JPS6111117A - 重金属濾過材の製造方法 - Google Patents

重金属濾過材の製造方法

Info

Publication number
JPS6111117A
JPS6111117A JP13173984A JP13173984A JPS6111117A JP S6111117 A JPS6111117 A JP S6111117A JP 13173984 A JP13173984 A JP 13173984A JP 13173984 A JP13173984 A JP 13173984A JP S6111117 A JPS6111117 A JP S6111117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heavy metal
filter medium
mixture
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13173984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tanaka
芳雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13173984A priority Critical patent/JPS6111117A/ja
Publication of JPS6111117A publication Critical patent/JPS6111117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 1)産業上の利用分野 本発明は、重金属濾過材の製造方法(=係り、特に産業
廃棄物等(:含まれるクロム。
カドミウム、鉛、ヒ素、銅、水銀等の重金属を、イオン
交換濾過する重金属濾過材の製造方法(=関するもので
ある。
2)従来の技術 重金属を使用する工場1例えばメッキ工場C:おいては
、用済みのメッキ処理液を廃棄する場合、濾過槽に収容
し、沈殿濾過していた。
また、各種重金属の処理(二は、その重金属の特性に合
った処理方法(例えば沈殿濾過方法あるいは還元中和方
法等)により。
複数工程を伴い処理し、排水していた。
3) 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の処理方法には、大損りな設備が必
要であるとともに、高額な設備投資を余儀なくされた。
また、特性の異なる重金属;二は、夫々の特性に見合っ
た処理方法が必要であった。更(=、既存の設備を使用
しても1重金属の処理(=は有効。
且つ満足し得る濾過材は見出せず、当業界(二おいては
、有効で簡易、且つ設備資金が少額な重金属の処理方法
が待たれていた。
口0発明の構成 1) 問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するための手段として。
透水性鉱物とポルトランドセメントを混合攪拌%澹機宜
の塩基性硬化剤と水を 混合攪拌?前記配合物に加えて攪拌し。
型枠内に収容するとともに、突固めまたは圧縮し、養生
成形させることを特徴とする重金属濾過材の製造方法と
した。更(=、具体的(=は透水性鉱物にシラスを用い
た重金属I!l過材の製造方法とした。
2)作用 前記手段により製造された濾過材を用いて、重金属が含
まれる産業廃液を濾過すると、極めて良好な濾過効果を
あげることができる。
3)実施例 本発明の実施例を濾過材を形成する場合について説明す
る。
濾過材の製造には次の素材を使用する。
■ ポルトランドセメント ■ 無機質の塩基性硬化剤(次の成分のものを選択的ζ
二、単体もしくは複数の混合により使用する。) 塩化カリウム 塩化カルシウム 塩化ナトリウム 硫酸ナトリウム 塩化アルミニウム クエン酸 塩化コバルト ■ 水(常用水) 上記素材の配合比率は1例えば次のとおり行なう。(シ
ラス粒子を100とした場合の容積比) ■ シラス粒子      100 ■ ポルトランドセメント   25〜35■ 硬化剤
        2〜3 ■  水                15次に製
造工程を説明する。
α〕工程 ■シラス粒子と■ポルトランドセメントを前記配合比率
で配合し、攪拌する。(できたものを便宜上配合物とい
う) (2)工程 ■硬化剤と■水を前記配合比率で混合し。
攪拌する。(できたものを便宜上添加物という) なお、硬化剤の成分比は、前記素材を全て使用した例と
して、次の成分比で行なった。
塩化カリウム44%、塩化カルシウム22%。
塩化ナトリウム20%、硫酸ナトリウム6%、塩化アル
ミニウム48%、クエン酸3チ、塩化コバルト0.2% (3)工程 α〕工程の配合物と(2)工程の添加物を混合し。
攪拌する。(できたものを便宜上混合物という) 混合物を予め用意した一定形状の型枠(二収容して、突
固めまたは圧縮し、養生成形する。
(5)工程 型枠から成形品を取り出して、大気中C二で自、熱乾燥
させるか、蒸気または熱による乾燥を行なう。
以上の工程で濾過材が製造されるが、濾過材の形状は以
下の実施例に拘泥することなく。
種々の用途に適応した形状とすることができることは勿
論である。図面(=基づき実施例を説明する。第1図は
重金属濾過装置の断面図である。本装置は、下方に排水
口1′を有するタンク11−、タンク内の下部に排水口
1′を閉塞するよう(三田錐台に濾過材2を内装し、タ
ンク1の上方から重金属水溶液3を入れて濾過処理する
ものである。第2図(a)、(b)は夫々円板状および
板状(=成形した濾過材である。
第3図は、底部を始め四方を濾過材で囲繞した濾過槽で
ある。
本発明(二基づく濾過材を用いて、メッキ廃液を濾過処
理した実験結果を説明する。第1図(二基づく濾過装置
にメッキ廃液を入れ、厚さ50IT11nの濾過材を用
いた場合、JIS規格に基づく検出方法で測定した結果
、処理前、全クロム値389 mg// 、六価クロム
値340m g/ lを含有していたものが、処理後に
は全クロムが0.08 mg/l 、六価クロムが0.
06mg/lの値となった。
同様にカドミウム、鉛、ヒ素、銅、水銀の各重金属1一
ついても実験した結果1本発明(=基づく濾過材は、各
重金属を共通して濾過処理することができるとともに、
良好な実験結果を得ることができた。
以上説明のようC二1本発明による濾過材は重金属の含
有a度を大幅(二減少濾過することができるので、各種
重金属の濾過処理を始め、鉱山の雨水処理、@集用水路
における廃液処理や重金属を含む土壌の重金属拡散防止
(−使用できるものである。また濾過処理設備が簡易化
されるとともに、設備投資も大幅に削減できるものであ
る。
なお、本発明のシラス(二相光するものとして、火山性
ガラス質を含有する火山灰を使用しても、同様の作用効
果が得られた。
【図面の簡単な説明】
各図面は本発明の一実施例を示すものである。 第1図は重金属濾過装置の断面図、第2図(a)。 (b)は濾過材の形状を示す斜視図、第3図は濾過槽の
一部切欠斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透水性鉱物とセメントを混合攪拌した後、別に無
    機質の塩基性硬化剤と水を混合攪拌したもの、前記配合
    物に加えて攪拌し、型枠内に収容するとともに、突固め
    または圧縮し、養生成形させることを特徴とする重金属
    濾過材の製造方法。
  2. (2)前記透水性鉱物は、シラスであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の重金属濾過材の製造方法
JP13173984A 1984-06-26 1984-06-26 重金属濾過材の製造方法 Pending JPS6111117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13173984A JPS6111117A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 重金属濾過材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13173984A JPS6111117A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 重金属濾過材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111117A true JPS6111117A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15065057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13173984A Pending JPS6111117A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 重金属濾過材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111117A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016892C2 (nl) * 2000-12-15 2002-06-19 Mega Tech Holding Bv Samenstelling bestemd als toevoegsel voor cement.
CN1306006C (zh) * 2004-12-04 2007-03-21 汤疆胜 一种固化剂及其制作方法
GB2446584A (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Fg Technologies Ltd Apparatus and method for making filter elements
JP2017035642A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 株式会社シーマコンサルタント 濾過用資材
US9994461B2 (en) 2011-12-16 2018-06-12 Helen Of Troy Limited Gravity filter

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016892C2 (nl) * 2000-12-15 2002-06-19 Mega Tech Holding Bv Samenstelling bestemd als toevoegsel voor cement.
WO2002048067A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Mega-Tech Holding B.V. Composition which is intended for use as an additive for cement
AU2002225517B2 (en) * 2000-12-15 2005-04-07 Mega-Tech Holding B.V. Composition which is intended for use as an additive for cement
US7316744B2 (en) 2000-12-15 2008-01-08 Megatech Holding B.V. Composition which is intended for use as an additive for cement
CN1306006C (zh) * 2004-12-04 2007-03-21 汤疆胜 一种固化剂及其制作方法
GB2446584A (en) * 2007-02-16 2008-08-20 Fg Technologies Ltd Apparatus and method for making filter elements
GB2446584B (en) * 2007-02-16 2012-10-24 Sergei Botov Method for making filter elements
US9994461B2 (en) 2011-12-16 2018-06-12 Helen Of Troy Limited Gravity filter
US10336629B2 (en) 2011-12-16 2019-07-02 Helen Of Troy Limited Gravity filter
JP2017035642A (ja) * 2015-08-06 2017-02-16 株式会社シーマコンサルタント 濾過用資材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103785348B (zh) 有害物质处理材料及其制造方法、有害物质的处理方法
JPS6111117A (ja) 重金属濾過材の製造方法
DE3203680A1 (de) Mittel zur bindung und sanierung von tierischen schlackenprodukten sowie verfahren zur herstellung des mittels
CN108341583A (zh) 一种污泥脱水调理剂及其脱水方法
CN110526364A (zh) 一种利用垃圾焚烧飞灰制备聚硅酸铝铁絮凝剂的方法
EP0127575B1 (de) Werkstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung des Werkstoffes
CN116177822A (zh) 一种污水处理药剂及其制备方法
JP2757074B2 (ja) 焼却場からの含塩ダストの処理方法
JP3794003B2 (ja) リン酸イオン吸着ろ材及び製造方法
JP4006584B2 (ja) フッ素吸着剤及び水中のフッ素処理方法
JPH1057804A (ja) 浄水発生土から製造するリン酸、砒素、フッ素吸着材 およびその製造方法
DE60034093T2 (de) Verfahren zur Behandlung von Kieselsäuren enthaltenden Schlamm
JPS62258742A (ja) 金属イオンの吸着剤の製造方法
JPS62254839A (ja) 金属イオンの吸着剤
CN110102245A (zh) 一种Ca-、Fe-及Ca/Fe-多种磷酸盐矿物复合材料的制备方法及其应用
JPS55147182A (en) Solidifying treating method for waste containing heavy metal
CN103304115B (zh) 一种铜污泥转化为人造矿石的无害化处理方法
SU1294788A1 (ru) Способ активации бентонитовой глины
JPS62254837A (ja) 金属イオンの吸着剤の製造方法
DE557337C (de) Verfahren zur Herstellung koerniger oder geformter Adsorbentien
JPH04126582A (ja) アルミスラッジの固化成形方法とその成形体
JP3113183B2 (ja) リン酸吸着剤の製造方法
US2253722A (en) Liquid treating composition and method of making same
JPS607937A (ja) 重金属吸着剤の製造方法
JPS5888083A (ja) 公害物質を含んだ土壌を処理する方法