JPS61115204A - 磁気ヘツド - Google Patents
磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS61115204A JPS61115204A JP23596684A JP23596684A JPS61115204A JP S61115204 A JPS61115204 A JP S61115204A JP 23596684 A JP23596684 A JP 23596684A JP 23596684 A JP23596684 A JP 23596684A JP S61115204 A JPS61115204 A JP S61115204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- face
- plane
- single crystal
- magnetic head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/187—Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は磁気ヘッドに係り、特にコア基体と、それの磁
気ギャップと対向する側面に被着した高飽和磁束密度を
有する金属磁性rII膜とを備えたコア半休を有する磁
気ヘッドに関するものである。
気ギャップと対向する側面に被着した高飽和磁束密度を
有する金属磁性rII膜とを備えたコア半休を有する磁
気ヘッドに関するものである。
(従来の技術〕
第1図は、この種磁気ヘッドの斜視図である。
この磁気ヘッドは、第1コア半体lと、W42コア半体
2と、前記第1コア半体1に形成されたコア溝3に要望
されるlllllベコイル示せず)とから主に構成され
ている。
2と、前記第1コア半体1に形成されたコア溝3に要望
されるlllllベコイル示せず)とから主に構成され
ている。
前記第1コア半体1は、第1コア基体4と、それの磁気
ギャップ5と対向する側に被着された高飽和磁束密度を
育する金pA磁性材からなる第1磁性薄膜6とから構成
されている。前記第2コア半体2も同様に、第2コア基
体7と、それの磁気ギャップ5と対向する側に被着され
た高飽和磁束密度を有する金属磁性材からなる第2磁性
薄膜8とから構成されている。
ギャップ5と対向する側に被着された高飽和磁束密度を
育する金pA磁性材からなる第1磁性薄膜6とから構成
されている。前記第2コア半体2も同様に、第2コア基
体7と、それの磁気ギャップ5と対向する側に被着され
た高飽和磁束密度を有する金属磁性材からなる第2磁性
薄膜8とから構成されている。
前記第1コア基体4ならびに第2コア基体7の材料とし
て、基体中の空孔が少なく、緻密な結晶構造を有してい
ることから単結晶マンガン−亜鉛フェライトが貫層され
ている。一方、第1磁性薄膜6ならびに第2磁性薄膜8
の材料としては、高飽和磁束密度ならびに高透磁率を育
する結晶賞あるいは非晶質の磁性材料が用いられている
。具体的には結晶賞の磁性材料としては鉄−アルミニウ
ム−ケイ素系合金、鉄−ケイ素系合金あるいは鉄−ニッ
ケル系合金などがある。一方、非晶質の磁性材料として
は鉄、ニッケル、コバルトのグループから選択された1
種以上の元素と、リン、IR素。
て、基体中の空孔が少なく、緻密な結晶構造を有してい
ることから単結晶マンガン−亜鉛フェライトが貫層され
ている。一方、第1磁性薄膜6ならびに第2磁性薄膜8
の材料としては、高飽和磁束密度ならびに高透磁率を育
する結晶賞あるいは非晶質の磁性材料が用いられている
。具体的には結晶賞の磁性材料としては鉄−アルミニウ
ム−ケイ素系合金、鉄−ケイ素系合金あるいは鉄−ニッ
ケル系合金などがある。一方、非晶質の磁性材料として
は鉄、ニッケル、コバルトのグループから選択された1
種以上の元素と、リン、IR素。
ホウ素、ケイ素のグループから選択された1種以上の元
素とからなる合金、またはこれらを主成分として、アル
ミニウム、ゲルマニウム、ベリリウム、スズ、インジウ
ム、モリブデン、タングステン、チタン、マンガン、ク
ロム、ジルコニウム。
素とからなる合金、またはこれらを主成分として、アル
ミニウム、ゲルマニウム、ベリリウム、スズ、インジウ
ム、モリブデン、タングステン、チタン、マンガン、ク
ロム、ジルコニウム。
ハフニウム、ニオブなどの元素を添加した合金、あるい
はコバルト、ジルコニウムを主成分として、前述の添加
元素を含んだ合金などがある。
はコバルト、ジルコニウムを主成分として、前述の添加
元素を含んだ合金などがある。
このように単結晶マンガン−亜鉛フェライトからなるコ
ア基体4.7、それらの−側面に蒸着やスパッタリング
などで形成した金属磁性yI膜6゜8との複合材からな
るコア半休1.2を用いた磁気ヘッドでは、コア基体4
.7よりも磁性[膜6゜8の方がはるかに摩耗速度が早
い。
ア基体4.7、それらの−側面に蒸着やスパッタリング
などで形成した金属磁性yI膜6゜8との複合材からな
るコア半休1.2を用いた磁気ヘッドでは、コア基体4
.7よりも磁性[膜6゜8の方がはるかに摩耗速度が早
い。
そのため従来の磁気ヘッドは、耐摩耗性に優れたコア基
体4.7で金属磁性薄膜6.8を保護しようとする考え
方であうた。
体4.7で金属磁性薄膜6.8を保護しようとする考え
方であうた。
一方、コア基体4.7を構成している単結晶マンガン−
亜鉛フェライトは、結晶方位によって機械的特性が異な
る。第2図は、単結晶マンガン−亜鉛フェライトの摩耗
異方性を示す特性図である。
亜鉛フェライトは、結晶方位によって機械的特性が異な
る。第2図は、単結晶マンガン−亜鉛フェライトの摩耗
異方性を示す特性図である。
図中の曲MCは摺動面を(1,1,0>面とし研摩テー
プの走行方向を<1.1.0 >方向としたもの、曲線
りは摺動面を(2,1,1)面とし研摩テープの走行方
向を〈1+1+1 〉方向としたもの、曲線Eは摺動面
を(2,1,1)面とし研摩テープの走行方向を<1.
1.0>方向としたものの特性曲線である。このように
単結晶マンガン−亜鉛フェライトの場合、(1,1,0
)面あるいは(2,1,1)面は摩耗速度が遅いことか
ら、これらの面が摺動面になるように磁気ヘッドを作り
、金属磁性薄膜6,8の保護を図ろうとしていた。
プの走行方向を<1.1.0 >方向としたもの、曲線
りは摺動面を(2,1,1)面とし研摩テープの走行方
向を〈1+1+1 〉方向としたもの、曲線Eは摺動面
を(2,1,1)面とし研摩テープの走行方向を<1.
1.0>方向としたものの特性曲線である。このように
単結晶マンガン−亜鉛フェライトの場合、(1,1,0
)面あるいは(2,1,1)面は摩耗速度が遅いことか
ら、これらの面が摺動面になるように磁気ヘッドを作り
、金属磁性薄膜6,8の保護を図ろうとしていた。
しかし、摩耗速度が遅いコア基体4.7が金属磁性薄r
g6.8と接近してあうでも金属磁性薄膜6゜8の表面
(端面)にはある接面圧をもって磁気記録媒体が摺接す
るから、金属磁性薄膜6.8゛の保護には役立っていな
い、むしろ摩耗速度が遅いコア基体4.7を用いること
により金属磁性薄膜6,8との摩耗速度の差が大きくな
り、磁気ヘッドの使用中に金属磁性薄膜6.8の摺動面
がコア基体4,7のそれよりも先に摩耗が進行してしま
い、コア基体4.7と金属磁性薄膜6.8との間に段差
が生じる。金属磁性薄膜6.8は膜厚が薄く、しかもそ
れらの両面にコア基体4.7が配置されていることから
、前述のように段差ができると、磁気記録媒体と金属磁
性薄膜6,8の端面との間のスペーシングロスが大とな
り、再生出力などの磁気特性が劣化する。
g6.8と接近してあうでも金属磁性薄膜6゜8の表面
(端面)にはある接面圧をもって磁気記録媒体が摺接す
るから、金属磁性薄膜6.8゛の保護には役立っていな
い、むしろ摩耗速度が遅いコア基体4.7を用いること
により金属磁性薄膜6,8との摩耗速度の差が大きくな
り、磁気ヘッドの使用中に金属磁性薄膜6.8の摺動面
がコア基体4,7のそれよりも先に摩耗が進行してしま
い、コア基体4.7と金属磁性薄膜6.8との間に段差
が生じる。金属磁性薄膜6.8は膜厚が薄く、しかもそ
れらの両面にコア基体4.7が配置されていることから
、前述のように段差ができると、磁気記録媒体と金属磁
性薄膜6,8の端面との間のスペーシングロスが大とな
り、再生出力などの磁気特性が劣化する。
またコア基体4.7と金属磁性FiM6.8との間に段
落ができると、塵埃などが溜り易くなり、これもまた磁
気特性を劣化する要因になる。
落ができると、塵埃などが溜り易くなり、これもまた磁
気特性を劣化する要因になる。
本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を解消し、優
れた磁気特性を有する磁気ヘッドを提供するにある。
れた磁気特性を有する磁気ヘッドを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の目的を達成するため、本発明は、金属磁性薄膜を
支持する基体の摺動面が、単結晶マンガン−亜鉛フェラ
イトの(1,1,1)面から(1,1,0)面に向けて
0〜30度の傾斜各範囲内で、かつ(1゜1.1)面か
ら(2,1,1)面に向けて0〜30度の傾斜各範囲内
に位置するように構成されていることを特徴とするもの
である。
支持する基体の摺動面が、単結晶マンガン−亜鉛フェラ
イトの(1,1,1)面から(1,1,0)面に向けて
0〜30度の傾斜各範囲内で、かつ(1゜1.1)面か
ら(2,1,1)面に向けて0〜30度の傾斜各範囲内
に位置するように構成されていることを特徴とするもの
である。
第2図の単結晶マンガン−亜鉛フェライトの摩耗異方性
特性図において、曲線Aは摺動面を(1゜1.1)面と
し研摩テープの走行方向を<1.1.0 >方向とした
もの、曲vABは摺動面を(1,1,1)面とし研摩テ
ープの走行方向を<211.1 >方向としたものの特
性曲線である。
特性図において、曲線Aは摺動面を(1゜1.1)面と
し研摩テープの走行方向を<1.1.0 >方向とした
もの、曲vABは摺動面を(1,1,1)面とし研摩テ
ープの走行方向を<211.1 >方向としたものの特
性曲線である。
この図から明らかなように、単結晶の(1,1,1)の
面を摺動面にしたものは、(2,1,1)面あるいは(
Ll、0)面を摺動面にしたものに比べて摩耗速度が早
く、金属磁性薄膜6.8の摩耗速度に近づく。
面を摺動面にしたものは、(2,1,1)面あるいは(
Ll、0)面を摺動面にしたものに比べて摩耗速度が早
く、金属磁性薄膜6.8の摩耗速度に近づく。
特に(1,1,1)面を摺動面にして走行方向を<1.
1゜0>方向にしたものは、その摩耗特性が金属磁性I
WA6.8に近似している。
1゜0>方向にしたものは、その摩耗特性が金属磁性I
WA6.8に近似している。
単結晶の(1,1,1)面が常に正確に摺動面となるよ
うにコア基体4.7をつくるのは量産上がなり困難なこ
とである。そこで本発明者らは、(1,1,1)面から
(1、1、O)面および(1,1,1)面から(2,1
,1)面に向けてどの程度傾斜すると、コア基体と金属
磁性薄膜との段差が大きくなり、それが磁気特性上にど
のように悪影響をおよぼすかについて検討し、その結果
を第3図および第4図にまとめた。
うにコア基体4.7をつくるのは量産上がなり困難なこ
とである。そこで本発明者らは、(1,1,1)面から
(1、1、O)面および(1,1,1)面から(2,1
,1)面に向けてどの程度傾斜すると、コア基体と金属
磁性薄膜との段差が大きくなり、それが磁気特性上にど
のように悪影響をおよぼすかについて検討し、その結果
を第3図および第4図にまとめた。
第3図は(1,1,1)面から(1,1,0)面に向け
て摺動面の傾斜角を徐々に変化させた場合の段差特性(
曲線イ)とヘッド出力特性(曲線口)をそれぞれ示す図
、第4図は(1,1,1)面から(2,1,1)面に向
けて摺動面の傾斜角を徐々に変化させた場合の段差特性
(曲線ハ)とヘッド出力特性(曲腺二)をそれぞれ示す
図である。
て摺動面の傾斜角を徐々に変化させた場合の段差特性(
曲線イ)とヘッド出力特性(曲線口)をそれぞれ示す図
、第4図は(1,1,1)面から(2,1,1)面に向
けて摺動面の傾斜角を徐々に変化させた場合の段差特性
(曲線ハ)とヘッド出力特性(曲腺二)をそれぞれ示す
図である。
なお、この試験条件としては、コア基体として単結晶マ
ンガン−亜鉛フェライトを、金yIA磁性薄膜としてコ
バルト−ニオブ−ジルコニウムの非晶質合金をそれぞれ
用いて第1図に示すような構成の磁気ヘッドをつくワた
。Hcが1500Ds 、 Brが1600Gaus
sで金r%磁性層の膜厚が1.5μmの磁気ディスクを
回転させながら前記磁気ヘッドを攬触せしめ、24時間
連続して摺接した後にコア基体と金属磁性薄膜との段差
をタリステップを用いて測定した。なお、曲線イ1ハ線
上における縦の線分は段差のばらつきの範囲を示してお
り、線分の中間の丸印は平均値を示している。一方、ヘ
ッド出力は24時間摺接した後に40KBPIでflA
i定した。
ンガン−亜鉛フェライトを、金yIA磁性薄膜としてコ
バルト−ニオブ−ジルコニウムの非晶質合金をそれぞれ
用いて第1図に示すような構成の磁気ヘッドをつくワた
。Hcが1500Ds 、 Brが1600Gaus
sで金r%磁性層の膜厚が1.5μmの磁気ディスクを
回転させながら前記磁気ヘッドを攬触せしめ、24時間
連続して摺接した後にコア基体と金属磁性薄膜との段差
をタリステップを用いて測定した。なお、曲線イ1ハ線
上における縦の線分は段差のばらつきの範囲を示してお
り、線分の中間の丸印は平均値を示している。一方、ヘ
ッド出力は24時間摺接した後に40KBPIでflA
i定した。
この第3図および第4図の結果から明らかなように、コ
ア基体の摺動面が、(1,1,1)面から(1,1、O
)面に向けて0〜30度の傾斜各範囲内で、かつ(1,
1,1)面から(2,1,1)面に向けて0〜30度の
傾斜各範囲内に位置するようにすれば、量産性よく、し
かもコア基体と金属磁性薄膜とがほぼ同じように摩耗す
るから、両者間の段差は常に小さく、従ってヘッド出力
を一2dB以内に抑えることができる。摺動面の傾斜角
が前述の範囲より太き(なると、段差が大となり、ヘッ
ド出力が極端に低下する。
ア基体の摺動面が、(1,1,1)面から(1,1、O
)面に向けて0〜30度の傾斜各範囲内で、かつ(1,
1,1)面から(2,1,1)面に向けて0〜30度の
傾斜各範囲内に位置するようにすれば、量産性よく、し
かもコア基体と金属磁性薄膜とがほぼ同じように摩耗す
るから、両者間の段差は常に小さく、従ってヘッド出力
を一2dB以内に抑えることができる。摺動面の傾斜角
が前述の範囲より太き(なると、段差が大となり、ヘッ
ド出力が極端に低下する。
この試験は金属磁性薄膜として非晶質の磁性材料を用い
たものについて行ったが、結晶質の磁性材料でも同様の
効果が得られる。
たものについて行ったが、結晶質の磁性材料でも同様の
効果が得られる。
(発明の効果〕
本発明は前述のような構成になっており、基体と金属磁
性薄膜の摩耗による段差を小さく抑え、それによる磁気
ヘッド特性の低下を解消し、性能の安定した磁気ヘッド
を提供することができる。
性薄膜の摩耗による段差を小さく抑え、それによる磁気
ヘッド特性の低下を解消し、性能の安定した磁気ヘッド
を提供することができる。
第F図は磁気ヘッドの斜視図、第2図は単結晶マンガン
−亜鉛フェライトの摩耗異方性特性図、第3図および第
4図は摺動面の傾斜角と摩耗段差ならびにヘッド出力と
の関係を示す特性図である。 1・・・・第1コア半休、2・・・・第2コア半休、4
・・・・第1コア基体、5・・・・磁気ギャップ、6・
・・・第1磁性薄膜、7・・・・第2コア基体、8・・
・・¥%2磁性薄膜。 第1図 第2図 乏イテ峙I!+(hrl A B 第3図 第4図
−亜鉛フェライトの摩耗異方性特性図、第3図および第
4図は摺動面の傾斜角と摩耗段差ならびにヘッド出力と
の関係を示す特性図である。 1・・・・第1コア半休、2・・・・第2コア半休、4
・・・・第1コア基体、5・・・・磁気ギャップ、6・
・・・第1磁性薄膜、7・・・・第2コア基体、8・・
・・¥%2磁性薄膜。 第1図 第2図 乏イテ峙I!+(hrl A B 第3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、高飽和磁束密度を有する金属磁性薄膜を表面に形成
した単結晶マンガン−亜鉛フェライトからなる2つの基
体を、磁気ギャップを介して前記金属磁性薄膜どうしが
対向するように互いに接合した磁気ヘッドにおいて、磁
気記録媒体との前期基体の摺動面が、前記単結晶の(1
、1、1)面から(1、1、0)面に向けて0〜30度
の傾斜角範囲内で、かつ(1、1、1)面から(2、1
、1)面に向けて0〜30度の傾斜各範囲内に位置する
ように構成されていることを特徴とする磁気ヘッド。 2、特許請求の範囲第1項記載において、前記基体の単
結晶<1、1、0>方向が磁気記録媒体の走行方向と同
じ方向を向くように構成されていることを特徴とする磁
気ヘッド。 3、特許請求の範囲第1項記載において、前記基体の単
結晶<2、1、1>方向が磁気記録媒体の走行と同じ方
向を向くように構成されていることを特徴とする磁気ヘ
ッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23596684A JPS61115204A (ja) | 1984-11-10 | 1984-11-10 | 磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23596684A JPS61115204A (ja) | 1984-11-10 | 1984-11-10 | 磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61115204A true JPS61115204A (ja) | 1986-06-02 |
Family
ID=16993846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23596684A Pending JPS61115204A (ja) | 1984-11-10 | 1984-11-10 | 磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61115204A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4819091A (en) * | 1987-04-30 | 1989-04-04 | International Business Machines Corporation | High speed magnetic disk contact recording system |
-
1984
- 1984-11-10 JP JP23596684A patent/JPS61115204A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4819091A (en) * | 1987-04-30 | 1989-04-04 | International Business Machines Corporation | High speed magnetic disk contact recording system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5723032A (en) | Magnetic recording medium and manufacturing method thereof | |
JPH04278205A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS61115204A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH0323972B2 (ja) | ||
US3648361A (en) | Method of manufacturing a magnetic head | |
US5718812A (en) | Magnetic head manufacturing method using sputtering apparatus | |
JPS61188711A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS6015807A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS61199233A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61211807A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS5868234A (ja) | 複合磁気記録媒体 | |
JPH0522963B2 (ja) | ||
JPH056327B2 (ja) | ||
JPH065574B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3395292B2 (ja) | 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置 | |
JPS58171717A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02216604A (ja) | 磁気ヘッド及びその製造方法 | |
JPS6390026A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS6184005A (ja) | 磁気記録材料 | |
JPH0746655B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JPS63302406A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPH06111272A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPS60237629A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61104431A (ja) | 垂直記録用磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS63209014A (ja) | 接合磁気ヘツド |