JPS61110350A - 情報担体ディスクの製造方法 - Google Patents

情報担体ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPS61110350A
JPS61110350A JP59230704A JP23070484A JPS61110350A JP S61110350 A JPS61110350 A JP S61110350A JP 59230704 A JP59230704 A JP 59230704A JP 23070484 A JP23070484 A JP 23070484A JP S61110350 A JPS61110350 A JP S61110350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
disk
substrates
substrate
information carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59230704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453012B2 (ja
Inventor
Masami Uchida
内田 正美
Yoshihiro Minamide
南出 整宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59230704A priority Critical patent/JPS61110350A/ja
Publication of JPS61110350A publication Critical patent/JPS61110350A/ja
Priority to US07/135,539 priority patent/US4877475A/en
Publication of JPH0453012B2 publication Critical patent/JPH0453012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1606Ultraviolet [UV] radiation, e.g. by ultraviolet excimer lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は情報媒体層を有する円盤状基板を少なくとも1
枚含む2枚の円盤状基板を貼夛合わせた情報担体ディス
ク(以下、単にディスクと称す)の製造方法に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来より円盤状の透明基板の一方の面に未記録の記録媒
体層、あるいはあらかじめ所定の情報信号を記録した凹
凸ビットに反射層を形成したもの等、透明基板く情報媒
体層を設けたディスク基板を用いて、前記情報媒体層の
面が互いに対向するようK、あるいは単に保護基板を前
記情報媒体層・に対向するように貼り合わせたディスク
を用いて。
例えばレーザ光によって情報の記録再生を行なう光ディ
スク、あるいは再生専用のビデオディスク等が実用化さ
れている。
これらの2枚のディスク基板を貼り合わせた構造のディ
スクでは、この貼り合わせを行なう方法が製造工程上の
一つの大きな課題であった。
すなわち■ 貼り合わせを行なった接着剤がディスクの
外周及びセンタ穴にあふれ出て、ディスクの表面を汚す
、あるいは後処理・加工が必要、■ 均一な接着層厚さ
あるいは異物、気泡等の混入のない接着層の形成が必要
、■ ノリを発生させない貼合せ方法、硬化方法が必要
、等多くの課題があり、これらの課題を解決するため多
くの工程を必要とし製造コストの増大につながると同時
に、量産時安定した貼り合わせができない欠点があった
従来のディスクの構造及び製造方法を第1図、第2図、
第3図、@4図で説明する。第1図は一般的な光ディス
クの構造を示す断面図、第2図は@1図の詳細を示す一
部切欠断面図である。
第1図、sI2図において1はディスク基板、2はレー
ザ光案内用のトラ、り溝、3はトランク第2の面に設け
た記録媒体層、4は記録媒体層3を保護するために接着
剤5を全面に充填してディスク基板1に貼り合わせた保
護基板、6はディスク基板1のセンタ穴、7は保護基板
4のセンタ穴で貼り合わせの時にはそれぞれのセンタ穴
6.7で位首合せを行なうものであり、ディスクの回転
中心となるものである。尚、あらかじめ凹凸ビットを設
けて反射層を形成した再生専用のディスクの場合、トラ
ック溝2が凹凸ピット、記録媒体層3が反射層となるも
のである。
第1図、第2図の構成において情報の記録再生はディス
ク基板1の方向から記録媒体層3にレーザ光8を集光さ
せて加熱し、記録媒体層3の反射率を変化させて行なう
ものである。この記録再生を行なう記録媒体層3の多く
はTeを主成分とした薄膜からなっており、薄膜である
ために半透明になっているものである。このように記録
媒体層3が半透明であるため第2図に示すように保護基
板4を貼り合わせた接着剤5の中に不均一な部分、例え
ば気泡9等があった場合、レーザ光8の一部8aが記録
媒体層3を通過し、不均一な部分で反射した反射光8b
がレーザ光の集光レンズ(図示せず)K戻ってノイズと
なるため、接着剤5は気泡あるいは異物のない均一な層
にする必要がある。
また接着剤5はディスク基板1の全面にわたって充填す
る必要があるため光ディスクのセンタ穴および外周には
み出た接着剤を後加工によって処理する必要があった。
第3図は従来の貼り合わせディスクの製造方法を示す断
面図である。第3図において1oはディスク基板1を保
持するための下基台でディスク基板1の外径よりも少し
小さい外径になっている。
11は下基台10に固定された下基板、12は保護基板
を加圧する上基台、13は上基台12に固定された上基
板である。14は下基板11に設けたスペーサで下基台
10および上基台12を介して貼り合わせたディスクの
厚さを規制するものである。16は貼り合わせを行なう
時にディスク基板1と保護基板4の位置合わせを行なう
ためのセンタボスで、第4図に示すようにあふれ出た接
着剤を吸収するための凹部16を有しており、下基台1
Qの中心に位置決めされるように構成している。
第3図の構成において、2枚の基板を貼り合わせる方法
を説明する。記録媒体層3を有したディスク基板1を記
録媒体層3が上になるように下基台1oに装着し、セン
タボス16で位置決めを行う。このディスク基板1に例
えば紫外線重合型の接着剤を同心状に塗布した後、保護
基板4を重ね合わせて上基台12、上基板13で加圧す
ることにより接着剤をディスクの外周およびセンタ穴に
向って広げ、全面に接着剤を充填させる。この時スペー
サ14によってディスク基板1と保護基板4および接着
剤6を合わせた板厚を規制している。
このように保護基板4を重ね合わせて接着剤5を全面に
充填した後、上基台12および上基板13を除去して保
護基板4の側から紫外線を照射することKよって2枚の
基板の貼り合わせを完成する。
この時、接着剤の量が少なければ充填不足となって不良
となるため、接着剤は必ずディスクのセンタ穴部17お
よび外周端部18にあふれ出るように接着剤の量を設定
する必要がある。このあふれ出た接着剤を処理する方法
としてセンタ穴部17は第4図に示すセンタボス16に
設けた凹部16で吸収しようとするものであるが、接着
剤はセンタ穴部17のほぼ全周からあふれ出るためセン
タボス16の凹部16のない所19にあふれ出た接着剤
はディスク基板1の下面あるいは保護基板4の上面、す
なわちディスク表面にまわり込むため、接着剤を硬化さ
せた後まわり込んだ接着剤の除去を要する欠点があった
。また、まわり込んで硬化した場合、ディスクを保持し
ている下基台10あるいは上基台12に接着剤が付着し
て硬・化するため、この付着した接着剤を除去する必要
があった。
外周端部18にあふれ出た接着剤も適度のあふれ量であ
ればディスク基板1あるいは保護基板4の端面に溜って
硬化されるため下基台10に付着することはないが、2
枚の基板の板厚が必ずしも一定でないため部分的(はよ
り多くあふれ出て下基台1oに付着する場合が多く、こ
の場合もセンタ穴部と同様の処理を要する欠点があった
また仮にあふれ出た接着剤が下基台10あるいは上基台
12に付着しない場合でも、ディスク表面にあふれ出た
接着剤の除去、すなわち仕上加工全必要とするものであ
った。
このように全面に接着剤を充填して貼り合わせたディス
クでは内外周にあふれ出た接着剤の処理が量産化におけ
る大きな課題となっていた。
発明の目的 本発明は上記欠点を除去しようとするものであり、貼り
合わせ接着剤のディスク表面へのまわり込み、および治
具への付着を除去した量産性にすぐれた貼り合わせディ
スクの製造方法を得ることを目的とするものである。
発明の構成 本発明は少なくとも一方の基板Kf′#報媒体層を有し
た2枚の基板を、前記情報媒体層をはさみ込むように接
着剤を全面に充填して貼り合わせる時に、一方の基板の
接着面に接着剤を同心的に塗布してセンタボスを介して
他方の基板全型ね合わせ、2枚の基板を前記センタボス
を中心に回転させて、接着剤を基板の全面に、均一な厚
さで充填した後、前記回転速度より遅い速度で回転させ
ながら接着剤を硬化させることにより、接着剤のまわシ
込みをなくし外形加工等後処理を省略できる量産性にす
ぐれたディスクの製造方法である。
実施例の説明 以下本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第6図〜第7図は本発明によるディスクの製造方法を示
す図で、第6図は2枚の基板を重ね合わせた状態を示す
断面図、第6図は第6図の状態から接着剤が一部広がっ
た状態を示す断面図、第7図は接着剤を全面に充填する
状態を示す断面図である。
第6図〜第7図においてディスク基板1、トラック溝2
、記鋒媒体層3、保護基板4およびディスク基板1のセ
ンタ穴6、保護基板4のセンタ穴γけ第1図の構成と同
じ構成であり同一番号で示している。20はディスク基
板1を保持し回転させるための回転具で、回転中心軸上
に軸21を有しており、ディスク基板1を乗せる面に溝
22を有している。この回転具20はディスク基板1を
乗せる面の反対側にボス23を有しており、溝22から
ボス23に通じる通気孔24を有している。
25は軸21に嵌合しディスク基板1のセンタ穴6およ
び保護基板4のセンタ穴7と嵌合するセンタボスである
第6図〜第7図の構成において2枚の基板を貼り合わせ
る方法を説明する。
第6図において回転具2oの軸21にセンタボス26を
挿入し、ディスク基板1を記碌媒体層3が上になるよう
に乗せる。この状態で溝22および通気孔24を通じて
真空吸着を行なう。この真空吸着を行なった状態で回転
具20i軸21を中心に回転させるものであるが、これ
は一般的に行なわれているようにモータおよび回転継手
(図示せず)を使用すれば容易にできるものである。次
にディスク基板1に紫外線重合型の接着剤26を同心的
(塗布し、保護基板4を気泡が混入しないように接着剤
26の全周に接触させる。この状態で保護基板4を自然
放置すれば保護基板4の自重によって、第6図に示すよ
うに接着剤26がディスクの内外周に気泡の巻込みを発
生せずに広がる。
この時、保護基板を適度に加圧することも可能である接
着剤26が広がって接着剤26の内周側がセンタボス2
5の全周に接触し、ディスク基板1の外周端まで至って
ない状態にするためには第6図で示した接着剤26の塗
布径および粘度の選定が必要であり、塗布径はディスク
基板1の径の%よシ内側にする必要があった。具体的に
は例えばφ200のディスクの場合には約φθ6程度の
塗布径が適当であった。また接着剤の粘度は低くすぎれ
ば塗布時に広がってしまい、逆に高すぎれば広がるのに
時間を要するため適度な粘度範囲のものを選定する必要
があり5具体的には5OO−3000cp(25℃)の
範囲のものが適当であった。
第6図に示した状態、すなわち接着剤26の内周側とセ
ンタボス25が接触した状態で更に放置すれば・接着剤
26は更に広がってセンタボス26とディスク基板1お
よび保護基板4のそれぞれのセンタ穴6,70間に入り
込み、更には保護基板4の上面あるいはディスク基板1
と回転具20の間にまわり込むため保護基板4を接触さ
せてから次の工程に移るまでの時間が重要になる。これ
は接着剤26の塗布径、塗布量および粘度によって決ま
るものであり、逆に接着剤2eの塗布径、塗布量および
粘度を一定にすれば保護基板4を重り合わせてから一定
時間保持した後、次の工程に移ることによってディスク
のセンタ穴部に接着剤の不足がなく、ディスク表面ある
いは回転具への接着剤のまわシ込みのないディスクを得
られるものである。第6図に示した状態になってから第
7図に示すように回転具2oの軸21を中心に2枚の基
板を回転させることによって、接着剤は遠心力によって
ディスクの外周端27に向って広がり、外周端27から
あふれ出た接着剤は遠心力で矢印28の方向に飛散する
ためディスクの表面にまわり込むことはない。この時の
ディスクの回転数、回転時間が均一な膜厚の接着層、あ
るいはディスク全面への充填を得るために重要であり、
この条件も接着剤の粘度によって左右されるが具体的に
は、接着剤として1000ap 〜2000ap(25
°C)の粘度のものを使用した場合、回転数moo〜1
o00rpm、回転時間30〜90秒で所定の接着剤膜
厚を得ることができ、ディスクの全面に気泡を混入する
ことなく接着剤を充填することかで門た。
上述した回転数、回転時間でディスクを回転させた後、
回転を継続させながら矢印29の方向から紫外線を照射
することによって、短時間で貼υ合わせを行なうことが
できるものである。但し接着剤を充填、飛散させた回転
数のままで硬化した場合、第8図に示すように接着剤が
不規則に突出した状態30になっており、このまま硬化
するため硬化後の後加工が必要になってくる。
このため硬化時の回転は接着剤充填時の回転数より充分
遅くする必要があり、具体的にはに以下の回転数にして
硬化することによって、第9図の突出した接着剤3oが
平均化されなめらかな硬化状態を得ることができるもの
である。
以上説明したように接着剤の粘度、塗布径、塗布量を規
定し、保護基板を重ね合わせてからの放置時間、ディス
クの回転数、回転時間を適度に選定することにより、接
着剤の充填不足がなく、ディスク表面への接着剤のまわ
り込みもなく均一な接着剤厚さを得ることができるもの
である。
また第7図で示したようにそれぞれの基板を加圧する等
外力を加えた状態で硬化させるものではないため、硬化
時のひずみ等が発生しにくく硬化時のソリ変形あるいは
経時的なノリ変形も発°生しにくいディスクを得ること
ができるものである。
更に回転させながら硬化させるため、例えば紫外線照射
にムラがある場合でも均一な紫外線照射が可能にな)、
前述したひずみのない硬化と合わせてよりソリ変形の少
ないディスク?得ることができるものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、少なくとも一方の基板に
情報媒体層を有した2枚の基板を貼り合わせる17また
って、接着剤を同心的に塗布してlね合わせた後、2枚
の基板を回転させて接着剤を全面に充填、余分な接着剤
を遠心力で飛散させることによって、ディスク表面に接
着剤のまわり込みがなく、均一な厚さの接着層での貼り
合わせが可能となる。なお硬化時の回転数を充填時の回
転数より遅くすること(よって、ディスク外周端の接着
剤をなめらかな状態で硬化させることができ、仕上加工
も必要としないものである。また接着剤として紫外線硬
化型の接着剤を使用することで短時間で貼り合わせが可
能になるものである。
以上、本発明は貼り合わせ構造のディスクを製造するに
あたって生産性が良く、低コストのディスクを得ること
ができ、その工業的価値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な光ディスクの構造を示す断面図、第2
図は第1図の詳細を示す一部切欠断面図、第3図は従来
?+lVCおける貼り合わせ方法を示す断面図、fa4
囚は同貼り合わせに必要なセンタボスの平面図、第6図
、第6図、第7図は本発明の一実施例における情報担体
ディスクの製造方法を示す断面図、第8図は同一部切欠
平面図である。 1・・・・・・ディスク基板、3・・・・・・記録媒体
層、4・・・・・・保護基板、6,28・・・・・・接
着剤、20・・・・・・回転具、25・・・・・・セン
タボス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円盤状の第1の基板とこの基板に貼り合わされる
    第2の円盤状の基板とを設け、この2枚の基板の少なく
    とも一方の基板の中心孔に近い表面に前記中心孔と同心
    的に粘性のある接着剤を塗布し、他方の基板を前記接着
    剤をはさみ込むように重ね合わせた後、2枚の基板の中
    心孔に嵌合したセンタボスを中心に回転させながら接着
    剤を2枚の基板間に充填して接着剤を硬化させた情報担
    体ディスクの製造方法。
  2. (2)接着剤を充填する回転数より遅い回転数で2枚の
    基板を回転させながら接着剤を硬化させた特許請求の範
    囲第1項記載の情報担体ディスクの製造方法。
  3. (3)接着剤を塗布し重ね合わせた両基板のうち上方に
    なった基板の自重等によって、前記センタボスの全周に
    接着剤を広がらせた後、2枚の基板を回転させた特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の情報担体ディスクの
    製造方法。
  4. (4)接着剤として紫外線重合型樹脂を使用した特許請
    求の範囲第1項、第2項または第3項記載の情報担体デ
    ィスクの製造方法。
JP59230704A 1984-11-01 1984-11-01 情報担体ディスクの製造方法 Granted JPS61110350A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230704A JPS61110350A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 情報担体ディスクの製造方法
US07/135,539 US4877475A (en) 1984-11-01 1987-12-18 Method for producing information storage disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59230704A JPS61110350A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 情報担体ディスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110350A true JPS61110350A (ja) 1986-05-28
JPH0453012B2 JPH0453012B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=16912005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230704A Granted JPS61110350A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 情報担体ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110350A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520714A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク製造方法及び製造装置
US5936934A (en) * 1996-09-03 1999-08-10 Tdk Corporation Optical disc having substrates with a specified thickness/diameter ratio and an adhesive layer with a specified Young's modulus range and mechanical dissipation factor range
JP2019114310A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 光ディスク及び光ディスクの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0520714A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク製造方法及び製造装置
US5936934A (en) * 1996-09-03 1999-08-10 Tdk Corporation Optical disc having substrates with a specified thickness/diameter ratio and an adhesive layer with a specified Young's modulus range and mechanical dissipation factor range
JP2019114310A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 光ディスク及び光ディスクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453012B2 (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10283683A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPS61110350A (ja) 情報担体ディスクの製造方法
JP3375478B2 (ja) 光情報媒体および光情報媒体製造方法
JPH0453013B2 (ja)
JPH1153778A (ja) 光ディスク装置の製造方法およびその製造装置
JPS629550A (ja) 情報担体デイスクの製造方法
JPH08329532A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2632062B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JPH09167382A (ja) 貼り合わせディスク及びその製造方法
JP3643493B2 (ja) 光ディスク貼り合わせ装置
JPH08161771A (ja) 情報媒体,その製造方法及びその製造装置
JP2003123319A (ja) 光情報媒体、光情報媒体製造方法および光情報媒体製造装置
JPH087336A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP3375271B2 (ja) 光ディスク製造方法及び光ディスク
JPH03116459A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JPS60256946A (ja) 円盤保護硬化被膜の形成方法
JPH02312024A (ja) 光ディスク基板製造用スタンパの裏打ち補強方法および光ディスク基板の製造方法
JPS6394447A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH11242830A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
WO2002084659A1 (fr) Procede pour stratifier des disques optiques
JPS63275052A (ja) 光学的記録媒体の製造方法
JPH01118235A (ja) 単板ディスク及びその整造方法
JPH09212924A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH09306041A (ja) 貼り合わせ型光記録媒体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term