JPS61112383A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61112383A
JPS61112383A JP23332984A JP23332984A JPS61112383A JP S61112383 A JPS61112383 A JP S61112383A JP 23332984 A JP23332984 A JP 23332984A JP 23332984 A JP23332984 A JP 23332984A JP S61112383 A JPS61112383 A JP S61112383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
concentration impurity
insulating film
impurity region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23332984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213927B2 (ja
Inventor
Tatsuichi Ko
高 辰一
Jiro Oshima
次郎 大島
Masaharu Aoyama
青山 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23332984A priority Critical patent/JPS61112383A/ja
Publication of JPS61112383A publication Critical patent/JPS61112383A/ja
Publication of JPH0213927B2 publication Critical patent/JPH0213927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 この発明は半導体装置及びその製造方法に関し、特にG
a As等の化合物半導体を基板とする接合形電界効宋
1−ランジスタ及びその製造方法に関するものである。
し発明の技術的背景] Ga As等の化合物半導体を基板とする電界効果トラ
ンジスタ(以下にはFETと略記する)としてはよく知
られているようにPN接合を有する接合形トランジスタ
(J−FETと略記する)とショットキー接合を有する
ショットキー接合形トランジスタ(MESFETと略記
する)とがあり、これらのFETの構造及び製造方法は
、特にGaAs−ICの構造及び性能並びにコストに重
大な影響を与える。
第4図は従来のJ−FETの主要構造を示したものであ
る。 同図において1はGaASから成る半導体基板、
2はN型の高濃度不純物−1域から成るソース領域、3
は同じくドレイン領域、4はN型の低濃度不純物領域か
ら成るヂVネル領域、5はチャネル領域4の表面部近傍
に形成されたP型の高温度領域から成るゲート領域、6
はゲート領15にオーミック接触して設けられたゲート
電極である。
第5図は従来のプレーナ型MESFETの構造を示した
ものであり、この型式の素子ではグー1〜電極6がチャ
ネル領域4の表面にショットキー接合で接合されている
第6図は従来のゲート電極埋込型MESFETの構造を
示したものであり、この型式の素子ではチャネル領域4
中にゲート電極6の底部が埋め込まれている。
[背景技術の問題点] 、! GaAs−ICの構成素子であるFETはGaASの特
性を生かすように高速動作づる構;貴のものでなければ
ならないが、従来のJ−FETの場合、ゲート長はフォ
トリソグラフィによるパターンと同等かもしくはそれ以
上の長さとなるためゲート長が大きく、従って高速化す
ることがでさないという問題点があ・つた(たとえば、
ゲート領域の拡散深さXjが0.1μmである場合、ゲ
ート長はパターン長+0.2μmとなる)。 また、従
来のJ−FETではゲート領域とソースおよびドレイン
領域間の接合面積がかなり広いため入力容量が大きく、
従って、時定数が大きくなり高速化が不可能であった。
一方、従来のブレーナ型MESFETの場合、ゲート電
極側面をサイドエッチすることによりパターン長以下の
ゲートを形成することができるのでJ−FETよりも高
速の素子を構成することができるが、ゲート電極の寸法
を各素子の形成毎にずべて一定に制御することは困難で
あった(つまりサイドエッチの再現性を確保することは
困難であった)。 また、ゲート電極と半導体表面との
ショットキー接合は半導体基板の表面状態に大きく依存
するため各素子に対して均一なショットキー接合を形成
することが困難であり、従って製品特性の変動が大きく
、歩留りも低いという問題点があった。
伯方、従来のゲート電極埋込型のM を三S F FE
 Tの場合、半導体基板の表面状態の影響は小さいが、
ゲート電極埋込み深さを常に一定に制御することがむず
かしいため、素子特性の変動が大きいという問題点があ
った。
[発明の目的] この発明の第一の目的は、前記した問題点がなく、且つ
従来のJ−FETよりも高速動作が可能であるとともに
再現性がよく素子特性の変動が少ないJ−FETを提供
することであり、また、この発明の第二の目的は、前記
のごとき本発明のJ−FETを良好な再現性と高い歩留
りとを以て製造することのできる製造方法を提供するこ
とである。
[発明の概要] この発明による半導体装置は前記のごとき問題点のない
J−FETであり、このJ−FETはソ−ス及びドレイ
ンの円領域に対向する側面が溝もしくは壁状絶縁膜で隔
離されたゲート領域を有するとともに、該壁状絶縁膜に
接するチャネル領域には該壁状絶縁膜に沿ってキャリヤ
濃度低下領域が形成されていることを特徴とするもので
ある。
この発明によるJ−FETにおいてはゲート領域の接合
面積が必要以上に広くないため、従来のJ−FETより
も接合容量が小さくなり、またゲート領域の側面にはキ
ャリヤ濃度低下領域があって空乏層が広がるため、さら
に接合容量が小さくなり、従って高速動作が可能である
。 一方、本発明方法ではゲート長をマスクによらず、
ビーム熱処理によって決定することができるのぐ、従来
のJ−FETよりも短いゲート長を有した素子が得られ
る。 また、本発明方法ではブレーナ型MESFETと
は異なって半導体基板の表面状態にゲートの接合が左右
されることがないので素子特性の変動が少ない素子を高
歩留りで製造することができる。
[発明の実施例] 以下に第1図乃至第3図を参照して本発明の一実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明によるJ−FETの要部断面図である。
 同図において、10は半絶縁性GaAsからなる半導
体基板、11は該半ンワ体基板10の内部に形成された
N型の低濃度不純物領域、12はN型の8濶度不純物γ
1域から成るソース領域、同じく13はN型の高濃度不
純物領域のドレイン領域、14はP型の高濃度不純物領
域がら成るゲート領域、15aはゲート領域14の両側
に形成された壁状絶縁膜、16は壁状絶縁膜15aの外
側に形成されたN型の低濃度不純物領域すなわちキャリ
ヤ濃度低下領域、17は半導体基板10の表面に被着さ
れた第一絶縁膜、18は該第−絶縁膜17の開口内と第
一絶縁膜17の上に被着された第二絶縁膜、15bは壁
状絶縁膜15aとともに第二絶縁膜18の上に被着され
た□ヨ181t1115oエッf>’jア、8カ、19
〜    ・°゛21はソース、ゲート及びドレインの
各電極である。
前記のごとき構造の本発明の半導体装置はグー1〜領V
X14が壁状絶縁膜15aによってソース領l或12と
ドレイン領域13とに対して隔離されるとともに該ゲー
ト¥ri1114の先端のみがチャネル領域すなわら低
濃度不純物領域11に接触しているのでゲート領域14
とチャネル領域との接合面積が従来のJ −F E T
にくらべて非常に小さくなり、またキャリヤ濃度低下領
域の存在により空乏層の広がりが生じこの点からも接合
容量が低下し、従って従来のJ−FETよりもかなりの
高速動作が可能となるっ 第2図に第1図のごどき本発明の半導体装置の製造方法
の主要工程を示す。
本発明の方法では、まず、第2図(A)に示すようにG
aAS等の化合物半導体から成る半39体基板10の表
面にCVD法によって5i02もしくは5i3Na等の
第一絶縁膜17を形成した後、該第−絶縁膜17に第2
図(B)のように開口17aを形成する。 次に第2図
(C)に示すように該第−絶縁膜17をマスクとして該
面ロ17a内に露出した半導体基板10の表面に81等
のN型不純物のイオン注入Nを二段階に分けて連続して
行い、これにより、該開口17a内の半導体基板10内
にN型の低濃度不純物領域11とN型の高濃度不純物領
域22とをv4層状態に形成する。 この場合の注入条
件は、低濃度不純物領域ニツイテ、3 i ” 、 3
60 keV 、  3x 10110l2’、高濃度
不純物領域について、S i ” 、 100 keV
5 x 1013cn+−2とした。
続いて第2図(D)に示すように全面に第二絶縁膜18
を堆積させて該開口内の半導体基数表面を第二絶縁膜1
8で被覆した後、N2雰囲気中で熱処理を行ってイオン
注入領域の活性化と結晶回復を行う。
次に第2図(E)に示すように第一絶縁膜17の該開口
のほぼ中央部の第二絶縁膜18に開口18aを形成した
後、この開口18a内の半う9体基板にZn  (亜鉛
)等のP型不純物のイオン注入Pを行って低濃度不純物
領域11に達す−る深さのP型不純物注入領域23を高
濃度不純物領域22のほぼ中央部に形成することにより
、該高濃度不純物領域をソース領域12及びドレイン領
域13の2領域に分割する。 なお、この場合、開口1
8aの長さく図においで左右方向の長さ)は 1μm、
輿行き(紙面に直交する方向の長さ)は10μmである
引き続いて該開口18aの中央部に第2図(F)及び第
3図に示すように電子ビームE−Bを照射しでP型不純
物注入領域23の中央部のみを電子ビーム加熱により再
結晶化することによりP型の高濃度不純物領域から成る
ゲート領域14を形成する。 この場合、電子ビームE
−Bの直径が2000X、ビーム電流が200mA /
 cm2であるとゲート領域14の長さく第2図に於て
左右方向の長さ)は4000Xとなり、ゲート領域14
の両側には非結晶不純物注入領域・23aが残る。  
(第3図の矢印fは電子ビームの走査方向を示す)。
ゲート領域形成後、塩酸等の溶剤によって該非結晶不純
物注入領域23aを溶解除去した後、CVD法によって
第3絶縁膜15を全面に被着さぜると第2図(G)に示
すように該非結晶不純物注入領域の除去跡の空所は第二
絶縁膜15で充biされるとともにゲート領域14の上
面も第二絶縁膜15で被覆される。 この場合、該非結
晶不鈍物注入領域を除去した後の空所の内7面にはわづ
“かてはあるがlnが残留している。
次に異方性エツチングを行って、グー1〜領域14の上
面が露出するまで第三絶縁膜15を取り除くと、第2図
()−1)に承りようにゲート領域14の両側に接して
第三絶縁膜から成る1V状f!縁膜15aが形成される
とともに第二絶縁膜18の段差部分の直立面にも第三絶
縁膜15のエツチング残し部分15bが残った状態とな
る。
引き続いて窒素雰囲気中で熱処理を行うと、壁状絶縁膜
15aの外側に残留している7nイオンが該壁状絶縁膜
15aの外側に接しているチャネル領域11(ソース領
域12及びドレイン領域13、あ201.□ワ、い□t
#915ao   ・°゛外側N型低濃度不純物層のN
型温度を薄めるため、熱処理後には第2図(ト1)の如
く壁状絶縁膜15aの外側に沿って薄層のキャリ■I低
下領;或1Gが形成された状態となる。。
そして以上の工程の後、第二絶縁膜18にソース及びド
レイン両電極形・成のための孔あけを行った後、ゲート
領ll114とソース領IP!12並びにドレイン領域
13の上に第2図(])のようにゲート電極20及びソ
ース電極19並びにドレイン電極21を形成することに
より本発明の半導体装置の主要部を完成する。
なあ、この実施例では:に導体基板としてGaASから
成るしのを使用したが、EV導体基板が他の化合物半導
体(たとえばInP、この場合Ga Asにおりる1」
C1はI−I Fがよい))であって6本発明を適用し
うろことは当然である。
[発明の効果] 首記のごとき本発明の半導体装置を本発明の方法でI!
A造した結果によると、本発明の半導体装置は従来のJ
−FETにくらべて動作速度が非常に高く、また、本発
明方法によれば従来方法よりも高い再現性1つ高歩留り
でゲート長の小さい本発明の半導体装置を製造できるこ
とがわかった。
以上のように、本発明の半導体装置においてiJゲート
領域の先端部のみがチャネル領域に接し、且つ、ゲート
領域とソース及びドレイン領域との間の接合面積が小さ
くまたゲート外周のチャネル領域に空乏層の広がりがあ
るので従来のJ−FETにくらべてゲート人力容量が小
さくなり、従って従来のJ−FETにくらべて高速動作
が可能となっている。 また、本発明の半導体装置は接
合形であるため、M E S F E Tのように半導
体基板の表面状態に左イiされることなく再現性よく且
つ高歩留りで製造することができる。
一方、本発明の製造方法ではゲート長を電子じ一ムの直
径によって決定できるため従来のJ−FETにくらべて
非常に7,0いゲート長のグー1〜領域を形成すること
ができるうえ、グー1〜領域の形成工程とソース及びド
レイン領域の形成工程とをフ、il〜マスクを使用せず
に実施することができるので製造■稈の短縮化が図られ
、また、従来の製造方法よりも再現性よく高歩留りで本
発明の半導体装置を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装1mの一実施例の断面図、第
2図【、1第1図の半導体装置を製造するための本発明
方法の主要工程を断面で示した図、第3図は第2図(F
)にJ5ける■−■矢視断面図、第4図は従来の接合形
FETの概略断面図、第5図は従来公知のブレーナ型M
ESl”ETの概略断面図、第6図は従来公知のゲート
電極埋込型のMES「ETの概略断面図である。 1・・・半導体基板、 2・・・ソース領域、 3・・
・ドレイン領域、 4・・・チャネル領域、 5・・・
ゲート領域、 6・・・ゲート電極、 10・・・半導
体基板、11・・・低濃度不純物領域、 12・・・ソ
ース領域、13・・・トレイン領域、  14・・・ゲ
ート領域、15a・・・壁状絶縁膜、 16・・・キャ
リV濃度低下領域、 17・・・第−絶縁膜、 18・
・・第二絶縁膜、15・・・第E絶縁膜、 19・・・
ソース電極、 20・・・ゲート電極、  21・・・
ドレイン電極、  22・・・高濃度不純物領域、 2
3・・・P型不純物注入領域、23a・・・非結晶不純
物注入領域。 特許出願人 株式会社 東  芝 第1図 第2VJ 第2[A 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接合形電界効果トランジスタであって、半導体基板
    の内部に形成された第1導電型の低濃度不純物領域と、
    該低濃度不純物領域の上に互いに相隔てて形成されると
    ともに該半導体基板の表面に露出する第1導電型の第一
    及び第二の高濃度不純物領域と、該第一及び第二の高濃
    度不純物領域の間に配置されるとともに該半導体基板の
    表面から該低濃度不純物領域にまで達する深さに形成さ
    れた第2導電型の第三の高濃度不純物領域と、該第一及
    び第二の高濃度不純物領域と該第三の高濃度不純物領域
    との間に形成された溝を充填する壁状絶縁膜と、該壁状
    絶縁膜に沿って該低濃度不純物領域に形成されたキャリ
    ヤ濃度低下領域とを有することを特徴とする半導体装置
    。 2 接合形電界効果トランジスタの製造方法であって、
    半導体基板内に第1導電型の低濃度不純物領域を形成す
    るとともに該低濃度不純物領域の上に同じ導電型の高濃
    度不純物領域を形成する工程と、該高濃度不純物領域の
    ほぼ中央部に第2導電型の不純物をイオン注入して該低
    濃度不純物領域に達する第2導電型の不純物注入領域を
    形成するとともに該不純物注入領域によつて該高濃度不
    純物領域を二分割して互いに相隔てられた第一及び第二
    の高濃度不純物領域を形成する工程と、該不純物注入領
    域のほぼ中央部分のみをビーム熱処理により単結晶化さ
    せて該低濃度不純物領域に達する深さの第2導電型の第
    三の高濃度不純物領域を形成する工程と、該第三の高濃
    度不純物領域の周囲の非結晶不純物注入領域を除去する
    工程と、該非結晶不純物注入領域の除去跡に壁状絶縁膜
    を形成する工程と、該非結晶不純物注入領域の除去跡に
    残留している第2導電型の不純物を該低濃度不純物領域
    に拡散させることにより該壁状絶縁膜の外側に沿ってキ
    ャリヤ濃度低下領域を形成する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP23332984A 1984-11-07 1984-11-07 半導体装置及びその製造方法 Granted JPS61112383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23332984A JPS61112383A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23332984A JPS61112383A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112383A true JPS61112383A (ja) 1986-05-30
JPH0213927B2 JPH0213927B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=16953435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23332984A Granted JPS61112383A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112383A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150541A (ja) * 1994-08-22 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006108232A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Denso Corp J−fet
US8134182B2 (en) 2005-12-20 2012-03-13 Sony Corporation Field-effect transistor, semiconductor device including the field-effect transistor, and method of producing semiconductor device
US8289465B2 (en) 2007-09-26 2012-10-16 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a front cabinet with a surrounding rib and positioning ribs at a back surface side
CN103489924A (zh) * 2013-09-16 2014-01-01 电子科技大学 一种低电容jfet器件及其制造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150541A (ja) * 1994-08-22 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2006108232A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Denso Corp J−fet
US8134182B2 (en) 2005-12-20 2012-03-13 Sony Corporation Field-effect transistor, semiconductor device including the field-effect transistor, and method of producing semiconductor device
US8289465B2 (en) 2007-09-26 2012-10-16 Funai Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising a front cabinet with a surrounding rib and positioning ribs at a back surface side
CN103489924A (zh) * 2013-09-16 2014-01-01 电子科技大学 一种低电容jfet器件及其制造方法
CN103489924B (zh) * 2013-09-16 2016-01-20 电子科技大学 一种低电容jfet器件及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213927B2 (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343082A (en) Method of making contact electrodes to silicon gate, and source and drain regions, of a semiconductor device
JP2826924B2 (ja) Mosfetの製造方法
US4566172A (en) Method of fabricating a static induction type recessed junction field effect transistor
US4543706A (en) Fabrication of junction field effect transistor with filled grooves
US3650019A (en) Methods of manufacturing semiconductor devices
JPS6042626B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4351099A (en) Method of making FET utilizing shadow masking and diffusion from a doped oxide
JPH0571174B2 (ja)
USRE32613E (en) Method of making contact electrodes to silicon gate, and source and drain regions, of a semiconductor device
JPS61112383A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0202477A2 (en) Method of forming an electrical short circuit between adjoining regions in an insulated gate semiconductor device
JPH05198796A (ja) 半導体装置およびその作製方法
US4923824A (en) Simplified method of fabricating lightly doped drain insulated gate field effect transistors
JP3034546B2 (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
GB2140616A (en) Shallow channel field effect transistor
JP3038720B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2867472B2 (ja) 半導体装置
GB2140617A (en) Methods of forming a field effect transistor
JPS6057980A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63142866A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS60167373A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPS59207669A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61229369A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH028454B2 (ja)
JPS62296566A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法