JPH02143777A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH02143777A
JPH02143777A JP29784988A JP29784988A JPH02143777A JP H02143777 A JPH02143777 A JP H02143777A JP 29784988 A JP29784988 A JP 29784988A JP 29784988 A JP29784988 A JP 29784988A JP H02143777 A JPH02143777 A JP H02143777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
window
vertical
vertical synchronizing
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29784988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794581B2 (ja
Inventor
Hidefumi Naito
内藤 秀文
Toshio Sarugaku
寿雄 猿楽
Masaharu Tokuhara
徳原 正春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29784988A priority Critical patent/JP2794581B2/ja
Publication of JPH02143777A publication Critical patent/JPH02143777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794581B2 publication Critical patent/JP2794581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はデジタル回路を使用したテレビジョン受像機及
びビデオテープレコーダ等に使用して好適な映像信号処
理装置に関する。
〔発明の概要] 本発明はデジタル回路を使用したテレビシコン受像機及
びビデオテープレコーダ等に使用して好適な映像信号処
理装置に関し、入力映像信号の水平期間を夫々4等区間
に分割したときの第1区間及び第3区間の夫々の所定期
間に対応する第1のウィンドウ信号とこの第2区間及び
第4区間の夫々の所定期間に対応する第2のウィンドウ
信号とを発生するウィンドウ信号発生手段と、この第1
のウィンドウ信号のウィンドウ期間に対応した第1のラ
ッチパルス及び上記第2のウィンドウ信号のウィンドウ
期間に対応した第2のラッチパルスを発生するラッチパ
ルス発生手段と、この第1及び第2のウィンドウ信号と
垂直同期信号の初めの点とを比較する比較回路と、この
第1及び第2のラッチパルスを選択する選択回路とを有
し、この垂直同期信号の初めの点がこの第1のウィンド
ウ信号のウィンドウ期間内に入ったときこの第2のラッ
チパルスを使用して垂直同期信号をラッチすると共にこ
の垂直同期信号の初めの点がこの第2のウィンドウ信号
のウィンドウ期間内に入ったときこの第1のラッチパル
スを使用してこの垂直同期信号をラッチするようにして
垂直同期パルスを得るようにすることにより、映像信号
から分離した垂直同期信号から垂直同期パルスを形成す
るときにクロック信号に依る垂直ジッタが生じないよう
にしたものである。
〔従来の技術] 一般にPAL方式或はSECAM方式のカラー映像信号
は垂直周波数が501tzの50フイ一ルド方式であり
、このPAL方式、SECAM方式のカラー映像信号を
大型画面で再生したときにはフリッカを生じ比較的見ず
らくなる不都合がある。そこで先にこのカラー映像信号
のフィールド周波数を2倍にしてフリッカを軽減するの
にデジタル回路を使用したものが提案されている。第4
図は本出願人が先に提案したフリッカを軽減するように
したデジタル回路を使用したテレビジョン受像機であり
、この第4図に於いて、(1)はPAL方式或はSEC
AM方式の様に垂直周波数が5011zの50フイ一ル
ド方式のカラー映像信号が供給される映像信号入力端子
を示し、この映像信号入力端子(1)に供給されるカラ
ー映像信号を輝度信号と色度信号とに分離するアナログ
Y/C分離回路(2)及び同期信号を分離する同期分離
回路(3)に夫々供給する。このアナログY/C分離回
路(2)では輝度信号Yと色差信号R−Y。
B−Y(ここでRは赤信号、Bは青信号である。)とに
分離され、輝度信号Yはアナログ−デジタル変換回路(
4)でデジタル信号に変換された後に、ノイズリダクシ
ョン回路(5)とフィールドメモリ(6Y)(6Y ”
 )の系を通ってデジタル−アナログ変換回路(7)に
供給される。この場合、フィールドメモリ(6Y) (
6Y ′)の読み出しコントロール信号M、lを占き込
みコントロール信号Mいの2倍の周波数として、このデ
ジタル−アナログ変換回路(7)に出力される輝度信号
をフィールド周波数が2倍の輝度信号としRGB変換回
路(8)に2倍のフィールド周波数のアナログ輝度信号
2Yを供給する。またアナログY/C分離回路(2)で
分離された色差信号R−Y、B−Yをアナログスイッチ
(9)を介してR−Y。
B−Y、R−Y、B−Y・・・・の様にシリアルな色差
データとし、これをアナログ−デジタル変換回路(10
)でデジタル化し、色差用のノイズリダクション回路(
11)を介してメモリ(6C) (6C”)に供給する
。このメモリ(6C) (6C′)は4ピント構成で8
ビツトのシリアルデータをパラレルに4ビット単位でメ
モリする。このメモリ(6C) (6G ’ )の出力
信号をフリッカリダクション回路(12)に8ビツトで
入力し、フィールド周波数が2倍の色差信号2(R−Y
)、2 (B−Y)として、このフリッカリダクション
回路(12)よりデジタル−アナログ変換回路(7)に
出力される。この為メモリ(6C) (6C′)の読み
出しコントロール信号MRは書き込みコントロール信号
M8の2倍の周波数とする。このデジタル−アナログ変
換回路(7)の出力側に得られるアナログのフィールド
周波数が2倍の色差信号2 (R−Y)、2 (B−Y
)をRGB変換回路(8)に供給し、このRGB変換回
路(8)に於いてフィールド周波数が2倍の赤信号2R
1緑信号2G及び青信号2Bを出力する如くなす。この
RGB変換回路(8)の出力側に得られるフィールド周
波数が2倍の赤信号2R1緑信号2G及び青信号2Bを
カラー陰極線管に供給して、このカラー陰極線管でフィ
ールド周波数が2倍のフリッカの軽減されたカラー画像
を得る如くする。
また同期分離回路(3)では垂直同期信号■、と水平同
門信号H8とを分離し、この水平同期信号H5を例えば
28MHzのクロック信号を発生するAFC回路(13
)に基準信号として供給する。このAFC回路(13)
よりのクロック信号をフリッカリダクション回路(12
)に供給すると共にこのクロック信号をメモリ(6Y)
 (6Y ′) (6C) (6C′)、デジタル−ア
ナログ変換回路(7)に夫々供給する。また同期分離回
路(3)よりの垂直同期信号■、をフリッカリダクショ
ン回路(12)に供給する。このフリッカリダクション
回路(12)はアナログY/C分離回路(2)、アナロ
グスイッチ(9)、アナログ−デジタル変換回路(4)
(10)、ノイズリダクション回路(5)(11)、カ
ラー陰極線管の水平及び垂直偏向を制御する偏向回路(
14)をコントロールする如くなされている。
このテレビジョン受像機の動作を第5図A、 B、第6
図A、Bの画像及び走査線の三次元モデルで説明するに
、PAL或はSECAM方式では垂直周波数が第5図A
、Bに示す如くiフィールド(15)とi −1−1フ
ィールド(16)とはインクレース走査され、iフィー
ルド(15)、i+1フィールド(16)、i+2フィ
ールド(17)・・・・間は5〇七で20m5であるが
、この様な50フイ一ルド方式のものでは大面積部分で
ちらつきが目立つ問題があるのでフィールド周波数を第
6図A、Bに示す様に2倍の100Hz 、 10m5
としたときにはこの面フリッカを低減できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
断るデジタル回路を使用して映像信号を処理する場合に
於いて同期分離回路(3)で分離した垂直同期信号より
垂直同期パルスを形成する場合に水平同期信号に同期し
た例えば水平周波数の4倍のクロック信号4f1.でラ
ッチする様にするのであるが、この垂直同期信号とこの
クロック信号との位相関係にわずかなずれを生じたとき
(らよつとした弱電界時、コンポジットの同期信号より
垂直同期信号■、を取り出すためのローパスフィルタに
よりこの垂直同期信号■5と水平同期信号11.との位
相関係がずれたとき、またビデオテープレコーダのスロ
ー再生、スチル再生等の特殊再生時等)はこれが−(H
は水平期間)の垂直ジッタと増幅してしまう不都合があ
った。
本発明は斯る点に鑑み映像信号から分離した垂直同期信
号から垂直同期パルスを形成するときにクロック信号に
依る垂直ジッタが生じないようにすることを目的とする
〔課題を解決するための手段] 本発明映像信号処理装置は例えば第1図に示す如く入力
映像信号の水平期間を夫々4等区間HIIH2+ H3
,Haに分割したときの第4区間H4及び第3区間H3
の夫々の所定期間に対応する第1のウィンドウ信号(1
8a)とこの第2区間H2及び第4区間H,の夫々の所
定期間に対応する第2のウィンドウ信号(18b)とを
発生するウィンドウ信号発生手段(18)と、この第1
のウィンドウ信号(18a)のウィンドウ期間に対応し
た第1のラッチパルス(19a)及びこの第2のウィン
ドウ信号(18b)のウィンドウ期間に対応した第2の
ラッチパルス(19b)を発生するラッチパルス発生手
段(19)と、第1及び第2のウィンドウ信号(18a
)および(18b)と垂直同期信号■、の初めの点(例
えば立下がり点)とを比較する比較回路(20)と、こ
の第1及び第2のラッチパルス(19a)及び(19b
)を選択する選択凹路(21)とを有し、この垂直同期
信号の初めの点がこの第1のウィンドウ信号(18a)
のウィンドウ期間内に入ったとき第2のラッチパルス(
19b)を使用してこの垂直同期信号■、をラッチする
と共にこの垂直同期信号■、の初めの点がこの第2のウ
ィンドウ信号(18b)のウィンドウ期間内に入ったと
きこの第1のラッチパルスを使用してこの垂直同期信号
■、をラッチするようにして垂直同期パルスを得る様に
したものである。
[作用] 斯る本発明に依れば入力映像信号の水平期間を夫々4等
区間に分割し、この第1区間H、及び第3区間H3の夫
々の所定期間に対応した第1ウインドウ信号(18a)
とこの第2区間H2及び第4区間H4の夫々の所定期間
に対応した第2のウィンドウ信号(18b)と垂直同期
信号■3の初めの点(例えば立下り点)とを比較し、こ
の垂直間3111信号■。
の初めの点がこの第1のウィンドウ信号(18a)のウ
ィンドウ期間内に入ったときには第2のウィンドウ信号
(18b)のウィンドウ期間に対応した第2のラッチパ
ルス(19b)を使用して垂直同期信号■。
をラッチすると共にこの垂直同期信号■、の初めの点が
この第2のウィンドウ信号(18b)のウィンドウ期間
内に入ったときには第1のウィンドウ信号(18a)の
ウィンドウ期間に対応した第1のラッチパルス(19a
)を使用して垂直同期信号■、をラッチするようにして
垂直同期パルスを得る様にしているので、この垂直同期
信号の初めの点(例えば立下り点)が弱電界時とか同期
分離回路のローパスフィルタにより垂直同期信号■、と
水平同期信号H8との位相関係がずれた時又はスロー再
生、スチル再生等の特殊再生時等で多少(−以内)ずれ
ても垂直ジッタのない垂直同期パルスを得ることができ
る。
〔実施例〕
以下第1図、第2図及び第3図を参照して本発明映像信
号処理装置の一実施例につき説明しよう。
本例に於いては第4図の映像信号処理装置のフリッカリ
ダクション回路(12)に於けるフィールド周波数が2
倍の垂直同期パルス2■を形成するのに第1図に示す如
くジζ形成するようにする。即ち、第1図に於いて、(
18)はウィンドウ信号発生回路を示し、このウィンド
ウ信号発生回路(18)には1820 f、の周波数の
システムクロック信号入力端子(22)よりのシステム
クロック信号が供給され、このウィンドウ信号発生回路
(1日)に於いてはこのシステムクロック信号に同期し
、第2図Aに示す如く1水平期間IHを夫々4等区間H
,,H2,H,。
II、即ち1820 f Hのシステムクロック信号を
カウンタで順次455カウントする区間に分割し、第2
図Bに示す如きこの第1区間H、及び第3区間1−I 
Jの夫々の所定期間本例ではこのカウンタでO〜32ま
での期間のウィンドウ期間の第1のウィンドウ信号(1
8a)を発生すると共に第2図Cに示す如きこの水平期
間IHの第2区間H2及び第4区間H、の夫々の所定期
間本例ではこのカウンタで0〜32までの期間のウィン
ドウ期間の第2のウィンドウ信号(18b)を発生する
如くしたものである。このウィンドウ信号発生回路(1
8)よりの第1のウィンドウ信号(18a)を比較回路
を構成するセットリセットフリップフロップ回路(20
)のリセット端子Rに供給すると共にこのウィンドウ信
号発生回路(18)よりの第2のウィンドウ信号(18
b)を比較回路を構成するセットリセットフリップフロ
ップ回路(20)のセット端子Sに供給する。またこの
セットリセットフリップフロップ回路(20)のクロッ
ク端子Cに同期分離回路(3)よりの第3図Aに示す如
き負方向垂直同期信号■、を供給する。このセットリセ
ットフリップフロップ回路(20)に於いてはセット端
子Sに供給される第2のウィンドウ信号(18b)のハ
イレベル“ 1 ”の期間即ちこのウィンドウ期間に垂
直同期信号V、が立下がったときはQ出力端子がハイレ
ベル“ 1 ”となり、またリセット端子Rに供給され
る第1のウィンドウ信号(18a)のハイレベル“ 1
 ″期間即ちこのウィンドウ期間に垂直同期信号■、が
立下がったときはQ出力端子がローレベル“ 0 ”と
なり、その他の期間にこの垂直同期信号■、が立下がっ
たときはQ出力端子は前の状態を維持し、変化がないも
のである。第1図に於いて、(23)はこの垂直同期信
号■5が供給される垂直同期信号人力0:;;子を示し
、またこの垂直同期信号■、を後述する垂直同期信号ラ
ッチ回路(24)を構成する切換スイッチ(25)の一
方の固定接点(25a)に供給する。
このセットリセットフリップフロップ回路(20)のQ
出力端子に得られる信号に依り後述ずろ選択回路(21
)を構成する切換スイッチの可動接点(21c)を切換
える如くする。
また(19)はラッチパルス発生回路を示し、このラッ
チパルス発生回路(19)にはシステ1、クロック信号
入力端子(22)よりの182Of 、のシステムクロ
ック信号が供給され、このラッチパルス発生回路(19
)に於いては第2図りに示す如く第1のウィンドウ信号
(18a)のウィンドウ期間に対応した例えば第1区間
H、及び第3区間H1の夫々の182Of。
のシステムクロック信号をカウントするカウンタで16
の時間的位置に第1のラッチパルス(19a)を発生す
る如くすると共に第2図Eに示す如く第2のウィンドウ
信号(18b)のウィンドウ期間に対応した例えば第2
区間H2及び第4区間H4の夫々のシステムクロック信
号をカウントするカウンタで16の時間的位置に第2の
ラッチパルス(19b)を発生する如くしたものである
。このラッチパルス発生回路(19)の出力側に得られ
る第1及び第2のラッチパルス(19a)及び(19b
)を夫々選択回路を構成する切換スイッチ(21)の一
方及び他方の固定接点(21a)及び(21b)に夫々
供給する如くする。
この切換スイフチ(21)の可動接点(21c)はセッ
トリセットフリップフロップ回路(20)のQ出力端子
カハイレベル“ 1 ”のときは一方の固定接点(21
a)に接続されると共にこの可動接点(21c)はQ出
力端子がローレベル“0 ”のときは他方の固定接点(
21b)に接続し、このフリップフロップ回路(20)
のQ出力端子に得られる信号によりラッチパルスを選択
する。
この切換スイッチ(21)の可動接点(21c)に得ら
れるラッチパルスにより垂直同期信号ラッチ回路(24
)を構成する切換スイッチ(25)の可動接点(25c
)を切換制御する。即ちこの可動接点(25c)をラッ
チパルスがあるときだけこの一方の固定接点(25a)
に接続し、その他のときはこの可動接点(25c)を他
方の固定接点(25b)に接続する如くする。この切換
スイッチ(25)の可動接点(25c)に得られる信号
を保持回路を構成するD形フリップフロップ回路(26
)のD端子に供給し、このD形フリップフロップ回路(
26)のQ出力端子より垂直同期パルス出力端子(27
)を導出すると共にこのQ出力端子を切換スイッチ(2
5)の他方の固定接点(25b)に接続する。またこの
システムクロック信号入力端子(22)に得られるシス
テムクロック信号をこのD形フリップフロ、ツブ回路(
26)のクロックク:)1子Cに供給する。−その他は
第4図と同様に構成する。
この第1図例の動作につき第3図を参照して説明するに
ウィンドウ信号発生回路(18)よりの第1及び第2の
ウィンドウ信号(18a)及び(L8b)が夫々第3図
B及びCに示す如くであり、ラッチパルス発生回路(1
9)よりの第1及び第2のラッチパルス(19a)及び
(19b)が夫々第3図り及び已に示す如(であったと
きに垂直同期信号入力端子(23)に供給される垂直同
期信号■、が第3図Aに示す如くこの立下りが第1のウ
ィンドウ信号(18a)のウィンドウ期間であったとき
にはセットリセットフリップフロップ回路(20)のリ
セット端子Rに供給される第1のウィンドウ信号(18
a)のハイレベル“ 1に対応するのでこのときはこの
セットリセットフリップフロップ回路(20)のQ出力
端子は第3図Fに示す如くローレベル″ 0 ″となる
。この場合この垂直同期信号■、の立下りが第2のウィ
ンドウ信号(18b)のウィンドウ期間内に対応しない
ときはごのQ出力端子はローレベル“0”の状態が継続
する。この比較回路を構成するセットリセットフリップ
フロップ回路(20)のQ出力端子がローレベル“0”
となったときには選択回路を構成する切換スイッチ(2
1)により第2のラッチパルス(19b)が選択され、
この第2のラッチパルス(19b)により垂直同期信号
■、をラッチする。従って垂直同期信号ランチ回路(2
4)の出力側の垂直同期パルス出力端子(27)には第
3図Gに示す90き垂直同期パルスが得られる。この場
合垂直同期信号■、の立下りが対応した第1のウィンド
ウ信号(18a)のウィンドウ期間とこの垂直同期信号
■、をラッチすトI ても、垂直ジッタのない垂直同期パルスが得られる。従
って弱電界時とか、同期分剤回路(3)のローパスフィ
ルタにより垂直同期信号V、と水平同期信号)Isとの
位相関係が多少ずれた時、又はスロー再生、スチル再生
等の特殊再生時でも垂直ジンクのない垂直同期パルスが
得られ良好な再生画像を得ることができる。この場合本
例に於いてはインクレース関係が保存されている。
また垂直同期信号■、の立下りがその他の場合も上述同
様に動作し垂直ジッタのない垂直同1υIパルスを得る
ことができ上述同様の作用効果を得ることができる。
尚本発明は上述実施例に限ることなく本発明の要旨を逸
脱することなくその他種々の構成が取り得ることは勿論
である。
〔発明の効果] 本発明に依れば弱電界時とか、同期分離回路のローパス
フィルタ等により垂直同期信号■、と水平同期信号Hs
との位相関係が多少ずれた時、又はスロー再生、スチル
再生等の特殊再生時でも垂面同期信号■3の時間軸変動
が略−以内であれば垂直ジッタのない垂直同期パルスが
得られ、良好な再生画面を得ることができる利益がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明映像信号処理装置の一実施例の要部を示
す構成図、第2図及び第3図は夫々第1図の説明に供す
る線図、第4図は映像信号処理装置の例を示す構成図、
第5図及び第6図は夫々本発明の説明に供する線図であ
る。 (1)は映像信号入力端子、(3)は同期分離回路、(
6Y) (6Y ’ ) (6C) (6C’ )はメ
モリ、(12)はフリッカリダクション回路、(14)
は偏向回路、(18)はウィンドウ信号発生回路、(1
9)はラッチパルス発生回路、(20)は比較回路、(
21)は選択回路、(24)は垂直同期信号ラッチ回路
、(27)は垂直同期パルス出力端子である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力映像信号の水平期間を夫々4等区間に分割したとき
    の第1区間及び第3区間の夫々の所定期間に対応する第
    1のウィンドウ信号とこの第2区間及び第4区間の夫々
    の所定期間に対応する第2のウィンドウ信号とを発生す
    るウィンドウ信号発生手段と、 上記第1のウィンドウ信号のウィンドウ期間に対応した
    第1のラッチパルス及び上記第2のウィンドウ信号のウ
    ィンドウ期間に対応した第2のラッチパルスを発生する
    ラッチパルス発生手段と、上記第1及び第2のウィンド
    ウ信号と垂直同期信号の初めの点とを比較する比較回路
    と、 上記第1及び第2のラッチパルスを選択する選択回路と
    を有し、 上記垂直同期信号の初めの点が上記第1のウィンドウ信
    号のウィンドウ期間内に入ったとき上記第2のラッチパ
    ルスを使用して上記垂直同期信号をラッチすると共に上
    記垂直同期信号の初めの点が上記第2のウィンドウ信号
    のウィンドウ期間内に入ったとき上記第1のラッチパル
    スを使用して上記垂直同期信号をラッチするようにして
    垂直同期パルスを得るようにしたことを特徴とする映像
    信号処理装置。
JP29784988A 1988-11-25 1988-11-25 映像信号処理装置 Expired - Fee Related JP2794581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29784988A JP2794581B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29784988A JP2794581B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143777A true JPH02143777A (ja) 1990-06-01
JP2794581B2 JP2794581B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17851946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29784988A Expired - Fee Related JP2794581B2 (ja) 1988-11-25 1988-11-25 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794581B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260345A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 複合同期信号分離回路
US5859634A (en) * 1994-12-06 1999-01-12 U.S. Philips Corporation Vertical position-jitter elimination

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260345A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 複合同期信号分離回路
US5859634A (en) * 1994-12-06 1999-01-12 U.S. Philips Corporation Vertical position-jitter elimination

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794581B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245235A (en) Method and system for transmitting and/or recording color T.V. signals
US6429904B2 (en) Method for converting analog video signal to digital video signal
US5621478A (en) Multistandard decoder for video signals and video signal decoding method
US4672434A (en) Stereoscopic television system and apparatus with 4 to 1 interlace display
JPS61281695A (ja) ビデオ信号通信方式
JPH0644830B2 (ja) ビデオ信号処理システム
US4979037A (en) Apparatus for demodulating sub-nyquist sampled video signal and demodulating method therefor
JPH0686297A (ja) テレビモードの自動変換装置
CA1139426A (en) Television signal time base corrector
US4516150A (en) Worldwide compatible synchronizing signal for accurate time base correction in an analog component interface standard
US4870490A (en) Television receiver
JPH04334289A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH02143777A (ja) 映像信号処理装置
KR19980013930A (ko) 디지탈 비디오 디스크의 영상신호 재생장치 및 그 제어방법
JP2982165B2 (ja) 映像信号受像機
JP2865665B2 (ja) テレビジョン受像機
KR920010997B1 (ko) 주파수대역 압신시 칼라프레임펄스 기록재생회로
JP2705145B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS60180290A (ja) テレビジヨン受像機
JPS6010990A (ja) ビデオ信号発生装置
JPH02135995A (ja) テレビジョン受像機
JP2523738B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3019310B2 (ja) 自動周波数制御回路
JP2609936B2 (ja) Muse/ntscコンバータ
JP2672601B2 (ja) カラー映像信号の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees