JPS61117261A - 鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置 - Google Patents

鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置

Info

Publication number
JPS61117261A
JPS61117261A JP60172552A JP17255285A JPS61117261A JP S61117261 A JPS61117261 A JP S61117261A JP 60172552 A JP60172552 A JP 60172552A JP 17255285 A JP17255285 A JP 17255285A JP S61117261 A JPS61117261 A JP S61117261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
energy source
partial coils
vessel
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60172552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354778B2 (ja
Inventor
テーオドール・オルトマンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTTO YUNIKERU GmbH
Original Assignee
OTTO YUNIKERU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTTO YUNIKERU GmbH filed Critical OTTO YUNIKERU GmbH
Publication of JPS61117261A publication Critical patent/JPS61117261A/ja
Publication of JPS6354778B2 publication Critical patent/JPS6354778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0036Crucibles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、鉄の金属ローデー場合により前処理、例えば
浄化及び予熱後に−を上方から浸漬し、続いて再び取出
す融液状被覆金属浴を収容する容器及び容器の側壁に配
置され容器の内容を誘導加熱する誘導コイル装置を有す
る、バンドとして存在する鉄の金属ロープを金属処理す
る加熱浸漬金属処理装置に関する。更に、本発明はかか
る装置を使用して金属ロープを加熱浸漬金属処理する方
法に関する。
従来の技術 両種の装置は、ドイツ特許第2363222号明細書か
ら公知である。この公知装置は、容器の深さは容器の直
径よりもわずかである特性によってすぐれている。容器
のこの大きさによって、容器の底部に沈殿物がたまるの
を避けるために、容器中の金属融液を十分に攪拌するこ
とが達成されるか又は促進することができる。
周知のように、誘導コイル装置は、この場合の装置では
融解物の誘導加熱だけではなく、この外に融液金属中に
誘導された電流に基づいて金属浴の一定の攪拌をもたら
す。
加熱浸漬金属処理装置の容器では、例えば鋼・マントに
亜鉛−又はアルミニウムー亜鉛合金を被覆する場合に、
金属融液中にいわゆる硬亜鉛が形成する。この硬亜鉛は
鉄、亜鉛、アルミニウム及び珪素の化合物からなってお
り、容器の底部に蓄積する。この蓄積は、公知容器では
特別の容器の大きさによって避けなければならない。し
かしながらこれは、激しい攪拌に基づいて実際に金属融
液内部のすべての個所に存在する硬亜鉛は、金属処理す
べき鋼バンドにも付着することを表わす。このために、
ピッケルが金属処理の金属・々ンドの表面に存在する。
このピノケル形成は被覆材料の品質低下を表わす。それ
というのも著しい平滑表面が所望されているからである
ところで、十分な品質の製品を得るためには、規則的な
時間間隔で行なう金属融液からの硬金属蓄積物の除去が
絶対的に必要であることが判明した。しかしながら硬金
属蓄積物からの金属融液の浄化は著しい時間の消費を要
するので、操業中止が生じる。必要な浄化作業のびん度
は、わずかな容器の深さにつれて著しく増大する。
本発明の目的は、両種の装置を、時間と共に容器中で形
成する硬亜鉛による金属処理鉄ロープの品質の損失を避
け、金属浴からの硬亜鉛の除去が、比較的大きい時間間
隔で必要であるのに過ぎないようにして構成することで
ある。
両種の装置から出発して、この目的は容器の深さ(T)
は容器の内径(D)と同じであるか又はこれよりも大き
く、誘導コイル装置(5)は上下に重なって配置され独
立して相互にエネルギー源に接続する数個の部分コイル
(6,7゜8)を有することによって解決される。
本発明による装置は、ドイツ特許第2363222号明
細書による公知装置と異なシ、次の特徴によって優れて
いる: (1)  容器の深さは、少くとも容器の内径と同じで
あるか又はこれよりも大きい。
(2)  コイルは数個の部分コイルの形を有し、これ
らは上下に重なシ合って、即ちコイルの軸方向に上下に
重なり合って配置されており、その場合個々の部分コイ
ルに独立して相互に交流を負荷することができる。
この方法によって、金属ロープは金属融液に連続的に通
る場合に、容器底部からの適当な間隔の最深個所を有す
ることが達成される。装置を操作する場合、即ち金属処
理する場合には、好ましくは上部の部分コイルにだけス
イッチを入れると、金属融液は十分に誘導加熱され、金
属融液の十分な攪拌が容器の上部帯域で行われるが、融
液状金属の下部容器帯域への運動は加速的に弱くなるの
で、下部容器帯域に存在する硬亜鉛蓄積層はそこに滞留
し、−公知技術の場合のように一全融液浴の激しい攪拌
によって一緒に上部には引込まれられない。それ故、容
器の上部帯域に存在する金属融液は硬亜鉛粒子を含まな
いので、この硬亜鉛粒子は金属処理すべき鋼バンド上に
達しないか又は場合により極めてわずかに達するのに過
ぎない。これによって、高品質の製品が得られる。
長時間の作業時間後に比較的大量の硬亜鉛蓄積層が容器
の下部帯域に形成し、それ故この蓄積層の除去が必要な
場合には、最下部の部分コイルに交流を送ることも1き
、これによって容器の底部帯域の電力負荷が補強されて
、硬亜鉛を容器から除去することができる。多くの部分
コイルの配置によって、前記利点の外にそれぞれの作業
条件に対して加熱成果を最適に調節する方法も得られる
極めて簡単な実施形式では、例えば2個の部分コイルを
容器の周壁外面に配置し、この場合には上部の部分コイ
ルは、下部の部分コイルよりも大きい高さを有していて
もよい。しかしながら本発明の好ましい構成では、同じ
高さで同じようにして形成された3個の部分コイルが上
下に重なり合って配置されている。被覆すべき鋼バンド
を金属融液中にどの位深く浸漬すか、及び金属融液1部
分コイルから誘導された電力がどの位強いかによって、
場合により2個の上部の部分コイルか又は単に1個の上
部の部分コイルをエネルギー源に接続するが、最下部の
部分コイルは電流を有しない。この最下部の部分コイル
は、蓄積した硬亜鉛蓄積層の除去を行なわなければなら
ない場合にスイッチを入れる。
容器の深さ対容器の内径の割合1:1〜1:0.6、好
ましくは1:0.8〜1:0.7を選ぶのが特に好まし
いことが判明した。3個の同じ高さの部分コイルを連結
すると、この場合比較的簡単な装置であるのにも拘らず
、高品質の製品を得ることができる。
実施例 次に添付図面につき本発明を説明する。
1で示された加熱浸漬金属処理装置は、耐火性材料から
なる円筒状るつぼ2を有し、このるつぼは底部3及び側
壁4(環状横断面)を有する。るつぼ2の内径はDで示
され、るつぼの深さく高さ)はT寸示されている。容器
の深さ対容器の内径の割合T/Dは、記載の例では約に
〇、78である。
側壁牛の外面には、円筒形を有する誘導コイル装置5が
存在する。この装置は等しく形成され容器及びコイル装
置の軸方向に上下に重なって配置された3つの部分コイ
ル6.7及び8からなっておシ、これらはそれぞれ別々
の継手6′。
6’ : 7’ 、 7’又は8’ 、 8’を有する
。部分コイル6゜7及び8は、独立して相互にエネルギ
ー源に接続することができ、交流電圧を負荷する。周知
のように、コイルに交流電圧を負荷する際には、この場
合には亜鉛融液9であるるつぼの内部を誘導加勲する。
金属融液9に誘導された電流に基づいて、融解液状金属
を攪拌する。
図面には、るつぼ2の底部3帯域に破線によって硬亜鉛
からなる蓄積層10が示されている。
この硬亜鉛は鉄、亜鉛、アルミニウム及び珪素の化合物
からなっている。
亜鉛融液9の浴面11は、側壁牛の上縁下にぎりぎりに
まで達している。
本例では、加熱浸漬金属処理装置は鋼バンド12を金属
処理するのに役立ち、この鋼バンドは矢印の方向に安定
ロール15に対して迂回ロール13及び14を経て先ず
亜鉛融液9中に浸漬し、次いt再び亜鉛融液から排出し
、その除銅・ζンドは亜鉛融液9から出だ後に、その表
面に亜鉛が被覆されている。安定ロール15によって、
融液からの金属バンドのぐらつかない運搬が可能になる
。迂回ロール14は亜鉛融液9中に存在する。
迂回ロール13が加熱炉16中に配置されており、鋼・
マントはこれを亜鉛融液9中に浸漬する前に通る。予め
鋼バンドを場合により浄化してもよい。加熱炉16の出
口に取入口17が接続し、これは浴面11の下方にまで
達し、加熱炉16と亜鉛融液9との間で浴表面への酸素
の流入を避ける。
前記加熱浸漬金属処理装置1は、次のようにして作業す
る:迂回ロール13及び14を介して、鋼バンド12を
連続的に亜鉛融液9に引入れる。このためには、図示さ
れていない引入装置が設けられている。1方では誘導コ
イル装置5の画部分コイル6及び7に、図示されていな
いエネルギー源から交流を負荷し、容器2内部の亜鉛融
液9を加熱し、攪拌し、加熱を先ず容器の上部帯域及び
中部帯域↑行なう。同じようにして融液状亜鉛の前記攪
拌はこの上部及び中部帯域で行われるが、下部コイル8
に取囲まれる容器の下部帯域中の融液状金属は殆んど動
かない。このために硬亜鉛蓄積層は容器2の底部帯域に
蓄積するので、全亜鉛融液の激しい攪拌によって一緒に
上部には引込まれられず、鋼バンドには付着せず、これ
にピッケルは形成しない0 長時間の作業時間後に、硬亜鉛蓄積層1oは容器の底部
に大量に蓄積する場合には、図示された実施形式fは中
部の部分コイル7も切断することができるので、融液浴
の加熱及び攪拌はなお上部の部分コイル6によって行わ
れるのに過ぎない。
長時間の作業時間後に、形成した硬亜鉛蓄積層を除去し
なければならない場合には、容器の底部帯域に下部の部
分コイル8にスイッチを入れて電力を負荷するので、硬
亜鉛蓄積層は激しい攪拌によって旋回する。
前記実施形式の別法で、単に2個の部分コイルを設ける
こともできる。なお容器の内容の異なった負荷を得るた
めには、4個以上の部分コイルも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は加熱浸漬金属処理装置の縦断面図である0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉄の金属ロープ−場合により前処理、例えば浄化及
    び予熱後に−を上方から浸漬し、続いて再び取出す融液
    状被覆金属浴を収容する容器及び容器の側壁に配置され
    容器の内容を誘導加熱する誘導コイル装置を有し、その
    際容器の深さ(T)は容器の内径(D)と同じであるか
    又はこれよりも大きく、誘導コイル装置(5)は上下に
    重なって配置され独立して相互にエネルギー源に接続す
    る数個の部分コイル(6、7、6)を有する加熱浸漬金
    属処理装置を使用して鉄の金属ロープを加熱浸漬金属処
    理する方法において、加熱浸漬金属処理する際に下部コ
    イル(8)は常にエネルギー源から切断されていること
    を特徴とする、鉄の金属ロープの加熱浸漬金属処理法。 2、3個の部分コイル(6、7、8)を有する装置を用
    いて、先ず上部の2個の部分コイル(6、7)だけをエ
    ネルギー源に接続し、後になって最上部の部分コイル(
    6)だけをエネルギー源に接続する、特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3、鉄の金属ロープ−場合により前処理、例えば浄化及
    び予熱後に−を上方から浸漬し、続いて再び取出す融液
    状被覆金属浴を収容する容器及び容器の側壁に配置され
    容器の内容を誘導加熱する誘導コイル装置を有する、バ
    ンドとして存在する鉄の金属ロープを金属処理する加熱
    浸漬金属処理装置において、容器の深さ(T)は容器の
    内径(D)と同じであるか又はこれよりも大きく、誘導
    コイル装置(5)は上下に重なって配置され独立して相
    互にエネルギー源に接続する数個の部分コイル(6、7
    、8)を有する加熱浸漬金属処理装置。 4、同じ高さの3個の部分コイル(6、7、8)を備え
    ている、特許請求の範囲第3項記載の装置。 5、容器の深さ対容器の内径の割合は1:1〜1:0.
    5、好ましくは1:0.8〜1:0.7である、特許請
    求の範囲第3項又は第4項記載の装置。
JP60172552A 1984-08-07 1985-08-07 鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置 Granted JPS61117261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3428999A DE3428999C2 (de) 1984-08-07 1984-08-07 Heißtauchmetallisierungsvorrichtung und Heißtauchmetallisierungsverfahren
DE3428999.2 1984-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117261A true JPS61117261A (ja) 1986-06-04
JPS6354778B2 JPS6354778B2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=6242478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172552A Granted JPS61117261A (ja) 1984-08-07 1985-08-07 鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS61117261A (ja)
DE (1) DE3428999C2 (ja)
FR (1) FR2568895B1 (ja)
GB (1) GB2162863B (ja)
IT (1) IT1182806B (ja)
SE (1) SE463460B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323355A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛めっき方法
JPH072982B2 (ja) * 1987-02-03 1995-01-18 オットー ユンカー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱間金属被覆方法
JPH09125217A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Inductotherm Corp コアレス誘導炉を有するめっき装置
JP2002275609A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kawasaki Steel Corp めっき浴槽のドロス巻き上げ抑止方法
JP2011222402A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Chubu Electric Power Co Inc 加熱装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013101131A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Vorrichtung zum Schmelztauchbeschichten von Metallband

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1523647A (en) * 1923-06-07 1925-01-20 Warren S Smith Galvanizing furnace
US2019283A (en) * 1932-03-30 1935-10-29 Gen Electric Furnace
GB565105A (en) * 1943-04-16 1944-10-26 Albert Augustus Willoughby Wat Improvements in and relating to the galvanising of metal articles
GB662524A (en) * 1948-12-27 1951-12-05 Birlec Ltd Improvements in, or relating to, a method of and apparatus for galvanizing and like metal coating
DE849503C (de) * 1949-07-16 1952-09-15 Siemens Ag Loet- und Schmelzgeraet
US2634201A (en) * 1951-12-26 1953-04-07 Monsanto Chemicals Herbicidal compositions
GB777213A (en) * 1952-04-09 1957-06-19 Birlec Ltd A new or improved method of, and apparatus for, controlling or preventing the discharge of molten metal from containers
US2669647A (en) * 1952-06-13 1954-02-16 Gen Engineering Company Canada Dual frequency induction heating apparatus
GB753470A (en) * 1953-04-08 1956-07-25 Wheeling Steel Corp Improvements in or relating to process of tight coat hot dip galvanizing
AT230106B (de) * 1958-04-12 1963-11-11 Junker Fa O Kernloser Induktionsofen für industriellen Vakuumbetrieb
FR1318053A (fr) * 1962-03-20 1963-02-15 Bbc Brown Boveri & Cie Procédé permettant d'utiliser au choix un four à creuset à chauffage par induction soit comme four de fusion, soit comme four de maintien
FR1584833A (ja) * 1968-09-24 1970-01-02
US3887721A (en) * 1972-12-20 1975-06-03 Armco Steel Corp Metallic coating method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072982B2 (ja) * 1987-02-03 1995-01-18 オットー ユンカー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱間金属被覆方法
JPH04323355A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛めっき方法
JPH09125217A (ja) * 1995-11-01 1997-05-13 Inductotherm Corp コアレス誘導炉を有するめっき装置
JP2002275609A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kawasaki Steel Corp めっき浴槽のドロス巻き上げ抑止方法
JP2011222402A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Chubu Electric Power Co Inc 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE463460B (sv) 1990-11-26
DE3428999A1 (de) 1986-02-13
SE8503724D0 (sv) 1985-08-06
GB8519628D0 (en) 1985-09-11
DE3428999C2 (de) 1986-08-14
FR2568895A1 (fr) 1986-02-14
FR2568895B1 (fr) 1992-09-18
IT1182806B (it) 1987-10-05
JPS6354778B2 (ja) 1988-10-31
GB2162863B (en) 1988-05-11
GB2162863A (en) 1986-02-12
SE8503724L (sv) 1986-02-08
IT8548452A0 (it) 1985-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240158891A1 (en) Method of forming an alloy coating on a strip
JPS61117261A (ja) 鉄の金属ロ−プを加熱浸漬金属処理する方法及び装置
US5551981A (en) Apparatus to galvanize a ferrous substrate
US5662969A (en) Hot coating by induction levitation
EP0113090B1 (en) Hot dipping
KR101608035B1 (ko) 연속 용융 도금에 의해 평평한 금속 제품을 코팅하는 전자기 장치 및 이 장치의 코팅 프로세스
US5339329A (en) Induction heated meniscus coating vessel
US3887721A (en) Metallic coating method
AU733122B2 (en) Dross collecting zinc pot
EP0577273B1 (en) Pot for batch coating of continuous metallic strip
US6240120B1 (en) Inductive melting of fine metallic particles
RU96109196A (ru) Левитационный способ плавления и способ плавления и отливки
JPH02502102A (ja) 熱間金属被覆方法
US2761793A (en) Method of and apparatus for coating metal articles
AU685907B2 (en) Hot coating by induction levitation
US4603656A (en) Galvanizing apparatus
CA2448416A1 (en) Method and apparatus for change-over of the molten metal coating composition in a steel strip coating line
SU962330A1 (ru) Печь дл гор чего алюминировани изделий из расплава
JPH0623557Y2 (ja) 連続溶融メツキ装置
KR19980017985A (ko) 용융코팅 포트 및 그 코팅 설비
MXPA98001884A (en) Method and apparatus for operating a system for galvanizing ac sheet