JPS6390026A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6390026A
JPS6390026A JP23458786A JP23458786A JPS6390026A JP S6390026 A JPS6390026 A JP S6390026A JP 23458786 A JP23458786 A JP 23458786A JP 23458786 A JP23458786 A JP 23458786A JP S6390026 A JPS6390026 A JP S6390026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
oriented
axis
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23458786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515756B2 (ja
Inventor
Yasutaro Kamisaka
保太郎 上坂
Yoshihiro Shiroishi
芳博 城石
Hiroyuki Suzuki
博之 鈴木
Sadao Hishiyama
菱山 定夫
Kenji Furusawa
賢司 古澤
Katsuo Abe
勝男 阿部
Makoto Sano
誠 佐野
Yasushi Kitazaki
北崎 容士
Takaaki Shirokura
白倉 高明
Sakae Ota
太田 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61234587A priority Critical patent/JP2515756B2/ja
Publication of JPS6390026A publication Critical patent/JPS6390026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515756B2 publication Critical patent/JP2515756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録に用いる記録媒体、とくに高密度記録
に好適な記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録に用いる記録媒体として、従来磁性粉を基板上
に塗布したものが用いられてきたが、最近、高密度記録
が可能な記録媒体として、C0−Niスパッタ膜やC0
−Pメッキ膜等のいワユル連続膜を用いた媒体が実用化
されつつある。
これらの連続膜媒体は例えばアイ・イー・イー・イ〜・
トランザクション オン マグネテックス、エム ニー
 ジー18 (1982)第1215頁〜1220頁(
IEEE、 Trans、 Magnetics MA
G18(1982)I)p1215〜1220)や昭和
60年度電子通信学会総合全国大会講演論文集1−22
7において報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、連続磁性膜を用いた記録媒体は高密度記
録を行なった場合に雑音が大きいという欠点を有してい
た。
本発明は、連続磁性膜を用いて雑音の少ない高密度記録
を達成しうる磁気記録媒体を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、雑音が少なく高記録密度達成が可能な記
録媒体としては、磁化容易軸方向が膜面垂直方向に配向
した磁性膜上に磁化容易軸方向が膜面内に配向した磁性
膜を設けたものが適していることを見出した。
磁化容易軸方向の異なる磁性膜を作製する方法としては
、材質の異なる2種類の磁性膜を用いる方法や、同質の
磁性膜を用いても、スパッタ法によシ作製する際のDC
バイアス電圧を変化させる方法がある。
なお、磁化容易軸方向が膜面垂直方向に配向した磁性膜
を作製する際には、該磁性膜と基板との間に、C,Ge
、3iのうち一種類以上の元素を含有する材料からなる
薄膜を設けることが望ましい。
〔作用〕
連続磁性膜を用いた場合の雑音は、第2図に示すような
鋸歯状磁区によ磁化ずるものと思われる。
この鋸歯状磁区は、例えばアイ・イー・イー・イー・ト
ランザクション オブ マグネティクスエムニー ジー
(IEgE Trans、 MagneticsMAG
) 10 (1974年)第674頁から第677頁に
記載されている。尚、第2図の2本線で示した矢印は磁
化の方向を表すものである。この鋸歯状磁区は、互いに
向き合った磁区の境界における磁極の発生を減少させる
ために生じるものと考えられる。
一方、本発明による磁区構造は第1図に示す通シである
が、下層に設けた垂直磁化層によ多磁極の発生が低減さ
れるため、鋸歯状磁区はほとんどあられれない。
〔実施例〕
以下1本発明を実施例によシ詳しく説明する。
実施例1 外径130mφ、内径40mφ、厚さ1.9 waのA
t円板上に1厚さ15μmのNiP膜を設けたものを基
板として用い、この基板上に厚さ0.005μm(50
人)のC(カーボン)膜を設け、ひき続き膜厚0.03
μmのC05o Cr So膜を設けた。つぎに、膜厚
0.03μmのC0toNfso膜を設けた後、その上
に膜厚0,02μmのCI[t−設けた。各薄膜は、す
べてDCバイアス電圧零の状態で、マグネトロンスパッ
タ法によシ作製した。
各薄膜を作製するためのターゲット径はすべて200閤
φであ夛、スパッタ時のAr圧は5em’l’orr 
、スパッタ電力は1kWとした。
上記のようにして作製した記録媒体とギャップ長0.2
μm、)ラック幅100μm1巻数12ターンのMnZ
nフェライトヘッドを用い、ヘッド浮上量0.20μm
、ヘラド媒体間相対速度20m/(6)で記録再生実験
を行った。
この結果、記録周波数0.1MH2における再生出力は
2.25mVppであシ、0.1MH2における再生出
力の1/2の再生出力を与える記録密度I)soは28
 k fciであった。また、記録周波数10MHzK
おける雑音の大きさは3.6μVrmsであった。
なお、本実施例において用いた基板と同様の基板上に厚
さ0.005μmのC膜を設け、ひき続き膜厚0.03
μmのC0IIII cr鵞o膜を設けた試料の磁気ト
ルク曲−よシ、このC05o cr2G膜の容易軸は膜
面垂直方向を向いていることがわかった。さらに、この
Co So Cr、o膜の磁化曲線を用い、本実施例の
Core N1ao / CoIIe Cr so膜の
磁化曲線よt) Coto Ni36膜の磁化曲線を求
めたところ、膜面内の角型比は0.90.保磁力は75
00e、膜面垂直方向の角屋比は0.10.保磁力は1
100e・であ)、磁化容易軸は膜面内に向いているこ
とがわかった。
実施例2 実施例1と同じ形状のAt円板上て厚さ15μmのNi
P膜を設けたものを基板として用い、この基板上に厚さ
o、oosμmのC膜を設けた。つぎに、膜厚0.O3
nmのcoso cr so膜をDCバイアス電圧を0
から一200vまで連続的に変化させつつマグネトロン
スパッタ法によシ作製した後、DCバイアス電圧を一2
00vに固定したまま。
膜厚0.03μmのcog(l Or鵞0膜を作製した
このようにして作製した記録媒体の記録再生特性を、実
施例1と同一の磁気ヘッドを用い、実施例1と同一の条
件で測定した。その結果、記録周波数0.1MHzKお
ける再生出力は2.20mVppであシ、D、。は29
kfciであった。また、記録周波数10MH2におけ
る雑音の大きさは3.2μvrmsであった。
なお、上記工程でDCバイアス電圧を0から一100V
まで連続的に変化させつつ作製した膜厚0.015μm
’E’cOCoHOrso膜の磁化容易軸は膜面垂直方
向に向いており、DCバイアス電圧−200V固定で作
製した膜厚0.03μmのcole Crzo膜の磁化
容易軸は膜面内にある。
比較例 実施例と同じ形状のAt円板上に厚さ15μmのNi2
膜を設けたものを基板として用い、この基板上に、厚さ
0.2μmのCr膜を設けた後、膜厚0.06μmのC
O7C076Ni膜を設け、更に、その上に膜厚0.0
2μmのC膜を設けた。各薄膜はDCバイアス電圧を印
加しない条件下で、マグネトロンスパッタ法によシ作製
した。ターゲット径およびスパッタ条件は実施例1の場
合と同じである。
実施例1と同じヘッド、同じ測定条件で、記録再生実験
を行ったところ、記録周波数0.1MHzにおける再生
出力は2.24mVI)pであJ)、Dsoは22kf
ci、また雑音は17.8 ttV rmsであった。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように1本発明によると、従来の記録媒
体にくらべて、記録密度特性が秀れかつ雑音の小さな記
録媒体が得られる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁化容易軸方向が膜面垂直方向に配向した磁性膜を
    基板上に設けた後、磁化容易方向が膜面内に配向した磁
    性膜を設けることを特徴とする磁気記録媒体。 2、磁化容易軸方向が膜面垂直方向に配向した磁性膜を
    基板上に設けた後、磁化容易方向が膜面内に配向した磁
    性膜を設けてなる磁気記録媒体の製造方法において、磁
    化容易軸方向が異なる2種類の磁性膜を設ける際に、と
    もにスパッタ法を用い、DCバイアス電圧を変化させる
    ことにより、磁化容易軸方向を変化させることを特徴と
    する磁気記録媒体の製造方法。 3、磁化容易軸方向が膜面垂直方向に配向した磁性膜と
    基板の間に、C、Ge、Siのうち一種類以上の元素を
    含有する材料からなる薄膜を設けてなることを特徴とす
    る第1項記載の磁気記録媒体。
JP61234587A 1986-10-03 1986-10-03 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Lifetime JP2515756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234587A JP2515756B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61234587A JP2515756B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6390026A true JPS6390026A (ja) 1988-04-20
JP2515756B2 JP2515756B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=16973356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61234587A Expired - Lifetime JP2515756B2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515756B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG93828A1 (en) * 1998-03-26 2003-01-21 Showa Denko Kk Magnetic recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025027A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Fujitsu Ltd 磁気デイスク
JPS60261026A (ja) * 1984-06-06 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025027A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 Fujitsu Ltd 磁気デイスク
JPS60261026A (ja) * 1984-06-06 1985-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG93828A1 (en) * 1998-03-26 2003-01-21 Showa Denko Kk Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515756B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587888B2 (ja)
GB2175014A (en) Perpendicular magnetic recording medium
JPS60239916A (ja) 垂直磁気記録媒体
US4609593A (en) Magnetic recording medium
JPS60143431A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6390026A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0323972B2 (ja)
US4939045A (en) Magnetic recording medium
GB2148943A (en) Magnetic recording medium
JPH0765345A (ja) 磁気記録媒体
JPS6153769B2 (ja)
JPS62128019A (ja) 磁気記録媒体
JPS6390025A (ja) 磁気記録媒体
JPS615424A (ja) 磁気記録媒体
JPH0831639A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPS61115204A (ja) 磁気ヘツド
JPS61104431A (ja) 垂直記録用磁気記録媒体の製造方法
JPS63119017A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH01320619A (ja) 磁気記録媒体
JPH0570205B2 (ja)
JPH027224A (ja) 磁気記録媒体ならびにその製造方法
JPS63119015A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH04206017A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6295739A (ja) 磁気記録媒体の製造方法