されCJ
iす、この出力9は記憶装置の読出しデータとして外!
fBv:crtへも供給されている、スイッ′f2によ
る選択データ3は1ラ一訂正符号発生回路呼ニJメいて
、Tシー訂正符号がf]加されてv1込みデータ5とな
っT:記憶回路6へ入力される。この記憶回路6からの
読出しデータ7はエラー検出訂正回路8に入力されてエ
ラー検出及び訂正1fiなされりGの読出しデータ9ど
なるのCある。
外tJI装置よりのアドレス信号10 tJ信号選択用
スイッヂ11の1人力となってJ3す、ぞの他入力には
、内部アドレス発生回路15から発生されるアドレス1
古″;′IJ16が印加され工いる1、この内部アドレ
ス発生回路’l 51J、リフレッシュ割込み制υ11
1Q回路13からのりフレッシコ割込み(二号14を入
力として2進計数回路をイjIjるものぐ、この^1数
回路の計数出力がリフレッシュ用のアドレス信号16と
なる。当該リフレッシ7割込みatlI a Fit路
131まりフレッシl仙作を周111J的に行うlこめ
に必要なタイマ回路をイjしており、このタイマ回路に
J、1[す7レツシ!割込み:1?求(14)が周1引
的に発生されて先の内部アドレス発生回路15及び外部
装置へ転送されるのである。
外部装置からのアドレス10と内部アドレス発生口に’
315からのアドレスとはアドレス信オ選択用スイッチ
12により択一的に選択されて配憶回路6のアドレスと
4【る。
21は外部装置から転送される初負指定情報並びに動l
¥要求信号CありflJn解読制御回Vδ22へ供給さ
れ、この動作解読制御回路22からは仙(′1要求信号
23及び各種動作指定信号24が人々発生される。リフ
レッシュ待合せ回路17 GiL、この動l¥要求信号
23及びリフレッシj割迷み要求割込14を入力として
リフレッシ」要求がないどきに動作要求信号があれば、
外部装置からの仙作旧定に従うa、II 12Iを行い
、一方、動作四求信号がないどきにリフレッシュ割込み
要求があれば、記憶回路6に対してリフレッシュ!IJ
J作制御を行う、、また、この回路17は、リフレッシ
−’?;’I込み要求(、i ;3と動作要求1;!y
jとがある期間重畳づれば、動作要求(5号を優つ1シ
させて実行し、その動イ1終了後にリフレッシュす1作
を実行するailJ御をなす機能を右り′る。
このリフレッシュ待合せ回路17の出力18ど各fII
!動作指定4g号24とはタイミング信号発生回路1つ
へ人力され、各動作指定のa+ll陣に要するり・(ミ
ング濡号を発生するbのCある。こタイミング信号の1
つ20は記憶回路6へ供給きれて、口「ンアドレススト
[1−ブ、コラムフ2ドレスストローブ及び出込みタイ
ミング信号となる。
かかる構成の記憶1i!において、半尋体ダイナミック
型記憶素子のα線によるラフ1〜1ラーの救済処理は記
憶セルに保持されている情報の誤りを正しく復元りるこ
とぐあり、J、って配憶回路の全アドレス空間を適当な
周期で読出し動作を11い、そのF+!1宋1ピッ1−
「シーとし【検出された場合は、当該ピッI−をエラー
訂正した後再痕当:浅7′ドレスに対し【書込み動作を
lJすようにすれば良い、。
そこで、リフレッシ:L動伯の周11毎に内部jノドレ
ス情報をアドレス光(1回路15からπ1し、このとき
の内部アドレスに対応ツる;A2 S回路6への通1片
の続出し動作を実行さけこの7ドレスL二にるに出しデ
ータをエラー検出ぎ迂回路8に(倹白してその結果エラ
ーがな1プれば、この+h 11に杭い(通常のリフレ
ッシュ動肖を行なう。−・lJ、]]T7−検出土■正
回路で1ビットエラーが検出されれば、当該ビットを訂
正した後通常目込み仙r[を行い。
この訂正データを1号度スイッチ2及び」−シー51正
符号発生回路4を介して同一アドレスの記(Qli1路
へこれを出込み、その後に通常のリフレッシュ動作を行
うのである。
かかる一連の動作を記憶回路6の全アドレス゛空間に対
して行えば、ソフトエラーの救溜がより効果的に可能と
なる。
第2図はかかる動作のタイムチ1?−1−の例でdlす
、Aは周1jJ T 1毎に発生するりフレッシjυ1
込み1に弓でCりり、Cμソフト■ラシー清に1″J与
り゛る読出し仙肖であり、Dはこの読出し動作Cの結果
1ビットエラーが検出され!、:場合にこのピッI〜を
訂正した後に記憶回路へ再疫デークを忠込む仙伯である
。[は通常のリフレッシュ動作ぐあり、F(、L動作へ
によって記憶回路の全アドレス空間を指示りる内部アド
レス信号Cあり、周期T1毎に2進加Qされる。8は外
部装置からの動作要求に対する実1j状態を示しており
、リフレッシュ動作と重畳し/〔”14合に(ま、リフ
レッシコ持合1!回路17によるa、II IIIによ
って、この外部からの指令動作Bが他の動(TC・〜E
に対しC優先して行われるのである。97172148
作が終了1゛れば、リフレツ116号八は消失す6゜ 凡用の旌l 本発明によれば、リフレッシ−I動作の周期II7に記
憶回路からデータを読出しこれをエラー検出りるにうに
し、上シー検出されればエラーを訂11−シて後リフレ
ッシュ+))(’+をなすJ:うにし!こので、リフレ
ッシュ要求に対1Jる通゛常動作のジ−クンスフ、11
込み処理や、読出し1ビットエラー1.IIの再、1:
込、h動作に対する割込み処理等を必セとしlJ−いの
U−1記憶装置聞Cのスルーブッ1−の低下をR,1宋
りることがない。また、記憶装囮内CIクヒスされない
アト−レス領域でのソノ1−エラー発生率の増加を減少
させることが可能どなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の10ツク図、第2図は第1図
の動作の1F/4を示ツタイムブ!・−トr:ある。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイナミック型記憶素子と、書込みデータにエラー訂正
    符号を付加して前記記憶素子へ書込むエラー訂正符号発
    生手段と、前記記憶素子からの読出しデータの1ビット
    エラー発生を検出してこのエラービットを訂正するエラ
    ー検出訂正手段と、前記記憶素子の記憶内容のリフレッ
    シュ動作を制御するリフレッシュ制御手段とを有する記
    憶装置であつて、リフレッシュ動作の周期毎にリフレッ
    シュ割込み要求に応答して前記記憶素子からデータを読
    出す読出手段と、この読出しデータが前記エラー検出訂
    正手段によつてエラー検出訂正されたときのみこの訂正
    データを前記記憶素子へ書込むよう指示する書込手段と
    を有し、前記リフレッシュ制御手段は、前記読出手段及
    び書込手段の動作終了後にリフレッシュ動作をなしこの
    リフレッシュ動作終了後に前記リフレッシュ割込み要求
    を解除するよう構成されていることを特徴とする記憶装
    置。
JP59238195A 1984-11-12 1984-11-12 記憶装置 Pending JPS61117641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238195A JPS61117641A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238195A JPS61117641A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117641A true JPS61117641A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17026568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238195A Pending JPS61117641A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317761A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nec Corp 主記憶装置
JPH0713786A (ja) * 1992-11-30 1995-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> エラー訂正方法及びエラー訂正装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317761A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nec Corp 主記憶装置
JPH0713786A (ja) * 1992-11-30 1995-01-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> エラー訂正方法及びエラー訂正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001351398A (ja) 記憶装置
JPH0260013B2 (ja)
JPS61117641A (ja) 記憶装置
JPS59148954A (ja) 制御記憶パトロ−ル方式
JPS5841497A (ja) メモリ制御方式
JPH03108044A (ja) 記憶装置
JPS61123957A (ja) 記憶装置
JPH01239656A (ja) 自己訂正機能付きlsiメモリ
JPH0816488A (ja) 電子ディスク装置
JPS59200349A (ja) 誤り訂正回路用診断回路
JPH0520215A (ja) 情報処理装置
JPS63170756A (ja) 主記憶イニシヤライズ方式
JPS58175197A (ja) 主記憶装置
JPS60214043A (ja) パイプライン制御回路
JPH04218849A (ja) 記憶装置
JPS60225955A (ja) 記憶装置
JPH02207355A (ja) メモリ読出し方式
JPH01133147A (ja) データ処理装置
JPS6237745A (ja) 統合マイクロプログラム制御方式
JPS59168997A (ja) コンピユ−タの主記憶パトロ−ル方法
JPS6010340B2 (ja) メモリ診断制御方式
JPS6042506B2 (ja) 記憶内容のエラ−訂正方式
JPH04332996A (ja) 障害処理システム
JPS5942398B2 (ja) エラ−訂正方式
JPH0317761A (ja) 主記憶装置