JPS61115035A - 精製1,2‐ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルの製造法 - Google Patents

精製1,2‐ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルの製造法

Info

Publication number
JPS61115035A
JPS61115035A JP60248159A JP24815985A JPS61115035A JP S61115035 A JPS61115035 A JP S61115035A JP 60248159 A JP60248159 A JP 60248159A JP 24815985 A JP24815985 A JP 24815985A JP S61115035 A JPS61115035 A JP S61115035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichloroethane
temperature
heat
column
vinyl chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60248159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236576B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・ドウマー
クラウス・ハーゼルヴアルター
ヘルマン・クラウス
ルートヴイヒ・シユミトハマー
ルードルフ・シユトラーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6249723&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61115035(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPS61115035A publication Critical patent/JPS61115035A/ja
Publication of JPH0236576B2 publication Critical patent/JPH0236576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 施業上の利用分野 本発明は、精製1,2−ジクロルエタンの熱分解による
塩化ビニルの製造法に関する。
従来の技術 周知のように、塩化ビニル(塩化ヒニル七ツマ−)は工
業上大規模に精製1,2−ジクロルエタンを分解して製
造するが、これは大量にに。生じない。この場合1,2
−ジクロルエタンは蒸気の形で熱分解炉中で間接的に加
熱し、圧力10〜36バール下に温度480〜540℃
で完全に分解して塩化ビニルと塩化水素(HCl)にな
り、この場合には分解炉中で適当な温度の調至によって
、通常蒸気状1,2−ジクロルエタンの全通過電に対し
て反応率50〜60チを維持する。
1.2−ジクロルエチレンの蒸発は、別の外部の蒸発器
中で熱蒸気に相応する圧力を用いるか又は−なかんずく
15バ一ル以上の圧力で一分解炉の上部で、分解炉装置
で生じる燃焼ガスとの熱交換によって行なうことができ
る。それというのも高められた系の圧力に相応する制圧
の熱蒸気に、殊に経断性の理由から通常使用されないか
らである。
1.2−ジクロルエタンそれ自体を蒸発させるための工
不ルイーの所用型を排除する場合には、分解炉の装置に
製造すべき塩化ビニル100にg当り熱エネルギー約0
.6ジガ・ジュール(C)iga−Joule )を調
達する。この熱量的85%は、液状1,2−ジクロルエ
タンを沸騰温度に予熱するため、蒸気状1,2−ジクロ
ルエタン?分解温度に過熱するため並びに最終熱分解工
程に必要であるが、このうちの25%は分解炉装置の燃
焼ガスと一緒に失われる。それというのも熱の回収は、
この場合に生じる比較的低い燃焼ガスの温度約270〜
630℃のために宗り独断的ではないからである。
確かに油清的必要性には、現在では1,2−ジクロルエ
タンの分解に必要な熱量−これは分解ガスの熱含量とし
て生じる−の1部分を回収する方法が提案され、蒸気の
製出下で分解炉装置の燃焼ガスからの廃熱の回収は、幾
つかの場合に同じようにして行われるが、比較的低い燃
焼ガスの温度のtめにか\る方法は余り縦断的ではない
それ数本発明の目的は、他の方法と組合せて燃焼ガスの
温度上、熱の回収が経済的に許容されかつ工業的費用が
認められるが、その際工不ルイ一のロスを増大しないよ
うにして筒めることである。
塩化ビニルr製造する原料としての精製1゜2−ジクロ
ルエタンは、水と低沸騰物質又は高佛騰物質を一緒に分
離するために、連続して接続した2つの塔のエチレンの
直接−又はオキシ塩素化からの粗製1,2−ジクロルエ
タンの蒸留によって得られる。しかしながら1,2−ジ
クロルエタンの分解からの未反応の1,2−ジクロルエ
タンは、分解炉中のその8便用の前に、少くとも分解工
程の間に生じるか又は分解炉中で低沸騰物質から筒沸騰
物質への反応変洟によって生成し友^沸騰物質を除去し
なければならないので、大量の熱エネルギーを高沸騰物
買の塔?加熱するために消費することは明らかである。
それ故分解炉中の分PfIi合によって、尚沸騰物質の
塔への流入混合物は、前接続の低沸騰物質の塔の缶部生
成物としての脱水及び低沸騰物質を除去した1、2−ジ
クロルエタン約50〜60%及び戻した分解工程からの
未反応の1゜2−ジクロルエタン約40〜50%からな
っている。これに反して低沸騰物質の塔は、屡々エチレ
ンの直接−及び/又はオキシ塩素化による含酸かもの粗
製1,2−ジクロルエタンを処理するのに過ぎない。
殊に高沸騰物を分離するためのかNる蒸溜塔又は謂溜塔
(儂、通常上として塔の缶部で水蒸気で加熱する。か\
る塔の頭部で低沸騰性フラクションを取出し、凝縮させ
、−建の還流割合を維持するために液体として再び頭部
に1部分供給する。縦組物の他の部分は、液状純生成物
として取出される。高沸騰物質の濃度によって及び塔の
全体の高さに関する圧力のロスによって塔の頭部よりも
明らかに大きい温度が生じる缶部から、缶部生成物を取
出す。精溜すべき混合物の供給は、迫常塔に塔の缶部の
上方で行なう。
精製工8は著しくエネルギー費がか−り、それ数本発明
のもう1つの目的としては、従来精製1,2−ジクロル
エタン1トン当り蒸気約0.25 トンでか又は製造し
た塩化ビニル1トン当り蒸気約0.65 トンで存在す
る1、2−ジクロルエタンから高沸騰物質を分離するた
めの法外な熱の所用量を、改良された方法によって十分
に減少させることである。
この目的は、上前製1,2−ゾクロルエタンを、温度4
80〜540℃で圧力10〜36バール(絶対)下に、
液状1,2−ジクロルエタンを沸騰温度に予熱するのに
分解炉装置の燃焼ガスの感官1tを1部分利用し、蒸気
を製出するのに燃現ガスの廃熱を利用して熱分解し、分
解ガス混合物を数工程で冷却し、HtJ塔で塩化水素を
分解ガス混合物から分離し、並びに塩化ビニル塔で塩化
ビニルを分解ガス混合物から分離して塩化ビニルf:S
造する方法によって解決され、この方法は1,2−ジク
ロルエタンを精製するのに頭部の圧力2〜3.1バール
(絶対)で作業する高沸騰物質の塔の加熱を、缶部生成
物と3゜2〜3.2バール(絶対)で圧紬し7’C蒸気
との温度差8〜22℃での熱交換によって行ない、缶部
の温度を過当な缶部の排出によって120〜135℃で
維持し、増大しを湿温度相応して減少し友蒸発熱によっ
て生じる熱のロスを、熱交換器の熱放出側で還流の適当
型を減圧して補償し、還流として塔に戻す缶部の熱交換
器からの凝縮物の1部分を、塩化ビニル塔に流動するE
(CJ塔からの缶部生成物と熱交換してそれぞれの頭部
の圧力に相応する飽和蒸気の温度に冷却し、その場合H
Cl塔の缶部生成′411Jヲ適当に加熱し、その上1
部分蒸発させ、熱交換器中で生じャ”#製1,2−ジク
ロルエタンである蒸気凝縮物のyAsを冷却しないで温
度125〜155℃で熱分解炉のエコノマイザーに直接
に供給し、分解炉装置の燃焼ガスから温度350〜55
0℃で廃熱ボイラー中で沸騰水との熱交換によって中圧
蒸気を生ぜしめ、その場合廃熱ボイラーのボイラー給水
?、廃熱ボイラーに接続した熱交遺器中で燃焼ガスと相
応する低温度60〜120℃で熱交換して廃熱ボイラー
の沸騰温度に予熱すること全特徴とする。
意外なことにも、好ましくない断熱指数にも拘らず、殆
んど専ら1,2−ジクロルエタンを含有する高沸騰物質
の塔の頭部生成物(蒸気)は、工業上可能な眠りで蒸気
の凝縮が生じないで耐熱圧縮することができる。このた
めに、実際に蒸気の全縦縮熱を冒沸騰*質の塔を加熱す
るために使用することができる。なお不純物約1頁重係
までを含有する精製1,2−ジクロルエタンからなる蒸
気は、問題なくその飽和蒸気の状態から少くとも15バ
ールまで圧縮することができ、場合による早期宸鰯の前
記難点が生じないことも屑異的なことである。また、意
外なことにも不純物又は1,2−ゾクロルエp7それ自
体は、圧縮の芸分解することによる難点は生じない。例
えばg蝕作用物買又はポリマー状又はタール状の分解生
成物は生じない。
つまりか\る樹脂堆積物は、スクリュー圧縮器の場合に
は機関の加速を、又はターボ圧縮器の場合には摩耗を並
びに軸の填隙の一般的問題を生せしめる。即ち周知のよ
うに、1,2−ジクロルエタンは熱金属面で、塩化水素
を脱離(自動接触)及びタール状重合体を形成して塩化
水素によって接触された熱重縮合rこうむる。
更に、いわゆる梢m1.2−ジクロルエタンは、塩化水
素(HCl)と共になお他の塩化炭化水素を含有し、こ
れは1,2−ジクロルエタンの熱分解の際にプロモータ
として1部は所望されているか又は1部は独断的理由か
ら一定範囲円で計容される。それというのもこれらは、
社験によれば分解工程に有害な影wを及ぼさないからで
ある。+n裂1,2−ジクロルエタン中にそれぞれ0.
01〜0.15重童チの範囲内で含まれているか\る不
純物は、例えば四塩化炭素、クロロホルム、1.1−ジ
クロルエタン、1゜1 、2− ) IJジクロルエタ
ントリクロルエチレン及び異性体ジクロルエチレンであ
る。これらの前記化合物は、部分的に1.2−ジクロル
エタンよりもわずかに熱に簀定であるので、これらの不
純物は圧縮の際に樹脂生成物を形成して大部分分解する
ことから出発することができた。
その上、これらの数種の不純物から著しい腐蝕性分解生
成物の形成を予期することができ友。
このようにして、四塩化炭素は比較的容易にクロル−及
びトリクロルメチル基に分解し、これらは腐蝕性が大き
く、それ故圧縮器の大きい障害を惹起し得ることは公知
である。しかしながら、可能な分解反応によって、例え
ば1,2−ジクロルエタンはその組成が犬走的に変るの
で、続く分解工程でなかんずく得られた塩化ビニルの洲
度並びに分解工程の動力学での問題に関する難点が生じ
ることも予期された。
頭部の蒸気の圧縮割合を、塔の圧縮蒸気と缶部温度との
間の十分に大きい温度差の観点下で小さく維持すること
ができると、熱圧縮(蒸気の圧縮)はそれだけ経隘的で
ある。この場合、高沸騰物質の塔の圧縮蒸気と缶部生成
物との間の熱父侯の十分な作業力を、経済的に許容され
る熱交換面で使用するためには、温度差8〜22℃で十
分である。
他方では、塔の頭部の圧力を任慧に筒めることはできな
い。それというのもさもなければ缶部の温度は頭部の圧
力と塔の高さの上方の圧力のロスとからなる高められた
缶部の圧力に相応して著しく高くなるからである。これ
によって、缶部生成物側での熱交換器の迅速な汚染(V
A加するまでの迅速な不純化)が生じる。実際に缶部温
度120〜135℃U 、熱交換器の汚染に関して好都
合であることが判明した。それ故、蒸気と缶部温度との
必要な温度差を保持しての塔上部の圧力ロス0.5バー
ルの場合、蒸気を断熱圧縮によって温度128〜157
℃にするのが好ましい。これは、塔屓部の圧力2〜3.
1バール(絶対)又は圧縮後の水蒸気の圧力3.2〜3
.2バール(絶対)を表わす。それ故圧縮割合は、好ま
しくは1.6〜2.0である。
熱伝導を改良するためには、好ましくはわずかな断熱過
熱の熱を、適当な量の裂状1,2−ジクロルエタンを圧
縮蒸気中に、塔を加熱するための熱交換器の入口の前に
スプレーすることによって除去する。熱交換器の熱を放
出する蒸気側又は熱を吸収する塔缶部側での異なる蒸発
熱又は凝縮熱から、温度の上昇につれて減少する比蒸発
熱又は比凝縮熱によって生じるわずかな熱のロスは、好
ましくは液状還流の相応する成分をフラッシュ蒸発下に
減圧することによって補償することができる。還#、は
、塔に入る前に圧縮器の吸引側の蒸気の飽和蒸気の温度
にしたけれはならない(これは水で適当に冷却するか、
又は好ましくは蒸気の圧縮前又は後のその感度差によっ
て生じる還流の熱含量を利用してHCl塔からの缶部生
成物と熱交戻して行なわれる)のであるが、全還#、M
の減圧の絵に必要なフラッシュ蒸気の−が生じ、塔頭部
の圧力に相応する飽和蒸気の温度が得られる場合に還流
を冷却することかでさるのに過ぎない。
それ故、缶部の熱交換器で生じる凝縮然気は、温度約1
25〜iss’cを有する。
この峡縮物又は梢#!1,2−ジクロルエタンを、中間
冷却しないで直接に分解炉のエコノマイザーに供給する
場合には、分解炉装置燃焼ガスの温度は、エコノマイザ
ーからの出口で570〜580℃に上る。これは、蒸気
製出下での熱の回収が憔めて経済的な温度である。
次に添付図面につき本発明を説明する。
第1図の高沸騰物質の塔中に、導管29で分解すべき粗
#1,2−ジクロルエタンを供給する。塔は、その缶部
に少くとも取出装置を有し、この装置は高沸騰JfIJ
貝フラクションで遮断性尋・g24によって取出し、導
・dによって缶部の熱交換器3と、場合により付加的加
熱装置18と結合している。熱交換器並びに場合による
付加的加熱装置は、他の導管を介して加熱缶部の内容を
還流させるために塔の下部に結合している。
塔の頭部は、導管によって圧縮器2、例えばターボ圧縮
器と結合している。供給導f31によって圧力′f:#
持するために、例えば不活性ガス、例えば窒素を供給す
ることができる。
圧縮器2の圧力IIIは、導管によつ℃缶部の熱交換器
3と、更に梢#凝縮1,2−ゾクロルエタンの容器4と
結合している。例えば熱交換器3で熱媒体として役立つ
1.2−ジクロルエタンの温度を調節するためには、導
f30で、例えは容器4から1,2−ジクロルエタン勿
付加”的に、圧縮器2から熱交換器3への結合導・g中
に供給することができる。場合により存在する付加加熱
装置18韮びに容器4から供給1−所28への透析性4
1tは、通常単に定常状態が得られるまで装置を運転す
るのに役立つ。常用の作粟温度で凝縮しないガス状物質
は、凝縮器27、例えば水冷却器及びa14m弁32に
よって取出す。#fll、2−ゾクロルエタンフラクシ
ョンは、容器4からポンプ5によって取出す。
1.2−ジクロルエタンフラクションの1部分を、導管
6及び熱交換器γ並びに導管20によって再び塔1中の
昇圧機に供給する。その外に故障を調整する友めか又は
付加加熱装置として、透析性又は導通を調節することの
できる導管によって導管19で更に冷却されない1,2
−ジクロルエタンを昇圧機に供給する方法が存在する。
最後に、導管8によって1,2−ジクロルエタンを直接
に分解炉11のエコノマイザ−9に、蒸発器10を介し
て導f22で分解炉11に供給することができる。反応
混合物は、導管23で分解炉11から取出し、(図示さ
れていない)後処理部に送る。
燃焼ガスの導管14は、燃焼ガスを廃熱ボイラー12及
び熱交換器13を介してファンに通じ、このファンは燃
焼ガスを導v1γによって外線に込る。4管15で水を
熱交換613に供給し、加熱し、更に導管26によって
廃熱ボイラーに込り、4f16で生た蒸気t−4出する
ことができる。
本発明方法によって、得られ塩化ビニル1を当り蒸気約
0.65 tが節約される。蒸気の熱圧縮に必要な゛電
気エネルギーは、得られた塩化ビニルの約3ikWh/
11つまり純熱量的見地で蒸気の節約に対して約9チで
あるのに過さ゛ない。
これと共に燃焼ガスの廃熱から、得られた塩化ビニル1
トン当り蒸気(16バールで)約0.15tが生じ、こ
れはほかに使用子ることができる。
このために、本発明によって極めて独断的な塩化ビニル
の製造が得られる。それというのも塩化ビニルの製造価
!&は、塩化ビニルの製造原料としての1.2−Pクロ
ルエタンの高沸騰物質の分離の際又はHCl塔からの缶
部生成物を有する還流の撚交侠による塩化ビニル塔での
エネルギーの節約、及び燃焼ガスの熱の回収から蒸気約
0.80 t、 /塩化ビニル1tを有する蒸気の製出
に貝うつ・らである。高沸騰物質の塔の扁められた缶部
温度にも拘らず、高沸騰物質の塔の蒸気を加熱するため
の缶部熱交換器の放置は約1年である。
他の実施形式によれば、付加加熱装置18は積換1,2
−ゾクロルエタンの還流によるフラッシュ蒸発を放きす
る場合に、定常作業〜矩常作菓で利用することができる
実際に、殊にターボ圧縮器2の高圧縮(例えば15バー
ルまで)の場合、椙R1,2−ゾクロルエタンを圧縮器
から導管22で直接に分解炉11中に供給するが、この
実施形式は1,2−ジクロルエタンの楕製と1,2−ジ
クロルエタンの分解との固定結合を示すので、楕製又は
分解の故障の場合には、全装置はこれによって故障し、
場合により切断しなければならない。
これに反して、本発明方法によってか\る故障の場合に
も、例えば1,2−ジクロルエタンのタンクr1裂置の
それぞれ故障をしない部分に連結して更に作業する方法
が得られる。このようにして、例えば新しい精、#!1
.2−ゾクロルエタンは中間保存することがでさる、か
又は1゜2−ジクロルエタン精製の故障の場合には、分
解炉は、例えばか\る1、2−ジクロルエタンのタンク
から更に供給することができる。
実施例 温反はすべて摂氏であり、圧力は絶対圧である。夏型p
pmは、1,2−ジクロルエタンのにg酩重量当りの物
質の■である。
例 1 (第2図参照) 次の組成の1,2−ジクロルエタンを使用し友 : 1.2−ジクロルエタン         99.4重
重チ塩化ビニル               1o 
重量ppmシス−1,2−ジクロルエチレン    8
0  lii1ppmトランス−1,2−ジクロルエチ
レン   6o  重Jtppm1.1−ジクロルエタ
ン        360   重量ppmクロロホル
ム              250   重量pp
m四塩化炭素             125o  
重量ppmトリクロルエチレン          5
00   重量ppm1.1.2−)ジクロルエタン 
     300  重量ppmペンゾール     
        6000  電型ppm塩化水素  
             150  J(量ppmこ
の1,2−ジクロルエタン8.3.2 t / fir
r、蒸気で加熱した管群回転蒸発器33中で圧力1.4
2バールで蒸発させた。!24和蒸気の温度は96℃で
あった。蒸発させるべき1,2−ジクロルエタンを、一
定の流れで導管41によって供給した。回転蒸発器33
から排出する液体蒸気混合物を、除精器を儒えた分雁器
34中で分離した後に、蒸気を1単役のスクリュー圧縮
器38によって吸引した。作業の間の吸引を一定に維持
する定め又は終止を維持するために、導管35で97℃
に加熱し定窒素を供給した。
圧縮器36で蒸気を圧力5.05バールに圧縮し、その
場合圧力を終止の調節器38によって一定に維持した。
圧縮域に、蒸気は温度158℃に達した。水冷凝縮器3
7中で圧縮1,2−ジクロルエタンの蒸気全凝縮し、流
出する凝縮物を支は器39に受け、非凝縮成分(王とし
て窒素)t5+離し、導管4uによつ【更に処理するた
めに他の個所に取出した。非訣縮成分を終止の調節器3
8によって併出し友。スクリュー圧縮器36の操作及び
、A′!fJの几めに、調節弁42及び冷却器43を肩
するバイパス4管を使用し友。
4電40で取出しを凝縮1,2−ジクロルエタンは、終
止に相応する飽和蒸気の温度を超過した約io’cの過
熱での断熱圧縮によって行なった蒸気形の十分な処理後
に、次の組成を有していた: 1.2−ジクロルエタン         99.4重
量係塩化ビニル                8 
重量ppmシス−1,2−ジクロルエタン      
75  重−ftppmトランス−1,2−ジクロルエ
タン    5o  重量ppm1.1−ジクロルエタ
ン        361 重量ppmクロロホルム 
             249 重量ppm四塩化
炭素             1252 重量ppm
トリクロルエチレン          500  重
量ppm1.1.2−トリクロルエタン     60
2 重量ppmペンゾール             
2998 重量ppm塩化水素           
40  重量ppm  、窒素と共に終止の調節器38
で1部分排出した1、2−ジクロルエタンの低沸騰成分
、例えば塩化水素、塩化ビニル、トランス−1,2−ジ
クロルエチレン、シス−1,2−ジクロルエチレンのわ
ずかな減少まで、圧縮の前及び後で分析値を比較する場
合に相異は立証することができなかった。6週間の作業
後に、圧縮器中では堆積物及び汚染物は検出されなかっ
た。蒸気の圧縮及び凝縮後の1,2−ジクロルエタンの
組成は、同じであつ友。更に導管40で搬出しtl、2
−ジクロルエタンの塩化ビニルへの処理で、圧縮しなか
った同じ組成の1,2−ジクロルエタンに対する相異は
生じなかった。
例  2 例1と同じようにして、同じ蒸気を2工程の圧縮器で1
5バールに圧縮し、これによって圧縮蒸気を268℃に
加熱された。例1に記載のような行程で1週間の作業後
に、圧縮前又は後の1,2−ジクロルエタンの組成の相
違は認められなかった。圧縮器の堆積物又は汚染物は、
同じようにして認められなかった。
例  6 vAUlと同じようにして、専管40を迫る凝縮1.2
−ジクロルエタンを、導管41で再び蒸発器33中に供
給する点を除いて実施した。1゜2−ジクロルエタンの
循環操作にも拘らず、14日間後にその組成の作条は変
らなかったが、低沸騰不純物が取出され、これを終止の
調節器36で窒素と一緒に排出した。1,2−ジクロル
エタンを、循環させて約670回圧縮した。
例  4 例1と同じようにして操作した。しかしながら圧縮蒸気
を、1,2−ジクロルエタンを蒸発させるために、水冷
却器43を避け、圧縮蒸気を、加熱蒸気の代りに回転蒸
発器33に通じることによって使用し、この場合凝縮す
る蒸気を、4當41で沸騰温度で流入する1、2−ジク
ロルエタンと熱交換させて蒸発を行なった。回転蒸発器
33から流出する凝縮蒸気を、凝縮器37、受は器39
及び導管40で取出した。凝縮蒸気の1部分を圧縮器の
吸引−jの圧力に双圧し、約l t / hrの撤で圧
縮器36の吸引側に供粘して、熱のロスを補償するか又
は異なる圧力及び温度での蒸発熱の差異勿調ヱした。非
凝稲窒素は、調NtJ磯38で排出した。
圧縮の前又は後の1,2−ジクロルエタンの組成にはソ
同じであった。実験時間=2日間。
例 5(第1図参照) 高沸騰物質の塔1に、導管29で次の組成の粗製1,2
−ジクロルエタン74.5t/hr’を供給した二 1.2−ジクロルエタン        99 、08
重量%塩化ビニル              10 
重量ppmシスー1.2−ジクロルエチレン     
80   重ippmトランスー1.’2−ジクロルエ
チレン  60   重ippm1.1−ジクロルエタ
ン        360  重量ppmりooホルム
250   重:ft ppm四塩化炭素      
   1250  嵐itppmトリクロルエチレン 
         480  重i1tppm1.1.
2−トリクロルエタ7    3100   mFip
pmペンゾール            2980  
重量ppm塩化水素             160
  重量ppm他の高沸騰物質           
 350   重量ppm塔の平衡状態で、缶部生成物
1.5 t / hrを、筒岬騰物質の缶部の導管24
で圧力6バールで連続的に取出すことによって温度12
7℃が生じた。塔の頭部で、圧力2.5バールで飽和蒸
気の温度118℃を有する蒸気状頭部生成物156−4
t/hrをターボ圧縮器2によって吸引し、4.5’バ
ールで圧縮した。この場合蒸気は145℃に加熱された
。つまり約6℃過熱した。
蒸気の圧縮に必要な電気エネルギーは886、  kW
hであった。導管30で容器4かも約142℃の液状凝
縮物約1−7t/hrを供給して、蒸気からの過熱の熱
を除去し、これによって熱交換器3の熱伝達を改良した
。飽和蒸気は、温度142℃で熱交換器3中に入り、そ
こで蒸気は熱交換器のジャケット側で127℃の缶部生
成物と熱交換して凝縮するが、循環する缶部生成物は発
生する凝縮熱によって蒸発し、これにより塔は加熱され
た。凝縮蒸気は、熱交換63から容器4に流出した。
mg弁32で、終止のtsm器によって圧縮器の圧4,
5バールを維持した。圧縮蒸気の非凝縮取分、殊に所望
の終止を維持するために導トf31で添加したわずかな
虚の窒素を、水冷却器27での冷却後に調節弁32によ
って取出した。
ポンプ5で約140.’Cの蒸気凝鰯物を、導管6によ
って還流として塔に戻した。1,2−ジクロルエタンの
142℃での比凝縮熱カ、1,2−ジクロルエタンの1
27℃での比凝縮熱よりも約8.5kJ/Icgだけ低
いことによって生じる熱のロスを、熱交換器3で平衡に
するために及び熱のロスを補償するために、導f19に
よって、導管6から塔への還流を、諷圧蒸気約4t/h
rが生じるようにして減圧しt0約140’Cの還流の
残り紫、熱交換器7に通じた。この場合9.8バールか
ら約3.5バールに減圧して次の塩化ビニル塔に流動す
るHCl塔からの81℃の缶部生成物rMする還流t1
導管21Jによって塔に入る前に118℃に冷却したが
、HCl塔の缶部生成物約16%が蒸発した。これによ
り垣化ビニル塔を加熱するためには、20バールの蒸気
3.4 t/hrを必要としたのに過き′なかつ友。
梢[1,2−ジクロルエタン73t/hrを、温度約1
40″Cで4管8によって分解炉のエコノマイザ−9に
供給した。精製1,2−ジクロルは、次の組成を有して
い友: 1.2−ジクロルエタン        99.4重量
%塩化ビニル            11  重量p
pmシス−1,2−ジクロルエチレン    78  
 重:iitppmトランス−1,2−ジクロルエチレ
ン  61   Uippml、1−ジクロルエタン 
       659 重量1)1)mクロロホルム 
             250 重量ppm四塩化
炭素           1250  重量ppmト
リクロルエチレン          481  重1
ippm1.1,2−)ジクロルエタン     29
8  重ippmペンゾール           2
981  重量ppm塩化水素           
158 重量ppmエコノマイザー9中で、ポンプ圧1
7バール下に生じる液状1,2−ジクロルエタンを、分
解炉装置の燃焼ガスとの熱父侯によって190゛Cに予
熱した。続いてこれは導管25を逼って熱蒸気で負荷し
た蒸発器1uに入り、圧力16バールで沸騰温度約i9
s’cに相応して分解炉中に導f22を遡って入った。
分解炉11の入口で蒸気状1,2−ジクロルエタンt1
先づ分解温度に加熱し、次いで炉の出口の温度約507
℃で変侠率61.2%で塩化ビニルと塩化水素とに分解
しt0主として塩化ビニル2 s t/hr N塩化水
素13.4 t/hr及び未反応の1,2−ジクロルエ
タン28.3 t、/hrからなる分解ガス混合物は導
管23で分解炉から排出し、次いで公仰方法で冷却し、
1部分ガス状か又は1部分液状でHtJ塔に入り、そこ
で頭部によって塩化水素16−4 t/hrを取出した
。塩化ビニル28t/hr及び未反応の1,2−ジクロ
ルエタン28.3t/hrからなるH C1塔の缶部生
成物を、熱交換器7で加熱し、1部分蒸発させた後に、
俊続の塩化ビニル塔中で分離し、この場合頭部28で純
塩化ビニル28i/hrが生じたが、缶部取出部によっ
て未反応の1,2−ジクロルエタン28.3 t、/h
rを取出し、これは新たな使用に対して楕表するために
再び還シさせた。
天然ガス2200 m3/hr及び空気25300m3
/hrを有し約100℃に加熱した分解炉装置で生じる
燃焼ガスが、エコノマイザ−9から温度約415℃で排
出し、導管14を逼って廃熱がイラー12に入つ友。こ
の場合、殆んど沸騰感度を有し導管26t?通って廃熱
ボイラー中に入る水4.l t/hrが蒸発した。16
バールの蒸気4.1t/hr e、導f16で蒸気ネッ
ト中に放出した。廃熱ボイラー12の出口では、燃焼ガ
スの温度は約21000であった。燃焼ガスは、導管2
1を通ってボイラーの給水の予熱器13中に流入し、そ
こで導管15で予熱器中に入った80℃のボイラーの給
水4.1t/hrが、導管26を通って廃熱ボイラー中
に入る前に約206℃に予熱された。この場合、燃焼ガ
スは予熱器13中で更に冷却し、吸引ファンにより導管
1Tを通って温度約146℃で大気中に放出された。
熱交換器3の放置は約1年間であった。
高沸騰物質の操作は、加熱蒸気で作業する始動蒸発器1
8で竹なうか、又は導管31で蒸気の圧縮基2の吸引側
に添加する窒素を用いて行なうことができ、圧縮する際
導管28を遡って循環する場合には、塔1の頭部で適切
な蒸気の一度が生じるまで、その断熱指数に基づいて1
゜2−ジクロルエタンよりも著しく加熱される。
比較実験 例5と同じようにしてソあるが、熱圧縮(蒸気の圧縮)
を有しないで操作しt0高沸騰物質の塔1t−加熱する
ためには、回転蒸発器18で16ン々−ルの蒸気約18
.5 t/hrを必要とし友。
例5と同じ組成の祠製1,2−ジクロルエタンが、エコ
ノマイザ−9に約116’Cで流入した。
予熱、蒸発、分解及び分解ガス混合物の恢処理を、例5
のようにして行なった。塩化ビニル塔を加熱するために
は、20バールの蒸気7 t/hτが心安でめった。
エコノマイデ−9から研出する燃焼ガスは、温度ポリ6
15℃を有していた。廃熱ボイラー12又はボイラーの
紺水の予熱器13の熱交侠によって、燃焼ガスは大気中
に入る前に約177℃に冷却した。廃熱ボイラー中では
16バールの蒸気約2t/hrが生じた。
塩化ぎニルの製造は、本発明方法に比して著しく不経断
であった。それというのも得られた塩化ビニル1を当り
蒸気約0.77 t e使用したからである。本発明方
法における熱圧縮の付加的消!&は、これに比して殆ん
ど亘要にはならなかった。史に本発明方法によっては、
環境保護の分担は生じなかった。それというのも燃焼ガ
スは著しく低い温度で大気中に放出されたからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する装置の好ましい夷厖形
式忙示す。第2図は、熱交換器により尚那騰物買の塔を
加熱する装置である。 1・・・塔、2・・・圧縮器、3・・・熱交換器、4・
°゛答器5・・・ポンプ、γ・・・熱交換器、9・・・
エコノマイザー、1υ・・・蒸発器、11・・・分解炉
、12・・・廃熱ボイラー、13・・・熱交換器、18
・・・加熱装置、lγ・・・縦組器、33・・・回転蒸
発器、34・・・分離器、36・・・スクリュー圧縮器
、3“t°°゛凝縮器13!j・・・受は器、42・・
・調節弁、43・・・冷却器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 精製1,2−ジクロルエタンを、温度480〜540℃
    で圧力10〜36バール(絶対)下に、液状1,2−ジ
    クロルエタンを沸騰温度に予熱するのに分解炉装置の燃
    焼ガスの熱含量を1部分利用し、蒸気を製出するのに燃
    焼ガスの廃熱を利用して熱分解し、分解ガス混合物を数
    工程で冷却し、HCl塔で塩化水素を分解ガス混合物か
    ら分離し、並びに塩化ビニル塔で塩化ビニルを分解ガス
    混合物から分離することによつて塩化ビニルを製造する
    方法において、1,2−ジクロルエタンを精製するのに
    頭部の圧力2〜3.1バール(絶対)で作業する高沸騰
    物質の塔の加熱を、缶部生成物と3.2〜6.2バール
    (絶対)で圧縮した蒸気との温度差8〜22℃での熱交
    換によつて行ない、缶部の温度を適当な缶部の排出によ
    つて120〜135℃で維持し、増大した温度に相応し
    て減少した蒸発熱によつて生じる熱のロスを、熱交換器
    の熱放出側で還流の適当量を減圧して補償し、還流とし
    て塔に戻す缶部の熱交換器からの凝縮物の1部分を、塩
    化ビニル塔に流動するHCl塔からの缶部生成物と熱交
    換してそれぞれの頭部の圧力に相応する飽和蒸気の温度
    に冷却し、その場合 HCl塔の缶部生成物を適当に加熱し、その上1部分蒸
    発させ、熱交換器中で生じ精製1,2−ジクロルエタン
    である蒸気凝縮物の残部を冷却しないで温度125〜1
    55℃で熱分解炉のエコノマイザーに直接に供給し、分
    解炉装置の燃焼ガスから温度350〜550℃で廃熱ボ
    イラー中で沸騰水との熱交換によつて中圧蒸気を生ぜし
    め、その場合廃熱ボイラーのボイラー給水を、廃熱ボイ
    ラーに接続した熱交換器中で燃焼ガスと相応する低温度 60〜120℃で熱交換して廃熱ボイラーの沸騰温度に
    予熱することを特徴とする、精製1,2−ジクロルエタ
    ンの熱分解による塩化ビニルの製造法。
JP60248159A 1984-11-07 1985-11-07 精製1,2‐ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルの製造法 Granted JPS61115035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843440685 DE3440685A1 (de) 1984-11-07 1984-11-07 Verfahren zur herstellung von vinylchlorid durch thermische spaltung von gereinigtem 1,2-dichlorethan
DE3440685.9 1984-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115035A true JPS61115035A (ja) 1986-06-02
JPH0236576B2 JPH0236576B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=6249723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248159A Granted JPS61115035A (ja) 1984-11-07 1985-11-07 精製1,2‐ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4788357A (ja)
EP (1) EP0180925B1 (ja)
JP (1) JPS61115035A (ja)
DE (2) DE3440685A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191562A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Krupp Uhde Gmbh 1,2―ジクロロエタン(edc)の蒸発法
WO2018079370A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社ダイセル 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3543222A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Wacker Chemie Gmbh Verbessertes verfahren zur herstellung von vinylchorid durch thermische spaltung von 1,2-dichlorethan
DE3704028A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Uhde Gmbh Verfahren zur herstellung von vinylchlorid durch thermische spaltung von 1,2-dichlorethan
JPH0692328B2 (ja) * 1986-11-29 1994-11-16 東ソー株式会社 1,2−ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルモノマ−の製造方法
DE3702438A1 (de) * 1987-01-28 1988-08-11 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von vinylchlorid durch thermische spaltung von 1,2-dichlorethan
US5202511A (en) * 1989-08-16 1993-04-13 The Dow Chemical Company Catalyst diluent for oxychlorination process
DE4404510A1 (de) * 1994-02-12 1995-08-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid
US5507921A (en) * 1994-12-14 1996-04-16 Westlake Monomers Corporation Method for quenching a gas stream in the production of vinyl chloride monomer
TWI327995B (en) * 2003-04-11 2010-08-01 Vinnolit Gmbh & Co Kg Vorrichtung und verfahren zur herstellung von vinylchlorid durch thermische spaltung von 1,2-dichlorethan
DE10326248A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Vinnolit Gmbh & Co. Kg. Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid durch thermische Spaltung von 1,2-Dichlorethan
DE102011053173A1 (de) 2011-08-31 2013-02-28 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren und Anlage zur Wärmeübertragung
DE102012007339A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Wärmerückgewinnung in Vinylchlorid-Monomeranlagen oder im Anlagenverbund Vinylchlorid / Polyvinylchlorid und dafür geeignete Vorrichtung
DE102011120479A1 (de) 2011-12-08 2013-06-13 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Wärmerückgewinnung in Vinylchlorid-Monomeranlagen oder im Anlagenverbund Vinylchlorid / Polyvinylchlorid und dafür geeignete Vorrichtung
CN104114518B (zh) 2011-12-08 2016-09-28 蒂森克虏伯工业解决方案股份公司 用于在氯乙烯单体工厂或整合性氯乙烯单体/聚氯乙烯工厂内热回收的方法和设备
EP2746246A1 (en) 2012-12-20 2014-06-25 Solvay SA Process for the manufacture of ethylene dichloride (EDC), and process for the manufacture of vinyl chloride monomer (VCM) and of polyvinyl chloride (PVC)
RU2015129068A (ru) 2012-12-20 2017-01-23 Солвей Са Способ очистки этилендихлорида (edc) и способ изготовления винилхлоридного мономера (vcm) и поливинилхлорида (pvc)
DE102013000325A1 (de) 2013-01-10 2014-07-10 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur Wärmerückgewinnung in Vinylchlorid-Monomeranlagen oder im Anlagenverbund Dichlorethan / Vinylchlorid und dafür geeignete Vorrichtung
CN108409526B (zh) * 2018-03-09 2020-11-20 中国化学赛鼎宁波工程有限公司 一种一氯甲烷节能生产系统及方法
CN111457672A (zh) * 2020-05-13 2020-07-28 中国成达工程有限公司 一种冷凝粗氯乙烯的方法及装置
CN114075302B (zh) * 2020-08-17 2023-12-22 新疆中泰创新技术研究院有限责任公司 一种用于悬浮法pvc浆料常压脱析vcm的系统
CN112920453B (zh) * 2021-02-24 2023-06-23 唐山三友氯碱有限责任公司 氯乙烯专用树脂回收单体提质系统及其操作方法
CN113527043A (zh) * 2021-08-24 2021-10-22 天津市普莱特科技发展有限公司 一种氯乙烯高沸物处理方法
CN113648674A (zh) * 2021-08-31 2021-11-16 鄂尔多斯市君正能源化工有限公司 一种氯乙烯高沸物处理及提纯系统
TWI832422B (zh) * 2022-09-14 2024-02-11 臺灣塑膠工業股份有限公司 氯乙烯的製備系統與製作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761361A (en) * 1970-12-07 1973-09-25 Ethyl Corp Production and purification of vinyl chloride
DE2313037C3 (de) * 1973-03-16 1986-06-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Vinylchlorid durch thermische Spaltung von 1,2-Dichloräthan
DE3061238D1 (en) * 1979-02-23 1983-01-13 Hoechst Ag Process for the recovery of pyrolysis energy in the preparation of vinyl chloride by incomplete thermal splitting of 1,2-dichloroethane
DE3024156C2 (de) * 1980-06-27 1983-03-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Gewinnung von Vinylchlorid
US4324932A (en) * 1980-07-17 1982-04-13 Gerhard Link Process for the manufacture of vinyl chloride by the thermal cracking of 1,2-dichloroethane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191562A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Krupp Uhde Gmbh 1,2―ジクロロエタン(edc)の蒸発法
WO2018079370A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 株式会社ダイセル 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント
JPWO2018079370A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-12 株式会社ダイセル 再圧縮蒸気の利用方法及びプラント

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180925B1 (de) 1988-01-07
JPH0236576B2 (ja) 1990-08-17
EP0180925A3 (en) 1986-07-02
DE3440685A1 (de) 1986-05-07
DE3561315D1 (en) 1988-02-11
US4788357A (en) 1988-11-29
EP0180925A2 (de) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61115035A (ja) 精製1,2‐ジクロルエタンの熱分解による塩化ビニルの製造法
US6719957B2 (en) Process for purification of anhydrous hydrogen chloride gas
EP0615951B1 (en) Process for purification and concentration of sulfuric acid
US5174865A (en) Process for purifying crude hydrochloric acid
JPS5874624A (ja) 1,2−ジクロルエタンを製造及び精製するための方法
US7182840B1 (en) Method and device for exploiting heat resulting from the production of 1,2-dichloroethane
US20100036180A1 (en) Method of obtaining 1,2-dichloroethane by direct chlorination with a step of separation from the catalyst by direct evaporation, and facility for the implementation thereof
JPH0246569B2 (ja)
US4351819A (en) Recovery of chlorine values in integrated process for oxychlorination and combustion of chlorinated hydrocarbons
US4747914A (en) Process for the purification of 1,2-dichloroethane
JPS63192729A (ja) 1,2−ジクロロエタンの熱分解による塩化ビニルの製造方法
KR20080045184A (ko) 1,2-디클로로에탄 정제 및 연관된 수산화나트륨액 증발농축을 위한 증류탑 가동 방법
JP4914441B2 (ja) 1,2−ジクロロエタンを製造する際に生じる反応熱を利用するための方法および装置
EP0738699A1 (en) Method for producing 1,2-dichloroethane
US4324932A (en) Process for the manufacture of vinyl chloride by the thermal cracking of 1,2-dichloroethane
US7291757B2 (en) Method and device for utilizing heat in the production of 1,2-dichloroethane
JPS5892626A (ja) 1,2−ジクロルエタンの製法
JP3247420B2 (ja) 四塩化チタンの製造方法
JPH046176B2 (ja)
JP2779387B2 (ja) 塩化水素の製造方法
US7425247B2 (en) Method for producing an aqueous solution hydroxylamine
JP4961209B2 (ja) テトラヒドロアゼピンを含む不純な6−アミノカプロニトリルからカプロラクタムを製造する方法
CA1121982A (en) Purification of aluminium chloride
CN112358376A (zh) 基于四级反应器的氧氯化反应系统及方法
CA1136161A (en) Process for the manufacture of vinyl chloride by the thermal cracking of 1,2- dichloroethane