JPS61109381A - テレビジヨン受像機 - Google Patents

テレビジヨン受像機

Info

Publication number
JPS61109381A
JPS61109381A JP60245286A JP24528685A JPS61109381A JP S61109381 A JPS61109381 A JP S61109381A JP 60245286 A JP60245286 A JP 60245286A JP 24528685 A JP24528685 A JP 24528685A JP S61109381 A JPS61109381 A JP S61109381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
character
video
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60245286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838402B2 (ja
Inventor
ドナルド ヘンリ ウイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS61109381A publication Critical patent/JPS61109381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838402B2 publication Critical patent/JP2838402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野〉 この発明は、受信しだ画1象信号に加えて、あるいけ画
像信号の代りに表示するだめのラスク走査形式ノアルフ
ァベット、数字あるいはグラフィック記シlを生成する
ための文芋発/11E器を有し、捷だ文字発生器によっ
て生成さ11る画素のタイミングを制御するだめの画像
信号のカラー・バースト成分にロックされたクロックを
含む形式のテレビジョン受像機丑たはモニタに関するも
のである。
〈発明の背景〉 テレテキスト・データ、時間、チャンネル・セット、コ
ンピュータのデータ等の各種の形式の清報を表示するた
めにラスク走査タイトル発生器はテレビジョン受像機で
有用である。代表的な発生器で(・−1六個々のアルフ
ァベント、数字あるいけグラフインク記号は読出し専用
メモリ(ROM)に記憶されたドツト・7トリツクス・
パターンで表示される。ROMからの所望のドツト・パ
ターンを高速バッファに転送1〜、バッファからの文字
ドツトあるいはピクセル(画素)をピクセルま/ζはド
ツト・クロックと共に順次シフトすることによつ−C表
示用の文字等が発生される。このように形成された一連
の信号は垂直および水平スイープとある時間関係をもっ
て映像管に供給され、ラスタ1の所望の位置にドツト・
マトリック・パターンを表示させる。
ピクセルのタイミングを決定するクロックr1ゞライン
・ロックF′あるい(1士ゞバースト・ロックF′のい
ずれかとして知らfl、 (いる。ライン・ロックド・
クロックは水平ライン周波数の整数倍の周波数で動作す
るように同期1ヒされるものである。ピクセル・クロッ
クをライン・ロックすることは、ライン周波数が変化し
てもタイトル信号の各文字ドツトが表示されたライン」
二の安定した位置をとるという利点がある。例えば、ラ
イン周波数が低−Fしてスィーブが長くなると、ドツト
・クロック周波数はそれに比例して低下し、長いスイー
プ時間をh++i償するためにピクセルの周期ヲ長ぐす
る。ライン・ロックド・ピクセルの総合効果は、水)ト
ライン周波数の変化によるピクセルの幅および位置の変
化は比較的目立たないという点である。
こJlは非標l((または非安定ライン周波数をもった
1、−1号源(例えばビデオ・テープレコーダ、ビデオ
・ディスク・プレイー等うによって供給されるビデオ1
.1号と共にタイトルを表示するときに特に有効である
文字発生器ドツト・クロックをライン・ロックすると有
利であるにも拘らず、バースト・ロンクイ1−使JTI
する方が有利な場合もある。バースト・ロックF方式で
は、ピクセル・タイミングに使用さJするクロックは、
バースト・キード位相ロックド・ループ(p t L)
によって色副搬送波周波数の倍数にロックされる。バー
スト・ロックの利点は、通常のカラー・テレビジョン受
像機は入力バーストにロックされるカラー発振器を有し
ており、そのだめ文字発生器用の別の高周波数ドツト・
クロックを必要としない点である。丑た色副搬送波基準
周波数は、受信したビデオ信号の垂直ブランキング期間
中に伝送されるテレテキスト・データをデコーディング
するのに有効である。バースト・ロックド・クロックは
、複合ビデオ信号が処理のだめにサンプルされ且つデジ
タル形式に変換されるデジタル・テレビジョン受像機に
おいて特に重要である。このような方式では、色副搬送
波基準周波数にロックされたクロックを使用することに
より、表示された映像中に混色効果や他の好壕しくない
アーティファクト(処理によって人為的に生成される好
ましくない可視効果)を少なくすることができ、丑だク
ロマ復調を簡単にすることができる。テレテキスト・デ
コーダによって供給されるテレテキスト入力と外部デー
タ入力との間で切換可能なテレテキスト・デコーダと文
字発生器とを含み、バースト・ロックド・クロックと共
に使用することを意図した集積回路は、ドイツ イー・
チー・チー インダストリーズ グー・エム・イー・バ
ー(Deutsche ITT Industries
 GmbH)より]9981年9に発行された「DIG
IT 2000 vr、sよりIGITAL TV S
YSTEM Jという名称のデータ、ブックの第139
乃至141頁に示されている。
〈発明のイ既要〉 この発明は、一部においては、文字発生器用のクロック
がライン走査(水平同期)周波数の倍数よりもむしろ色
副搬送波周波数の倍数にロックされる形式のテレビジョ
ン装置において生ずる問題を認識した点にある。その問
題は、後桟第1A図、第1B図および第2図を参照して
詳細に説明するように、非標準ビデオ信号を受信すると
きに生ずる可能性のある表示された文字の一時的な空間
歪として現われる。こ\で言う非標準ビデオ信号は、色
副搬送波周波数と水平ライン周波数との比が特定の固定
した標準値(例えばNTSCの場合の22’7.5:コ
、 PALの場合の283.75:1)に一致していな
いビデオ信号と定義されるものである。非標準信号を発
生する信号源には、ビデオ・テープレコーダ、ビデオ・
ディスク・ブレイー、ビデオ・ゲーム。
ユニット、ホーム・コンピュータ等力アル。
この発明によるテレビジョン受像機は、ビデオ入力信号
に応答して表示手段に供給される処理されたビデオ出力
信号を発生するビデオ処理手段を含んでいる。発振器手
段は、ビデオ入力信号の色副搬送波周波数のf&数にロ
ックされた周波数をもったクロック信号を発生する。文
字発生器手段は、ラスク走査形式の表示手段に文字信号
を供給し、文字信号の各ラインは複数の文字素子からな
る。
文字発生器手段は文字素子のタイミングを1ltll 
Illするために、発振器手段に結合されたタイミング
・・クロック入力を有している。I’ttl+定手段は
クロック信号の所定の変移とビデオ入力信号の水11/
−同期成1分との間の時間差に比例する。氾差(スギュ
ー)指示信号を供給する。可変遅延子1々が之字ジ1\
牛器手段と測定手段とに結合されておす、rr’J差指
示信刊に従って文字信号に遅延を与える。
〈実施例の詳細な説明〉 以下、図を参照しつ5この発明を6)(1明する3、な
お、各図で同じ素子は同じ参11〈イ番号で示す。
第2図の波形Bけ、ライン当り正確に22’7 、5サ
イクルの色副搬送波周波数が存在するビデオ信号がN’
l’SC方式に一致する場合を示す波形Aによって表わ
されるビデオ信号のカラー・バースト成分の4倍の周波
数で動作するように位相ロックされたクロックの出力を
示す。図示のように1ライン期間に正確に910のクロ
ック・サイクルがあり、従って水平同期パルスの中心に
対する第1のクロック・パルス(扁])の位置(X)は
、ラインNとそれがlつくのラインN+1にあるときと
で同じ位置にある。
従って、クロックが水平スイープが波形Aのライン固波
数にロックされるテレビジョン受僧機中の文字見土器に
よって生成されるピクセルを調時する/ζめに使用され
ると、表示された文字ドツトは市しく垂直にtls、り
1」される。例えば、ラインN上のノリ151テのクロ
ック・パルスによって開始された文字ドツトist、 
、M ]−A図に示されているように次のライ   。
ン旧−1」ユで正確に同じ位置にある。このような標Q
+−信号の場合は、クロックと水平同期信号との間の+
jJj差(スギュー)すなわち時間差χは、それが線毎
に一定であるから、全く問題にはならない。
前に定義したような非標f1(・信号の場合”j゛、l
t’J差は第2図の波形Cに示すように線r仔で一定に
ならず、この変化する誤差すなわち位相スリップによっ
て第1B図に示す」:うな文字の空間的な−1I4r的
歪を生じさせる。これは、偏向装置は同期信号(波形A
)にロックされているが、バーストにロックされたピク
セル・クロックは非標準信号(波形C)の同期信号に関
して大きさYづつ連続的に進んでいる、すなわちスリッ
プしているために生ずる。
これは表示された文字ピクセルを同様に偏向に関して進
める。クロックの全サイクルがスリップしているときは
、矢発的な不連続性が生じ(第1B図のジャンプ)、こ
の不連続性は異なるフィールドの異なるライン」二で生
ずるので、表示された文字を垂直方向に」1下に移動さ
せる。これらの歪は第1B図に示されている。
この発明によれば、第3図の受像機において誤差を測定
し、誤差の測定値に従って文字に実効的に遅延を与える
ことにより、表示された文字の一時的な空間重子の問題
を解決することができる。
この手段によって文字ピクセルの位置は実効的にlj/
j差に追(、′Cするようにされ、クロックがビデオ入
力信号の水平同期成分にロックされていなくても標Q!
(お」:び非標準信号の双方のライン」二の固定した位
置をとらせることができる。
受像機d−アンテナ(ANT)入力端子]0を有し、こ
のアンテナ入力端子]0は通常の設計のチューナ、IP
増幅器およびビデオ検波器ユニット]2を介してアナロ
グ−デジタル変換器(A/D変候器)]−4の入力に結
合されている。ユニット]2け端子]0に供給されたR
F変調されたビデオ信号を処理してベースバンド・アナ
ログ・ビテ゛オ信号S]を生成し、この信号S]はA/
D変換器〕4中でデジタル形式の信号S2に変換される
。RF倍信号アンテナあるいはケーブル信号源から供給
される標準放送信号、あるいはテープレコーダ、ビデオ
・ゲーム、コンピュータ等の他の信号源によって与えら
れる前に定義した非標準信号のいずれでも」=い。#+
ti助(AUX)入力端子]6が設けられており、ベー
スバンド・ビデオ出力用の装置を備λ−だ信は源からア
ナログ・ベースバンド・ビデオ信号S1が供給さ7する
3゜デジタル化さJlだビデオ信号52irlバス累る
・介i〜でクロック源lε(、ビデオ・プロセッサ2+
Il’、・1:び水’F / m 直間JCJI (H
−V同期)ユニンl−22V1+1給され、る。クロッ
ク]8けバースト・八−−1位(110゛ンクp 、 
ループ(pr、r、)からなり、ビデオイ、1シシS2
のクロマ副搬送波成分の周波数の倍数(例え11丁4f
;’9 )に口yりされた周波数をもったクロック(c
r、)出/J信弓を生成する。JNTSCお」=びPA
L方式の信号′に対しては、クロック周波数はそれぞれ
約]4. 、318M1lz ’v1’7 、734.
Mn2である。SgCAM方式については、クロックは
SECAMベル形フィルタの中心周波数の4倍(例えば
、約17,34.414Hz )にロックされている。
クロック信号cr、UJ]Jl26(矢印によって示す
)を経てA/D変換器14に供給されて信号S2のザン
ブリングを制御+、、−4だデジタル化ビデオ信号S2
と共にデジタル、ビデオ・プロセッサ20に供給され、
こ5でクロック信yV CI−はとのプロセッサ20で
行なわれる各種の処理機能(例えば、色分離、ピーキン
グ、コントラスト制御、色相および飽和度制用jA′、
l’、l )のタイミングをtti制御する。11f[
述のデータブックには、プロセツダ−20として使用す
るのに適したNTSC”t  PALおよびSECAM
:漂71t一方式用のデジタル・ビデオ・プロセッサを
含む完全なデジタル・テレビジョン受1免(幾が示され
ている。
プロセッサ20によってノー= (戊されたグ(理済デ
ジタル・ビデオ信号S3けデ゛シタルーアナログ変換器
(D/A変換器)およびマトリックス・ユニット28で
アナログ胚B形式に変換され、RG B信号S4はユニ
ット30中の3個のRGB増幅器に」二って表示用の映
(Φ管32に供給される。映像管32用の偏向信号は水
・11−+]j直(H−V)同期ユニット22によって
発生され、1、jJ? 動ユニット34で増幅される。
映像管32」−で表示される文字は文字発生器36によ
って発生される。
文字発生器36は、文字ドツトあるいは画素(ピクセル
)のタイミングを制御するためにパス26を経一こクロ
ック1日の出力に結合されたクロック入力と、表示され
るべきデータ用の適当なデータ源(例えば、テレテキス
ト・デコーダ、時刻、チャンネル表示、外部コンピュー
タ′之1?)に層紅)−4′る/こ1V)のj′−タ入
力端r38とをイ〕1〜でいる4、発生器、+7..に
よって生成された文字信号55irl’、 R11r 
、Bおよびブランキング信号からなり、こJlらCY遅
ナシ1!ユニツト40経てユニット3θ中のR,(:、
B増幅器にぞ711ぞれ供給される。ブランキング信号
ハユニント3〔〕ニおいて、処理されたビデオ倍旧84
を文字が表示される位置で消去するために使用される。
文字発生器36およびユニット22.30.34− i
〆;1.いず、71もノ[U常の設計のもので、ト述の
データブック中に示されている。
この発明によれLr1遅延ユニツト40の機能は、文字
発生器36によって生成された文字に実効的に遅延を与
えることであり、この場合、遅延はクロック信号CLと
デジタル化ビデオ信号S2の水平同期成分との間の誤差
に比例している。この発明のこの例では、誤差補償遅延
は文字発生器36によって発生された出力信号(R,G
、Bおよびブランキング信号)を遅延させることによっ
て行なわれる。
同じ結果は第6図に関連して説明するように、誤差f+
l百′1゛(遅延を発生器36に供給されるクロック信
号CT、にl了、えることによっても了(7−られる。
いずれの」易    一台も誤差データは、クロック期
間の小数部分を表わす数を与える同期ユニット22中の
位相比較器からjk出される。この小部分d:、水平同
期パルスの中心と、第2B図の期間Xあるいは第2C図
の期間X−1−Yによって示すJ:うに、−」1記中心
に先行するクロックの後縁(正方向変化)との間の時間
差に等しいクロックの一部である。誤差の測定を行なう
た。V)に、水平同期パルスまたはブランキング期間の
他の点を選択することもできる。例えば同期パルスの一
端を使って比較するのに比して同期パルスの中心を使用
すると、パルスをより狭く濾波することかでき(この場
合、端縁を使用すると精度が悪くなる)、曲縁と後縁を
平均することによって中心を計算することができ、それ
によって測定時のノイズの影響を小さくすることができ
るという効果がある。
第4図は第2図の受像機の遅延ユニット40および同期
ユニット22の詳細なブロック図である。ユ=71−4
0は、文字発生器36カらj)′、[’、 71−((
ルR1G、Bおよびブランキング信号肴・そわぞJ′1
受イ1−1するように結合さ、/V/こ入力(sh大入
力と、増lit; ’t!’rド川に、?用j差の補償
されノこR,Il、B :11.− 、Iびブランギン
グ信号を供給するように結合さA(/(出力(F)!’
l出力)とを有する4個の個々に変化しj(lるI’d
 Qiユニツ) 4.02.、 Il、04.406お
21:ひ408からなっている33遅延ユニツト402
乃至408の遅延制御端子けずへてH−V同期ユニット
22からの、′ε)差データを受信するように5ビット
・バス4コ0に結合されている。
萌に述べだ」:うに、遅延ユニツ)・40は水平同期に
対するクロック(cr、)の誤差に比例する量だけ文字
データをシフト(遅延)させる。誤差測定は各線の開始
時に同期ユニット22中で行々われ、遅延ユニット40
の遅延補償は平均された誤差値にセットされ、それに」
:つて非標準ビデオ入力信号を受信1〜だときにクロッ
ク位相の精度の影響を実効的に補償している。
同期ユニット22のブロック図は、前述のITTデーク
ブック中にさらに詳細に示されているMAA2 りn 
(+ (Jut 向プロセッサ・ユニツl−“集積回路
形式〕1”l’tl略化して表示されたものである。ユ
ニット22は1、:、+!!差と測定を行なう素子、そ
れらを平均する素子、4”:! ?I’ (占けが受信
されたとき誤差データを無効にずルli−めの素子を含
んでいる。ユニット22中で、ビテg’ (i’q号5
2id同期分離ユニット420に供給され、核同期分角
11ユニットは垂直同期信号Vを垂直処理ユニツl−4
22にIl(給し、寸だ水)V同期信号Hをプログラム
可能割算器424、標Ql−信号検出器426、お」:
び位相比較器■428に供給する。垂直処理ユニット、
+22id:、、映像管32に供給するだめの垂直開明
イ「3月Vを11.L理するだめの適当なパルス積分、
同期化回路を含んでいる。プログラム可能割算器424
d1位相比較器1428でビデオ信号S2の同期パルス
と比較される水平周波数出力パルスPを供給するだめに
クロック信号を割算する。位相比較器の出力信号S 6
1rJルーゾ・フィルタおよび、氾差データ処理ユニッ
ト4..30に供給され、こ\で低域通過フィルタd゛
位相γ1(II定値を平均化する。平均された信号の整
数部分S’7けバス431を経て割算器424に供給す
ね、パルスPをビデオイ1”j′r5S 2の入力同期
1〜4分に位相ロックする」:うな方向に剖検係数を変
化させる。位相ロックさJ7ると、パルスP il、I
クロック信号CLの1 ″!/−イクルの分数部分だけ
同朋信弓からタイミングが異っている。各位相測定値の
分数部分はクロック信号CT、とクロツクザイクルの分
数部分に関する水平同期信号との間の時間間1’iAを
表わしている。同期信号に対するクロック信号の線毎の
精度を表わす誤差データ信号は、先行するラインからの
平均位相測定値の分数部分を蓄積し、蓄積された数を先
の誤差データ値に加えることによって所定のラインに対
して予測することができる。
得られた合計値の分数部分は遅延ユニツ)40に現・ 
在の誤差データ信号S8として供給される。合計値から
オーバーフローが生ずると、S’7信号けlだけ増加さ
れ、パルスPを]整数クロック・サイクルだけ遅延させ
る。パルスPはクロックの端縁においてのみ生じ、その
だめ粗位相情報しか表わさないから、」1記のように形
成された誤差データ信号が位相比較の精密解像度を与え
るために位相比較イ冷428および432にも供給され
る。色副搬送波周波数ど水)ド周波数との間に存在する
比が標準の比(NTSCの場合9]0:]、PALの場
合1コ35:コ)のとき、標′11ら信号検出器426
け木質的にルーズ・フィルタ/130を無効にするロッ
ク検出器となる。
スイッチング応答公差あるいけ偏向回路の負荷による水
モ出力段の位相変化を等化するために、パルスPけさら
に位相比較器14.32、ループ・フィルタ434、お
よび遅延ユニット436からなる別の位相ロック・ルー
プを通って送られる。位相比較器H432において、プ
ログラム可能割算器424の出力信号と水平フライバッ
ク・パルスの前線との間の位相位置が誤差データ信号S
8によって与えられる精密解像度をもって測定される。
所望の位相位置からのずれはフィルタ434で濾波され
、遅餅ユニット436に供給される。遅延ユニット43
6はパルスPの位相をシフトさせ、水平フライバック・
パルスがパルスPに関して一定の位相位置をとり、従っ
てビデオ信号の水平同期成分に関して一定の位相位置を
保持するような態様で水平駆動ユニットに供給される水
平駆動信号゛H出力′を発生する。水平PLL回路中の
位相ジッタを避けるだめに、遅延ユニット436はパル
スPに対するゲート遅延ラインを含み、このゲート遅延
ラインは誤差データ信号によって制御されて水平駆動信
号の細かい分析を与える。
第2図の受像機用の第4図に示す遅延ユニット402乃
至408は第5図に示すように構成される。
5ビツト誤差データ・バス410は「1オブ32」デコ
ーダ502に結合されており、該デコーダ502はバス
504− ヲ経てマルチプレックス・スイッチ506に
デコーダ出力を供給する。遅延を受ける入力信号(例え
ば、R,、J  Gまだはブランキング信号)は縦続接
続された遅延素子50B 、510.512・・・Nの
入力端子505に供給される。この遅延素子は受動装置
(例えば、R−C回路網)でも3tいし、能動装置(例
えば、非反転ゲートあるいVJ゛バッファ増幅器)でも
よい。縦続接続された遅延素子の出力あるいはタップは
スイッチ506の入力に結合されており、該スイッチは
バス50/lにJ:って(ICKFされたデコードされ
た誤差データに応答して出力端子5]4に選択された素
子の出力を結合する。例えば、lf’l差データが0で
あれ1ば、スイッチ506は入力端子505を出力端子
414に結合する。データ値が’3’(2進値で000
11 )であれば、スイッチ506 td素子5〕−2
の出力を端子514に供給し、それによって3個のユニ
ットの入力信号に遅延を与える。単位遅延量は例えばク
ロック信号CLの期間の16分の1程度であり(例えば
14.3MHzのクロックに対して約4ナノ秒)、それ
によって大略2個分の全クロック期間の全遅延範囲を与
えることができる。
第6図は第2図の受像機の変形例を示し、文字発生器3
6の出力信号S5は、個々のR,BX Gおよびブラン
キング信号S5を遅延させる代りに発生器36に供給さ
れるクロック信号CLを遅延させることによって実効的
に遅延される。これは発生器36の出力を直接R,G、
B増幅器ユニット30に結合し、発生器36へのクロッ
ク・ライン(バス26)中に遅延ユニット600を挿入
することによって行なわれる。遅延ユニット600は例
えば第5図に示す形式%式%
【図面の簡単な説明】
第]A図、第1B図および第2図はこの発明で解決しよ
うとする問題のある形式を示す概略図、第3図はこの発
明を実施しだデジタル、テレビジョン受像機のブロック
図、 第4図は第3図の受像機の一部を詳細に示すブロック図
、 第5図は第1図の受像機で使用するのに適した遅延素子
の詳細なブロック図、 第6図は第3図の受像機の変形例を示すブロック図であ
る。 ]8・・・クロック源(発振器手段)、20・・・ビデ
オ・プロセッサ(ビデオ処理手段)、 32・・映像管(表示手段)、36・・・文字発生器。 ’XlA図      力す図 手続補市書(自発) 昭和°60年11月26日 特許庁長官 宇 賀 道 部   殿 1、事件の表示                  
い特IXo l眉60−24−5286弓2、発明の名
称 テレヒジョン受像機 3、補11;をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  アメリJy合衆国 ニューヨーク州 100
20ニユーヨーク ロックフェ−y−プラf305 補
正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄。 6 補正の内容 特許請求の範囲を別紙の通りに訂正します。 添付書類 特許請求の範囲 以   −ト 特許請求の範囲 (])表示手段と、 上記表示手段に水平同期成分を有するビデオ出力信号を
供給するように結合されたビデオ処理手段さ、 上記水平開1tll成分と同期していないクロック信け
を供給するだめの発振器手段と、 −に詔表示手段゛に上記ビデオ信号と共に表示させるた
めの各ラインが複数の文字素子からなるラスク走査形式
の文字信号を供給するための上記表示手段′に結合され
た出力と、クロック信号路を経て供給されるクロック信
号に従って上記文字素子のタイミングを側倒Iするため
の上記クロック信号路を経て上記発振器手段に結合され
たタイミング・クロック入力とを有する文字発生器手段
と、上記水iIZ同間放間成分I−記発振器手段によっ
て発生されたクロック信号との間の時間関係に応答して
1−MI4文字発生器手段に供給される」−記りロック
信弓吉1―記文字発生器手段によって発生された上記文
字信号との一方に遅延を与えるための同期手段と、から
なるテレビジョン受像機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示手段と、 上記表示手段に水平同期成分を有するビデオ出力信号を
    供給するように結合されたビデオ処理手段と、 上記水平同期成分と同期していないクロック信号を供給
    するための発振器手段と、 上記表示手段に上記ビデオ信号と共に表示させるための
    各ラインが複数の文字素子からなるラスタ走査形式の文
    字信号を供給するための上記表示手段に結合された出力
    と、クロック信号路を経て供給されるクロック信号に従
    って上記文字素子のタイミングを制御するための上記ク
    ロック信号路を経て上記発振器手段に結合されたタイミ
    ング・クロック入力とを有する文字発生器手段と、上記
    文字発生器手段に供給される上記クロック信号と、上記
    水平同期成分と上記発振器手段によって発生されたクロ
    ック信号との間の時間関係に応答して上記文字発生器手
    段によって発生された上記文字信号との一方に遅延を与
    えるための同期手段と、からなるテレビジョン受像機。
JP60245286A 1984-10-31 1985-10-30 テレビジョン装置 Expired - Fee Related JP2838402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/666,861 US4595953A (en) 1984-10-31 1984-10-31 Television receiver having character generator with burst locked pixel clock and correction for non-standard video signals
US666861 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109381A true JPS61109381A (ja) 1986-05-27
JP2838402B2 JP2838402B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=24675806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245286A Expired - Fee Related JP2838402B2 (ja) 1984-10-31 1985-10-30 テレビジョン装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4595953A (ja)
JP (1) JP2838402B2 (ja)
KR (1) KR930001447B1 (ja)
CN (1) CN1003414B (ja)
AU (1) AU584646B2 (ja)
CA (1) CA1239215A (ja)
DD (1) DD237045A5 (ja)
DK (1) DK168844B1 (ja)
ES (1) ES8707833A1 (ja)
FI (1) FI79228C (ja)
NZ (1) NZ214001A (ja)
PT (1) PT81380B (ja)
ZA (1) ZA858345B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680632A (en) * 1985-07-31 1987-07-14 Rca Corporation Television display system with flicker reduction processor having burst locked clock and skew correction
DE3641303A1 (de) * 1986-12-03 1988-06-16 Thomson Brandt Gmbh Fernsehempfaenger mit einem mikroprozessorgesteuerten bedienteil und mit einem schaltnetzteil
JPS63187875A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Canon Inc 同期信号発生装置
US4736237A (en) * 1987-03-31 1988-04-05 Rca Corporation Chroma demodulation apparatus for use with skew corrected clock signal
US4864399A (en) * 1987-03-31 1989-09-05 Rca Licensing Corporation Television receiver having skew corrected clock
DE3856375T2 (de) * 1987-03-31 2000-02-10 Rca Thomson Licensing Corp Fernsehempfänger mit verzerrungskorrigiertem Taktsignal
US5027211A (en) * 1989-06-07 1991-06-25 Robertson Bruce W Multi-channel message display system and method
US4992874A (en) * 1989-07-03 1991-02-12 Rca Licensing Corporation Method and apparatus for correcting timing errors as for a multi-picture display
US5404172A (en) * 1992-03-02 1995-04-04 Eeg Enterprises, Inc. Video signal data and composite synchronization extraction circuit for on-screen display
US5367337A (en) * 1992-04-30 1994-11-22 Image Data Corporation Method and apparatus for capturing video images
US5309111A (en) * 1992-06-26 1994-05-03 Thomson Consumer Electronics Apparatus for measuring skew timing errors
JPH09163257A (ja) * 1995-12-04 1997-06-20 Sony Corp 文字表示装置
US5675355A (en) * 1996-06-18 1997-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated coherent clock synthesis for matrix display
US5963267A (en) * 1996-09-20 1999-10-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Delay correction circuit
US6292225B1 (en) * 1999-05-07 2001-09-18 Sony Corporation Precision horizontal positioning system
US6567553B1 (en) * 1999-05-28 2003-05-20 Mustek Systems Inc. Method for generating diversified image frame
US6943844B2 (en) * 2001-06-13 2005-09-13 Intel Corporation Adjusting pixel clock
CN109218237B (zh) * 2017-07-07 2021-02-19 扬智科技股份有限公司 实体层电路、时钟恢复电路与其频偏纠正方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792984A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Seikosha Co Ltd Circuit for generating synchronizing signal
JPS59140485A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 シャープ株式会社 テレビジヨン文字表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE411007B (sv) * 1979-03-30 1979-11-19 Globe Computers Ab Forfarande och anordning for synkronisering av ett digitalt minne med ett befintligt tv-system
US4346407A (en) * 1980-06-16 1982-08-24 Sanders Associates, Inc. Apparatus for synchronization of a source of computer controlled video to another video source
US4464679A (en) * 1981-07-06 1984-08-07 Rca Corporation Method and apparatus for operating a microprocessor in synchronism with a video signal
US4477841A (en) * 1981-10-06 1984-10-16 Rca Corporation Video player with caption generator having character background provisions
US4631585A (en) * 1984-05-07 1986-12-23 Rca Corporation Apparatus for synchronizing the operation of a microprocessor with a television synchronization signal useful in generating an on-screen character display
US4727362A (en) * 1984-07-16 1988-02-23 International Business Machines Corporation Digital display system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5792984A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Seikosha Co Ltd Circuit for generating synchronizing signal
JPS59140485A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 シャープ株式会社 テレビジヨン文字表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI79228C (fi) 1989-11-10
FI854165L (fi) 1986-05-01
DK498885D0 (da) 1985-10-30
DK168844B1 (da) 1994-06-20
KR930001447B1 (ko) 1993-02-27
ES8707833A1 (es) 1987-08-16
ZA858345B (en) 1986-07-30
CN1003414B (zh) 1989-02-22
ES548162A0 (es) 1987-08-16
DD237045A5 (de) 1986-06-25
JP2838402B2 (ja) 1998-12-16
FI79228B (fi) 1989-07-31
AU584646B2 (en) 1989-06-01
AU4902185A (en) 1986-05-08
DK498885A (da) 1986-05-01
KR860003734A (ko) 1986-05-28
PT81380B (pt) 1987-09-18
US4595953A (en) 1986-06-17
CN85107503A (zh) 1986-04-10
PT81380A (en) 1985-11-01
FI854165A0 (fi) 1985-10-24
NZ214001A (en) 1989-06-28
CA1239215A (en) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61109381A (ja) テレビジヨン受像機
CA1185377A (en) Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
US5621478A (en) Multistandard decoder for video signals and video signal decoding method
US6975362B2 (en) Video signal converter for converting non-interlaced to composite video
KR910009427B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 아나로그/디지털 변환용 장치
KR950007898B1 (ko) 텔레비젼 디스플레이 장치
US4630098A (en) Progressive scan display system with correction for non-standard signals
JPS62140587A (ja) 映像信号再生装置
JPH09107557A (ja) コンピュータビデオ信号からテレビジョンカラー副搬送波周波数信号を導出する装置及び方法
EP0180450B1 (en) Television display apparatus having character generator with non-line-locked clock
US5063437A (en) Method and apparatus for processing a color video signal
US6380980B1 (en) Method and apparatus for recovering video color subcarrier signal
US4870490A (en) Television receiver
JPS59501389A (ja) デジタル・テレビジヨン受像機用の自動カラ−制御装置
KR100272168B1 (ko) 음극선관을 위한 디지탈 편향처리장치 및 그의 편향처리방법
KR20010070301A (ko) 동기 주파수의 변환회로
US4772937A (en) Skew signal generating apparatus for digital TV
KR100320881B1 (ko) 크로미넌스신호처리장치및그방법
KR850008086A (ko) 빔 전류 저감장치
JP2002016819A (ja) ビデオデコーダ
KR960016566B1 (ko) 스큐 보정된 마스터 클럭 신호 발생 장치
JPH02143777A (ja) 映像信号処理装置
JPH10164618A (ja) 映像信号処理回路
JPH0514761A (ja) カラーテレビジヨン受像機
JPH039682A (ja) ハイビジョン受信機の時間圧縮装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees