JPS61114874A - 多色熱転写型記録装置 - Google Patents

多色熱転写型記録装置

Info

Publication number
JPS61114874A
JPS61114874A JP23497484A JP23497484A JPS61114874A JP S61114874 A JPS61114874 A JP S61114874A JP 23497484 A JP23497484 A JP 23497484A JP 23497484 A JP23497484 A JP 23497484A JP S61114874 A JPS61114874 A JP S61114874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
recording
paper
transfer
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23497484A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Matsuno
松野 順一
Masuhide Oguchi
大口 益秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23497484A priority Critical patent/JPS61114874A/ja
Publication of JPS61114874A publication Critical patent/JPS61114874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は多色熱転写型記録装置に関し、特に。
双方向記録に好適な転写紙の双方向張力発生装置に関す
る。
(発明の背景〕 一般に転写型感熱記録装置においては、記録時に転写紙
に発生するしわ等による画質劣化を防止するために、転
写紙に張力を発生させる機構が配設されている。従来の
装置は特開昭59−20470号等に記載のように転写
紙の送り側のロールに制動装置を設け、転写紙の巻き取
り側にトルクを発生させる装置を設けることにより転写
紙に張力を発生させる機構になっていた。しかし前記の
機構では転写紙の巻き取り方向が一方向に限定されるた
め、カラー・プリンタ等において多色の色材を記録紙に
重ねて記録する場合も記録方向は常に一方向に限定され
、双方向に重複記録を行なうという点については配慮さ
れていなかった。
また、例えば特開昭58−8671号に記載のように、
転写紙を双方向に送ることを可能にした機構を設けた装
置もあるが、この装置は、転写紙のムダ送りの防止を目
的とした装置であり、転写紙の巻き戻しにおいて転写紙
に一定の張力を発生させて転写紙を巻き取るという点に
ついては配慮されていなかった。
上述の結果より従来の転写型感熱記録装置においては、
記録を一方向でしか行なえないことは明らかであるため
、記録時間の短縮等を目的とした記録方向を正・逆方向
で行なう双方向記録方式を検討するについては新たに転
写紙に一定の張力を付加した状態で双方向に巻き取るこ
とが可能な転写紙張力発生機構を検討することが必要に
なった。
C発明の目的】 本発明は、上述した従来の転写紙張力発生方式における
欠点に鑑みて成されたもので、転写紙の張力を双方向に
発生させることで、感熱記録方式による重複記録を双方
向に行なうことを機構的に可能とする多色熱転写型記録
装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は転写紙シャフトを互
いに反対方向に均一の張力で回転させることにより、転
写紙に張力を発生させ、またシャフトに一定値以上の張
力がかからないようにシャフトと駆動部の間に動力伝達
部を介在して重複記録において記録方向に応じ一方の転
写紙シャフトが張力側となり、他方の転写紙シャフトが
負荷側となるようにすることにより転写紙を双方向に送
ることを可能にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の多色熱転写型記録装置による重複記録を
、双方向記録で行なうための転写紙の張力発生機構の一
実施例を添付図面とともに説明する。
第1図は本発明の装置における転写紙張力発生機構の基
本構成を示す斜視図である。
第1図において、機構部のモータ10の動力は転写紙ロ
ール1には直接伝達する。また、転写紙ロール2には動
力伝達部手段として動力伝達用ベルト機構9により動力
を伝達して歯車部8により回転方向を逆転して伝達され
るように構成されている。ここで、歯車部8および動力
伝達用ベルト機構9における減速比は1対1にして転写
紙ロール1および2に発生する張力が大体均一になるよ
うにする。転写紙ロール1および2を介して転写紙6に
必要以上の張力を発生させると、記録紙5の搬送に悪影
響を与える。また、記録時にプラテンローラ3の搬送力
をそのまま転写紙ロール1゜2の駆動部に伝達すると駆
動部の効率低下をきたす、このため、転写紙ロール1と
動力伝達部9の間、および転写紙ロール2と歯車部8の
間には、それぞれ動力伝達手段として動力°伝達用摩擦
クラッチ7が介在されている。この摩擦クラッチ7によ
り伝達するトルクを調節するように構成している。
転写紙6は第2図に示すように色材をイエロー。
マゼンタ、シアンの色?jF6Y、6M、6Gに分割し
て塗布したものを準備しておく。
第3図および第4図は、本発明に係わる第1図に示す記
録装置の動作説明図で第1図と同一部分を同一符号で示
す。
第3図および第4図において、記録前は転写紙ロール1
および2に発生している張力F1およびF2は均一であ
る。そして記録紙5が転写紙6とプラテンローラ3との
間の記録開始位置にセットするとともに転写紙6を図示
しない動力機構用いて転写紙ロール1を回転させて巻き
取り、第2図に示すaの位置を記録開始位置にセットし
た後、サーマルヘッド4をプラテンローラ3に押し付は
記録紙5と転写紙6を挾持する0次に第3@で示すよう
に、プラテンローラ3を回転させることにより、サーマ
ルヘッド4の押し圧F3 に対応したプラテンローラの
搬送力F、(F4=μ、・F3:ただしμ、はプラテン
ローラ3と記録紙5の摩擦係数)を発生させる。そして
、記録紙5と転写紙6の摩擦力Fg  (Fs =μ、
・F3:ただしμ2は記録紙5と転写紙6との摩擦係数
)がF。
>F、であれば記録紙5と転写紙6は同時に搬送される
ため、サーマルヘッド4をデータに対応して加熱するこ
とにより記録紙5に記録する。ここで、転写紙ロール1
および2に発生する張力F1およびF2は均一であるが
、そこにプラテンローラ3による搬送力F4が転写紙ロ
ール1に付加されるため、張力の関係がF1+F−>F
x となり。
転写紙6は転写紙ロール1に巻き取られる。
記録が終了すると、サーマルヘッド4を浮上させて押し
圧F3 を取り去った後、転写紙6を図示しない動力機
構により転写紙ロール1を回転させて巻き取り第2図に
示すbの位置を前の記録終了位置にセットした後、再び
サーマルヘッド4を押し圧F、でプラテンローラ3を回
転させると、前記と同一のFl ・F8 ・F、−F、
  ・そして、F、の関係が発生して記録紙5および転
写紙6が送られるため、前記と同様にサーマルヘッド4
を加熱して記録を行なう、ここで転写6に発生する張力
の関係はF、 <F、 +F、となるため、転写紙6は
転写紙ロール2に巻き取られる。
記録が終了すると、再びサーマルヘッド4を浮上させ、
転写紙6を図示しない動力機構により転写紙ロールに第
2図で示すCの位置が前の記録終了位置にセットされる
まで巻き取った後、サーマルヘッドを押し圧F、でプラ
テンローラ3に押し付ける。そして第3図に示すような
動作により記録を行なう。
記録が終了すると、サーマルヘッドを浮上させ、記録紙
5を図示しない排出機構により排出する。
以上のことから、転写紙6の巻き取る方向が記録方向に
対応して定められる。しかも、プラテンローラの搬送力
F4が一定であれば、転写紙6は双方向に一定の張力で
巻き取ることが可能となる。
従って第1図の機構は双方向の重複記録が可能となる。
そして本発明による重複記録装置に比べ、記録紙の搬送
距離を大幅に短縮することが可能となる。これにより記
録時間の短縮および記録紙の搬送による記録紙のスキュ
ー等を減少させることで画質の低下を防止することが可
能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば転写型感熱記録装置における重複記録を
双方向で行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多色熱転写型記録装置の一実施例にお
ける転写紙張力発生機構の基本構成を示す斜視図、第2
図は第1図における転写紙を示す図、第一3rgJおよ
び第4図は第1図に示す記録装置の動作説明図である。 1.2・・・転写紙ロール、3・・・プラテンローラ、
4・・・サーマルヘッド、5・・・記録紙、6・・・転
写紙、7・・・動力伝達用摩擦クラッチ、8・・・歯車
部、9・・・動第 1  図 罵 Z 国

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、色材を塗布した長巻状の転写紙と、この転写紙と記
    録紙を狭んで転写紙に熱を加えて色材を記録紙に転写す
    るためのサーマメヘツドと記録紙を搬送するためのプラ
    テンローラを備え、プラテンローラの両側に前記転写紙
    を巻き取るための転写紙ロールを備えた多色転写型記録
    装置において、前記転写紙ロールを互いに反対方向に回
    転させることにより前記転写紙に張力を付加する機構部
    と、記録時において前記転写紙を一定の張力を付加した
    状態で巻き取るための動力伝達部とを設けたことを特徴
    とする多色熱転写型記録装置。 2、転写紙の巻き取り側と送り側の張力を均一にするこ
    とにより転写紙の送り方向を記録方向に応じて双方向に
    送ることを可能にすることにより一色以上の重複記録を
    双方向で行なうことを可能したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の多色熱転写型記録装置。
JP23497484A 1984-11-09 1984-11-09 多色熱転写型記録装置 Pending JPS61114874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497484A JPS61114874A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 多色熱転写型記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23497484A JPS61114874A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 多色熱転写型記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61114874A true JPS61114874A (ja) 1986-06-02

Family

ID=16979163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23497484A Pending JPS61114874A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 多色熱転写型記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577199A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPS59202876A (ja) 熱転写式プリンタ
JPS6297872A (ja) 紙送り機構
JPS61114874A (ja) 多色熱転写型記録装置
JPH0462273B2 (ja)
JPH01238971A (ja) 熱転写プリンタの紙送り機構
JPH08157120A (ja) プリンタ装置
JP2733928B2 (ja) 記録装置
JPS62211173A (ja) 画像記録装置
JPH07314833A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6238999Y2 (ja)
JPS62218165A (ja) 熱転写記録装置及び記録方式
JPH01141073A (ja) 熱転写プリンタのリボン搬送機構
JPH0410869B2 (ja)
JPS63214465A (ja) 紙送り機構
JPH0274371A (ja) カラー記録装置
JP2879967B2 (ja) 熱転写式記録装置に使用されるインクシート
JPH0813566B2 (ja) 記録装置
JPS63194971A (ja) インクリボンのバツクテンシヨン機構
JPS63267590A (ja) 熱転写記録装置
JPH022435B2 (ja)
JPH0588193B2 (ja)
JP2576564B2 (ja) 熱転写プリント方法
JP2638515B2 (ja) 記録装置
JPS60155483A (ja) プリンタ